■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■日本一デザインセンスのないメーカーホンダ■
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 00:01 ID:LNSpCiAW
- 次に出るクルマ、モビリオスパイク
その次に出るクルマ、アコード
ハァ もうだめぽ
それに比べUSアコードはカコ(・∀・)イイ!
日本のクルマばかり手を抜きやがって。
ユーザーなめすぎ!!
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 00:04 ID:LNSpCiAW
- 過去はホンダはデザインがすべてだった。
ワンダーシビックにリトラアコード、CR−X・・・
ビートもデザインの良し悪しでなく、乗りたい、と思わせるものがあった。
トヨタの後追いをはじめて、拡大路線にはいった=吉野体制になってから
ホンダはおかしくなった。
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 00:07 ID:LNSpCiAW
- モビリオスパイク。
これは手を抜きすぎ。
俺は個人的にモビリオは好きではないが、認めている人もいても
まぁいいかもしれない。
そこから派生の2列シート出すって言うからどんなのかと思えば
C−Dピラー埋めて、グリルつけただけの手抜きモデル。
何考えてるんだか・・・
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 00:22 ID:IH+XklGv
- ホンダはデザインに金かけてないから車が安いんだよ。
箱ばかりなのも問題だが、安っぽいデザインだけは何とかしてホスィ
- 5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 00:27 ID:ORJYqCE6
- 盛り上がらないな。
議論するにも値しないという事なのか・・。
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 00:35 ID:IH+XklGv
- ホンダ最悪デザインはなんだろうね?
現行ならザッツだろうな。
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 00:39 ID:IH+XklGv
- >>5
一時期、大量に発生していたホンダヲタでもかばいようがないので
現在は他社叩きに必死なのですよ。
最近、特に日産、マツダ叩きが目立ちませんか?
トヨタには敵わないのがハッキリしたので、とりあえず
磐石の2位を確保したいのでしょうね。
良し悪しは別で日産はデザインで話題になるから、目先を向けさせやすいし
マツダはアテンザがアコードとかぶってる上、完敗状態なのに焦ってるのでしょう。
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 00:41 ID:p0Xf2WU0
- HRVはいいデザインだとおもふが・・・。そんな漏れは逝ってよしですかの?
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 01:36 ID:yZDHiTNx
- そもそも「デザイン」していないと思う。
デザイン不在だから、良いとも悪いとも評価のしようがない。
高い評価を得られない代わりに、消費者から抵抗を受けることが少なく、受け入れられやすい。
つまりこれは「ユニクロ」なのですよ。
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 01:39 ID:lX0ISJT+
- EGシビックがいいデザインかな。
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 01:42 ID:9DmN5ORc
- つーかさー、ステップワゴンのフロントマスクのモチーフって
エアコンらしいじゃん。昔のホンダを知ってるし、今もHR−V
海苔の漏れとしては・・・・なんだかなぁ〜。
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 08:11 ID:+C2Jeeyl
- HR−Vはいいクルマだと思うよ。
ところが売れなかった。
それ以降、ホンダはビビって萎縮したように感じるんだよなぁ。
ホンダZがこけたのもデカイかもなぁ。
保守ライフと挑戦Zで挑戦したほうがこけた。
保守CR-Vに続いて出した挑戦HR−Vがこけた。
保守フィットがうけて、挑戦シビック5ドアがこけた。
ホンダデザインが守りに入っているのは必然かもね。
フィットはまぁホンダの中では頑張ってるとは思うけど。
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 10:11 ID:xYqEN0Gy
- 現行シビックは挑戦してないと思われ。
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 10:31 ID:4r6JJaG4
- むしろフィットが挑戦だと思うけどなあ。
あれだけ売れてりゃ気づきにくいかもしれんけど。
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 18:52 ID:24szNtGp
- デザインの好みは人それぞれだと念頭に措いて。
フィットやモビリオやHR-Vのデザインが好き、
逆にザッツやステップワゴンのデザインは酷いと思った。
今度出るモビリオスパイク?のデザインは
(雑誌の情報を見る限り)かなりヤヴァイ感じがプンプン、どうなのあれ?
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 18:53 ID:ZckVrvNt
- ちょっと気が早いけどエレメントスレいる?
いるなら立てるけど…。
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 19:30 ID:MxOvNEnr
- >>15
モビリオはデザイン自体はきらいじゃないけど、ダックスフンドみたいに
短足なところがカッコ悪い。
モビリオスパイクはホンダのHPで見たけど明らかにドキュソな若者を
ターゲットとしているような宣伝だった。
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 19:48 ID:yT0/PYu1
- >>1
新アコードUSっていいか?
あれはもうアホかとバカかと思わせるデザインだと思うんだが。
日本使用はもう下痢便みたいなデザイン。
あんなセダン買うくらいならアテンザの方がいい
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 20:16 ID:jytsX/l9
- アメリカで今度エレメントってやつとパイロットってのが
出るらしいがどう思う?
俺的にはパイロットはあまりにも保守で面白くないと思うし、
エレメントは保守でもないがとにかく駄目。ダサイ。
SーMXの方がずっとカコイイ。
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 22:51 ID:9DmN5ORc
- >>19
漏れとしては、エレメントは実物を見るまで評価は保留だな。
あの手の形は実物見ると印象が変わる事もあるから。
パイロットはアメリカのホンダ店向けのMDXだから、トヨタ
でいえばクルーガーみたいなもんでしょ。
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 23:12 ID:ULzgRd2v
- 新アコードはアテンザのパクリ
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 23:20 ID:9DmN5ORc
- >>21
お前な、自動車の開発期間がどれ位か知ってるのか。
大体登場2年前には大まかなデザインは決定してるんだぞ。
たまにこういうアホな事言うヤシがいるから、一応マジレス。
- 23 :CIVIC:02/08/31 23:28 ID:py/RfLob
- CIVICに乗ってま、でかいFitと言われすっかり日陰者、外観はともかく、椅子が小さくけつと、腰にくるのと、夏はエアコンに喰われすぎ。
1500だからと思って我慢してるが、限界近し、ただしVtecのおかげか1500にしては他社のエンジンよりまし。
それにしてもデザインは外も内もあまり誉められないのは事実。椅子が最悪。どうにかしてくれんか。次はアテンザにしよか?
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 23:29 ID:gB5Iia7L
- 90年代初頭のHondaは良かった。
スポーツシビック(EG)、インテグラ(DC)、4thプレリュード(BB)、
アコード、ビート、NSX・・・
デザインの共通項は「スポーティ」だったと思う。
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 23:35 ID:9DmN5ORc
- >>24
NSX以外は胴衣。
いい時代だったなぁ・・・。
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 23:44 ID:wEFkc8Gf
- デザインで買いたいと思わせる車はHR-V以来ない。
S2000はプロトで期待したのに実車はつまんなかった。
そろそろ外人デザイナーひっぱってこないとマジ危ない気がする。
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/01 01:54 ID:ukA7sfTU
- 今は国内メーカーで最低のデザインだな。
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/01 02:03 ID:xchUP+fz
- 「最低」は言い過ぎ。三菱とイイ勝負だろ。
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/01 02:06 ID:2ud8APvh
- これほすぃ
http://www.acura.com/models/model_index.asp?bhjs=0&module=mdx
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/01 02:17 ID:CTrqV1kj
- >>22
激しく同意。あれはカペラのパクリ。
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/01 02:28 ID:UA7e5ClP
- >>29
うちの近所をたまに走ってるけど、メチャメチャでかいぞ。
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/01 02:51 ID:ovWxMBpQ
- 今は国内メーカーで最低のデザインだな。
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/01 11:27 ID:Zl/ApLT3
- >>28
激ワラタ
でも三菱の方がヒドイよ。
80年代に失敗して(トレディア・コルディア時代ね)
痛い目にあったことを知っていてもまた繰り返しているしね。
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/01 13:15 ID:XYSb9A7S
- アコードスレで見たが新型アコードもやっちゃった、って感じ。
買いたい香具師が買えっていう感じでUSアコードをそのまま
もってくりゃいいのに・・・
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/01 16:12 ID:nKYGsPRX
- >>34
USアコードはいずれ日本に来るよ。
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/01 16:41 ID:tq5szj3g
- >>35
どこかの雑誌にはUSアコードを次期インスパイアにするとか書いてあったな。
確かに日本ではでかすぎなんだが、ちょっとさみしい気も
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/01 17:10 ID:UA7e5ClP
- >>36
それは朗報だなぁ〜。まぁ確かにデカいが・・・
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/01 17:12 ID:eFOoNSzd
- >>36
そしたらUSアコードクーペはインスパイアクーペとして上陸かな。
やっぱクーペは無理かな。
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/01 17:15 ID:bjo2pMZ6
- >>35
次期インスパイアはアコードか・・・
日本のユーザーにはアキュラから格下げという訳ですな(藁
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/01 17:21 ID:swbdozAj
- ア ホ ン ダ は C L と ア コ ー ド ク ー ぺ を
さ っ さ と 輸 入 し ろ ! ! ! !
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/01 17:27 ID:UA7e5ClP
- >>40
漏れはCLは遠慮しとくわ。
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/01 22:59 ID:b+lMT30x
- >>22
某スレのネタの使いまわしだろ。
そーゆーの宇西からやめれ。
- 43 :22:02/09/01 23:05 ID:UA7e5ClP
- >>42
ハァ?
オリジナルじゃボケッ!!
- 44 :42:02/09/01 23:11 ID:b+lMT30x
- でもどっかで見た覚えがあるんだが・・・
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/01 23:13 ID:UQwFyvdn
- A級戦犯は、吉野社長だな・・・
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/01 23:15 ID:1oNdV29R
- USアコードって、以前スクープ写真が流れてたけど、
公道を走っている姿は「セダン=大きなシビックフェリオ」
「クーペ=大きなサイノス」って感じで、かなーり萎えでした。
まぁ、日本仕様よりはマシって感じ。
- 47 :22:02/09/01 23:23 ID:UA7e5ClP
- >>42
事実だから同じような事を書くヤシもいるんだろう。
ちなみに>>21は漏れじゃないぞ。ID確認してくれ。
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/01 23:25 ID:v8JUsxpL
- しかし何を根拠にデザインが悪いって言ってるんだ?
うれてるじゃん。
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/01 23:35 ID:iMh2jRlQ
- 現行シビックR
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 00:06 ID:brC+qs94
- >>48
売れてりゃデザインがいいとでも言うのか?
そしたらトヨタ車はほとんどがいいデザインってことになるぞ
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 00:15 ID:tUYls29N
- 俺もここで言われているほど悪いとは思わないな
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 00:20 ID:CRuVczK2
- 違う違う。昔の方が良かったって話だよね〜?
モデルチェンジで続々ヘボデザインに移行し、
新登場ではイマイチ―なデザインばかりだしよるから
フォンダヲタが耐えられなくナチャータのぉ
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 00:21 ID:b/3ik01N
- >>52
禿同!!
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 00:36 ID:QioxhsT/
- >>50
いいかどうかは別としても、トヨタの方が次にくる
のは何かと色々試行錯誤や冒険をしてあがいてるの
が目に見えるよね。
そんな中でプリウスやオーパみたいな今までにない
いいデザインが出てきてるのは評価すべきだと思う。
そういう面がホンダにはたりん気がする。
最近は無難なデザインばっか
アバンシア位?冒険作は
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 00:38 ID:yD5kh0GO
- 売れ行きも落ちている模様。
ステップワゴンもノアにやられてるし、
オデッセイもビッグマイナーのMPVに負けていては
苦しい。
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 01:36 ID:DO51hYx0
- ここはひとつイタリアのカロッツェリアを買収。
イタリアンデザイン+ホンダエンジンでフルラインナップ。
これでホンダも安泰。
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 01:55 ID:usWaqTre
- 俺が思うホンダデザイン
一番良かったのはEF型CR-X
最悪はストリーム
ストリームのコンセプトは7人乗れるCR-Xだったらしい
CR-Xはあのサイズだから成立するデザインなのであって
7人乗りで無理やり似せようとするから破綻しまくって醜悪そのもの
コレがまた安くて良く走って7人乗れるからってバカ売れしやがって
目障りでしょうがねえヨ
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 07:15 ID:bAKue2eM
- >>57
>ストリームのコンセプトは7人乗れるCR-Xだったらしい
漏れ、それ聞いた時「そのコンセプト後付けだろ」とオモタヨ
無理矢理みえみえ。
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 09:13 ID:huARhKvB
- >>58
リアクオーターの窓の形見て、CR−Xっぽいな、と思ったんだろうね。
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 09:24 ID:QrVk/dbp
- CR-Xの正当な後継車はインサイトだ!
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 09:55 ID:khiktOks
- >>58
でもスポーツカーのようなミニバンを作ろうとして
双方の欠点だけを寄せ集めたクルマになっていると
糖尿病のジジイに叩かれてたな
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 09:57 ID:G0jzrNP3
- 新しいアコードはお世辞にもかっこいいとは言えないけど
わかる人から見るとどうなの?
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 10:29 ID:LFrzKu0f
- アホンダって、乗ってるオナーの顔が想像できるってのも
あぁこの瞬間がアホンダだね!
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 11:00 ID:LUbd5sO1
- アコードももっと早くにスクープさせとけば、世間の評価が聞けて、修正も可能だったのにね。
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/09/02 13:36 ID:C7PnyRRh
- タイホーしちゃうぞのTODAYに萌ェ
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 13:43 ID:o/CfbgX7
- ホンダなんて昔からデザインだめじゃん。
今に始まったことではない。
ホンダはエンジンがすべて。
でもスバルよりはマシでしょ。
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 13:48 ID:78blJaLd
- 新しい車つくりをするのがホンダ!
じきに見慣れて・・・1年後はかっこいいに変わるんだよ!
今までだって・・ワンダーシビック!オデッセイ!ステップワゴン!
だれがあそこまで売れると思った?
今や他メーカーに類似品が出るまでじゃないですか?
ホンダファンはそうやって・・・長い目でみてやってください。
- 68 :BB8:02/09/02 14:02 ID:O38O0ew8
- >>67
確かにそうかも知れないな。
俺は歴代プレリュード海苔だけど、4thがでたときには、「はぁ〜こんなんで売れるの?」ってマジで思った。
マッチョだし、曲線の多いデザインで、後方視界も悪く、カマボコ型のテールに三角ランプ。
3thのスマートな直線的なデザインとは全然違って、そりゃあ違和感だらけだったよ。
俺の知り合いの3th海苔も同意見だった。
でもベルノに勧められるまま、4thに買い換えて、1年後には、「カッコイイ車!!」になってしまった。
もちろん世間の評判もね。
5thが発売されたとき、ベルノに見に行ったら馴染みの営業が「写真発表の時には、こりゃダメだって思ったけど、
実車を見ると結構いいでしょう!!」と勧めてきた。
ラグジュアリー感覚の4thに比べて、貧相な感じがしたけど、4thもヘタっていたので買い換えた。
でも今じゃ、5thのデザインが一番イケてるって思う。 …やっぱりホンダファンって痛いのか?
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 14:36 ID:78blJaLd
- >67の意見はごもっとも!
そう言われてみれば他社にそんな新しいデザインの車はないかもね!
でもいつのなればレジェンドは認められるのか?
それがレジェンド(伝説)なのか?
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 14:54 ID:1T6efsPo
- >>67
だからそういうクルマが最近めっきりなくなった、ということではないかな?
オデッセイも出たのは初代は94年だったっけ?
それ以降、後々に見て、おおぉカコイイ!って変わったクルマある?
ストリームもフィットも次第に人気が出る、というよりははじめに人気が出る
タイプのクルマだと思うが。
要は 今 ウケる車ばかり出して、すぐに飽きられるようなデザインで
決して積極的デザインとはいえないと思うのだよ。
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 22:21 ID:GkzphuEX
- 二代目オデッセイの頃からおかしくなり始めた。
いや、衝突安全ボディにうるさくなってからがおかしい・・・
デザイン画はそれほど悪くないものもある・・・
ということはデザイン力がないというよりも、
造型デザイナー(クレイモデル作る人)の力不足か
衝突安全にデザインをあわせるまでの実力がなく
平板になってしまっているのかも。。
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 22:23 ID:b/3ik01N
- >>70
HR-Vなんかは面白かったのに、他の車種が好調な
時期だったせいか、完全に冷遇されちゃったね。
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 22:40 ID:b/3ik01N
- >>71
正直、今のホンダは世界的な自動車業界の再編の波の中で
生き残りを賭けて生産ラインの見直しとフレキシブル化を
推し進めてるから、実際の商品の開発は停滞気味だと思う。
ただ、この生産方式が完成したらちょっと凄いかも。世界
のどの工場でも生産する車種をすぐに切り替えられるから
新しいモデルを発売しても、もし売れなければすぐに別の
売れ筋の車種の生産を始められる。つまり一車種一車種の
リスクが小さく出来るから、かなり冒険的な車が出てくる
かも?。
- 74 :湾岸スキーヤー:02/09/02 22:58 ID:Kgd7xKyf
- >>63
ワロタ
確かにアホンダドキュンミニバソ乗ってる奴の目は死んでる。
夢も希望もないんやろうな・・・
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 23:08 ID:01nJIUKJ
- ホンダって昔からデザイン最悪。
どんなにエンジン良くてもどんなに衝突安全性高くても
あのデザインじゃ買わねーな。
きっと死ぬまでホンダだけは買わないと思う。
もしかしたら韓国車にもデザイン負けてるよ。
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 23:20 ID:AUF+4gBv
- バイクは好きだけど、あのデザインの車は絶対に買うこと無いな。
ホンダ買った友人の話だとエンジンも買った時が一番ピークでその後はへたっていく一方のようだし。
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/03 00:19 ID:8tgdlaff
- 友人の車がホンダ車の全てかこのモーホーが
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/03 00:37 ID:Dm3qmmrh
- 初代シティは衝撃だったなぁ。
- 79 :ホンダ海苔のみなさん!ちょっと見てね!:02/09/03 00:43 ID:KkL2RQ07
- http://ex.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029747093/28
リコールの葉書が来ない騒動中。 ディーラと仲良くしてますか?.
- 80 :元壱:02/09/03 00:44 ID:xzGCVzYm
- このスレ、復活したのね(w
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/03 14:27 ID:AKaES0aA
- 社内デザインの車は昔からクソだよ。
歴代本田車でデザインが評価されてる車(初代シティ、CR-X等)は
ピニンファリーナが一枚噛んでるからね。
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/03 14:43 ID:G8H0zwvh
- う〜ん。
最近でも結構ガムバッテル車があると思うけどな。
S-MX、That's、CR-V、HR-V、モビリオ、インサイトってのは
好き嫌いが分かれるとこだが、それがアホンダらしいんじゃないか?
俺的には、万人に受ける車は好きじゃないなぁ。
- 83 :81:02/09/03 16:49 ID:AKaES0aA
- >>82
そうゆう私はホンダ車を3台乗り継いでるホンダ海苔です。
ホンダ車に限った訳じゃないけど、最近の車はデザインの完成度が
低いのが多いと思う。
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 06:31 ID:NiFYvIdV
- 本田だけじゃなく、日本のメーカーは全てデザインセンスないよ。
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 08:15 ID:3buoYcUa
- デザインセンスがないのではなく、勇気がないんだろうね。
突飛なデザインは即却下だろうしさ。
やっぱ購入層を絞らずに狙うから、仕方ないのでは?
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 08:49 ID:PBknQWiu
- デザインが良いか悪いかはともかく、
ルノーのデザインに対する意気込みはすごいと思う。
本田には、せめてその半分でもいいから頑張ってホシィ。
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 11:46 ID:57Fe8VWt
- >>75
君はそれ異常に?
センスないと・・思われ。。。。。。
ホンダはこれからまじで新しい感覚のデザインを
提供するよ!きっと・・・・
モーターショーとかでも奇抜だしね〜〜〜
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 11:54 ID:3buoYcUa
- >>87
モーターショーではニサーンが一番素敵でしたわ。
キープコンセプト路線を歩むホンダはどうだろ?
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 13:56 ID:mUKsx4dq
- 奇抜なデザイン・斬新なデザインと
ただダサいだけのデザインは違うよ。(w
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 14:50 ID:3buoYcUa
- >>89
紙一重だと言ってみるテスト。
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 15:06 ID:mUKsx4dq
- ザッツは明らかに後者。
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 15:57 ID:wa7XDGV6
- ホンダってデザイン画の時点ではともかく
出来上がってくる車はどうして全部
安っぽいボディラインなんだ?
FD3Sのような美しい曲線をプレスする技術がホンダにはないのか?
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 16:04 ID:EibGTqwB
- >>92
えっ? FD3Sが美しいボディラインだって? あんなもん、50年代、60年代の跳ね馬のパクりじゃん。
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 16:09 ID:9OvuEAK+
- >>92
事故った時も簡単に治せる様にです。
町の板金屋さんに優しいメーカーなんですよ?。
- 95 :3Hz:02/09/04 16:30 ID:ZfosvpKm
- >>93
今までのどのホンダ車よりキレイだと思うが。
- 96 :93:02/09/04 16:41 ID:EibGTqwB
- >>95
うぅ〜ん、確かに。 あのスタイリングは日本車では、大胆だったし、衝撃的だった。
っで、今のホンダ車よりも魅力的だろうね。 すくなくとも、最近のホンダ車は、昔のような
バタ臭さはなくなってしまったしね。 とはいえ、‘FD3Sはクラシック調だったね’っと、私は言いたかったの。
強いて言うなら、今のホンダ車だと、私はS2000やインテが、スタイリング的に‘イイナ’って思える。
まぁ、ご承知の通り、巷では、両車、デザインに関して賛否両論のようですが・・・。
- 97 :3Hz:02/09/04 16:49 ID:ZfosvpKm
- >>96
ホンダでいいと思うのはRじゃない現行インテの青かな。
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 16:52 ID:+JpmFCfA
- >>97
あっ!漏れも今、同じ事書きこもうとしたYO!
- 99 :93:02/09/04 17:01 ID:EibGTqwB
- >>97
やっぱり、そう思います? 私もインテグラRより、北米仕様のACURA RSX(type.S)や、日本仕様の標準車の方が、
良いと思えるんです。 ちょっと、type.Rは・・・気に入らないところが・・・。
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 17:15 ID:FKTQdPow
- ホンダはデザインが悪くたっていいんだよ。
いいイメージがあるから。
ストリーム、ステップ、CR−V等のiVTECが
実は単なるバルブ休止機構と
トヨタから買ってるVVTiをつけただけのエンジンなのに
客はホンダのエンジンはいい。やっぱVTECは違うって評価するんだよ。
思いこむともいうが。
それに安いだろ。ステップの最多量販機種は東京で200万以下だ。
そこから30万以上は値引きしてくれるんだぜ。
トヨタや日産はそんなに安くはない。
高くてもいい物を買うヤシはノアやセレナを買うんだよ。
安さとイメージの良さでホンダの客は車を買ってくれるんだ。
デザインがダサくたって、エンジンパーツがトヨタ製だって、ホンダってイメージで車が評価されているんだ。
ステップなんか先代からたいした進化してなくたって去年は1万台も売れてたんだぜ。
今はノア&ボクシーにこてんぱんだけどな。
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 17:30 ID:h/oHCUoa
- 君みたいなのがホンダをダメにするんだょ。
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 17:31 ID:9OvuEAK+
- >>100
他メーカーの心配より
自分とこのエンジンとデザイン何とかしろYO。
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 17:34 ID:x8LgCImL
- パイロットのデザインには萎えたな・・・
あれはただCR-Vをそのままデカくしただけじゃないのかと(略
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 18:04 ID:Udv5hrz+
- ホンダはホンダの道をいくべし・・・
- 105 :ERO-R:02/09/04 18:05 ID:ihjGNUZq
- ノアやセレナは高くてもいい物になるのだろうか。
- 106 :93:02/09/04 18:08 ID:EibGTqwB
- >>105
まぁ、普通に家族で乗る分には、不便はないし・・・。
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 18:18 ID:0i4g1N6k
- >100
ここまでダサいデザイン連発してたらその良いイメージ
すら失いかねない、いや既に一部の人間がそうだから
こういうスレが立ってるんだが・・・
よく見ろ。ホンダ(元?)ヲタのレスがいかに多いか。
>今はノア&ボクシーにこてんぱんだけどな。
いくらイメージ良くたってこれじゃダメじゃん。
- 108 :bloom:02/09/04 18:21 ID:Np/dam5c
-
http://www.leverage.jp/bloom/start/
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 19:08 ID:9OvuEAK+
- >>100
ストリーム売れてるからいいだろ、別に。
その前にノア&ボクシー自体そんなに売れてんのか?
ボクシーなんかCMで既にダメだろ?
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 23:29 ID:5nn+b43t
- 今回でるアコードなかなかいいよ!
やっぱりホンダって感じだよ
- 111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 23:41 ID:FvXJmKmb
- >>110
釣り師?
- 112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 00:10 ID:Dya0oQwW
- アコードスレから拾ってきた次期アコードワゴン
http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/yaccyann/cgi-bin/fupbbs/obj/obj73_1.jpg
http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/yaccyann/cgi-bin/fupbbs/obj/obj74_1.jpg
http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/yaccyann/cgi-bin/fupbbs/obj/obj75_1.jpg
- 113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 00:16 ID:RDaDdCoL
- >>109
くやしいけどめちゃめちゃ売れてます。
7月だとステップワゴンが約6200台に対して
ノア・ウ゛ォクシーは約15000台・・・。
正直なんでこんなにヒットしてるのか不思議。
- 114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 00:29 ID:984ZTrI3
- >>113
禿同。なんで売れるんだろ。
最近のトヨタってつくれば売れるという考えから一気に車種を増やして
きているのが憎い。
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 00:31 ID:DK8BIUsj
- モビリオは血迷ったな
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 05:49 ID:uQ9HEcTj
- age
- 117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 07:39 ID:lKWm+5Q+
- >>114
禿げ同。
兄弟車はやめて欲しい。
でも・・・アホンダもマネするみたいだ・・・
鬱だ・・・
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 17:51 ID:JaCVLykL
- モビリオね。>117
キューブが3列シート追加するまでは
みかけ上はブッチギリになるはずだが
スパイクが爆発的ヒットになっても
モビリオと一緒になってしまうので
目立たなくなってしまうのにね。
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 18:06 ID:21jWAw4G
- 7月
モビリオ 4526台
キューブ 4913台
モデル末期の現行キューブに負けマスタ
モビリオ&スパイクで新型キューブをチギれるかのか?
8月以降は値引き資金増強するらしいから、台数戻すかな?
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 18:21 ID:5HtuRo9a
- モビリオが4500台も売れてるのにしたビクーリしたYO
- 121 : :02/09/05 18:25 ID:H1Hb+Ptz
- それだけセンスが無いのさ日本人は。
グリルガード・ルーフレール・クリアテール・ビュレットグリル・・・
こんなモン一瞬でもカッコイイと思ってたヤツはセンスが無いのさ。
- 122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 18:41 ID:2DvMtBw6
- >>120
うん。
ビクーリしますた。
つーか、モビリオのライバル車って
現行キューブなのか???
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 20:15 ID:lo/GUD7l
- モビリオこの前初めて見たけどスゴイね・・・
CMや雑誌より実物の方が飛び抜けてスゴイ。
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 20:20 ID:CJw+bmPK
- >>113
前面ガラス張りみたいで凄いよな。
エアコンきかなそー。ビニルハウス代わりに、移動菜園なんか作れるかも。
花屋はモビリオ!
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 20:59 ID:TmI1jYfk
-
ミニバンなんかにデザイン云々は関係ないただの箱なんだから。
あんな車種買う奴は、保守的なデザインセンスの無い奴、だから
トヨタが売れるんだよ。
デザインの話でミニバンを例にあげるのは、やめてくれ。
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 21:33 ID:we6M+T8Q
- >>125
あなたはミニバンを語らないで下さい。
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 22:04 ID:6ZoLxPYU
- ミニバンにでかいエアロ付けたり
変なペイントするのさえやめてくれれば・・・
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 22:24 ID:ap9PUG8L
- >>125
ルノーエスパスとかフィアットムルティプラとか
デザインオリエンテッドなミニバンもあるよ
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 23:32 ID:ZvEtFYr1
- >>125
ってか君はデザインそのものを語らない方がよろしいかと、
- 130 :湾岸スキーヤー:02/09/05 23:39 ID:qfeuUnCo
- ハイッ!キープコンセプトのホソダです!!
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 23:54 ID:fuvzPnPp
- ホソヤミート?
- 132 :アンチホンダ:02/09/05 23:54 ID:wSh7DwEu
- なんで、ストリームが売れてるの?デザイン最悪!!!内装もっと最悪!!!評論家結構誉めてるけど、ホンダから金もらってんじゃないか?と疑いたくなる。あの安っぽい内装は一昔前の軽レベルさ。
- 133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 23:57 ID:qRWqA1yx
- まぁ、とりあえずお前らがこないだの休日に着てた服装を教えろや!
- 134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 00:35 ID:f0jGlWIb
- エレメントの感想はいかが?
ttp://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/0710/imageview/634278-0-665807.jpg.html
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 01:43 ID:qrW7ZA2D
- >>68
× 3th
○ 3rd
- 136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 08:24 ID:rWeFREHk
- >>132
200マソ以下で買えるからでは?
グレードが一番下のヤツって、コミコミで
180ぐらいで買えたっけ?
値段相応だと思うけどね>内装
- 137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 08:51 ID:RoxoURGY
- >>132
あの安っぽい内装は一昔前の軽レベルって事は
今の軽の内装レベルってそんなに高いのか?
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 09:06 ID:rWeFREHk
- >>137
アホンダの内装の質感が悪いだけ。
でも、そのぶんだけ安いと思ってる。
俺的には、十分ウマーだけどな。
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 09:37 ID:F3zDU7H3
- 自分がカコイイと思っている車が売れない、あんなカコワルイ
車を買っている日本人はセンス無いとか言ってる人は
世間一般とセンスが違うだけでしょ?センスの有る無しっ
て結局は多数決なんだからさ。その時に多数の人に共感
してもらえるのが良いセンスで共感されにくい物が悪い
センス。そういう評価されるのが普通じゃないの?
デザインセンス云々は絶対的な評価ができないんだ
から個人の感性に従えば良い。あと世間の流行を調査
してそれに迎合するのも立派なセンスだと思うけどね。
ファッションだってそうじゃん?
- 140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 09:46 ID:F3zDU7H3
- んで良し悪しはおいといて、デザインに関して新しいものを
出そうと頑張っているのは国内ではトヨタくらいだと思う。
あがいているとも言えるけど。実際ヘタな鉄砲の中から当た
っているのもあるんだし。
Willシリーズみたいなアホなものを創っていられるだけの
余裕がある会社だからこそなんだろうけどね。
ホンダで挑戦的なのは…インサイト?
- 141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 09:52 ID:rWeFREHk
- >>139
つーかさ、車はセンスで決まる!って思ってる
香具師なんてほとんどいないと思われ。
特に日本人はね。
だからこそメーカーも突飛なデザインの車は
造んないと思うし、造る必要もないよな。
カローラ兄弟をカッコいいと思って買うヤツっていないよな。
機能性、価格、乗車人数、メーカーブランドを見て買うんだろ。
でも海外ではデザインにこそ拘る人がいるんだよね。
特に欧州ではさ。
俺はイタリーに住んでたんで身にしみて分かるよ。
そこのヤローどもは、まずデザインありきだったYO!
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 10:13 ID:+GwBYhjj
- >>128
ムルティプラなんか良いか?最近フィアット系の社内デザインチーム
は、全部優秀なデザイナー他社に引き抜かれてセンス無いアメリカ人とか
ドイツ人デザイナーしか残ってないだろ。プントだってMCでダサくなった
しランチアもアルファも最近のはロクなデザインじゃないだろ。
イタ車もフラ車もデザイン終わったよ。またカロッツエリア使えって感じだよ。
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 10:32 ID:ahpCiyzi
- モビリオのスパイクって、窓はモビリオと共有なのかな?
で顔変えて、外板パネルとりかえてCピラー(?)埋めて、って感じ?
昨日、モビリオ街中で見たのだけど、やたらでかく見える。
窓もでかいく、低く圧迫感がある。
正直、変なクルマだと思うんだが、その辺がホンダらしいのかな?
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 11:28 ID:PhYBDne5
- >>132
まぁ落ち着け、車の見方は人それぞれだ。
- 145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 12:12 ID:mzkHmGJr
- せめてこのくらいのレベルは逝ってほしいな
http://auto.vl.ru/misc/future.php
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 12:12 ID:fnPgRuHQ
- マツダがラインアップで完成しちゃった五角形グリルをいつまで使うのかなぁ。
だいたい同じ時期に始めたから、マネって訳じゃないんだけど…。
ボンゴの商用車にまでダミーグリルつけるマツダもイタイけど
やるんだったらコソコソせずに「五角形はウチのアイディンティティ」ですって
言えばいいのに。
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 12:23 ID:Llevytyq
- 俺は・・・何より・・
新型エルグランドの内装がマ−チみたいにチャチイのが
許せないが・・・
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 12:51 ID:CYwzWKjJ
- >>147
うわぁ・・そう来るかよ。
確かに高級感は無いけど国産車じゃぶっちぎりでセンス良い内装だと思ったがなー。
座るとなんかインテリアの風景が目に入るだけで気分が爽快っていうか・・。
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 17:29 ID:PMxeVcpA
- >>142
ムルティプラの登場は最近では無いとおもわれ。
しかも「デザインがいい」と「デザインオリエンテッド」では
意味が違うと思うんだけど・・。
- 150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 18:07 ID:fnPgRuHQ
- 最近のフィアット&ルノーは「古典的なカッコよさ」から脱却しようとしてる。
だから最近のヨーロッパ車は「ウゲゲ」と感じるデザインが多い。
もしかしたら世界的傾向かも。
国産のショーモデルもその傾向にはあるが、実際に発売されるには至っていない。
モビリオも「古典的なカッコよさ」は無視してデザインされているが
細部の煮詰めはアマアマ。デザイン学校の学生レベル。
ややコンセプトが近いムルティプラが出たとき「アイタ〜」と思ったのは
モビリオの主査。←(雑誌「NAVI」調べ)
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 20:21 ID:M/cxg0KD
- >>150
そうなんだイタ・フラ確かに昔はカッコイイ車多かったけど
俺は、307とかC5とかシビックといい勝負だろと思うね。
306やエグザンティアに比べたら日本車パクッタのか?
と言いたくなるねイタ車フラ車ならなんでもカコイイとか
センスイイとか勘違する奴がいるから恐いね。
ムルティは社内デザインセンターのアメリカ人がデザインし
たんだろうな、奇抜なだけなトーラスワゴンチックなデザインは
アメリカ人好みだからな。
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 23:35 ID:MX0/hdI+
- 自社登録ネタが盛んだが、ホンダデザインがつまらないもの=売るためのもの
になったのが、現Y野体制になってからだ。
ホンダはY野を見限ったほうがいいんじゃねーのか?
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 06:14 ID:KNsXcWh4
- 俺がホンダ車で好きなデザイン
ビート、CR-X(バラード、サイバー)、EF,EGシビック
四つ目インテグラ、アコードエアロデッキ、
90年代くらいが俺は好きなのかなぁ・・・?
最近ではラグレイト、HR-V(マイナー前)が好き。
でもごくごく最近は「おっ!」って直感的に(・∀・)イイ!って思う車がないなぁ・・・。
期待してたS2000もプラナリアみたいになっちゃって・・・。
NSXも・・・目も当てられないよ。。
以上元ホンダヲタの戯言ですた。
- 154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 06:14 ID:KNsXcWh4
- ・・・・・こんな事かいてたらIDにNSX・・・
IDスレ行こう。
- 155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 07:23 ID:roE7owcV
- この間ムルティプラ乗って得意げになってる香具師みた。
あまりのおぞましさにげろげろでした。「おれってセンスいいだろ?」ってね。
- 156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 19:38 ID:JM6TR0+f
- ホンダ車がカッコよかったら利幅の大きいエアロパーツ売れなくなるだろ!
プレーンなデザインだからこそ、エアロがよく売れるのだ。
- 157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 19:40 ID:Mal54pzi
- >>156
このスレを、ガムバッテ保守してくださいまチュ。
- 158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 19:41 ID:+dwdf0to
- パーツ屋はだまってろ。
- 159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 11:03 ID:mo7aVDZs
- >>155
モビリオスパイクを買う香具師もそういいそうだね。
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 17:22 ID:/pVcJvqq
- >>155
ムルティプラ乗りって裸の王様だね。同じカッコ悪いなら値段の差
でモビリオのほうがいいね。どうせイタ車の熱い走りなんか出来ない
車なんだから1.6Lに300マンも出す奴ってヤッパ王様。
- 161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 20:19 ID:8BXTyY46
- ホンダヲタ、それはないだろう
- 162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 23:08 ID:RXCEUo0g
- >>150
>デザイン学校の学生レベル。
UZAI素人デザイン評論
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
- 163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 01:12 ID:Ij+lnIcZ
- 新しい車つくりをするのがホンダ!
じきに見慣れて・・・1年後はかっこいいに変わるんだよ!
今までだって・・ワンダーシビック!オデッセイ!ステップワゴン!
だれがあそこまで売れると思った?
出た時はこんな不細工な車売れる訳ないと・・・
誰もが思ったはず・・・・
でも今や他メーカーに類似品が出るまでじゃないですか?
ホンダは新しい車の形を演出していくんだよ!
だからホンダファンはそうやって・・・長い目でみてやってください。
きっと気に入るようになりますよ。
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 01:14 ID:Ij+lnIcZ
- まあな!
確かに10発出して、2.3発当れば上等でしょ!
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 02:02 ID:xSNk9hJe
- 一時期はホンダの車ならなんでもバカ売れの時代があったのにねぇ。
一年位前とかホンダ車なら何でもアリだったような気が・・・・・・。
- 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 15:32 ID:CKYjlo5n
- スパイクがダサいのは万人の認めるところだろ?
- 167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/09/12 17:40 ID:uKU9ddo3
- >>166
yes!yes!yes!
- 168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 21:11 ID:lPzogXzS
- デザインセンスがないだけでなく、足回りのセンスもかなり逝ってるな!
ただただガチガチの足回りは苦痛でしかない!
エンジンも特殊な奴以外はVTECとは名ばかりの普通のエンジン!
という自分は大蔵省の圧力によりストリームのオーナーだったりする。
逝ってきます!!!
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 07:54 ID:RrAu6QGi
- ホンダ車のデザインですか。。。
うーん、正直に言うとマツダや三菱といい勝負、って感じ。
ステップワゴンやフィットが売れてるようです(この辺のデザインは
理解不能)が、「大人の顔をもった高級車」なんかも見せてほしい。
レジェンド、インスパイア、セイバー。。。ちょっと、ね。
日本人の好みは、実はより欧州の人たちに近く、これらの『大柄な
アメ車的デザイン』にはもう飽き飽きしてるのでは???
- 170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 09:04 ID:C1+uhjrs
- >>169
マジレスですか?
このスレはアホンダヲタを煽り、叩くスレですよ。
- 171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 09:54 ID:H1jTI5RY
- 正直、ブイテックマンセーヲタは世の中から消えて欲しい。
てかホンダそのものが消えて欲しい。
- 172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 14:27 ID:VJio3HkV
- ↑
ホ ン ダ に な に か 恨 み で も ? w
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 21:42 ID:ciS9gGSh
- >>171
楽しい煽りなら大歓迎なんだけどねぇ。
ヲタもアンチも顔がニヤっとするようなセンスのある
煽りをキボンヌ。
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 22:17 ID:2yRIutu7
- アコード(日欧)のデザインに失望
アメリカデザインはデカイが、ああいうデザインをなんでやらないのでしょうね?
- 175 :Ast:02/09/14 22:40 ID:YAKhW7qs
- 和研のあんちゃんはYOTAのあんちゃんよりデザインはうっせぇ〜〜よぉ〜〜!
灰皿の裏側まで「ここがネガってるって」よ!スタンドのあんちゃんだってそこまで見ねぇ〜〜つぅ〜〜の!!
- 176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 22:49 ID:tz1H3qtX
- ホンダは新車出すときデザイン案を数パターン用意してその中の
どれがイイか雑誌や新聞に広告出してテレゴングやネット等の投票で決めさせれば面白いのに。
今度の車は1位になったデザインで出すとか。
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 00:40 ID:rZJQOwwr
- >>176
それイイかも(w
- 178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 02:31 ID:VBSmOzSr
- なんかの雑誌で見たんだけどサー
ホソダがエルグランドやアルファードに対抗する車種みたけど
なんであんなステップワゴンのような安っぽいデザインになっちまうんだぁ?
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 02:57 ID:wVzYQCrW
- むか〜しからです。
それが伝統じゃないんですか。(w
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 03:08 ID:6s9bDBmT
- 大衆車しかデザイン出来ないって事。
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 03:44 ID:64SU4Ley
- そういや、涙目ライトやめたのかな?
- 182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 13:53 ID:Fe+IEsWo
- >>174
アメリカアコードってデカイシビックフェリオって感じがしたけど、
- 183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 14:01 ID:vzZjFk98
- マツダがセンスあると思うのは簿記だけでしゅか?
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 14:30 ID:YbEV7F/f
- インスパイアセイバーって結構カッコいいと思うけど。
まあ自分じゃ買いたいとは思わんが。
- 185 :さいたま在住:02/09/15 14:31 ID:uashsr4V
- >>183
センス有り過ぎて会社潰しましたよね、まぁ営業にも問題あったけど
- 186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 14:32 ID:C2iAOz8G
- >>184
同意。前期は特に。
でもアレは元々北米向けの車だから良いデザインなのかも。
もし日本向けのデザインで造ってたら・・・(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 14:33 ID:tayXaVXc
- ホンダはG-CONのせいで自由にデザインできなくなった、
ていうのもあるっぽい。
- 188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 14:34 ID:K0m6HCMv
- >>185
あの頃は成功作と失敗作の差が極端だったな。
- 189 :さいたま在住:02/09/15 14:34 ID:uashsr4V
- >>186
元祖インスパイアーは英国ジャガー風でセンスあった。
っていうか、あの時代ホンダのセダンは英車の香りがあった。。。
- 190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 14:35 ID:GGrjWdu/
- いいんじゃないの?HONDAだとわかれば。
しかもHONDAユーザーって、スペックだけ見て買うんでしょう?
- 191 :さいたま在住:02/09/15 14:39 ID:uashsr4V
- 昨日他板で書いたんだけど、超個人的ベスト5
センスのいい車ベスト5
外車 国産車
1アストンマーチンV12ヴァンキッシュ1日産 プリメーラワゴン
2フェラーリ456 2マツダ RX-7
3ベントレー アルナージ 3スバル レガシィランカスター
4ランドローバー ディフェンダー 4ホンダ バモス
5プジョー406クーペ 5トヨタ ソアラ
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 14:40 ID:cJI6iM66
- >>189
剥げ堂。今でも綺麗な車だと思う。ダークグリーンパールが似合う。
日本車セダンでは珍しく名デザインだよね。
最近ではDQNが下品にいじってる事多いが。
最近では、インテのライトをもっと細めにしてくれれば、なかなかカッコよい
デザインになったのではないか?と思ってる。
- 193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 14:51 ID:rpACuh11
- >>189
私も乗っていたけど、ジャガーというよりは2代目ソアラの4ドア
と言ったほうが的を得ている罠。
- 194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 15:47 ID:wVzYQCrW
- デザインは脳内妄想で乗っている人が多いメーカーでは
ないのか?
- 195 :やまびこ:02/09/15 15:56 ID:hFS5bZKo
- 何となく社内の中でデザイナーの立場が弱いような感じがするな。
理詰めなのが社風なんだろうね。デザインに気を使って無いような。
パッケージとかの技術部門や企画なんかの意をくんだようなデザインが多いし。
デザインインタビューなんか読んでも数字に明るくてデザイナーって言うより
スタジオエンジニアって感じがするよ。
- 196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 09:16 ID:eI/naVVE
- >>189
今のインスパイアと同じ車とは思えない。上品でイイ!!
- 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 13:29 ID:3JkPSAhA
- >190
スペックだけ見て買うのはトヨタユーザー。
- 198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 15:43 ID:T4mnKHdt
- マ○ダと○ンダが合併すれば良い車できるんじゃない?
例えば、
ボディーはマ○ダ、エンジンは○ンダ
って、いう具合に
- 199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 15:45 ID:Q3xTZBw7
- >>190
スペックだけ見て買うのはホンダユーザー。
- 200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 15:46 ID:Q3xTZBw7
- 200げと!
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 15:50 ID:XLUPcgct
- あのデザインの車が買えるのはホンダだけ!!!
- 202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 08:13 ID:2sXLdbvQ
- >>201
どのデザイン?
- 203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 11:34 ID:EL8ZKGKp
- >>202
デザインされてないヘタウマデザイン
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 09:17 ID:knR6Vhs8
- 今日、またダサいデザインが発表されると思うと鬱
- 205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 16:03 ID:DxLTvhdH
- マジでもうだめぽ
- 206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 16:06 ID:J7wUiiWV
- >>202
モビリオやステップワゴンの様な素晴らしいデザインの車でしょう。
- 207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 16:10 ID:DxLTvhdH
- >>206オイ
もういいや。
- 208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/09/18 17:16 ID:GCBoJ1CU
- モビリオの形は醜悪。次に醜悪なのはザッツ。
どちらもパーツ単位ではそれなりにデザイナの手を煩わせているように見える。
デザインしているのになぜ醜悪なのか。この2台は個人好みの問題じゃなくて、
いわゆる黄金比を踏み外してるからだ。この2台の形が快く思えるようだともはや
人類ではないかも。
- 209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 17:24 ID:J7wUiiWV
- モビリオ・スパイクって、なんだかヒュンダイ車みたいなデザインだね(w
- 210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 17:38 ID:rEaje23P
- まぁ、ホンダもトヨタ見てる時点でアボーンだな。
最早トヨタもホンダもどっちも似たもの同士。
結局コツコツ努力してるところが強いんだよ。
とりあえずホンダは元の位置に戻ってくださいな。
トヨタもホンダと一緒に落ちてくださいな。
- 211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 17:44 ID:DxLTvhdH
- >>210
コツコツ努力しているのはどこなんですか?
- 212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 17:48 ID:DxLTvhdH
- 糞産とかと言うなよ。
- 213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 17:55 ID:KGr8hmA8
- いっそのことホンダとトヨタ合併したら?
思惑も一致しそうで進む方向も同じっぽいし。
- 214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 18:00 ID:DxLTvhdH
- >>213
独占禁止法で引っかかってしまうんじゃない。
- 215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 08:06 ID:A2tVJHnZ
- >>210
トヨタはコツコツと努力してるが、それこそ凄まじく
えげつなさ過ぎて傍から見ると引くくらいに。
モビリオスパイク、デザインは嫌いじゃないかもって思った。
でも俺が良いと思ったデザインの車は大抵売れないからなぁ…
- 216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 09:33 ID:r6txSCz1
- モビリオスパイクをみた。こりゃ売れネー!!
- 217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 11:55 ID:9Qdvvtzx
- スバルにはデザイナーが居ない。
定説です。
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 11:56 ID:u7YRVBQz
- 本○技研○鹿工場はホコリ臭い(藁
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 12:16 ID:ar7L7Lhh
- >>217
そりゃ貴方の好きなメーカーの事じゃないの?
ミニバンメーカーの
- 220 :101:02/09/19 20:38 ID:dhwYVG1n
- ヒュンダイのHマ−クとホンダのHマ−クどっちがかっこいい?
- 221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 03:36 ID:pzMiizee
- 初代インスパイアが出た時カコイイなと思った。
ライトのマルチリフレクターが印象的で、下手したら下品なウッド
パネルも本物を上品に使う事で心地良い雰囲気を醸し出していた。
しかし、2500ccになって車体が大きくなった時、インスパイアより
眼中になかったはずのビガーが精悍でカッコ良く見えた。
そのロー&ワイドなフォルムに一目惚れし、以来7年間飽く事もなく
なかなか手放せない。
図体デカイし室内狭いし燃費悪いしと、全く実用的じゃないんだけど、
それを補って余りあるフォルムとエンジンフィールを持っていると思う。
でも、こんな風に思ってるのは漏れだけなんだろうなぁ・・・。
他人が見ればただの古い車だね。
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 19:11 ID:WBEkWPUQ
- >>220
もちろんヒュンダイ
ホンダとヒュンダイの違いは?
- 223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 19:16 ID:1+/wqfBx
- >>221
思い出した。あの天童木工製のウッドパネルは確かに良かったね。
- 224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 20:40 ID:P6AvKvHi
-
/ ̄ ̄ ̄ヽ ________
_i__T___ l /
| ・ ・ ::::| < 一緒や!何デザインしても!
〈 / し ヽ 〉'9) \
| д |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |____/ |
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 20:48 ID:Dqaaj77R
-
アテンザのデザインコンセプトで思いっきりカッコ悪くしたのが新型アコード。
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 21:13 ID:PYhf1G//
- デザイン力
松田>3菱≒日産≒豊田≒大発>光岡>昴≒鱸>>>(ry
- 227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 23:08 ID:WFXEh0hE
- なんだ。ホンダを叩いてるのはチョンか。
- 228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 09:42 ID:Xn5TLi0r
- かなり危機的状況と見た
- 229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 13:56 ID:aFN48d5U
- >>227
こうしたレスが出るのがホンダファンの危機的状況
- 230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 14:59 ID:OBlwjQZr
- ホソダさんしっかリしてくださいよ
- 231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 22:54 ID:MfPbmgjT
-
そのうちあのハズカシくて無意味な、
屋根に泊まれる車とか作ったりしそうだ、今のホンダは。
- 232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 22:56 ID:1g1cyMtR
- マンコが臭う原因の一つに「お尻のふきかた」があります。
うんちしたときに前から後ろに向かってふくのか、それとも
後ろから前に向かってふくのか、それによってだいぶ変わります。
つまり、肛門からマンコのほうに向かってふくと、ふきとったうんちが
マンコに少なからずくっつく形になるわけです。
ふつう、マンコの中はデーデルライン桿菌という菌が支配しており、
それによって清潔に保たれているわけですが、マンコにうんちが
入ると大腸菌が大量に混入することになります。
大腸菌はとにかくクサイ!のです。
ですから、まずはお尻のふきかたを前から後ろに向かってふくように
変えてみてください。
それから、お風呂でよく洗うこと。あまり深く指を入れてあらうのは
よくありませんが、多少指をつっこんで洗うのは良いでしょう。
それから、産婦人科に行って消毒してもらってください。
- 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 23:33 ID:OBlwjQZr
- おいおい
ここもかよ
- 234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 03:11 ID:MdV2kQe3
- >>223
天童木工ってマジ?
そんなもん使ってたのか。
贅沢すぎ。
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 19:13 ID:3ZeUHGPr
- スパイクが飾ってあった。
ブサイクだった。
ナンバーがついた車もあった(試乗車)。
今月も自社登録は万全なようで
- 236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 19:16 ID:SUwP8hy/
- >>233
なにかあったんじゃない?
例えばスバルスレで煽ったら叩かれたとか・・・。
- 237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 19:27 ID:vuXRcEbi
- >>223
天童木工はレジェンドでは?
インスパイアは本当の木だけど違うと思ったよ。
- 238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 19:32 ID:FtLgvSYm
- 良い悪いは置いといて、インパクトあるのはニサーン
- 239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 19:39 ID:Jnp1Ylq9
- スパイクは最悪だろ!あのCピラー何?
- 240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 19:45 ID:knZEvHFz
- どーでもイイけど、スグ錆びないように作って
くだちい。よろしこおながいします。
- 241 : ◆HondA/ow :02/09/22 19:49 ID:inPattgK
- スパイク見てゲンナリしますた。
待ってたのに、期待して待ってたのに、、。
キューブ買うよ(ヤケ)。
- 242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 19:57 ID:Rpfn9RJu
- トッポBJにしておいたほうが...
- 243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 05:43 ID:fEWVCCXj
- >>237
レジェンドもそうだがインスパ/ビガーも天童木工。
天童木工に専用ラインまで作らせた。
開発者が言ってるから間違い無い。
- 244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 15:33 ID:5OS9yeai
- おまいらスパイクを写真見てカコワルイとか言ってるだろ。
実車を見てみろ。
どこがカコワルイってい・・・・
ほんまや
- 245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 15:38 ID:s+sPuasq
- でもキューブ(旧型)がたくさん売れるような市場だからなー。>日本市場
それを見越してあーいうスタイリングにしたのだとしたら・・・・
逝ってよし、ホンダ(w
- 246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 16:28 ID:hswztPca
- 村上ショージハケーン
- 247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 16:37 ID:fksYED3x
- スパイクは商用車とみればいいんじゃないかい
- 248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 21:19 ID:n0/CuBLM
- ただのモビリオのがイイと思う・・・
- 249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 11:33 ID:lgX2d/LF
- プレリュードは素晴らすぃと思います.
特に4thはインパネ,5thは顔がカコイイ!!
もうあーいうクーペはでないんかなぁ.
- 250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 11:40 ID:uLZybhYL
- この前ホンダの工場に行った。
工場内で配布されているマニュアルを何気なく手に取った。
1ページ目を開く。
本田総一郎!
宗教団体で配布される冊子の1ページ目に教祖の写真が載ってるのと
大差ないじゃないか!鬱になった
気を取り直して2ページ目
「安全なくして生産なし。」ワラタヨ
安全でもあのデザインじゃ生産量は増えないよ。
1ページごとにツッコミどころのある冊子、
まるで男塾を読んでいるような気分になった。
部品を搬入していたトラック運転手の笑顔が唯一の救いだった。
- 251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 12:03 ID:HHQDfNGv
- >>250
「安全なくして生産なし。」は
工場内の安全が確保できなければ
より良い物を生産することは出来ないって意味だよ。
と、本田社員としてマジレスしとく。
- 252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 12:36 ID:gXDcM08+
- >>251
つまりホンダ工作員が存在するということですね。
- 253 :元ワンダー海苔:02/09/24 16:56 ID:yX1QGawh
- ホンダの2輪は糞だと思ってますたが今は4輪も糞ですね。
ホンダ総一郎総帥が生きておられた頃は(以下略
- 254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 20:16 ID:wLPxvrlv
- スパイクのあの太いCピラーは大型のウーハーを装備する為です。
若手エンジニアの自由な発想を活かしたホンダイズム溢れる素晴らしいデザイン
なのです。
目先の豪華さの演出や、パクるだけが能のどこかのメーカーとはレベルが違うの
です。
- 255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 00:35 ID:A+7a6AZw
- >目先の豪華さの演出や、パクるだけが能のどこかのメーカーとはレベルが違うの
です。
大型のウーハーを装備するCピラーこそ目先のもんだと思うが
- 256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 00:44 ID:kn+GqOt0
- >>255
DQN受けを狙ったのね…
- 257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 00:45 ID:TPhPalfZ
- >>254
モビリオスパイクってbBのパクリじゃねぇのか?
- 258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 01:05 ID:Ges1ujiP
- Cピラーにウーハー埋め込むってあんた・・・
ホンダの最近の車は全体的に見てチョロQ造るために
造られたんじゃないかと思うくらいダメ車が多い。
ひょっとしてタカラが一枚噛んでるのか・・・?
ちなみに俺は初代の5ナンバービガーに乗ってました。
いいヨあの車、直5のSOHCでバイクみたいによく回ってさ。
しかもあのボディに2.0gのくせに燃費は12くらいいってたし。
HTでちと狭かったけどエクステリアもインテリアも好きでした。
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 01:15 ID:S5Nf6jxs
- アホンダ車三台乗り継いでる アホンダ好きですが 次に乗りたい車が現行車でありません。
初代シティ.初代アコードワゴン.で、初代?ビートに乗っています。
アヴァンシアが予算オーバー
HR-V3ドアがヤヤウケといったところです。
コヤジな私にはフィットベースで2代目コンチェルト、しかも5ドアセダン作ってもらいたいところです。
- 260 :日産党:02/09/25 01:49 ID:FaDTm8AP
- ホンダはもっとデザインがんばった方がいいよ。
客観的に見ても、相当もったいないことしてる。
日産党としてはありがたいんだけど、張り合い無くてなんか寂しい。
Fitはホンダにしか出来ないすごいデザインだと思う、
でも、セダンやクーペのデザインは少し古いように見える。中身に追いついてないのでは。
- 261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 09:28 ID:VUtA4yUu
- >>251
従業員の為工場内の安全を確保するのは
どんな工場でも至極当然で当たり前の事、
製品の品質を高める為には必要な事でしょう。
それより、工場パンフレットの1ページ目に
本田総一郎って書かれているのは本当ですか?
それだとしたら余りにも過去に囚われ過ぎてる、
本田総一郎がそれを本当に望んでいるのか疑問
- 262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 10:14 ID:rSeUu502
- >260
僕も日産党ですが、フィットのデザインそんなに凄いと思いません。
機能性とカタチのバランス、という点ではまあまあイイと思いますが。
フロントマスクからリアまでの繋がりは悪く、印象には残らないよう
な・・・。
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 10:20 ID:rSeUu502
- >262
訂正。
フロントマスクからリアまでの繋がりは悪く、全体としては
表現したいものが皆無に感じられます。故に印象は薄いと思
います。
- 264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 10:46 ID:3x/bxdAg
- 仲のいい友達が子供をできるのを機に新車を買うと言い出した
R32スカイライン4ドアMT 2代目レガシァーセダンMTを乗り継ぐセンスなのに
スパイクに決めるかもと言っている。
なんて言ってやめさせればいいかな〜。
- 265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 11:16 ID:8ks5E/OA
- いや、これでデザインまで良くなったら、ホンダが限りなく1位に近い
2位になってしまうだろう。
中身の良さと企画の良さでここまできているのだろうから。
どこのメーカーも欠点のひとつやふたつあるもの。
ただデザインは重要っていえば重要なのは90年代後半の日産
見れば致命傷になりかねないのはわかることなんだが・・・
- 266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 11:56 ID:z/GI9UW3
- >どこのメーカーも欠点のひとつやふたつあるもの。
ホンダの場合逆、探せば良所の1つくらいはあるだろ。
- 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 12:28 ID:dMesU+g0
- ホンダは未来を見据えているのです。
クルマの時代は20世紀まで。
21世紀はロボットの時代。
だからクルマは二線級のデザイナーでお茶を濁しているのです。
- 268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 12:32 ID:u5wpI096
- ホンダにジム造って欲しいな。
- 269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 19:54 ID:CE1FJ185
- ホンダは表にださないけど昔からピニンファリーナと
デザイン協力結んでるでしょ。最近のピニンのデザイン
がダメダメなのと関係あるのかな。
- 270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 21:20 ID:EJjCOmBk
- メーター安っぽいねぇ・・・
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 22:49 ID:m3gb99vF
- >>267
素朴な疑問なのだが、アシモって何に使うの?
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 23:27 ID:xDxEsSvL
- >>271
来年から出るホンダ車は2足歩行になります、
これにはアシモの技術が利用されます。
- 273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 23:30 ID:DtR2rCz3
- 新型アコード見て一言
・・・・マツダの車?
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 06:10 ID:8pLVYrVn
- >>271
アシモは次世代で会話機能搭載、外装変更可に。
でコミケでマルチ(略
- 275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 17:17 ID:kbcihQ0K
- 268サン>やっと分かった! あ〜スキリした。ジ鹿でした。
ジムって ガンダム量産型の事なのね。
それなら、キューブで左右非対称のデザインだすから
ザク系統にしないとまたニッサンに負けちゃうよ。
- 276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 02:13 ID:RFGKbDkm
-
ホンダを馬鹿にするなー(´Д`)
そりゃ昔と違って
今はミニバンと軽しか作ってないけど
色んなライン持ってるんだぞー
- 277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 17:09 ID:Zl99DAqo
- >>276
ホンダは馬鹿にしてません。
ホンダのデザインが馬鹿にされているのです
- 278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 17:14 ID:HvC7EYeL
- デザインセンスの良いメーカってどこ?
- 279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 17:19 ID:2eme4yPR
- >>278やっぱドイツ、イタリア、フランスのクーペのみ、欧州に目が行っちゃうなぁ。
- 280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 17:19 ID:uh9NCBzH
- >>278
ありません。どこも同程度。日本の組織がそうさせている。
日本だけでなく、今の欧州車のデザインも終わってますけどね。
- 281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 17:22 ID:Xfivpd3F
- >>280
そうかな?ベンツは終わってきた感じはするけど
英国車なんてイイと思うけど。
- 282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 17:27 ID:uh9NCBzH
- >>281
日本車に比べると良い程度で昔の渋い雰囲気とかは無いですね。
- 283 :278:02/09/28 17:53 ID:HvC7EYeL
- ホントに今の車のデザインがよろしくないのか。
ウチらの感覚が新しいモノについてイケていないのか。
むむ〜。。
- 284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 08:10 ID:0BnLo8Yw
- デザインが良い国産メーカー>
良いデザインの車の比率でいけばダイハツだと思うのですが。
- 285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 09:23 ID:gsMr16j8
- >>284
ネタだよネ?
ダイハツ、本田よりもデザイン酷いと思う。
MAXはなんちゃってイタリアンだし、新型MOVEはデザイン古臭すぎるし。
日産ヲタじゃないけどデザインでいくとやっぱ日産が一番頑張ってるとオモフ。
っていうか他のメーカーがダメすぎるだけカモ。
- 286 :284:02/09/29 09:44 ID:0BnLo8Yw
- スンマソン。ネタじゃないです
ストリアネイキドマックスワイアルブイハイゼットデッキヴァンオプティコペンミラジノ
駄目なのはムーブアトレーテリオスパイザーくらい、
これで全車では?
マックスはなんちゃってイタリアが売りだと思うからあれで良いと思う
一台一台の善し悪しは人それぞれだろうけどエクステリアデザインだけみたらダイハツの方がアホンダより上だと確信しています。
ブランドイメージ捨ててもう一度見てみて下さい。
あ、あとミラジーノは素晴らしき開き直りで潔いので好きです
本家のホイール使ってるとこなんて!
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 21:15 ID:kM0qwo7l
- デザインセンスはないけど、DQNユーザーのハートをつかむ術は
心得ておりますね
- 288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 22:20 ID:OnMHcSrl
- >>286
特に本田にいいブランドイメージを持ってるわけじゃないので、
贔屓目で見てはいないです。それでもやっぱ本田の方が(まだ)いいと思う。
ダイハツはコテコテし過ぎ。
不思議だけど、ネイキッドでさえどこかしらコテコテを感じる・・。
まぁ自分の好みに合わないだけかもしれませんが。
現行オプティっていいかなぁ。かなり嫌いなんですが。(旧型は好き)
- 289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 23:27 ID:0BnLo8Yw
- 288さん>そうですか?アホンダが上ですか〜?
しょうがないです諦めます。ちなみに私はホンダ好き。
でも現行アホンダで良いのはインサイトアヴァンシアHRVくらいでしょ?デザインでいったら。
比率だとやっぱダイハツっしょ。
しつこいな。
失礼しました。
オプティは宮沢りえ型の方が好きです。
でも現在ノッチバック軽は1車種な訳だからチャレンジャーとしても、良いかなと。ライバル無いから1番とも言えるし、最下位とも言えるけど。
長文失礼。
- 290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 17:12 ID:oaQAq9mc
- >ダイハツはコテコテし過ぎ。
大阪にすっきりしろとでも?
- 291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 18:53 ID:NEa44ESE
- 今日街中でみたけどモビリオ、マジでダサすぎです。
ディーラー前に飾ってあるスパイクは輪をかけて酷い。
センスが悪いととかそれ以前の問題のような気がするが。
- 292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 19:14 ID:C3SpjWMe
- MDXは好きなのですよ。
あれを日本向きのサイズにうまく縮小してくれたら欲しいのですよ。
- 293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 21:59 ID:u7oHO8qv
- ホンダの車のデザインは
インパネにムートン、バックミラーにひまわり
テールランプをクリアに、ローダウンして
爆音マフラーを完備
純正とは思えないエアロに後付けフォグ&HID
車内にはくまのぷーさんを並べ
後部座席はいつでもカーセックス可能なように
フルフラット標準で走行
オマケに金のエンブレム(これも純正)
をしたい人の為にあるのです。
- 294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 22:34 ID:V7Mq2hwj
- 国産メーカーの現段階でのデザインセンスの良さといえば・・・
日産>マツダ>ホンダ>スズキ>トヨタ>ダイハツ>三菱
って完爾かと。
- 295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 22:48 ID:qWC5W6Sq
- >>294
まぁネタは置いといて、眼医者に容態を見てもらったほうが・・・
- 296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 23:19 ID:x+6yZK8O
- デザインで言えばHONDA駄目だよね。
でもトヨタも駄目だ。
あれ?ニッサンもだめじゃん
三菱は論外だし・・
- 297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 23:20 ID:x+6yZK8O
- デザインで言えばHONDA駄目だよね。
でもトヨタも駄目だ。
あれ?ニッサンもだめじゃん
三菱は論外だし・・
- 298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 23:31 ID:EAyYK6Da
- ダイハツはTOYOTAの軽部門でしょ?
- 299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 23:41 ID:L6Sg7HZn
- 日産のひげグリル見飽きた...
- 300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 23:51 ID:ckM7W0A6
- マツダの同じ顔・五角形グリル・古臭い内外装デザインに激しく飽きた
- 301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 23:58 ID:LRexFsAc
- 最近の日産は蓄膿になったブルドッグみてえな顔。by三本和彦
- 302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/01 00:02 ID:/AJcaYb0
- おでっせー → ストリーム → ふぃっと
サイズがちぃちゃくなっていってるだけだよね(藁
なぁんか芸がないというかなんというか・・・
- 303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/01 00:08 ID:ePn1jfxM
- >おでっせー → ストリーム → ふぃっと
どっかのメーカーにも似たような状態があるような...
- 304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/01 00:12 ID:fkeGQAUq
- おでっせー → ガイア → MPV
メーカーが変わっていってるだけだよね(藁
- 305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/01 01:38 ID:rxiBvEDf
- マツダのグリルが一緒で同イメジとかホンダの大中小デザインとかってのは
その一台の車がよろしければ問題ないし、メカデザインの統一性があって良いと思います。
日本メーカーにそんなメーカーが今まで存在しなかっただけだと思います。 サーブなんか3も5も同じだもんね。
だからってアホンダデザインの大中小は一切認めてません。長文失礼。
- 306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/01 07:24 ID:oE4Wn9Ts
- インテグラ、フィット、HR-Vはかっこいいと思いますが、お前ら的にはやっぱりかっこ悪いんでしょうか?
- 307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/01 09:39 ID:eQIZrIOz
- >>306
個人的意見ですが・・・
HR−Vは顔はよくわからんが、プロポーションがおもしろいので興味ある。
インテグラはかっこ悪いと思う。プレリュードの方が好き。
フィットは良いね。
日産は良し悪しあるけど挑戦的で面白い。トヨタは本腰入れてない、小手先。
- 308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/01 09:48 ID:V+i9nmB8
- 最悪デザインの一つの到達点であろうと思われるステップワゴンのデザイナーとその親の顔を
見てみたい。
- 309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/01 19:46 ID:bpmNNFug
- 禿同
- 310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/01 22:56 ID:9znMsMg8
- sage保全だな
- 311 : みつもと:02/10/02 03:03 ID:ElDKRUke
- 中村さんのデザインは、蓄膿をわずらったブルドッグ
- 312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/02 10:33 ID:E9B4R/bm
- モビリオブサイクというながふさわしい
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/02 14:23 ID:LzdWopIc
- http://www.whatcar.com/car/Hyundai/Getz/HyundaiGetz11267200216212.jpg
ホンダのデザインより、まだ↑のクルマのほうがいいと思う。
- 314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/02 16:47 ID:r6zeXbvn
- んなこたーない
- 315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/02 21:09 ID:JqRW7Xce
- ホンダのクルマでデザインで買えるクルマはないだろう
- 316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/02 22:45 ID:mjjYMi9C
- ミニバンはホンダの十八番(おハコ)ですね
- 317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/03 15:51 ID:CarMwsgs
- ホンダはヒュンダイのデザイナーを採用したら?
まだマシだぞ
- 318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/03 15:59 ID:vu7q8CVf
- 何で、USアコードと違うんだろうね。ほんと、>>1の言うとおり
USのほうがいいよね。
- 319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/03 16:00 ID:lWhT9mYM
- し ゃ ち ょ う し つ
____┌────────────┐____________
| いったい なんの ようた゛ ? | / ̄\
| | `ー‐‐‐'
――――└────────────┘――――――――――――
┌──────────────┐
┏━━━┓| し゛ひょうを だす |
┃ 愛 ┃| きゅうしょく する |
┃ ┃| ゆうきゅうきゅうかねか゛い |
┃;, 人 ┃|l> 吉野を なく゛る |
┗━━━┛| おへ゛っかを つかう |lニ〉
______________ └──────────────┘EXIT__
__ .rニ⊃ ,ー、
l l トl・、・l ゝ ・ヽ 从'
| / ニニに☆.ー'-、_ 从'
|. l -lヽo l ll_j  ̄ l l | ̄|
| /_`ト, ) | | | | | l_l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
????
- 320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/03 18:55 ID:wbMi0S8r
- >>317
ヒュンダイはイタリア名門カロッツエリアのピニンファリーナデザインの車が
あるからねホンダもピニンファリナー使ってるけど、韓国とか日本車には
本気にならないみたいだね。
- 321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/03 23:31 ID:WNIg6PId
- ホンダ。セナが生きてる頃は一番好きだったんだけど
今は一番嫌いになってしまった。
なんでだろう?
- 322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/04 09:42 ID:8Nf1lBfV
- お洒落じゃなくなったからさ。>>321
日本全国で受けるユニクロ的商品になったからシェアは上がった。
値段の割に品質もいい。
でもユニクロの店内にあっても価格が高いものはやはり売れてない。
ホンダのRなんかと同じ。
で、気づけば周りはユニクロだらけ。
定番になったけど、憧れではなくなった。
売れないブランドよりもマシ、というのならそれはそれで正しいだろうがね。
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/04 09:54 ID:gce2Kdrv
- >>321
お前が今のデザインについていけないだけ
ホンダが二位だったのは軽があったから、軽の台数引けば日産の方が上だった
- 324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/04 17:01 ID:UnM+J+zE
- ライフ=S-MX
ザッツ=モビリオスパイク
- 325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/04 17:03 ID:UnM+J+zE
- でもユニクロっていま12ヶ月連続売り上げ減らしいね本田は大丈夫なのかな
- 326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/04 17:04 ID:BODePuZR
- >>323
今のホンダにデザインなんてないだろ。
どのクルマがカッコいいというのだよ。
主観でいいから
- 327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/04 18:31 ID:H1LFSa6H
- 今のホンダのデザインは迷走気味。
自社のアイデンティティが無い。
手抜き過ぎ。
でもエンブレムが全車種共通なので許せる。
それでもまだ日本最大の自動車会社よかましですが。
- 328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/04 21:01 ID:O13kSKxF
- Hといえば世界ではヒュンダイでしょう。
- 329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/05 07:17 ID:pASyS0kf
- 日米だけのあほんだ
- 330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/05 21:54 ID:16wIJ1pG
- 正直、スパイクは失敗ではないかな?
- 331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/06 10:06 ID:4lXwmG/F
- モビリオのコンセプトをスパイクがぶっ潰したような気がするのは
俺だけか?
- 332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/06 10:48 ID:Umlgmswb
- >>320
ピニンファリーナデザインは醜い。
クーペ・フィアットのデザインはフィアットの自社デザインが採用されたが、
コンペで対抗案となったピニンファリーナのデザインは、プロポーションが
採用案と一緒なのにもかかわらず、格好悪い。
カー・スタイリング誌に没案の写真も掲載されたことがあったので、
覚えている人が居るかもしれないけど。
- 333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/06 19:40 ID:DfQUFcSv
- モビリオ・ブサイク
- 334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/06 21:28 ID:cmH8bRn0
- >>258
初代のビガーは5発のエンジン載ってるやつじゃないゾ、それはインスパと兄弟になった2代目。
初代はリトラヘッドライトのアコードのベルノ店バージョンだ。
まあ今のホンダの車のラインナップ見て、そういちろーは冥土でどうおもってるんだろう?
激怒するだろうな〜。美学が感じられんもん。今のほんだには。まあ理屈ばかりじゃ売れないていうのもわかるが。
- 335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/06 21:54 ID:CYREcBA4
- 今のホンダを見ていると、昔の日産がパルサーだとか、
リベルダ・ベラとか、あんなデザインの車を出し続けて
傾いていった事を思い出すよ。そうならないように願います。
- 336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/06 22:03 ID:2fdPuLBJ
- >>334
初代ビガーはオートレベリングサス付きの角目4等ですよ。
- 337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/07 00:31 ID:Z2NsQlAR
- >>336
スマソ。そうだそうだ、角目があったな〜。あのころのアコードとくにリトラの方のは
絶賛されていたな。あのころは一番ホンダが光っていたとおもふ。(今とは違う意味でだ)
- 338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/07 08:27 ID:/u/46IWi
- 喪否離落失敗苦
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/07 09:45 ID:qHKfE8oI
- アコードはまぁ売れるかな。
無難だから(w
- 340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/07 17:22 ID:Z2NsQlAR
- しかしな〜ホンダって昔はポリシーがあって、それは下位メーカーだったかもしれんが、
意気込みとか惚れたよな。今はなんだ!いつから無難なつまらんメーカーに成り下がり。
おれは昴オタじゃないが、頑固なまでにポリシーもってるの、ここだけじゃん。
あ、蜜鼻死もある意味ポリシーがあるな、エンジンブロックを耐久性の無いアルミじゃなく、かたくなに鍛造スチール使うし
リコール隠しがなければな〜。
- 341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/08 09:10 ID:OjqOniqk
- age
- 342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/08 16:44 ID:dsGdfoZu
- フィットとマーチ、スパイクとキューブというのは興味深い比較だな。
フィットは多くの人に好まれ、マーチは好き嫌いが分かれると思う。
スパイク、キューブはどちらも好き嫌いが別れるだろうが
まだキューブのほうが万人向けのような気がする。
- 343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/08 17:14 ID:pB8yvdlf
- アメリカとかではホンダは凄く人気だけど
日本ではあまり好まれないのかな?
- 344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/08 22:12 ID:h9PfJnJq
- >>343
だってアメリカで売ってるホンダ車はカッコ良いもの。
日本向けはミニバンだらけでデザインも糞もない
- 345 :名無しさん@ねぇどの車がいい?:02/10/09 05:11 ID:R0HUA3xP
- トヨタやホンダはアメリカ向けのデザインというのがある
けれど、あっちのほうが格好いい。ターゲットが若い人向
けだからかな。日本は高齢者社会だから確かにその路線を
とるのは不適切だと思うけれど、格好いいほうがやっぱり
いいよね。
今のデザイン「弾丸型」って呼ばれているらしいけれど、
そろそろ飽きたな。外国車と違って、日本車だからね。
独特のデザインが好きなんていうレベルでウケを狙うのは
どうかしらと思うよ。
逆に言ってさぁ、みんなはホンダにどんなデザインを期待
したいの?何、ホンダのボデーには期待するなと。いやそ
こを何とか(藁
- 346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/09 16:43 ID:0irVsC0K
- 【あなたのホンダデザイン評】(主観で結構です)
ライフ △ ザッツ × フィット○
モビリオ△ スパイク× CR−V△
ステップワゴン× ストリーム△
オデッセイ△
シビック5HB× フェリオ△ 新アコード△
インテグラ× インスパイア・セイバー(MC後)×
レジェンド× NSX(MC後)×
インスパイアはMC前は◎つけても良かったんだけど・・・
- 347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/09 16:52 ID:SA+eWl+y
- ライフ × ザッツ △ フィット○
モビリオ△ スパイク× CR−V△
ステップワゴン× ストリーム△
オデッセイ△
シビック5HB△ フェリオ× 新アコード△
インテグラ(isなら)○ インスパイア・セイバー(MC後)△
レジェンド× NSX(MC後)△
アシモ△
- 348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/09 17:17 ID:9BKghxwc
- ライフ△ ザッツ△ フィット○
モビリオ× スパイク△ CR−V△
ステップワゴン× ストリーム△ オデッセイ△
シビック5HB△ フェリオ△ シビックtypeR○
新アコードセダン△/ワゴン× インテグラiS△/typeR×
インスパイア・セイバー(MC後)× レジェンド× NSX(MC後)×
アシモ○
- 349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/09 21:43 ID:yVQ9NJp4
- ライフ×(さすがに古い)
ザッツ×(ダサい)
フィット○(一番まとも)
モビリオ△(暑い)スパイク×(強引すぎ)
CR−V△(無難すぎ)ステップワゴン×(デザインがない)
ストリーム×(アニータが乗ってる)オデッセイ×(涙目は正直失敗)
シビック5HB△(顔が変)フェリオ△(無難だよな・・・)
シビックtypeR○(普通の3ドアグレードを出せ)
新アコードセダン△/ワゴン×(写真だけだがやはりワゴンは駄目)
インテグラiS△/typeR×(エアロのセンスが古い)
インスパイア・セイバー(MC後)×(改悪)
レジェンド×(MC後のDデカグリルは下品)
NSX(MC後)×(これまた改悪)
アシモ○(努力賞、でもSONYの進化にやや遅れてきた感も)
- 350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/09 21:44 ID:yVQ9NJp4
- 皆さんもどうぞ。
単にカコワルイというよりも、どう感じてるか聞かせて
- 351 :主にデザイン面について申す:02/10/09 22:31 ID:01o33E8f
- ・CR-V×(どーでもいい)
・HR-V○(なんつうか心意気は買う。購入はしない。)
・NSX△(リトラ萌えだった)
・S2000○(ジオーレの色が好き)
・新アコード△(後ろ〜横のライン綺麗。顔がアテそっくりで萎え)
・現行アコード△(ユーロ尺の走りは認める)
・アコードワゴン×(何故後ろがあんなに歪んで見えるのか・・)
・アヴァンシア×(アコードでいいじゃん・・)
・インサイト○(燃費以外手抜きでダメ。CR-X好きだったから期待込み)
・インスパイア×(まったく興味無し)
・インテグラ△(尺の方が糞)
・オデッセイ×(ほんんっとに特徴無いな・・)
・ザッツ×(ダサイ)
・シビック△(EKまでは良かった・・・)
・シビックハイブリッド×(消費者なめるなよ)
・シビックフェリオ×(もしかしてホンダいち要らないかもしれない)
・ステップワゴン△(DQNに乗らせるな)
・ストリーム△(デザインだけ見るとふつう)
・セイバー×(アメリカだけで売れ)
・トルネオ○(何か、ほっとします)
・バモス×(きもいです)
・フィット○(いいんだけど、流石にこれだけ増えると・・・カワネエ)
・モビリオ○(小さいながらにガンバッテル)
・モビリオスパイク×(何がやりたい)
・ライフ△(フロントに昔のホンダの面影が・・)
・ライフダンク×(走るカンオケ)
・ラグレイト×(シラネーヨ !)
・レジェンド△(伝説終了)
- 352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/09 22:50 ID:WuotZKff
- >>344
アキュラCLとかUSクーペかっこいいのにね。
日本にも入れてほしい。
- 353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/10 00:51 ID:/voPm8HX
- デザインセンスはあると思う。北米仕様の車を見る限り。
ただ日本向けは手を抜いてるだけであって。。
- 354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/10 10:15 ID:/slrZ9vU
- ・CR-V×(イカサマ4WD、形だけのクロカン)
・HR-V○(シティユースSUVはこうあるべき。現在の日本のホンダでは最強。)
・NSX× (MC改悪)
・S2000×(ショーモデルのときはカッコよかったので幻滅した。)
・新アコード△(アルファやアウディのようなサイド面は狙いすぎ)
・新アコードワゴン×(なんだかなぁ)
・アヴァンシア×(現代風エアロデッキと聞いてたのに・・・)
・インサイト△(ハイブリッドにこのデザイン?空力なんだろうがタイヤの細さが)
・インスパイア×(代を重ねるごとに悪い方向へ・・・)
・インテグラ×(中途半端になってしまった。腰高)
・オデッセイ×(なみだ目は失敗したなぁ。インテもそうだが)
・ザッツ×(問題外)
・シビック×(顔がダサい、3ドアがRだけというのもね)
・シビックフェリオ×(特徴ねーよ)
・ステップワゴン×(邪魔。ウザい、更に煽ってくるから最悪)
・ストリーム△(マシといえばマシなんだが、7人乗りならもっとしっかり考えろ)
・バモス○(このテの車の中ではマシ)
・フィット○(今のホンダの中では良しとしなくては・・・ちょっと長い)
・モビリオ×(夏場は地獄。コンセプトだけのクルマ)
・モビリオスパイク×(いやいやいやいやいやあかんて、こらあかんて)
・ライフ△(なんで売れるのだろう?)
・ライフダンク×(ホンダで数少ないガンダムカー)
・ラグレイト×(アメリカのオデッセィそのまま持ってきてもねぇ)
・レジェンド×(インスパイアと同じく、モデルチェンジのたび酷くなってゆく)
- 355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/10 10:23 ID:+YDVb/VF
- なんだ三菱全車種×より良いじゃん。
- 356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/10 10:25 ID:MrRsDVU5
- ウチはこれでも立派な中小企業だぞ!!by Honda
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1034212376/l50
- 357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/10 14:13 ID:mK0SQrd9
- >>355
でた!!
〜より〜だからいいだろ、攻撃!
ホンダヲタ必死のシグナル点灯(藁
- 358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/10 17:42 ID:uSpGqbui
- ・CR-V×(パイロットと激似)
・HR-V○(ホンダらしい車って感じがする)
・NSX△ (値段相応じゃない。ライバルは雲のかなた・・・)
・S2000△(SSMはカッコよかったのに・・・)
・新アコード△(まぁまぁ)
・新アコードワゴン×(よくワカラン)
・アヴァンシア○(地味にイイ車)
・インサイト△(なかなか)
・インスパイア△(MC前は最高。でもエンジンと革はMC後の方が・・・)
・インテグラ○(isはイイ感じ)
・オデッセイ×(イメージが良くないので・・・)
・ザッツ×(パクり?)
・シビック○(そこそこ)
・シビックフェリオ×(ダサい)
・ステップワゴン×(カコワルイ)
・ストリーム△(リアのライトがちょっと)
・バモス×(よくワカラン)
・フィット△(デザインはともかく使い勝手がいいのは認める)
・モビリオ△(個人的にはデザイン、オモロイ)
・モビリオスパイク×(ヒュンダイ車のOEMですか?)
・ライフ×(DQN御用達)
・ライフダンク×(三菱っぽいね)
・ラグレイト○(これイイ!サイズ気にしない人なら)
・レジェンド×(MC前は良かったけど・・・)
・アシモ△(中身がスゴイのは認めるがデザインを先行者くらい思いきって欲しかった。)
- 359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/10 20:00 ID:M8wgOyWx
- ・CR-V △ (良くも悪くも無く・・・)
・HR-V △ (らしいことはらしいが、チョト・・・)
・NSX X (出来の悪いアフター品ぽい)
・S2000 △ (>>358に激しく同意)
・新アコード △ (印象無し)
・新アコードワゴン × (カムバック初代!)
・アヴァンシア △ (こっちの方が初代アコワゴンを継いでるような・・・)
・インサイト ○ (ただしシートが倒れない室内はX。燃費いいんだから、ツーリングできる車にして(;´Д`))
・インスパイア △ (印象無し)
・インテグラ △ (リアランプのクリア具合が安っぽくない?)
・オデッセイ △ (シビックの初代→2代目に比べたら、キープコンセプトモデルチェンジは上手くなったと思う)
・ザッツ × (イラネ)
・シビック ○ (カローラ5ドアってそんなにいいか?リアは5ドアの方が好き)
・シビックフェリオ × (HBとは逆で、出た時からカロに敗北してると思う。なぜこれにハイブリッド?)
・ステップワゴン △ (旧型後期よりは・・・)
・ストリーム △ (リア暑い)
・バモス △ (アクティの方が愛嬌ない?)
・フィット △ (顔はどうしても・・・)
・モビリオ △ (無理ありすぎ)
・モビリオスパイク × (イラネ)
・ライフ △ (先代・マイチェン前の方が素直な形だと思う)
・ライフダンク △ (リアのガーニッシュはヤメレ)
・ラグレイト ○ (アメ本の方が素直な形じゃん)
・レジェンド × (ホンダW140)
・アシモ X (赤にしてツノ付けたら◎w)
- 360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/10 21:39 ID:8uXAs3+O
- ワンダーシビックCA−1アコード、ビガーの頃が良かった。ZC,B18A,B20A
- 361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/10 21:44 ID:DgE4sJfl
- こうしてみると、本当にクズみたいな車ばっかりだな。
何でこうなっちゃったのか。
- 362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/10 21:46 ID:WtWTdM4c
- やっぱRVが売れたからがその理由かな。
そして守りに入った。
- 363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/10 22:14 ID:lb2+152K
- ホンダヲタって、トヨタ叩きにはうじゃうじゃ現れるのに
じぶんとこ叩かれてるところには、現れないのね。
かなすいーかなヲタ
- 364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/11 11:42 ID:AguHf0xg
- アコードワゴンは2代目をピークに落ちてゆくなぁ・・・
- 365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/11 13:35 ID:Z8wfQ5n6
- エレメントはなかなかだと思うぞ。
http://auto2.ascii24.com/auto24/issue/2002/0329/06nsh_kt0329_02.html?kr03
- 366 : :02/10/11 14:29 ID:Ek0yZ/qc
- ホンダのフラットなスタイルはかっこいいと思うが
どうですか
- 367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/12 04:25 ID:50aP4DaL
- アコードは先代よりはマシだが、ライバルと比べると
あんまり欲しいと思わせるデザインではないな。
- 368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/12 10:19 ID:WN6UHanC
- センスがないので保全
- 369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/12 11:05 ID:cBVqd+fV
- ほぜ
- 370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/12 13:18 ID:fWH/bLtu
- スパイクでホンダのデザインのなさが露呈され
アコードでパクリ癖が見事に出てしまいますた
- 371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/12 13:26 ID:06kNKJtP
- スパイクより
エレメントの
方が売れる様
な予感がする
。
- 372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/12 13:30 ID:jhAnoFS+
- >>365
昔のいすゞにありそうなデザインですね。
- 373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/12 23:41 ID:fIwIrLCE
- ホォンダ車、デザイン激しくダサいage
- 374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/13 10:38 ID:oRxb7++i
- エレメントはアメリカ発だからね。
日本市場が激しくダサいのに変わりはない
- 375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/14 00:01 ID:gw8sK0aY
- 日本市場をなめているホンダは一度つぶれたほうがいいな
- 376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/14 00:04 ID:D1km+qdj
- 日本人はコンパクトカーしか買わないんだもん
やってらんねーYo!
- 377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/14 00:21 ID:to6ziK3A
- ホンダDNAは中国のパクリメーカー
H O N D G A
に引き継がれた
そのスピリットはパクリ。
- 378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/14 00:52 ID:odkh5EfA
- >>377はネタで間違えたのだろうか…そういうことにしとくか。
- 379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/14 08:03 ID:1QXLuC+9
- ホンダファンだけどホンダのデザインが良いと思った時期って余り無いな…
80年代末頃のアコードがリトラだった頃は、ちょうど丸みのあるデザインが流行りかけてた頃で、
日産車の方がかっこよく見えた。
90年代入ってからのモデルチェンジで、EGシビックやらNS-Xやら4thプレリュードやらが出てきて、
その頃が一番良かった気がする。初代オデッセイもかっこいいと思ったし。
NS-Xに関しては、デビュー当時小学生で、それこそ世界最高のデザインを脳内で期待しまくってただけに、
正直なところ多少失望したのも事実だけど…それでも国産であんなのが本当に出てきたことに感動した。
最近の、国産モデルはスパイクみたいになるは、インテみたいな日米共通モデルは
メリケンのセンスに合わせたデザインになるはの状況には涙せざるをえない…
そして「日本ではヨーロッパ風デザインの方が好まれる傾向が強まってきた」
という社長のコメントと共にデビューしたのが新アコードだったわけだが、
ユーロRのデザインは結構いいんじゃないかと思ってる。
ただしそれ以外のグレードはエアロ付けてないとえらく貧相に見えるのが悲しい…
- 380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/14 08:08 ID:Ypy6lOJ/
- そうかあ?
昨日、早速走ってるニューアコードの走ってるの見たけど
ぜんぜんOKじゃん?
カコイイよ。(セダンは)
何が不満なの?
- 381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/14 09:51 ID:Mzv5MDiD
- 俺はCMでしか見た事ないけど、そこまで悪くないと思ったけどなあ。でもなんとなく安っぽい気がする。素材も塗装もデザインもイメージもホンダはなんとなく安っぽい。
- 382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/14 10:43 ID:YKcsqvgD
- とりあえずモビリオスパイクとダンクはいますぐFMCしろや
- 383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/14 12:18 ID:0mUuRnli
- 結構ダンクイヤソなレスがあるなぁ。
俺は後ろの腐れガーニッシュ以外は割りと好きなんだが・・・。
- 384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/14 14:58 ID:kaW8JM3w
- ・CR-V×(興味なし)
・HR-V△(攻めている割にまとまってる)
・NSX×(出目金みたい)
・S2000△(ジオーレの色が好き)
・新アコード×(全てにおいてよくこんなかっこ悪くまとめられたものだ)
・現行アコード△(まぁまぁ。比較的好きな部類)
・アコードワゴン×(既出過ぎ)
・アヴァンシア△(まだましな方か)
・インサイト×(スポーティーなイメージにしたつもり?)
・インスパイア×(興味無し)
・インテグラ×(フロントのもったり感が・・・)
・オデッセイ△(比較的まとも)
・ザッツ×(論外)
・シビック×(完全にスポーツハッチではなくなってしまった)
・シビックハイブリッド×(ハァ?)
・シビックフェリオ×(中途半端)
・ステップワゴン×(論外)
・ストリーム×(論外)
・セイバー×(興味なし)
・トルネオ△(まぁ普通)
・バモス×(何がしたいの?)
・フィット×(フロントマスクが嫌いです)
・モビリオ×(路面電車がモチーフだと?)
・モビリオスパイク×(論外)
・ライフ△(MC毎に悪くなる)
・ライフダンク×(ダンクって何だよ?)
・ラグレイト×(?)
・レジェンド×(のっぺり)
基本的にホンダが嫌いみたい、俺。
- 385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/15 03:34 ID:XIWkG2L4
- 現行オデッセイが出た時なかなか面白い形状のヘッドランプで
ホンダにしては悪くないなと思ったけど
インテが似たような奴で、しかも丸い部分が内と外と径が同じ
でハゲシクカコ悪いと思った。もうちょっと抑揚というか変化を
付ければ良い感じになっただろうに、なんであんな定規で線を
引いたような形状にしたんだろうか・・・生産技術がないんだろうか
- 386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/15 04:07 ID:akJgf2Mm
- で、これがホンダ嫌いのトヨオタのスレか。
- 387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/15 04:12 ID:akJgf2Mm
- ステップワゴン。批判するやつはデザインてなんなのか分かってんのかしら。
- 388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/15 06:17 ID:gTXCIvv2
- >>380
アテンザみたいだね。
アコードは中国でも作るから、そのうちホンダ・オブ・チャイナ
として輸入されてくるんだな。
- 389 :末端はこんなものよ実態:02/10/15 07:00 ID:oHw8hRox
-
22 名前: 匿名 投稿日: 2002/10/15(火) 04:00 ID:TghIR/Tg
私は沖縄ホンダから180万円も支払って車を買ったのに
@名義変更の書類(住民票、印鑑証明書、車庫証明書)を準備して待っていた
のに、約束の日に来ない。連絡をして取りに来てもらった。A納車の連絡があり、
待っていたけど約束の日には来ない。またまたこちらから連絡してやっと納車。
B納車時ガソリンは空の状態だった。Cドアバイザーの取り付けにきます。その
時に合い鍵も渡します。と、言ってまたまた来ない。Dなかなか来ないのでホンダ
本社に行ったら、忘れてたという返事。ドアバイザーの取り付けをお願いしたが、
その時は部品がなく一週間後に来ますと言ってまたホンダに行くが、部品は届い
てなく「取り付けに来ます」と言ってずっと来ない。あまりにあきれてしまって自分で
オートバックスで買って取り付けた。Eある日税金の事で陸運事務所に行ったら、
自分の名義には一回もなっていなくて他人の名義になっていた。
Fサービスも悪いうえに今度は人の車を勝手に他者の名義に変更をして不法行為
をした。G現在ホンダと話し合い中です。車もホンダに持っていき名義人に車を返
しました。現在レンタカーに乗っていて大変不便な思いをしています。友人、知人に
話してもなかなか信じてくれません。契約書とか領収書とか、陸運事務所の書類を
見せてやっと
「あの世界のホンダが?」
て感じです。もし信じてもらえないなら沖縄ホンダ本社常務取締役斉藤さんへ問い
合わせて下さい。沖縄ホンダはあんんまり不法行為をしたという意識がないような
気がします。みなさんのご意見、アドバイスお願いします。
23 名前: ちゅらさん 投稿日: 2002/10/15(火) 04:31 ID:5pyJIegs
スレ違いではあるが沖縄ホンダは昔からそんなもんだよ。
http://okinawa.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=okinawa&KEY=1030312734&START=22&END=23&NOFIRST=TRUE
- 390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/15 10:50 ID:MuUSzFZX
- こういうスレ見てるとホンダが悪く見えてくる…
なんでホンダばっか叩かれてんの?
そんなに悪いかなぁ〜
- 391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/15 20:51 ID:AiKdMkCg
- ここでさんざホンダのデザインセンスを批判している
人達って、日頃どんな車に乗ってんでしょ?
ルノーとか?
日本車メーカーでデザインが良いのは、昔日産、今はトヨタかな?
そういう漏れはCR-V海苔なのだが、一応外見重視で選んだつもり
だし、今でも充分満足してるよ。
- 392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/15 21:41 ID:s7dF9LGc
- だってさあ、新アコードってアテンザを親父っぽくした感じじゃん
ライトとトランクの形も変だし
サイドから見た窓の下の流線型もカコワルイ
- 393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/15 21:48 ID:D5jXIlzm
- 一日も早く、エレメントを発売しる!!
- 394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/16 10:17 ID:gIh1c9kF
- >>391
トヨタの5ナンバーセダンのデザインは
最低だと思います。
あんなデブな車、セダンだと思いたくない。
ホンダネタじゃないのでsage。
- 395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/16 13:46 ID:tp6fhO1g
- 新型アコードの最大のミスはご覧の通り
http://auto.ascii24.com/auto24/auto24.cgi?source=issue/2002/1011/npr_kt1011_03_14.html
- 396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/16 14:12 ID:2LWzcIsS
- >>389
これって本当?
ホンダって昔も何かあったよね。
批判HPがどこかに乗ってた。
これも本当だったらホンダマジ最悪。
- 397 :396:02/10/16 14:18 ID:2LWzcIsS
- >批判HP
ここにあった
ホンダ 裏の姿 〜欠陥隠しの一部始終〜
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1034212376/4
- 398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/16 16:36 ID:Txjif0wX
- ・CR-V×(山に行けないSUV)
・HR-V○(結構好き)
・NSX×(世界一カッコワルイスポーツカー)
・S2000×(キュウリ)
・アコード×(マツダ顔)
・アコードワゴン×(バン)
・アヴァンシア△(全体的なバランスは悪くない)
・インサイト×(実験車)
・インスパイア△(ホンダの中ではまともな方)
・インテグラ×(タマムシ)
・オデッセイ○(普通にかっこいい)
・ザッツ×(積木ヴァン)
・シビック×(でかすぎ)
・シビックフェリオ×(必要なし)
・ステップワゴン×(自家用バス)
・ストリーム×(カツオブシ)
・セイバー△(インスパイアより顔がいい)
・バモス×(ベルリンの壁)
・フィット△(どこがいいんだ?特徴なし)
・モビリオ○(ちょっとはがんばったね。外観は。)
・モビリオスパイク×(名称変更。モビリオブサイク)
・ライフ△(フツーの軽)
・ラグレイト△(アメリカ用)
・レジェンド×(トラクション悪く。マツダ顔。最悪。)
- 399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/17 09:00 ID:mPJ1fMMV
- デザインが一番の欠陥だな
- 400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/17 14:15 ID:skuSOoCY
- 400 ゲットォォォ!!
(´´
∧∧ ) ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡
⊂(゜Д゜⊂⌒つ ≡≡≡≡(´⌒;;≡
(´⌒(´⌒;;
ズサササササーーーーーーーーー!!!
- 401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/10/17 21:25 ID:CDFx2niR
- 新アコード、確かにカッコイイんだけどさあ、
オートアスキーの小さい斜め前からの写真見たとき、アテンザと間違えたよ。
・・・終わってんな、ホンダは。
欧州じゃ、ヒュンダイマークつけた偽MS-6とか思われるんかね。
マツダとヒュンダイに著作権払っとけや。
- 402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/18 10:11 ID:ARICPezj
- デザイン悪くても昔は中身が良かったんだけどねぇ。
今じゃ、中身も糞になってしまった。
アコードが1400kg級というのは重過ぎるだろ!
- 403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/18 10:12 ID:WuAFK+of
- あげとく
- 404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/18 16:50 ID:ePpXUVcp
- ごめんなさい今までホンダ車でカコイイと思ったのは
エスハチのクーペしかありません。
- 405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/19 01:12 ID:MsUPl3E5
- 巻き糞>>>>>>>ホンダデザイン
造形美の差が出てしまったな。
アコードは糞以下と言うことだ。
- 406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/19 01:55 ID:G//IVBsy
- ホンダは好きな時期もあったけど今は全然駄目!
売ってる車は箱車!新しい技術は、トヨタより導入遅い。
時間の問題だなー。
- 407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/19 06:58 ID:oN983rjL
- >>401
ランエボXにも似ている罠
- 408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/20 00:09 ID:UtHo5MdD
- デザインセンスと言うより
デザインバリエーションが少ないんだろうな。
見た目よりシートアレンジに全精力を注いでるからな。
- 409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/20 14:46 ID:ItdxINF0
- >>408
スルドイ
- 410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/21 00:43 ID:6FvwefE/
- 新型ムーブの顔はHR−Vに似てるね。
良かったね、いい車はパクられて
- 411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/21 00:45 ID:/wDeM5t3
- >>410
はぁ?
HR-Vのどこをどう見たらイイ車なんですか?
- 412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/21 03:01 ID:idvIL6Ol
- >408
ワラタ。
- 413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/21 17:18 ID:FZrKDFMC
- デザイン力がないからパクるしかないんだね。
- 414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/21 18:15 ID:U+7iBCY3
- 日本向けのデザインが酷いのだと思う。
日本向けの車種のデザイナーは2軍がやってるのだろうか?
- 415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/21 18:23 ID:NQo04XZ6
- USアコードかっこいいか?
どうせ日本仕様がアレと共通で、
今回の日欧共同が、欧州専用モデルだったら
欧州仕様導入キボンヌとか言い出す奴多いと思われ。
- 416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/21 18:24 ID:NQo04XZ6
- しかし今回のワゴンは酷すぎる・・・
- 417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/21 18:31 ID:46Jt0J7/
- アコードは出たばっかなのに内装が既に古くさいのと、リアのバンパーが妙に
厚ぼったいのが気に入らない。
- 418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/21 21:37 ID:VBb0abWJ
- >>415
今回の欧州=日本アコードは酷いよ。
デザインも良くないが、欧州で重視されるであろう
パッケージも古いし、重たい。
欧州でジャズ=フィットが売れてるのはパッケージの巧みさなんだろ?
シビックもそういう点では評価されてきた。
今度のアコードは欧州ではきついんじゃないかな?
仮に日本で出てなくとも現地での評判が悪ければ、日本でのウケも
良くないんじゃないかな?
アコードはやはりアメリカってイメージがあるから、ウケは良かったと思う。
販売的にはわからないけど。
ま、USアコードはインスパイアを名乗って日本に輸入する言われてるんで
いいか。でもインスパイアって名乗るのはちょっと違うような気もするのだけど。
- 419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/22 01:03 ID:gAt1Zr72
- >>418
もともとアコード インスパイアな訳だからいいんじゃないの
アコードなんてもうどうでもいいよ。ワゴンなんてプリメーラ
みたいにでっぷり肥えちゃってさ。前の型でスタイリッシュに
し過ぎて不評だったんだろうな。でもあれはやり過ぎだろって
- 420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/22 02:35 ID:ngCspa3F
- それじゃ積載性を犠牲にしてまでスタイリッシュ?にした
先代が好きな人には更に不評になるんでは・・・。
ワゴンはフロントよりもリアの味気ないデザインにがっかり。
先代のリアビューは結構好きだっただけに・・・。
そういやトルネオはどうなるの?
- 421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/22 09:39 ID:FbrPF6vw
- デザインで買える車はホンダにはないってことです
- 422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/22 16:37 ID:1QKjSdNT
- >>371
エレメントは日本でウケるかな?
嫌いではないけど・・・
- 423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/23 08:35 ID:cy1OMmg1
- この間MCしたアコードやモビリオブサイクやオルティアと同じ位は売れるでしょう。
- 424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/23 15:47 ID:+kuJX7YR
- >>>423
オルティアとはまた比較しづらいものを・・・
- 425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/23 15:49 ID:iW1uzU8F
- MCじゃなくてFMCよね。
- 426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/23 19:56 ID:7Cwaz/IF
- MC=モデルチェンジでいいじゃねーか。
こまけーな。
- 427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/23 23:49 ID:tuIWbxEm
- モビリオスパイクって売れてんのかよ(藁
- 428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/24 09:18 ID:fLyGP4hH
- スパイクが売れてるのかどうかは確かに気になるな
- 429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/24 17:48 ID:9t8g73h9
- スパイクのツギハギ感は意識したものなのでしょうか?
なんかフロントとかサイドとかバラバラな印象が。
ヘタウマとかでなく、本当にド下手なデザインだと素人ながら思いますた
- 430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/25 11:04 ID:xF027FkW
- http://www.friendee.mazda.co.jp/img/style_photo5.jpg
顔がアコードにクリソツ(藁
- 431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/25 11:10 ID:Ec0YXr/f
- >>426
普通MCと書いたらマイナーチェンジって読むでしょ?
- 432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/25 11:37 ID:6VK7kTrt
- >>431
普通MCと書いたらハマーを連想するでしょ?
- 433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/25 17:38 ID:1git19zR
- >>432
普通MCと書いたら司会者を連想するでしょ?
- 434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/25 21:46 ID:+dOtLrbu
- >>433
普通MCと書いたら前と後ろにYとAをつけたくなるっしょ?
- 435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/25 23:38 ID:4pcVwDmr
- MCと書いたら、MC小宮を思い出しましたが、なにか?
- 436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/26 23:50 ID:BLm/IC0a
- どーでもいいが新型アコードのデザインは糞糞糞。
なんだありゃ、亜転座と巣手ー字阿のニコイチか?
ひそかに期待していただけに、ショックはデカい。
くそ〜!
- 437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 08:05 ID:oHcPUlaA
- 最近のホンダデザインでデザインで買い、ってクルマある?
まだ先だがエレメントは好みが分かれるだろうが好きな香具師は好きだろう。
- 438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 09:00 ID:f3lR84aN
- エレメントってメリケンの10代が対象なんでしょ?
いくらで売るのか知らぬが、日本ではコンパクト以外でファニーフェイスは売れないと思う。
- 439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 09:04 ID:Jyqu9/I7
- >>437
HR-V,モビリオ,ラクレイト・・・そんだけじゃない?それにしても80年代のホンダはなんだったんだろうね。
- 440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 13:54 ID:z+dj0rII
- >>439
モビリオは??だな。
あれがカッコいいと思うのはホンダヲタくらいなもんだ。
走れば亀だし。
- 441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 17:26 ID:Fx2jmqw/
- モビリオは誰が見ても・・・
- 442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/28 10:04 ID:wvRbdkB9
- モビリオは新しいけどカコ悪い。
スパイクは古くてカコ悪い。
- 443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/28 23:23 ID:0lRbQf3a
- 最近のホンダってずんぐりしすぎ。
なんていうかトヨタ風味。
内装もしかり。
昔の方がすっきりしててヨカタ。
- 444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/29 02:05 ID:W7ofPPA0
- リトラを採用していた時代のアコードはなかなか格好よかった。
その次のアコードも端正でよかった。なんというか品があるデザインだった。
しかし今度のアコードはなんじゃありゃ!?
あんなのアコードじゃないと思う。
- 445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/29 09:31 ID:yYbyCTvL
- 経営センスもないようで・・・
- 446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/29 19:26 ID:5ggzbmMT
- >>445
経営センスがあれば
前年越えを目指す為だけの自社登録なんてしないでしょ?
- 447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 09:09 ID:CoXUTmUn
- ホンダで今自慢できるのはアシモだけか・・・
そのアシモももう出て何年経ったというのやら
- 448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 10:42 ID:xbEo5iqC
- デザインでは手もアシモでないホンダ
- 449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 11:44 ID:aP5HP1cF
- 1)デザイナーがダメ
2)モデラーがダメ
3)プレス技術がダメ
4)経営者がダメ
どれが正解ですか?
- 450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 13:54 ID:C4FR4Nob
- >>449
正解は
5)ホンダブランドそのものがダメ
ってことでよろしいな?
- 451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 15:15 ID:rdElXpuX
- こぴぺ
ホンダはアコードでカーオブザイヤー獲りにいくんだが、とても必死です(w
ttp://allabout.co.jp/diary/carbuying/index.htm 10月24日より引用
>夕食の後はホンダ広報のYさんと中州へ出撃。
>事前にPPPのホームページで調べたPPをハシゴしたのですが、
>ホームページにレポートした方の情報の信憑性は『中の下』といったところ。
>いずれにしてもどちらもお客さんが良く入っていて、繁盛しているのは
>間違いありませんでした。
>1軒目から2軒目に向かう途中では、アララあなたもという感じで、
>特に名を秘しますが何人かの知り合いとすれ違いました。
>皆さん好きなんですねぇ。
ホンダの中洲接待に自動車評論家は骨抜きにされてるようです。
試乗するのはクルマだけで決めて欲しいのですがね(藁
こういう接待のセンスは長けているようですよ(藁
- 452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 15:15 ID:Ecil5vFo
- 今更だけど
デザインセンスが
と言うか
センスのセの字も
ないメーカーは
三(以下略
- 453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 15:20 ID:mjcP5Sem
- ついにホンダの株価に影響が・・・
最早ニッサンの勝ちですな
- 454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 23:40 ID:uCM8sHO4
- >>449
全部ダメという答えは有り?
- 455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 01:35 ID:LdshFtG2
- >>452
バブル末期にミドルカー戦略に失敗したマツダ、経営危機とまで噂されたほどの
業績不振に仰いでいたホンダを尻目に、某豪華なジープが売れに売れて調子に乗って
「日産の背中が見えてきた!」と豪語したメーカーですな。(w
- 456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 13:29 ID:VozGZujc
- http://www.honda.co.jp/news/2002/images/city_4021030b.jpg
なんかフィットセダンは先代カリーナみたいなリアしてるな。
顔も今ひとつだし、逆にフィットの足を引っ張りそうな気がする。
フィット〜って名前にしなけりゃいいのに。
これでカローラに文句もつけられなくなるし・・・
- 457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 14:17 ID:kOJXoLUM
- >>456
禿同。
なおかつバランスが悪く見えるよ。
- 458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 15:00 ID:L8vmT0gf
- タイ製フィットセダンはバランスが悪いね。
フィットがキャブフォアードを上手く消化したデザインだったけど
HBで上手くまとまっただけの偶然の産物だってことがわかった。
キャブフォアードのデザインはAピラーが前進するので
キャビンがでかくなるけど、それでトランク部分=ノッチというかデッキ
というか、を長くするとトラックみたいに見えてしまう。
いすゞのジウジアーロ氏のデザインといわれるFFジェミニセダン
(街の遊撃手というCMの代)はデザイン画ではトランク部分が長くて、
バランス的には今ひとつだった。(それを思い切って切ったのが、あの中村史郎氏
らしい)シートアレンジを生かした機能優先というのもわかるけど、
どうにもバランスが悪いのだよなぁ。
フィットより顔もかっこ悪いし。
- 459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 16:30 ID:hNRRZ7Vs
- ホンダのクルマは中身で勝負、っていうのはわかりましたと。
でも、デザインというと日本国内では全滅状態に近い。
唯一、デザインでもまともなほうだったフィットもこのセダンで
イメージダウン。
近々入るエレメントはコンセプトで買うクルマであって、
クルマのデザイン云々ではなく、そのクルマのコンセプトから
カーライフをデザインするクルマだと思うのでいいかもしれないが。
あとはUSアコードをインスパイアとして持ってくるそうだが、
期待できるのはそれくらい。アメリカ発ばかり。
- 460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 16:30 ID:hNRRZ7Vs
- 新しいアコードもなんであそこまでオヤジ受けを狙ったようなクルマにして
しまったのだろう?
まさにデザインが迷走した90年代中頃の日産(ブルーバードでいえば
U12からU13のハードトップARXが出たとき。
スカイラインならR32からR33の頃)のような、乗ればいいクルマなんだよ
って必死に言われていた頃に近いような気がしてきた。
- 461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 21:07 ID:C/OsuDMa
- アコードって、ユーロRが云々とか、走りがどうのとか言わなくても品のある
端正でスタイリッシュなセダンに徹していれば良かったと思うが…
- 462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 21:47 ID:QKja1nF0
- >>461
たしかに中途半端
- 463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 09:39 ID:nAEFF0g6
- ホンダのデザイン不振はホンダファンもミニバンばかり
買ってしまったことにも原因がある。
国内のデザインもアメリカホンダに任せたほうがいいのでは?
- 464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 10:21 ID:ML7votUK
- まずはパクリをやめるこった
- 465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 10:39 ID:IU4nWOxJ
- MDXはどうだろう。
- 466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 16:25 ID:XGB52qdA
- >>465
日本ではでかすぎる。
それもFFベースなんだろ?
最小回転半径とかどのくらいなんだ?あの大きさはFRベースだから
成り立つようなものであって、道の広いアメリカならいいのだろうけど。
CR−Vを気合いいれて欲しかった、って人多いんじゃないかな?
- 467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 16:30 ID:gm22oBiZ
- ついにフィットもアボーンの兆し
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/1101/99rnp_tf1101_99.html
- 468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 22:13 ID:wOoEFZSx
- 日本発のデザインだけどうしようもない・・・
- 469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 23:12 ID:evl25mtt
- 最近出す車、販売ベスト10入りせず。
痛い車ばかり出すね!
- 470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/02 00:39 ID:DVnAN0mD
- >>463
ホンダファンもミニバンばかり買ったのではなくて、ミーハーな香具師らが
こぞって買い、一過性のブームになっているのにホンダが調子に乗りすぎて
いることが大きいと思われ。
他メーカースレを見ていると最近のホンダに失望して他メーカーに流失した
ホンダファンを多数みかける。
- 471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/02 00:42 ID:DVnAN0mD
- >>467
トヨタが本気をだすとやはり強いね。かつての日産のようにならなければ良いが…
- 472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/02 23:52 ID:vLU0b7pt
- たまたま飛ばしたヒットが、自分の実力だと錯覚したのが(以下略
- 473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 00:44 ID:sXVpqd3N
- 実力は実力だろうが
カローラを食えるかも!?と(以下略
- 474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 11:43 ID:CAOD0Gnk
- スタコラツー
- 475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 20:09 ID:jp6l8k4L
- ホンダの自社登録=自作自演でもっているようなもの
- 476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 01:16 ID:ookeR+We
- さきほど「新車情報2002」でモビリオスパイクを取り上げていたが、格好悪いなぁ〜!
そういえば実物が走っているのを見たこと、未だに無い。
- 477 :名無し@そうだドライブへ逝こう:02/11/04 01:51 ID:gL6iQLoQ
- age
- 478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 00:59 ID:33jgKnlv
- モビリオスパイクは、新車情報によると天井以外は新たに金型を起こしたそうだ。
よくもまぁあんな格好悪い車のためにお金をかけたものだ…
三本氏も半分呆れていたようだったよ。
- 479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 09:31 ID:VWTYTyYL
- 試乗車以外みたこともない>ブサイク
いや失敗苦
スパイクか
- 480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 13:51 ID:6KV+yD0X
- ホンダはミニバンのデザインもおかしくなってきたな>ブサイク
- 481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 08:54 ID:T8sCGefI
- ホンダ車という時点で恥ずかしくなってきたな。
もうだめぽ
- 482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 14:23 ID:q9Emu08c
- ミニバンのデップリデザインがホンダのほかの車にも及んできたようだ。
アコードもそうだが。
オーバーハングなど無駄なものが多い脂肪デブデザインなんだよな。
- 483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 20:38 ID:juw+uhGc
- 新アコードもそうだけど前のアコードも散々言われてたぜ。
あれだ、初代とその次の人気が高いから新しいモデルは叩かれるんだ。
- 484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 09:27 ID:gEQelm9p
- 新しいデザインの想像力はないってことやな。
- 485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 10:06 ID:/pHYCMaL
- ホンダのデザインは統一感も何もないよな。
マツダとどっちが先か、ではなく本気で五角形グリルを
ホンダのアイデンティティのする気あるのかね?
その場その場のとってツケデザインはやめたほうがホンダのためだと思うがね。
- 486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 19:36 ID:SlYhss47
- 色によってはあのグリルは分厚く見えるね(特に紺)。
もう少しスマートなデザインできないものかな?
- 487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 19:57 ID:Amxz7WL5
- 10月の販売台数ランキングで、カローラが首位に返り(?)咲きました。
詳しい数値は、フィットが2万411台、カローラが2万2934台。
でも年間累計では、フィットがカローラに2万台の差をつけてます。
- 488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 21:05 ID:GcnKx1uT
- 国産メーカーの中ではホンダはいち早くアイデンティティを確立したと
思うがどうか?
グリルやヘッドライト形状がどうのこうのではなく、全体のフォルムに
ホンダらしさが既に確立されてんだよバ〜〜〜カ!!!
取って付けデザインはトヨタの十八番だろ(w
どっちにしろベンツやBMWのような強烈なアイデンティティは国産メーカー
には絶対確立できないと断言する。
- 489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 21:07 ID:Ca1qrG/q
- >>488
ああ、どうりでホンダのデザインはカッコワリーわけだ
元が悪い
- 490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 21:09 ID:i0oH5mBn
- なんで煽るような事を言うんだ。
- 491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 21:10 ID:tn0xRVc2
- 煽りスレだからじゃないか?
- 492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 23:03 ID:awf8IAhT
- ホンダのアイデンティティと言えば、ワンダー・シビックとリトラのアコード、
2代目シティ、初代レジェンドなどを思い出すな。
尤も現在の糞ミニバンよりは数倍格好良いと思ったものだ。(w
- 493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 09:15 ID:leN/FyA8
- >>492
昔は他社とは全く違う独特のカッコよさがあった。
今は他社とは全く違う独特のカッコ悪さとなった。
- 494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 23:19 ID:TieKwVQ9
- 売れりゃいいって発想がホンダデザインを駄目にした
- 495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 23:29 ID:T02bNOui
- こっちのスレで痛いホンダヲタが少々暴れてるのだが・・・(w
【リコール】吉野退任10秒前【幻滅】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1033048591/l50
- 496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 18:50 ID:DOd9j9ZK
- >>495
別にホンダ自体を非難してんじゃないのにね・・・
- 497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 23:42 ID:ERbkTk+k
- アコードとアテンザの差にホンダデザインの限界が見えてくるね。
似たようなテーマなのに、アコードのほうがかっこ悪く見えてしまうという
- 498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 07:36 ID:nApnVmV3
- 最近のホンダで良いデザインの車って何だろう?
国内限定で。
- 499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 07:39 ID:El2B07gd
- >>498
輸出もしてない国内専用車なら無いねぇ・・・(w
- 500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 10:06 ID:6vcd4+JT
- 500いただき
- 501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 22:47 ID:AIpJ7mua
- age
- 502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 09:30 ID:iQKOUh5z
- 日欧アコードはデザインがいい、って人はいるのかな?
- 503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 19:27 ID:hBKhNMHb
- いなさそうだな・・・
完全なる敗北車じゃん>アコード
- 504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 21:10 ID:cEUci7MU
- あのアコードをカックイイ!!と一目ぼれして買う人はまぁいないような…
アコードは中身を見て買う車だろうな。
- 505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 09:12 ID:0WVcj4uv
- >>504
中身もないと思うが・・・
- 506 :崎さん:02/11/12 09:14 ID:eG8i7cZ+
- VTEC馬鹿
- 507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 13:38 ID:FEF1NoV9
- >>505
ダメじゃん・・・
- 508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 04:19 ID:GEc8OqFm
- 昨日スパイク見ました、CMみたいにCピラーにステッカー貼ってた・・・。
なんていうかデザインもだけど駄目駄目な雰囲気が漂ってました。
そういやグリルのデザインを統一するとかいうのが新聞に載ってたような。
しかもスパイクからとか・・・駄目そう。
- 509 :かっこいい?:02/11/13 04:28 ID:qTboDtNO
- 顔はマツダ バックは アルファロメオ。
ホンダの デザインって 他社が 真似しようがない。
個性が ないから。
- 510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 04:36 ID:dIyqhWpj
- 安っぽくて飽き易いデザイン
ブランドイメージは?
- 511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 08:40 ID:7/nCx7Qt
- >そういやグリルのデザインを統一するとかいうのが新聞に載ってたような。
五角形で統一するんじゃねーのか。
ホント、やることが中途半端なメーカーだな(呆
- 512 : :02/11/13 14:48 ID:3ri/qVml
- ホンダはガタがくるのが早いんだよな・・・。
トヨタのほうがまし。
- 513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 16:06 ID:VBcr5Fot
- >>512
一昔前は「ホンダは3年でガタガタになる」とよく言われていたけど、
今でも似たようなものですか?
- 514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 18:21 ID:YY3n6Nj4
- >>511
>五角形で統一するんじゃねーのか。
それはマツダが・・・
- 515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 20:19 ID:jATzl8xM
- スパイクのグリルが今後のホンダの顔になるの?
- 516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 20:23 ID:sKHBSmdI
- ずーん。これがホンダのグリルなのか・・・。丸みのある四角形は
ちょっと頂けないんだが。どうちゃったんだろ?ホンダは。
- 517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 20:56 ID:sImx/Xrn
- ホンダはミニバンを4角形、セダン系を5角形とするのか?
- 518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 21:22 ID:m2oU/s0t
- アキュラ系が五角形。
ホンダ系が四角になるんか?
- 519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 23:21 ID:IruZOrDw
- スパイク顔だらけでホンダは失敗苦だらけ
- 520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 23:23 ID:9DucpNZT
- ・・・私の彼女は引かれて殺されました。
毎晩、彼女の面影を抱いて生きてます・・・。
http://www.metalflame.com/mm/lovely_mm.htm
- 521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 23:35 ID:IruZOrDw
- >>520
オマエ、マルチポストしてるようだが、アクセス規制食らうぞ
- 522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 07:34 ID:nMl9PUvB
- ホンダヲタは醜いねぇ
- 523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 21:59 ID:zKMPTqK9
- ホンダヲタは他社叩きする前にホンダの擁護をまずしろよ・・・
攻撃は最大の防御ってか?
- 524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 09:41 ID:VUHYmz8u
- 悲しすぎ
- 525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 11:37 ID:LO3dRGnM
- ホンダのアコードの次はフィットアリアか。
なんか変なデザインだな。
それにフィット冠して、これでカローラファミリーを批判できなくなる、と。
しかし、大量リコール、自社登録といい、接待付けCOTYとか、
どんどん他社批判できない立場になってきたね。
- 526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 17:35 ID:r+jI3kd8
- 接待のセンスはピカイチだがな(w
- 527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 17:41 ID:r+jI3kd8
-
- 528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 23:13 ID:df7vojKZ
- アコードは醜い
- 529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 10:03 ID:fD42sC0k
- 改善の余地ないよな、最近のホンダのデザインは。
- 530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 14:57 ID:BmB38T/p
- ヒュン(略
- 531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 09:19 ID:R6oWKR29
- アリア、カッコ悪
- 532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 10:55 ID:tvek9ZNm
- フィットセダンがカコいいって香具師いるのか?
- 533 :↑:02/11/17 13:18 ID:nGctVn81
- かっこいいと思いますが何か?
- 534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 16:43 ID:lMZ80WKL
- フィットセダンはマターリがメインの車だからあれくらいで良いのでは?
- 535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 19:29 ID:SPV9VuGn
- フィットのセダンはあかんだろ。
後ろから見るとトランクが長く見えて
トラックみたいにみえると思わない?
- 536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 21:07 ID:/ACsTwBq
- シティですか?もう少しホイールベースが長ければ落ち着いて見えるのに。
写真で見る限りプラッツ+カローラ+フィット÷3みたいだ!
- 537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 08:21 ID:4lYQ4t/+
- 最近のホンダデザインはパッケージングが悪すぎる。
得意だったロングホイールベースは他社よりも劣って室内居住空間は
下がってるし。
MM思想はどこへいった?
- 538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 09:32 ID:J5G4w1qn
- 志が低くなったんだよね。
売れりゃいいと
- 539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 17:37 ID:tGOGYzvu
- 最近は売れなくもなってきたけど(藁
- 540 :CC2改め4AG・HT:02/11/18 17:45 ID:kcrc6NQG
- 小手先のイジクリで格好悪くなってますね。>ホンダ車全般
ライト周りに変なラインいれたり(インテグラ・インスパイア・・)
ボディの角にモール付けちまったり(ステップワゴン・・・)
グリルを豚の鼻みたいにしてしまったり(旧シビック・モビリオ・・)
全体のシルエットはきれいにまとまっているのに。売る為に個性を出そうとしてるのがミエミエ。。
素顔はそこそこ綺麗なのに、厚化粧してしまって台無しにしてるかんじ。
- 541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 18:31 ID:yFFh6j6c
-
× ■日本一デザインセンスのないメーカーホンダ■
○ ■世界一デザインセンスのないメーカーホンダ■
- 542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 22:05 ID:E2O+0GF2
- >>541
次スレのタイトルは決まったようなものだね。
- 543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 01:05 ID:fDlYRSBm
- アコードとかフィットとかのオプションでついてるだ円形のフォグランプ
激しくカッコワリーよね。
- 544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 09:48 ID:5INd9PNq
- >>543
俺はあれだけはホンダデザインの中でマシだと思ってた。
- 545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 19:09 ID:tSuQ1Rsg
- モビリオくらいからホンダデザインはまた迷走を始めた
と思う。
- 546 :ビート糊:02/11/19 21:05 ID:qmToxqlq
- 現在のラインアップの中で唯一評価するのはモビリオぐらいかな。
後はドーデもよい。
みんな日産に行っちゃったよ。
- 547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 22:02 ID:8tgJ2gG2
- アバンシャ〜!
アバンシャ〜!!
- 548 :ビート糊:02/11/19 22:41 ID:qmToxqlq
- アヴァンシャもエアロデックほどのオーラはないね。
- 549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 23:13 ID:+r3ce6ai
- 人の車ジロジロ見んなや!CR-X海苔!
そりゃお前の車よかかっこいいだろうよ!
- 550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 00:27 ID:mS2xb1Jy
- 今のホンダ車ってセンス無いな、マジでさ。
一昔トヨタが金太郎飴って呼ばれてた時代のクルマが名車に見えるよ(ワラ
カッコワルイだけでなく個性もない。すこしは工夫しろっつーの。
ていうかデザインにかける情熱など微塵もないか。
10年位前まではホンダは注目のメーカだったんだが、今は見る影も無し。
- 551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 00:48 ID:IhaDirZL
- かつての本田は国産メーカーではいち早くCI(Hマーク)で統一していたし、
デザインにも一貫性があった。あきらかにトヨタとは違う指向だった。
いまでは車自体にあまり興味ないトヨタあたりの客層を
取り込もうと陳腐なコンセプトと安っぽいデザインの車を乱発している印象。
- 552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 00:57 ID:DplA4qTv
- そうか
- 553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 01:08 ID:IhaDirZL
- EGシビックはカッコよかった。
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/CIVIC/19910910/cv91-003.html
- 554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 04:43 ID:wYbQpJvA
- Fit1.5Tのエアロパーツ、全然合って無いような気が・・・。
特にサイドスカート無い方がマシ。
なんか最近のホンダ車ってエアロパーツ付けると更にカコ悪くなる車が多いような気がする。
- 555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 11:39 ID:J2Cbn/OL
- >>550
ええこと言うた!!
- 556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 16:05 ID:B+bmLkdT
- >>553
シビックといえば、ワンダーシビック、グランドシビック、スポーツシビックだな。
ミラクルシビックからおかしくなり始めた。現行はなんだ?
- 557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 18:45 ID:Rxv7DlZh
- >一昔トヨタが金太郎飴って呼ばれてた
言われてみりゃ、今のホンダは顔は似たり寄ったりなのになぜ金太郎飴と
叩かれないのだろう?
- 558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 18:55 ID:m2/PQdDx
- 金太郎飴自体もうあんまり見かけないからと思われ。
- 559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 21:32 ID:IONpgYmy
- >>549
お前の車がデルソルだからだよ。 ( ´,_ゝ`)プッ
- 560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 00:13 ID:lb7YkxSN
- >>557
当時のトヨタは徹底してたからね。
カローラ、コロナ、カムリ、マーク2、クラウン・・・・上から下まで同じようなデザイン
ホンダにはこんなラインナップは無いね。今のホンダはミニバンメーカ(w
>>559
デルソルか・・・・・あのモデルチェンジは悲惨だったね(ワラ
あの頃からホンダは狂った。誰もが疑問に思っただろ?
- 561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 03:18 ID:WIOUoZ1e
- 正直、今のホンダのラインナップからすればデルソルですら良い車だったように思えてしまう・・・。
- 562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 09:49 ID:mIqXK94y
- >>557
ホンダは昔からそうなので今さら言う事でもないから
ワンダーあたりからの横長2灯は軽からミドルクラス
セダンまでフルラインナップという感じだったしな
- 563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 16:41 ID:yh7bwvKy
- >>561
デザインの良し悪しではなくて、勢いみたいなものは確かにそうだね。
アコードのデザインはいい、悪いって問題ではなく、
無難に仕上げてみましたっていうホンダの姿勢が見え隠れするから
評判が悪いのではないですかね。。
- 564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 22:07 ID:mqnMHZ38
- ホンダのデザインは守りに入ってるんだよな。
そこは不満。
- 565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 22:20 ID:UN6XaxBh
- なんでこんなに不細工なんを連発するようになったんだろう。F1で強かったころは
カコイイ車イパーイあったのに。
アコードインスパイア レジェンド シビック プレリュード4th CR−X イノーバ・・・
時代はちょっと最近だけど96版の長目インテグラ アコードワゴンなんかもイイ
いったい何故こんなことに。
- 566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 09:04 ID:BPOTgA5G
- >>557
同じ金太郎飴でもカッコよかったからだよ。
当時は・・。
- 567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 10:16 ID:wz0gnaSg
- 今はカッコ悪いからってことですね。
企業アイデンティティみたいなものを見直したほうがいいかもね。
- 568 :名無し@そうだドライブへ行こう:02/11/23 22:42 ID:SZ8f2srd
- 漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタがないからageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
- 569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 09:06 ID:OifFSDYs
- 中身も平凡になってきているのだからホンダ車の取り柄は今は
何もない状態ですな。
- 570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 20:12 ID:Ai2j5Dtt
- もうちょっとマシなデザインをキボーソ
- 571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 20:39 ID:csxgCphO
- 今月のザッカー P47 ユーロRのデザイナー・・・
過去の仕事
6代目(ミラクル)シビック
アキュラモデル等のエクステリアを担当
ろ く な の な い じ ゃ ん
- 572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 09:16 ID:jGi3he5J
- >>571
アキュラはいい・・・というより日本のホンダ車よりマシだと思うが
- 573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 13:30 ID:oaZU21Wy
- デザインに一貫性がないよね。
CIバッジのHはいいとしても、ホンダならではのデザインが
わからない。フィット、インテグラ、CR−Vはボンネットからヘッドライトに
かけてのラインとかに一貫性が感じられたのだが。
金太郎飴とかそういうんじゃなくて、どんなに違ってデザインされても
ホンダデザインってわかるテーマのようなものが感じられない。
北米ではうまくいってるのに国内デザインでは迷いがあるねぇ。
グリルだけでもグリルレス(グリル薄)でいきたいのか、五角形グリルでいきたいのか
逆台形グリルでいきたいのかわからないし。
デザイン上はミニバンはプレーンだと思っていたが、アコードでは一転
日産のような面をはらせたようなデザインに。
いい、悪い以前にいろいろやりすぎ。
なんでフィットデザインを展開しなかったんだろう?
やはりフィットは偶然の産物か?
- 574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 14:26 ID:Rg0GQqz8
- フィットは首脳陣の思惑とは裏腹の出来だったようです。
首脳陣「ヴィッツを徹底研究してホンダ版ヴィッツを開発しる!」
開発陣「ホンダ版ヴィッツでは話にならないのでパッケージングはデミオを徹底研究して
燃費はヴィッツを凌駕する物に仕上げますた」
首脳陣「こんなチャラチャラした車なんか誰が造れと言った?なーにがウルトラシートだ!
バッカモーン!ま、出来た物は仕方ない。販売しる!」
- 575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 14:32 ID:iUxyZqUY
- フィットのデザインも良いと思わないけどなぁ。
顔が気持ち悪い。特に目。
ホント、昔は良いデザイン多かったよね。
特に好きだったのはクイントインテグラ。どこから見てもうっとりしてた。
あと、初代TODAY。
- 576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 14:32 ID:kuH4ZSZz
- >>573
>なんでフィットデザインを展開しなかったんだろう?
>やはりフィットは偶然の産物か?
え〜?
フィットってスパ塩にそっくりじゃーん
フィットの顔はブサイクだけど
- 577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 15:01 ID:gdGp/v2d
- 最近のデザインでは、ホンダヲタがホンダの顔だと言い張る五角形グリル
やCR−V、インテでもみられるボンネットの溝・・・というかラインを
一番上手く消化していると思うが。
アコードも当然、その路線だと思っていたら薄目にしてくるし。
なにやってんだ?
アコードは欧州でもだすのだから、好評といわれるCR−V、ジャズ=フィット
の要素はいれるべきだろうに。
だからマツダ6に似ているとか言われてしまうんだよなぁ。
欧州ではメーカーのアイデンティティも必要だろうに。
戦略なく、その場その場で出してるだけのような気がする・・・
- 578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 15:07 ID:gdGp/v2d
- >>576
ブサイクはモビリオだろ。
特にスパイクはブサイクだよな。
韻を踏んでるし、間違いない(w
- 579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 15:07 ID:gdGp/v2d
-
- 580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 15:08 ID:H4KPZb+K
- 一人必死
- 581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 15:10 ID:tarett9U
- >>578
どっちもブサイクということで
- 582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 16:02 ID:aCwPcsvO
- 本田の車は夏休みの終わりのイメージ
優れたデザインの車は夏休みの始まりのイメージ
- 583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 16:09 ID:72aGQJYS
- ∧_∧
(・∀・ ;) : だめだ アコードが全然売れてないぞ。
もっと何か決め手はなかったのか!?
∧_∧
(; ´Д`) : アコードは北米だけ売れてりゃ良いんだよ!
(#゚Д゚) : 良いから上手い事誤魔化して売って来い!
( ´∀`) : 早くヒョウロンカに接待を!
- 584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 16:10 ID:H4KPZb+K
- AAずれてるよ
オマエと同じ
- 585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 16:13 ID:WL/col+7
- >>578
スパイクは不細工には禿げ同だけど、
モビリオは、かなり良いデザインだと思うが。
1ボックスカーとしてみれば、あんなにモダンで
美しいデザインは、世界中見まわしてもないかと。
- 586 :通行人さん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 16:28 ID:WXWaNckq
- >>585
禿同
- 587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 16:30 ID:nhWiFnHV
- ( ´∀`) : ヒョウロンカを接待しまくったおかげでCOTY受賞したぞ!
これでバンバン売れまくり!
∧_∧
(・∀・ ;) : だめだ アコードが全然売れてないぞ。
もっと何か決め手はなかったのか!?
∧_∧
(; ´Д`) : アコードは北米だけ売れてりゃ良いんだよ!
(#゚Д゚) : 良いから上手い事誤魔化して売って来い!
- 588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 16:37 ID:72aGQJYS
- COTYヒョウロンカ
K : スバラシイナイノ!(。∀゚)アヒャヒャヒャヒャ!!
TU: 最高だ!! (゚∀゚)アヒャヒャ!!
etc :(・∀・)イイ! (・∀・)イイ! (・∀・)イイ!
アコード海苔 : まじかよ (;゚д゚)ポカーン
- 589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 16:40 ID:H4KPZb+K
- 一人必死
- 590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 16:40 ID:72aGQJYS
- _, ._
(. ゚ A ゚;) : 俺が良いと言ったらイイんだよ!
(善しの)
- 591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 16:41 ID:H4KPZb+K
- 一人必死 .
- 592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 18:41 ID:ZN7ToPwd
- デカ五角形グリルとギョロ目ヘッドライト
とにかくやめてホスイ
昔のグリルレス、薄目ライトに戻ってくれぃ
- 593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 20:56 ID:ekpchdZn
- ID:H4KPZb+K が実は一番必死(藁
- 594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 20:56 ID:vcf/xxdt
- 501いたらき
へけっ!
- 595 :sage:02/11/25 20:59 ID:vcf/xxdt
- 誤爆スマソ
- 596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 21:01 ID:FYBdVIRn
- 確かに昔のピニンファリーナ風のデザインに戻って欲しい。
- 597 :sage:02/11/25 21:01 ID:vcf/xxdt
- うぉ
sage間違い
test
- 598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 21:08 ID:9l5DRQnI
- いいや、あのデザインはアテンザを確実に撃沈するための
高度な経営戦略に基づく攻撃的デザインなんだよ
- 599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 21:08 ID:H4KPZb+K
- >>597
おちけつ。
- 600 :sage:02/11/25 21:11 ID:vcf/xxdt
- トヨタはパクってもトヨタ車にしか見えないのに
アコード!
パクってもいないのに他社の車に見えてしまうのはいかがなものか。
- 601 :sage:02/11/25 21:13 ID:vcf/xxdt
- >>597
オチつきますた。
- 602 :sage:02/11/25 21:15 ID:vcf/xxdt
- オチツイテネーヤ!
ジブンニレスシテモウタ!
モウネマス。
- 603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 22:08 ID:MBFhVf9K
- >>602
麻薬食ってんのか
大丈夫か
心配だぞ
とにかくおちけつ事だ。
- 604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 09:29 ID:tj3aNc2s
- フィットのセダンはフィットのイメージダウンに貢献しそうだな(w
- 605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 11:12 ID:hZjzcsID
- 禿しく同意。
それよか、ストリームの行く末が気になる。
あののっぺりとした緊張感の無いフロントビューはデビュー当時から気になっていたが、ここに来てヨタのWISHが登場。
もうすぐストリームの販売を支えた『5ナンバー・3列7人乗り・スポーティー』の神通力は消え失せるぞ。
- 606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 21:19 ID:lQuldm6u
- デザインよりも企業姿勢をまずは修正することが必要なようで。
- 607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 23:02 ID:rRXPpeye
- デザインも犯罪級
- 608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 00:18 ID:O5dHHFq1
- 世間一般のホンダのイメージは、上がっているんでしょうか?
- 609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 07:00 ID:0o52VNIv
- つーかこの国の国民程鈍い上に右へ習えなのもあまりないだろうから
気付いた時には手遅れないつものパターンだろうな。
ホンダの経営陣だってんな事解ってるんだろうから処置なし。
もうアホかと、ヴァカかと。
- 610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 08:52 ID:rJi/iaPA
- もうこの会社はデザインとかではなくて、それ以前の問題なのではないかと。
- 611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 22:10 ID:Jxvr6BNe
- ブルドッグでも市販化すりゃ、イメージアップするだろうに
- 612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 22:12 ID:2mejSElH
- ここで語られてるデザインってさー、ライトやグリルの形、
ドアの形状やボディカラー、全体のプロポーションとかの話だよな、
クルマの根本的なカタチまで含めてデザイン力ではないのか?
たとえば、初代シティのトールボーイスタイル、2代目シティのタイヤを4隅に置いたカタチに、
オデッセイ、ステップWGNのFFで1BOXを構築したり、フィットのパッケージングセンス、
モビリオのコンセプトなど、その後の流行を創り上げたといっても過言でもない
(そうでないものも在りますが)ものが沢山あります。
新しいカタチを創り上げるデザイン力は、かっこいいセダンとか、かっこいいワゴン
を作るよりも凄いことだとは思いませんかな。
- 613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 23:01 ID:ASGPsHVj
- >>612
思います。
ただ、新しいカタチを『売れる』形に煮詰める努力がホンダデザインには必要かと。
一方、他社が提案したカタチを『売れる』形にするのはトヨタが最も上手。
当たり前かもしれませんが、カキコしておきます。
- 614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 23:53 ID:A++RJS+Y
- そりゃ、デザインセンスゼロの中村氏が入社できるぐらいだから
ホンダのデザインはレベル低いわな。
- 615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 00:15 ID:mM1GX6bv
- ・・・・・中村?それはいすずから引っこ抜かれた日産のチーフデザイナーのこと?
- 616 :名無し:02/11/28 00:22 ID:7Aj2ssNn
- アコードはどれが新型なのかよくわからん。
ほしいと思うのはS2000しかない。
- 617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 00:26 ID:J+IbViwz
- 616同意。
後者のカキコの方に。
- 618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 07:51 ID:JUnGSQuc
- アコードのデザインはどう思う?
最近のホンダの中では系統が違うような気がするが。
去年のフィット、インテ、CR−V路線から離れたのか?
それともアコードだけ異端?
- 619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 08:08 ID:ku1lN7HW
- 573>>
>フィット、インテグラ、CR−Vはボンネットからヘッドライトに
>かけてのラインとかに一貫性が感じられたのだが。
確かに、良かった。
俺もH4インテグラ4dr乗っているのだが、車通たちから良いデザインだと言われた。
しかし、今度出たスパイク、皆ブサイクというが、見方によってはホンダらしい
先取りのデザインではないか。
- 620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 09:36 ID:Sd6nhF9q
- 先取りのデザインってホンダらしい…のか?
- 621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 14:54 ID:ynYa4Xqp
- スパイクだけはどうにもこうにも・・・
- 622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 15:49 ID:vQ3d1sEs
- 先取りしても後が続かなきゃ異端になる罠。
- 623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 22:58 ID:E7kZJX/p
- 先取り?
どちらかというと今は超保守系だと思うが
- 624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 13:56 ID:R/K5b8Gb
- フィットアリアも最悪なデザインだな。
あのリアはなんだ?
トラックか?って感じ。
吉野は自慢げにカローラ超えた、って。恥ずかしい
- 625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 17:08 ID:WW+mJYeS
- >>624
フィットアリアのリア・・・・トラックのケツには見えないのだが?
まぁ細部はそこに宿る神に任せるとして、アリアは全体的に保守的だな。
生産国タイでの使われ方と日本での想定ユーザーを思うとまぁ仕方ないんだが。
- 626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 17:25 ID:hOfI7OZg
- ホンダ車をデザインで買ってるひとっているんですか?
モーターショーのコンセプトカーも学生作品っぽくないですか??
(ショー会場もコンパニオン宙を舞ってますた)
- 627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 17:32 ID:D7JDRR8y
- 日産もどうかと思うがなぁ
何故ISUZUから・・・
- 628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 18:05 ID:+ydAF0QK
- >吉野は自慢げにカローラ超えた、って。恥ずかしい
塗装品質だけでしょ。タイの塗装品質要求水準は日本より厳しいそうだから。
- 629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 07:52 ID:WQLp67b9
- アリアのデザインがいい、って香具師いるのかよ?
- 630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 09:15 ID:8vKZgmlf
- おい、お前ら!!
引き籠もってばかりいないで、現実を見つめる努力が必要です。
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/1127/01nec_kt9999_01.html
- 631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 15:39 ID:kmue8E+E
- >>630
面白いデータですな。
現在売れてる車と評価の高い車がじぇんじぇん違う。
これいかに???
(だって軽買ったひとから統計取ったんでしょ?)
- 632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 15:45 ID:rRChyUnX
- どのメーカーも最悪なデザインありますね、
デザイナーのレベルの差があるのかなー
- 633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 21:17 ID:T8laT3wb
- >>631
売れてない車が上位に来ているというのは、アンケート対象が
それだけ少ないってだけなのでは?
- 634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 22:13 ID:xzfdR2ZU
- >>630
いかにホンダ乗りに「信者」が多いかという良い証明(w
車は売れれば売れるほど、そのクルマをけなす人も出てくるから、
一般に売れる車はあまり上位に出てこない。
J.D.パワーはアメリカでも似たような調査をやって、ミニバン部門でマツダMPV(初代)がトップを取ったりしている。
- 635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 02:32 ID:M0tSgKzU
- >>624
カローラと競合する車はシビックだろうに、吉野社長はもうシビックを売る気はないんだろうか。
トヨタがフィットアリアと競合する車はプラッツっじゃないのか。
アリアはAピラーが寝すぎててセダンとしては酷いデザインだと思う
こんなの月5000台も売れるの?
- 636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 13:24 ID:ewG4DGf6
- アリアは憑き2000台予定。
セダン市場の小ささを思うとこれでも多いと思うけどね。
- 637 :ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :02/12/01 19:16 ID:xTGNxIzl
- ホンダ好きの俺が言うのもなんだが・・・。
EGまで。シビックはEGが最終と思ってる。
あの美しいラインはもう再現されない。
販売台数も俺にはあまり関係ないし興味ない。
あのEGが新車で出た平成4年だか、あの車のスタイルは
10年のこると感じた。内部の質感は安っぽかったが、それでも
「若者」のシビック、キビキビ走る実用車という感じがとても好きだった。
VTiのキャプティバブルーパールが一番売れたと聞いて納得したし。
ETiのあほみたいな実燃費の良さにも驚いた。
いまは・・・。正直、好きじゃないな。
- 638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 19:19 ID:xVTeHxjX
- シビック後継=フィットって認識でいいだろ
- 639 :ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :02/12/01 19:27 ID:xTGNxIzl
- フィットはロゴ後継だろ。
ま、カッコはフィットで実用度はロゴのほうがいいわけだが。
- 640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 19:32 ID:wy/I782O
- フィットはベンツAクラスのOEM車です
- 641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 22:18 ID:01SyeK+N
- フィットは最初はロゴ後継として開発されていたな。ヴィッツのホンダ版で3/5ドア。
でもヴィッツのホンダ版ではダメだと判ってデミオのホンダ版に変更したんだろ。
開発陣が首脳陣の相談なしにヴィッツのホンダ版からデミオのホンダ版に変更した事を
首脳陣が知ったとき、激怒したそうじゃん。チャラチャラした車を造りやがって!と。(w
- 642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 08:46 ID:BNb3CJSF
- アコードワゴンがディーラーに飾ってあった。
たっぱりなんか変・・・
- 643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 13:54 ID:IXVa3EUo
- なぜホンダの大量自社登録が始まったか?
それはすぐに飽きられるような糞デザインばかりだからに他ならない。
- 644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 18:03 ID:ZjQCNXg/
- 単に供給が需要を上回っただけじゃないの?
- 645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 21:03 ID:/yV5c0bM
- 結局のところ、開発期間短縮を含む全体的なコスト削減のしわ寄せがデザインに
きているって事なんだろうな。ホンダに限った事ではあるまいが。
S2000にしろNSXにしろ、デザインまともならもっと売れていたろうに。
俺的にはホンダのデザインはビートまでだった...
- 646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 21:36 ID:1rPFmY2o
- ビートはピニンファリーナだっけ?
- 647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 21:37 ID:wIqAzh7H
- デザインと売上げが反比例してるメーカーも珍しいね。
- 648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 21:46 ID:ZjQCNXg/
- >>646
ビートはピニンファリーナ。
プロの仕事だけに、ちゃんと見下ろされた時に一番かっこよく見えるようにデザインしてある(笑)
- 649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 09:52 ID:nZ4nE4Ya
- >>645
HR-Vもいいと思うけどな。
どのクルマにも似ずにカッコ良い。
でも売れなかった。今のホンダ的には失敗作って言われてしまう
のだろうな・・・
154 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★