5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ヤメラレナイ!】ホンダの大量自社登録2

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/28 17:14 ID:CuDW2SH+
他社とは桁違いの大量自社登録を断行中。日経産業新聞に始まり、2ちゃんで取り上げられたこの現実。
ホンダに明日はあるのか?
前スレ
【2位奪還】えげつないホンダの自社登録
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1031291419/l50

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/28 17:15 ID:CuDW2SH+
怪しいWEBサイトだが、現実は現実。
ホンダの大量自社登録が明るみになりますた。

怪しい優良企業『ホンダ』
「走行距離ゼロ」の大量のホンダの新車が「中古業者オークション」で中古車として売り払われている事実は何を物語っているのか?
http://www.wise-jp.com/b200211/honda.pdf


3 :2:02/10/28 17:15 ID:dGAOy1XK
2ka?


4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/28 17:16 ID:CuDW2SH+
ニュース速報板プラスでも話題になりますた。
【経済】絶好調ホンダ?「走行距離ゼロの新車」が、なぜか大量に中古車オークション
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1035168634/



5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/28 17:21 ID:CuDW2SH+
本日、ホンダは中間決算と今期の見通しをしました。(以下日経NETより引用)

ホンダ、今期の販売目標を90万台に下方修正
ホンダは28日、2003年3月期通期の連結純利益が前期比13%増の4100億円に
なる見通しだと発表した。
従来予想を500億円下回る。国内の消費低迷や北米市場に先行き不透明感が
強まっているのが理由。今期の国内販売目標は2万台下方修正し、90万台に
した。
売上高は7%増の7兆9000億円と予想を2000億円下回りそうだ。
国内販売については「現在の環境から考えると(目標の達成は)厳しい」(雨宮高一副社長)
と判断。北米についても「10月から市場が下降気味」(雨宮副社長)とみている。 (16:09)


6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/28 17:42 ID:GK/XOPRs
ついに自社登録も限界が近づいてきたか・・・
こりゃ、カローラの追撃を振り切れないかもな。

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/28 19:49 ID:px4k6wWR
ホンダサイトで確認した。
販売台数は2輪事業の国内と欧州がそれぞれ-0.5%,-4.3%
他は4輪も汎用も販売台数は増加
国内4輪は去年上期の42万1千台から42万6千台へ、5千台増加。
フィット、モビリオの無い去年上期と比べて、たったの5千台しか伸びていない。
しかも、国内の売り上げ金額は、8770億円と497億円のマイナス。
銘柄別販売台数1位のフィットの陰に隠れミニバンが大きく減少し、フィット、モビリオのおかげでかろうじて台数は伸びたが、単価が下がり売上高減少となっているのは明らかだね。
アジアに工場を作ったはいいが、国内の工場稼働率を下げたくないために無理な増販計画をたてていたが、そろそろ捌ききれなくなってきたというところだろう。
因みに販売金融を除いたホンダの有利子負債は2689億円となっていた。
日産が2740億円。(03年03月には800億円を予定)

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/28 20:35 ID:K7JLFP58
>>7
なんかヤバいことになってきたんとちやうの?

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/28 20:37 ID:UvJXxZmU
ストリームやオデッセイステップがバカ売れしてた状態とくらべるなよ。
5000台付近推移ならたいしたもんだろ

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/28 20:43 ID:K7JLFP58
>>9
でも吉野はホンダを国内80万台から100万台体制に持っていくつもりなのだろ?
これは、かなり厳しいのでは・・・

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/28 20:45 ID:V2+OpQef
>>7
海外展開し終わった位の時に、
台数が上がらないってのは辛いな。

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/28 20:56 ID:ETdCPS7p
>>2
を読みました。真剣にヤバイな・・・。

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/28 20:58 ID:UvJXxZmU
>>10
厳しいですな。しかしこの景気の悪さで業績を伸ばすのも
難しいのも事実。よくやってると思うけどね。
アコードもこけたらそろそろやばいかもw

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/28 23:58 ID:/DKnXK4P
ホンダ過去最高益ってさっきニュースで言ってたよ?

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/29 09:05 ID:nfcNl+oY
>>14
自分で積み上げた数字ですから(藁

16 : :02/10/29 09:09 ID:E3iGyX0r
株価暴落中

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/29 09:29 ID:yYbyCTvL
ホンダやばし

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/29 09:30 ID:/a8eZqL+

<東証>ホンダが売り気配――業績予想の下方修正を嫌気

 (9時、コード7267)売り気配で始まる。ホンダは28日、2002年9月中間決算と同時に
通期の業績見通しを下方修正した。連結営業利益は前期比3%減の6200億円と従来予想
(7200億円)を下回る見込みだ。増益から一転して減益見通しとなったことが嫌気されている。
〔NQN〕

http://markets.nikkei.co.jp/stockjp/jpnote/jpnoteCh.cfm?id=d3li01a929&date=20021029&ref=1

19 : :02/10/29 09:43 ID:RWmuKMuz
>>18
やっぱり。

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/29 10:00 ID:yYbyCTvL
化けの皮がはがれますた。
もう自社登録続ける体力もありません。

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/29 10:01 ID:yYbyCTvL
嘔吐アスキーさん、しっかり記事にしなさい(藁

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/29 10:08 ID:/a8eZqL+
ホンダ、今期の販売目標を90万台に下方修正

 ホンダは28日、2003年3月期通期の連結純利益が前期比13%増の4100億円になる見通しだと発表した。
従来予想を500億円下回る。国内の消費低迷や北米市場に先行き不透明感が強まっているのが理由。
今期の国内販売目標は2万台下方修正し、90万台にした。

 売上高は7%増の7兆9000億円と予想を2000億円下回りそうだ。
国内販売については「現在の環境から考えると(目標の達成は)厳しい」(雨宮高一副社長)と判断。
北米についても「10月から市場が下降気味」(雨宮副社長)とみている。 (16:09)

日本経済新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20021028AT3KI03G828102002.html

関連スレ http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1035792480/



23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/29 10:24 ID:npYixvi+
ミニバン成金ホンダも終わりが近いかも.

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/29 10:31 ID:br4PKnU/
新型アコードも自ら潰したセダン市場じゃ売れてもたかが知れてるしな。

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/29 10:35 ID:qqML+Coi
只今 東証でのホンダは 前日比−550円の4510円
値下がり率ランキング上位にくるかもな。


26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/29 10:38 ID:wZMy9ptl
ホンダバブルもはじけたか…

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/29 10:59 ID:qqML+Coi
10:34分現在 東証
日産  959円 時価総額 4兆3318億
ホンダ 4500円 時価総額 4兆3848億

仮に日産がそのままだとして、ホンダが4440以下なら時価総額で日産を下回る事になる。
興味津々。
 

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/29 11:04 ID:/a8eZqL+
>>26
バブルといっても、低収益車種だけが伸びて、
登録車シェアを増やしたわけだが。

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/29 11:11 ID:/a8eZqL+
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!

ニュース速報+板に新スレッド

【経済】ホンダ、通期業績を下方修正…消費低迷などが影響
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1035855278/

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/29 11:35 ID:/a8eZqL+

●29日ホンダに大量売り、「通期営業減益」ショック

ホンダ <7267> に大量売りが出て売り気配で推移している。
28日に発表した今2003年3月期9月中間期の連結営業利益は2.7%増の3238億円となった。
売上高は10%弱の増加ながら、販売管理費の増加から小幅増益にとどまった。
第2・四半期(7−9月)だけを見ると、営業利益は6.6%減の1530億円の減益決算となった。
通期の営業利益は3.0%減の6200億円を計画する。売上増で1567億円、コストダウンで
550億円の増益要因が発生するが、販売管理費の増加で1597億円、研究開発費増加で448億円の
減益要因が発生する。為替変動(通期1ドル122円前提)も265億円の減益要因となる。

国内の4輪車販売台数は従来計画の92万台に対して90万台に下方修正された。
米国の状況について雨宮高一副社長は「販売に変調が表れている訳ではないが、販売管理費が増加している。
10月の米国自動車販売は(業界全体で)下降気味。自動車市場が厳しくなることを考慮し、
下期の販売管理費を見込んでいる」と話していた。

前週には日産自動車が業績の大幅な上方修正を発表するなど、大手自動車メーカーは業績好調企業として
位置付けられていただけに、意外な業績停滞が嫌気売りを誘っている。(S.K)(ラジオたんぱ)

ラジオたんぱ 株式ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021029-00000202-rtp-biz


31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/29 11:40 ID:JMgH1CZv
>ホンダ、通期業績を下方修正…消費低迷などが影響

消費は前から低迷しているわけで。
アフォンダとはよく言ったものだ。

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/29 11:57 ID:/a8eZqL+
低迷しているのは消費じゃなくてホンダ。

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/29 20:49 ID:E+75j3CH
彼氏がホンダのディーラーやってまつ。
この先どうなるんでしょうか?(欝

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/29 20:53 ID:/zGhGLFd
ようはフィットをいくら売ってもあまり儲からないとう事だね。
オディセイクラスが売れないとね

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/29 22:47 ID:RlVDarlo
友達(ホンダ勤務)が言ってました。
「あんなもん(フィットのこと)売れても、全然利益ないし。」


36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 07:04 ID:/wyY8CQk
【経済】ホンダ、通期業績を下方修正…消費低迷などが影響
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1035855278/


37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 09:16 ID:CoXUTmUn
こうなったら自社登録で自転車操業するしかないな

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 10:49 ID:QehtH5da
日産、株式時価総額でホンダ上回る

 東京株式市場で29日、日産自動車の株式時価総額がホンダを上回った。
1995年12月以来約7年ぶりの逆転になる。ホンダは前日に2003年3月期の業績予想を
下方修正し、株価急落を誘った。減速感の出るホンダとは対照的に、日産は急ピッチで
収益を拡大。両社の勢いの差が株価に表れた。
 株式時価総額は株価に発行済み株式数をかけた数値で、企業に対する市場の評価の
大きさを示す。29日の時価総額は日産が4兆3137億円、ホンダが4兆2679億円。
ホンダ株は前日比680円(13%)安の4380円と急落。前日比35円(4%)安の955円だった
日産株を下回った。

日本経済新聞
 http://markets.nikkei.co.jp/stockjp/jpnote/jpnoteCh.cfm?id=d1di08f929&date=20021029&ref=1



39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 07:29 ID:1wD8crrp
>>37
いつまでも続けられる?

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 08:51 ID:t2LFBMnb
ぶっちぎりのリコール王 それはホンダだYO!
今年のホンダのリコールは国内で12件。138万8647台!!
もちろんリコールも自社登録も悪いことじゃないYO!
でも一度登録したクルマを新車と嘘をついて販売するのは
よくないことだYO!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    自社登録王なのに
 (・∀・∩)(∩・∀・)    ヤパーリリコール王ホンダ
 (つ  丿 (   ⊂) 中古車を新車と偽称販売したホンダ
  ( ヽノ   ヽ/  )   それでもヤパーリリコール王ホンダ
  し(_)   (_)J


41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 21:44 ID:QKja1nF0
今日も大量にやったのか?

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 09:37 ID:nAEFF0g6
http://www.yomiuri.co.jp/02/20021101ib01.htm
ホンダの唯一の明るい話題も風前の灯。
もはや自社登録もいっぱいいっぱいか?

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 10:01 ID:B1cgTs0p
フィットの年間1位は確定的と言われていた。
しかし、ここでトヨタがとんでもない事を!!
一体どうなってしまうのか?!
(ガチンコ風に)

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 10:08 ID:al07JOkG
所詮ブームに乗って伸びただけのハヤリモノ。
トヨタは勿論の事、基盤的には日産はおろかスズキにも及ばないのがホンダの実態。
それが調子こいてカローラ潰しなんて考えるから・・・

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 10:17 ID:nAEFF0g6
自作自演自爆って感じかな

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 16:22 ID:XGB52qdA
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/sokuhou/0210sokuhou4.htm
軽自動車においてホンダ、三菱は前月比激減だな。
極端な自社登録の結果なのだろうな・・・


47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 22:14 ID:wOoEFZSx
かっぱえびせんかよ

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/02 09:10 ID:LazU5xZ/
もうどうにも止まらないな

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 00:39 ID:sXVpqd3N
リンダかよ

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 06:19 ID:fuKWfqND
>>42
>>44
あと2万台の差を、2ヶ月で
どうやって逆転するのですか?(糞

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 10:16 ID:sXVpqd3N
輸入車扱いでfitにはカウントされないシティが入ってきて
fitの足を引っ張り(゚д゚)マズー
とか。

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 10:17 ID:sXVpqd3N
age

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 11:58 ID:4z6mSXjp
>>50
自社登録。
月12000台・・・セダン、ランクス、フィールダー、スパシオ各4000台。
トヨタの体力をもってすれば不可能ではないかも・・・

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 13:16 ID:GWGvN9mR
>50
ホンダヲタってホントに近視眼的な物の見方しかできないのね…

有る意味羨ましいよ

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 20:12 ID:jp6l8k4L
>>49
リンダリンダ♪

56 :名無し@そうだドライブへ逝こう:02/11/04 01:48 ID:gL6iQLoQ
保守age


57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 09:33 ID:VWTYTyYL
アコードはとりあえず最初の月は試乗車で2000台弱は自社登録だろう。
2ヶ月目である11月以降どうなるかな?



58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 09:47 ID:kjPnqaXs
ホンダの国内収益が滅茶苦茶落ち込んでるのはフィットが売れて
ミニバンが売れなくなった、という声が多いが
実は自社登録にかかっている費用の影響が大きいのだろうね。

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 07:38 ID:0nq47Adx
2厘舎メーカーらしく、自転車操業しる!

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 10:06 ID:uUE+TqQJ

最新更新時刻: 2002/11/06 10:03

<東証>ホンダが安値更新 下期に不安、米国の新車販売に陰り

 (13時45分、コード7267)午後に入り、下げに転じた。一時前週末比150円安の
4290円まで下落し、10月29日に付けた年初来安値4330円を4営業日ぶりに下回った。
 国内は利幅の薄い小型車の販売増加で利益率が落ちていることに加え、
好調だった北米の自動車販売の陰りを示唆する指標などが売りを加速させた。
 10月28日に通期見通しの下方修正を発表以降、投資家は慎重姿勢を強めている。
 10月の全米新車販売台数は前年同月比27.3%減と大きく落ち込んだ。
ホンダは5.8%減にとどまったが、米ビッグスリーをはじめ各社とも2ケタの落ち
込みとなっており、北米市場の先行きに対する不安が強まった。

http://markets.nikkei.co.jp/stockjp/jpnote/jpnoteCh.cfm?id=d3li048505&date=20021105&ref=1

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 10:48 ID:9MToEZFG
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/1101/99rnp_tf1101_99.html

あとで気の毒なことになるかもしれない
あとで気の毒なことになるかもしれない
あとで気の毒なことになるかもしれない
あとで気の毒なことになるかもしれない
あとで気の毒なことになるかもしれない

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 22:27 ID:v5kprX59
>>58
「フイットはまともに利益は出ない。赤字ばかり」とうわさで聞いたけど、本当?
だとすれば、価格設定に問題ありでは?
本当だったら、スズキやダイハツのお店は軽でも黒字が出るのに、
普通車のフイットで何で赤字が出るのか誰か教えてください。煽り無しで真面目に。

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 23:11 ID:wO13PUhq
>>62
別に赤字といっているのではなくて、利益が少ないといっているのでは?
例えば200万の1割と100万の1割じゃ全然違うでしょ。

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 23:15 ID:3NrnnYl3
>62
友達がホンダの営業くんなだけど
「フィット売れても利益少ないもんなぁ」ってぼやいてたよ。
63さんも言ってるけど、あくまで利益が少ないだけです。
レジェンドとかの方が利益はおっきいって言ってた。

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 09:35 ID:YryZlL5p
>62
んにゃ、漏れはあの値段にしてはちゃんと利益が出てる。さすがホンダだと聞いたぞ。
でもインセンティブと自社登録で正味どれだけ儲かっているかは???

66 :ハンターキラー ◆P7aIKzl.7s :02/11/07 09:36 ID:xfiXXM+V
ホンダ必死だな。

67 :凡田:02/11/07 09:45 ID:Hz64ly1s
ホンダの車を買ってもらえば、その後の点検・整備費用の収益が見込めるな。
車検に出さなくとも、高年式で年間1万円前後はかかってるだろ?
車が古くなりゃもっとかかる。
利幅が薄いとしても、中長期的に見て売れることが悪いことではない。

68 :62:02/11/07 12:16 ID:JXFzJpC8
>>63-65
どうも。情報サンクス

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 19:39 ID:SlYhss47
フィットは4年分の製造台数を既に販売済みだから、
減価償却は済んでるくらいだから、たとえわずかでも
値引きをしなければ、既に売っただけ儲けになってるよ。
薄利には違いないだろうが。

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 23:23 ID:g5NXxcEj
>>69
まぁ、一部の客が声をだして疑問を言ってるからな。
抑えきれなかったらホンダに未来はないぞ。

今の利益よりも未来の利益を見込めない社長だからな。

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 00:10 ID:aFumj/lS
本田新古車=ホンダチンコ車

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 23:20 ID:TieKwVQ9
10月もかなりやったような気がする

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 09:08 ID:fd8nuaVz
近所の本田ディ−ラに3週間前から雨ざらしになっている、
フイット1台とモビリオ2台は自社登録車なんですか?
大幅値引きしてくれるんなら、本当に1台買いますが。
>>70
どんな声?


74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 14:34 ID:CGd54wRU
http://www.freeml.com/message/newsnetwork@freeml.com/0001088

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 22:48 ID:EPtzYj9I
>>74
また出た!どうやらネタではないらしい。まさかと思う人も
いるでしょうが、自分の友人がM菱のディーラーでトラブル
の後たらいまわしにされた挙句、まったく事実と違う供述の
文書まで送りつけられたこともありました。本田ではしない
とは言い切れない。まあ自社登録を押し付けられたディーラー
も必死なのだろうが、やっていいことと悪いことがある。

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 02:05 ID:qH4kYvUa
いくらメーカー指示とはいえ、けっこうな数のの自社登録をしているようだから
販売会社によっては、体力的に限界が来てる所もあるんだろうなぁ。

>>74は本当なのかなぁ? だとしたらホンダも終わりだね〜。

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 02:12 ID:3TgVGsfl
>>76
たぶんこれ本当なんじゃないかな
いつだったか、レジェンドで車体番号と注文された色が違っていて
慌てて重ね塗り・・・知らない購入者はそのまま納入
後に購入者がボディの色とエンジンルームの中の色が一部全く違うことに気づき
トラブルボディだったことを隠していたことがバレるという騒ぎがあったなぁ

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 02:29 ID:qH4kYvUa
恐るべしホンダ…

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 14:08 ID:LkSCKYp0
>>74
訴えてよし

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 16:41 ID:j/4TdMUG
間違ったものとか注文流れとかを、
メ-カに送り返す、と言う制度が無いんでしょうか、ホンダには?
他メ-カのディ-ラ-は、
在庫として持っておくことは無いと言ってたけど?
ただし、ディ−ラ側で傷がついたものとかは、
客に説明後(傷があるよと言って)売る、とのことだったが。
情報希望。

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 08:49 ID:WSrwF1RA
age

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 23:31 ID:v0NhJ9fl
FITのFFのVTEC無しに乗ってる。先月免許取得して新車探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。見積もりを取れば、15万引き、マジで。ちょっと
感動。しかも新車なのに登録済みだから試乗も公道で良い。登録車は色とかグレードが選択できないと言わ
れてるけど個人的には充分と思う。新規登録と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、全グレード全色あるって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ中古屋の前とかで止まるとちょっと怖いね。新車なのに何台も並んでるし。
購入にかんしては多分新規登録もディーラー登録車も変わらないでしょ。新規登録乗ったことないから
知らないけどナンバーが予めあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも登録車な
んて買わないでしょ。個人的には自社登録車でも十分に新しい。
嘘かと思われるかも知れないけど新車販売実績で6ヶ月連続でマジでカローラを
抜いた。つまりはカローラですらホンダの登録車には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 23:33 ID:Lx+TbwkP
>>82
ここにもいたのね。では決まり文句を!

そしてこれから始まるトヨタの怒涛の反撃! 体力勝負です。

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 10:51 ID:IS2D8N3L
そしてフィット並びにホンダ破れ散る・・・。

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 17:29 ID:YB8VSdJB
>>82
何度も言われていることだが・・・
はじめから登録済み車って客に言ってれば問題はないんだよ。
問題なのは、新車だって言って売ってしまったことだよ。
契約違反だろ。これでは。


86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 20:05 ID:Q29b+2eX
釣られるなよ‥
コピペの改造だろ

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 08:32 ID:7/nCx7Qt
フィットセダンを12月は3000台自社登録してホンダの逃げ切り

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 10:32 ID:tjrXyaO3
>>87
フィトの売上の一部を輸入車扱いのアリアが食ってしまって、
見た目の販売台数減少(゚Д゚)マズーってことになるのでは。

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 10:36 ID:d1vTf9e/
12月にフィット2万5千台(前後の月によるが国内生産の限度)に
セダン輸入で5千台(内試乗車プラス自社登録で3千台くらい)
やって3万台も登録できりゃ、さすがにトヨタとはいえ追いつかない
だろう。
問題はトヨタがカローラで追い込みをかけるフリをして実は
何もしてこなかった場合、ホンダは無駄な国内の販促費を費やすことに
なり、来年はかなり苦しいことになると思われ。
ホンダの国内業績の大幅な下方修正はこの辺の駆け引きから
生まれてしまったのではないかな?

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 10:49 ID:uZCGkCww
「えげつな」ければ、ホンダもこんなに叩かれないのでは?
よそもやってるんだし。よそは台数が少ないだけ。

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 10:53 ID:VzIzkYGU
>>69
トヨタは徹底的に潰しに来るんじゃないかな?
利益の幅が違うから、カローラ自社登録でホンダ潰せて利益も減らせりゃ一石二鳥でしょ。
対外的にも牽制としては効き目抜群だろうしさ。
それにホンダが仕掛けた以上はトヨタが大量自社登録しても誰も悪く言わないだろうしね。

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 11:01 ID:f6ErY3Ei
>>91
大量にリース車で流すか、カローラシリーズを
値引20万以上とかやってきそうだね・・・・・・

値引良いと5年乗ったマーチ買い替えようとコルトとデミオとか
見てるので安けりゃカローラランクスでも良いかもな・・・・

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 11:07 ID:tjrXyaO3
>それにホンダが仕掛けた以上はトヨタが大量自社登録しても誰も悪く言わないだろうしね。
2chでは叩かれまくると思うw

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 11:22 ID:v2b5GAwE
>93
2chで叩くのはホンダヲタとアンチトヨタだね(w

正直フィットのヒットだけで調子扱いてる最近のホンダヲタの暴れぶりに呆れる人と、
トヨタを凹ましたことで溜飲を下げる人とどちらが多いのやら(w



95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 11:28 ID:Xe9plN17
今月は何台の自社登録?

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 11:39 ID:BQ9RPgSE
自社登録でもなんでもいいから、とりあえずカローラ抜いてほしい。
30ウン年の記録が破られるだけでも、ネタ的にはおもろい。
で、次の年にフィットが全く売れなくなったりすると、もっとおもろい。(w


97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 22:06 ID:S+xAPs/C
>自社登録でもなんでもいいから

それを言っちゃおしまいよ・・・

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 22:51 ID:nCNdZmB8
これだけ登録車があふれてたら、
もうFit新車の販売は今後落ち込んでくるんじゃないの?
トヨタは正攻法しかしない(大量自社登録しない)んじゃないかな。
ホンダの自社登録にV35が阻まれても別に気にしないんじゃ・・・

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 00:16 ID:f9FUMs6s
アコードも大量自社登録でホンダは安泰だね

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 00:17 ID:X76HWjCa
>>99はただのバカ

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 00:18 ID:XQJxI3l+
100ゲット

>>98
すでに気にして無い様子・・・

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 00:19 ID:XQJxI3l+
ありゃ一足遅かった ザンネン

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 01:44 ID:MXSDn6HC
トヨタは本駄みたいな、みみっちい大量自社登録でNo.1を
目指さなくても充分にやっていける。

しかし本駄はFitのメッキが剥がれたら(ry

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 07:11 ID:/3SmWp0d
【ヤメラレナイ!】ホンダの大量自社登録2
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1035792853/


105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 21:56 ID:zKMPTqK9
やめられないとまらない

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 09:42 ID:VUHYmz8u
販売台数以前にここまで腐ったホンダ自体の浄化が必要と思われ

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 12:34 ID:RECy0k58
せいぜいトヨタカローラの記録阻止のために自社登録しまくってください。

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 17:31 ID:r+jI3kd8
販促費だけでホンダはいっぱいいっぱい
になりそうな予感

109 :honda:02/11/15 18:33 ID:UCQxrZ9z
敵だと思っていなかったCOLTにFITが撃沈されたら、ホンダってどうなっちゃうの?。
少なくてもコルトがFitの販売数の半分でも売れれば、fitの月間販売台数は2/3になる。
カローラと揉めている場合じゃない。



110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 09:59 ID:fD42sC0k
>>109
そんなときこそ自社登録

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 10:35 ID:yPOaalAH
>109
結局ランサーはカローラノ的としてはチョト弱いが、コルトはフィットの敵として十分以上なんだよね


112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 10:52 ID:ZBx/Uidl
カローラが馬鹿にされてたのはいっぱい売れてたからだろ?

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 11:08 ID:bNCuIRhx
>>15
自社登録で「利益」が出るなら、何とも素晴らしいことですね・・・。

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 11:32 ID:bNCuIRhx
>>2のPDF見てみましたが、

> メーカー直送の自主登録車が中古車業者オークションに大量に出品されているということは
> メーカーがディーラーに対して押しつけ販売をしている可能性が高い。
> だから、販売のキャパシティを超えたディラーは仕方なく、自主登録をし、本来なら客売りすべき
> 新車を中古車業者オークションに持ち込んで売却しているという図式が見えてくる。

と書いてある辺り、ディラー(販社)の運営形態に関する知識が欠落していることが分かりますね。

メーカーがディラーをしっかり仕切っていれば、ディラーによって人気車フィットの納車待ち期間が
全然違うような事態にはならないです。ホンダのディラーはそれぞれがそれぞれの売れ行き予測を持って
新型車の発注台数を決定します。フィットを大量に売れると予測できたディラーは、割り当て台数の多さから
ユーザへの納車時期が短くなるのです。逆に売れないクルマを多く発注してしまったディラー、
売れる台数予測を見誤ったディラーは「自責」でクルマを捌かねばなりません。

自由経済、自由競争とは何かと考えた場合、ホンダのディラーのやり方は健全と言えるでしょう。
優秀でないディラーが淘汰されることにもなりますが、親会社に甘え切っていた企業が突然「競争」に
放り込まれて四苦八苦している今の世の中にあっては、それも当然と言えるでしょう。

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 11:45 ID:bNCuIRhx
>>2のPDFを書いた人は、販社が抱えているMC前のクルマについては
どのように考えているのでしょうね。ディーラにはMC前の新車とMC後の新車を
並べて販売できる姿勢や容量があると思っているのでしょうか。

>2002年8月24日〜9月6日までの間
>ライフ(平成14年型)167台中164台が走行距離ゼロ

等と書いて、「どうだこの台数、凄いだろう」とスクープでも書いた気分で
ご満悦なのかもしれませんが、ライフは8月22日にマイナーチェンジでした。
新車としてディラーに置けない旧車を抱えた販社が、「在庫処分」して何が悪いのでしょう。

ホンダの記事以前に、商売というものが良く分かってない人であるようです。

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 11:50 ID:bNCuIRhx
フィットもつい最近MMCがありましたから

「ホンダに冬到来!? 人気車フィットも謎の大量中古販売」

とかタコ記事やタコスレが出てきそうです。

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 14:18 ID:iF1dixDC
>>114-116
フィットの自社登録の話は「ホンダが8月に5000台自社登録」の日経の記事から
発展したきたものだろう。
ミニバンでやってるんだから、もしかしたらフィットも・・・ってな具合で。
極々自然な勘繰りだとは思うが。

目くじら立てて反論する程のことでもない。落ち着きなされ。

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 17:04 ID:DyezoRAl
頑張れカローラ

119 :事情通:02/11/17 03:12 ID:Qs+RKdeO
フィットは毎月8000台が販売店名義での登録です。
フィットの膨大な自社登録は来年の3月まで続きます。
国内販売担当役員からの指示です。
目的は通年で銘柄別販売台数1位を取るためです。
北米での利益を使って補填してます。
北米で好調なトヨタ日産ホンダの中でホンダの営業利益の上昇が鈍いのはその為です。
来年5月頃の決算発表と来年の見通しでは、国内台数落ち込むが利益は向上すると説明されます。

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 04:58 ID:r1GrFAai
>>119
確定的に書いたところで証明無きはネタと同じ。
通なら内部資料の一つでも提示してみろやコラ。
F1板みたいにな。

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 11:05 ID:7tQWPeLm
121げと

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 17:19 ID:LvCNTmLT
あちゃー 今日「新車のような中古車市」でライフ買っちゃったよ。
どおりで未走行車にライフが多かったわけだ(他社のもあったけどね)。
業者の人も「ディーラーさんがノルマのために買い取って登録だけしてる」って
説明してたけど、どこでもやってるんだと思ってた。

ま、ディーラーで新車買うより安く買えたからいいんだけどさ。

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 19:27 ID:SPV9VuGn
>>120
逆にそれが嘘だとも言い切れないような気もするなぁ。
それよりもフィットセダンは販売台数は分けるのかな?

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 20:04 ID:RsuSwsbW
増産してるのに納車待ち2ヶ月状態が一向に解消されないってのが不自然だと思っていたけど、やっぱりって感じだね。
かつて合計で3万台/月売ってたマーク2兄弟だって、
カローラだって供給は順調だった。

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 20:06 ID:0JOtq8RY
>>123
輸入車はどうだっただろう?

日本製とタイ製が一時期重なって売られた三菱ストラーダとか。
同じ仕様で日本製とメキシコ製を売っていたADバンの場合は、
一緒に数えていた?

126 :名無し@そうだドライブへ行こう:02/11/17 20:08 ID:4YlkRuU+
まあ結局、数年後にホンダがどうなってるかによって、証明されるわけだが・・・。


127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 08:23 ID:4lYQ4t/+
フィットの納車二ヶ月待ちが本当なら、先日のMCでHIDヘッドランプとかが
納車し始められるのは来年の1月以降ってこと?

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 14:24 ID://CmHYdb
そういえば、日経産業新聞、日本経済新聞、東洋経済に続いて
ダイヤモンドにもホンダの大量自社登録について書かれてしまったね。
カーオブザイヤーでは実行委員を買収できても経済紙といった
媒体の口封じは出来なかったようで(藁


129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 15:26 ID:yFFh6j6c
週刊ダイヤモンド 【11月23日号】目次

http://dw.diamond.ne.jp/number/021123/index.html

■【ホンダ】
 最高益更新も国内販売変調で手を出した販売の“禁じ手”

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 17:52 ID:tGOGYzvu
ホンダめぽ・・・

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 09:39 ID:5INd9PNq
週刊ダイヤモンドも良く取り上げたね。
日経産業新聞、東洋経済、ダイヤモンドと取り上げられて
ホンダの異常なまでの数の自社登録は
知らない人はいなくなったね。

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 12:45 ID:8wR/Oiyv
8、9月の大量自社登録をうけて
ホンダはやめるように指示したとは言うが・・・

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 13:30 ID:kQ4iqjx2
やめられるのかな?

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 13:34 ID:kQ4iqjx2
と思ってホンダ正規中古車みてみたらフィットの中古車200台。
走行距離ゼロも多いぞ。
やっぱ無理っぽいね(w
http://hot.honda.co.jp/OT210010-r.wbt?cond_code=21&from_flg=1&ken_cd=&slct_synm=0&Area=00&Region=&model=54&cost1=0&cost2=600&nen1=1988&nen2=2002


135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 14:09 ID:22SPy0km
>>134
そんなこと近くのオートテラス言って見れば判るでしょ。

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 16:54 ID:KCzWLodW
http://www.zdnet.co.jp/news/0211/18/njbt_11.html
オートアスキーというホンダの最大の広報部隊はこれからも
ホンダバックアップするのかな?
それとも、こういう問題に切り込んでゆくのか?

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 18:20 ID:CfhPwvOL
確かにフィットの未使用車は大量に出まわっているようだ。
http://www.isize.com/carsensor/cgi-bin/CS/CSFBU030.cgi?STID=CS210610&TRCD=TRPNVN&KTCS=F0A000000030054581057623100002950000AAAA000000099990000Z0000000000000000000000**HO_64*%83t%83B%83b%83g

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 07:01 ID:eB5hRbeS
ホンダの異常な数の大量自社登録は世間の常識となりつつあるな。
新車で買う香具師なんていなくなるんじゃないの?

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 08:57 ID:n6z5+2Lv
ホンダの自社登録はまだまだ続く悪寒・・・

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 09:05 ID:y/aV3xXS
>走行距離ゼロも多いぞ。

新車でも少しは走行よりあるでしょ。
巻き直ししてるのか?


141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 09:17 ID:nm5QLpBU
新古車になって少し安く買えるので、ありがたい

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 10:09 ID:vHUBgqFC
走行距離ゼロの車は、見込みで発注したが売れなかったものだと思われ。

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 10:10 ID:BMIOPuTO
ついにやりましたね。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/automobile_manufacturers/


144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 11:20 ID:AxGgMgns
>>136
営業譲渡のようですが。

【経済】アスキーが社名変更、持株会社化―オートアスキーの営業権も譲渡
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037750960/


145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 08:52 ID:g6avv1gn
>>144
記者がホンダヲタなんだから変わりようがない。
本田社員を送り込んだっけ?

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 10:38 ID:EtMV2g+N
カローラのVは全社員を上げて守りたい
でも、うちは平気だがホンダさんがその気なら
かわいそうなことになるかもしれない

という副社長の言葉は、実は何もしないということかも。

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 16:39 ID:yh7bwvKy
>>146
ホンダは釣られたってことでつか?
フィットの中古車(新古?)もだぶついてきたしね・・・

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 16:43 ID:+3E66Kb7
フィット激売れ=年間首位目指し無理をして
自社登録&新古車流し年間首位奪取。
その後新古車がだぶつきホンダ車大暴落。
ホンダファン=程度の良い中古がお買い得価格で
だぶつきとっても幸せ。

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 19:43 ID:sNYqk6zh
今回のトヨタの選択は、ある意味正しかった?

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 08:39 ID:MpsX8hOL
週刊ダイヤモンド読んだよ。ホンダはカナーリ焦ってきているような気がするよ。
7月になんてあそこまで急激に落ち込んだのは、フィット6月発売後
フル登録できる昨年7月との差とはいうけど、そんなのフィット以外の
クルマの落ち込みみればわかったこと。
2ちゃんでは今年はホンダは試練の年ってずっと言われていたのにね(w
もっというとフィットが増産され月2万台ペースで登録するようになった
今年の2月以降。つまり来年の2月以降は更に前年同月比でマイナスに
なってゆくだろう(実質数、自社登録除くw)。
一度落ちると元に戻すのが大変とかいってるようだけど、それも
間違いないのだが、それを続けていると企業体力が持たなくなる。
ここでまた大量自社登録をつづけて利益率落としてゆくのか?
はたまた一度あきらめて、3位に後退しようが体力を整えるか?

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 08:39 ID:MpsX8hOL
あとは、奇跡的な大ヒット車の登場しかないが、当面は輸入車である
フィットセダン、インスパイア、エレメント、MD−X・・・
ヒットしても日本の工場はキツイのだよね。ヒットするといっても
フィットのような数は見込めないし。
オデッセイって来年?でもそうなるとアコードが売れなくなるだけなのだよな。
一言で言えば、今年、ヒット車だせなかった時点で2003年の敗北は
決まったようなもの。

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 08:43 ID:votIl51u
自社登録マンセー!
納車待ちなしでフィットが安く買えた。
自社登録しようと外野には関係無いってこった。


153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 13:51 ID:bL0lBxtM
>>152
ワンオーナー車買えてよかったですね。
長く乗ってください。
売るときは2オーナー車ですので、下取りは安くなりますもので。

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 14:11 ID:Sn8dskxB
マツダ地獄ならぬ、ホンダ地獄の始まりですね。

155 :クレスタ海苔:02/11/22 14:21 ID:OG5XM88a
ホンダ汚いぞ本当だったら、今年もカローラが一番売れる車になるはず
なのに大量自社登録なんかしてごまかすな!!なんだかマジでむかついて
きた。

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 22:11 ID:UTr4Khkr
 先週、地元の中古車屋さんのチラシを見ていたら、
走行距離十数キロの「雑」が10台くらい出ていた。
 試乗車ながれにしては走行距離が少ない気がする
が・・・。

157 :アルテ5速オートマ:02/11/22 23:47 ID:kwD8NQiE
>>156
それだ!

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 01:13 ID:f9wMstGP
通勤路沿いのプリモ、新古車のフィットが中古車置き場から溢れて、歩道に置いてあった。
色とりどり、実にキレイだ。新車買う人の色見本に最適だね。

新古車で並ぶフィットたち… なんかかわいそうに見えてきた。
普通の売り方されてれば、とっくにオーナーと走り回っていただろうに…
あの出目金で、じっと見つめられると…
「ダメダメ!ボーナスまで待ちなさ・・・」アイフルCM状態になる奴がいるかも。

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 01:38 ID:HQYTwlEK
>159
居ないよ。

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 01:39 ID:HQYTwlEK
159です
>158
居ないよ。
スマソ。

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/11/23 11:19 ID:dIkdlM+i
電気屋で記念カキコage

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 14:06 ID:iHzgWjfr
ホンダは潔く中古車専門の製造メーカーになれ!
ホンダの車は全部登録済、販売店は全部中古屋、
オプは全部ディーラーオプションすればいささかも問題は無い。

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 14:07 ID:iHzgWjfr
× ディーラーオプションすればいささかも
○ ディーラーオプション化すればいささかも

164 : :02/11/23 16:50 ID:T35QFXfa
電気自動車ホンダずるいよ! 燃料電池のスタック、自社製じゃないじゃん。
これだと開発競争の意味が….

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 17:11 ID:1XkB8hDW
>>164
他スレで既出ですが、自社製スタックはあの小さなクルマには載らなかったのです。
大きく重く、高圧タンクが4本のクルマにしてしまえば載るでしょう。

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 19:02 ID:w72E1w0B
川本体制の歪みがここに来て噴出しだしたのかと。

167 : :02/11/23 20:11 ID:XYII/vYB
というか、それって理由にならないような。
他社製スタックだったらもっと早くにできていないと。
大体自社製スタック、本当にちゃんと使えるの?

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 20:45 ID:1XkB8hDW
>>167
巨大産業たる自動車産業には常に「政治」が付きまといます。
他スレで既出でしたが、「ホンダが先など絶対に許せん」という役人がいたのです。

かくして来月2日、ホンダとトヨタは「揃って」リース販売を開始することになったとさ。

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 21:15 ID:K6MuqstE
>>164
技術屋としての誇りを捨てた?


170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 22:04 ID:1XkB8hDW
結局

自社スタック搭載→車体大型化→必要燃料増加→高圧水素タンク追加→充填時間増大

とトヨタ化路線に走ることを嫌ったのでしょう。元来がスモールカーメーカーです。
小さくとも軽くて4人乗れて、トルクの大きい自社製モータで軽快に走れるクルマを
先ず出した方が良いだろうという、と判断したのかと。

171 :   :02/11/23 22:26 ID:pvLEJhiV
>168
 10月17日にTEPIAでやってた次世代カーと新しい移動文化ってシンポにいってきたんだけど
その時、ホンダのエンジニアは来年リリースの予定だったのにトヨタが今年出すと
言い出したので大急ぎで間に合わせようと頑張っている、って言ってたよ。

172 :   :02/11/23 22:27 ID:pvLEJhiV
ホンダのエンジニアが、の間違い。ちなみに杉山智之ってチーフエンジニアの
人。

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 22:45 ID:95/s9yfD
ホンダさんよ、体力がちがうんだからトヨタを眼の仇にしてると自分の首を閉める結果になりますぜ。

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 22:46 ID:1XkB8hDW
量産図面ができているということイコール実際にクルマを生産できるということ、では
ないですからね。認可が下りないのに生産しても意味が無いというのもあります。

なぜ認可が下りなかったのか、というところの理由が >>168 ですね。
「トヨタに12/2に認可出すことにしたけど、オタクはどう?」という急なストーリーで
ホンダを遅らせたかった人が居るようで。

昔々から2003年生産だと言っていて、生産前倒しがあると困ってしまうのは工場です。
高根沢での急ごしらえで大丈夫か?というのはあるけれども、某評論家をして

>前回試乗した『V4』は「いかにも試作車」といったガタピシ感ありトヨタとの差を感じさせたが、
>FCXときたらカンペキ! これまでホンダの燃料電池車に対し厳しい評価をしてきたけれど、
>脱帽である。とにかく質感あるし、クルマとして楽しいのだ。感動さえしてしまった。

等と書いているので、販売車両としての質は問題なくなったようです。

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 20:14 ID:Ai2j5Dtt
なんで自社登録と関係ない話題が?

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 01:07 ID:/Is3ktpB
156です。
 昨日も例の中古車屋さんのチラシが入っていました。
 M社やD社のも走行距離十キロってのがチラホラありましたが、
やっぱり雑、ライフ等ホンダ車がダントツでしたね。

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 01:11 ID:4Ncag0dc
中古車センターにて。
「試乗車でした」っていう張り紙してあるフィットがたくさん!
ついでにザッツもたくさん!


178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 09:23 ID:jGi3he5J
>>177
登録が半年くらい前ならわかるが、1,2ヶ月前だったりしてな(w

179 :名無し@そうだドライブへ行こう:02/11/25 23:45 ID:XbldOavU
             晒しageドン!
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧ ∧   ∧ ∧
       ___( _冂二冂(,,゚Д゚)
      ∧⊂/ ̄|二| ̄\つ∧二ヽ
      ι匚|_/_\_匚i_|∪∪i]
      \/∠ / / \_/二/
      /∠ / /
     /∠ / ∧_∧___    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /∠ / /7´Д` ) / |  < さらにage!
  /∠ /   ○ =i|= ~)/ |   \_________
/∠ /  i'''√√ i'''i ̄ ,,,,/
∠ / /__(_(_)/ ̄    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  \\\/      (・∀・ )< あんまりageってねーじゃねーか!
          ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\ )  \____________
               |        |   |


180 :334:02/11/26 00:08 ID:yRwyLFfA
>>170
出力密度においてトヨタ自社製スタックとバラード社製スタックでは、
ほぼ同等かトヨタが上なので、やろうと思えばホンダが出した様にスモールカー
レベルで車出せるとトヨタエンジニアから聞きましたが。
ちなみにあなたは燃料電池がどういう構造をしているか理解しています?

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 00:15 ID:D+Kf7gDm
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1034129951/l50

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 00:24 ID:IlVo9uJ8
今日(26日)発売の某雑誌に、このネタが取り上げられてた。
詳しくはまだ読んでいないが、
モノクロとはいえ4ページに渡って書いてあったな。

車はヨタ車だがバイクはホンダだし、
ホンダと言うメーカーのイメージがオレの中では良かっただけに
事実なら残念だ。
でもCBR600RRは買うけど。

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 00:34 ID:D+Kf7gDm
ベストカー?

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 14:18 ID:bSL3ow5R
おい!おまいらホンダがまたやったぞ!
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1038284235/l50

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 14:32 ID:PkNbGhjF
熊本に住んでいるが、本田の自社登録車が安く入るところを教えて。
安かったら買う!!!

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 14:36 ID:hvjCd1V2
>>185
下取りが安くなるのを忘れずにね。
2オーナー車は叩かれるよ。

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 14:51 ID:nf7c62B1
新車を買ったら、実は新古車
 ↓
2オーナーで下取り価格低下
 ↓
ホンダでは下取り優遇
 ↓
ホンダ地獄の完成
 ↓
(゚д゚)ウマー

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 16:42 ID:PUyx1eFR
フィットを新車で買ったモンです。
自分の車の価値を確認しようと、売る気も無いのに見積もりしてもらったりしてた。
夏ぐらいだと100万を超えてたのに、今だと30万を切ってる。マズ!


189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 17:56 ID:es1exvE8
自社登録したクルマは中古車で払わなくていい税金を
新車販売として徴収してるそうじゃないか。
こりゃ、自社登録するたびに税金分がホンダの懐に入るわけで
止められないわけだ。
酷い企業だぜ。

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 18:01 ID:Ehp7LQ1D
>>182
べstかーにのってたな

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 20:43 ID:D+Kf7gDm
マガジン×らしいぞ。

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 08:37 ID:rJi/iaPA
見事にすっぱ抜かれていたね。

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 10:57 ID:cUiJL/bT
>>189
ちゃんと記事読んだか?
本田技研に騙し取った税金が逝くのではなく、
詐欺を行ったディーラーの懐に入ってるんだ。
この販売店は代理店(主にホンダではプロパー)と言われていて、
メーカーの息は無いに近いくらいの状況で
自分の釜の飯で生活しなきゃならないんだよ。
本田技研もそういった弱小販売店に救いの手を伸ばさなかったのは
企業判断力の未熟さとしか言えないが、やったのは本田技研ではないぞ!

これを全てが恩田技研のせいにするのはどこか可笑しくないか?
責めるならプロパーの社長だろ?

194 :193:02/11/27 10:59 ID:cUiJL/bT
わりー
恩田→本田です。

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 11:00 ID:n8T1vyhk
やったのは本田じゃないんだよ。恩田なんだよ。

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 11:20 ID:NtL9NcBP
>>193
ホンダ社員必死でつね

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 11:26 ID:+txwsB0d
一般人にとっちゃ本田技研工業も〇〇ホンダ販売も同じだよ。
ディーラーの営業マン=本田技研の社員って思われてるだろ、世間一般では。


198 :みのモナー:02/11/27 12:54 ID:Ju+rG4YQ
〜          ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´∀` ,) //| < [問題] これからのホンダの運命は?
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \__________________
   . \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐..  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< 問題:   これからのホンダの運命は?                              >━━
    \___________________________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< A: どっかの外資のヒモ付犬になる      >< B: 吉野が解任、業績回復         >━━
     \________________/  \________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< C: リコールの嵐に業績悪化、4位に転落 >< D: 四輪を撤退、二輪とロボットで再出発 >━━
    \________________/  \________________/


199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 12:55 ID:+iV2hmYI
>198
オイオイ四位ってなんだよ(w
三位だろ?>D

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 15:13 ID:tOD4juiq
1位、トヨタ 2位、日産 3位、マツダ 4位、三菱 5位、ホンダ

>>198
オイオイ四位ってなんだよ(w
五位だろ?>D




201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 15:20 ID:GlJRpo8G
>>196

必死なのはどう見てもアンチホンダのほうだが?

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 22:17 ID:4nDmK4xQ
○○ヲタとか、今まで気にしていなかったけど
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1038284235/l50
↑ここ見ていたら
ホンダヲタ(ヲタと言いますか、信者)って気持ちワル−と思ったのは
俺以外にたくさんいると思う。

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 22:19 ID:Jxvr6BNe
ホンダならなんでも許されると思っているのだよね。
変な自意識のようなものがある。
特権意識、エリート意識が今の日本を駄目にしたっていうのに。
いまだにこういう香具師らがいるとは

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 07:39 ID:JUnGSQuc
これらの行いに歪みがでてきて、横領事件につながったわけだな

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 11:07 ID:kRies+Mh
吉野体制になってからろくなことないんじゃないか?
フィットくらい??

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 11:16 ID:6o/8czvP
フィットだって放っといても売れるんだから変なことしなきゃ良かったのにね。
ところで新聞の折込広告に型落ち(含むマイナー前)車両の安売り載ってて、先代アコードと一緒にフィットも出てたんだよ。
それ自体は問題無いんだけども昨日立読みした広告には「年内納車は厳しい」とか書いてある訳。
どういうこと?マイチェン後が馬鹿売れって事?怪すぃぃ・・・

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 15:31 ID:pbWl4f59
フィットも自社登録かよ!
カローラに追い上げられているからって必死なんだな(藁

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 15:45 ID:PYepDe66
>>206
フィットはディーラーがどんどん先行オーダーしちゃうから、先行オーダー分が多すぎて
普通に客がオーダーする分はその分、納期が長くなるってことじゃないかな?

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 15:49 ID:6o/8czvP
>>208
つまり自社登録優先てことか?



210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 15:59 ID:LffKYO9S
>>208
客より自社登録優先か・・・・
俺の娘、2ヶ月待って納車されたのに
道理でオートテラスにフィット多かった訳だ・・・。

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 16:24 ID:FrCGZLvn
娘が脳車って、あんたいくつだよ。いい歳してにちゃんするなよなぁっ

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 16:29 ID:vXVMi2Vv
暇なら誰でも出来る。

歳は関係無いさ。


213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 16:59 ID:9ojrm7+v
>>211
210さんと娘さんは被害者なんだから、慰めてやりなさいよ。

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 17:30 ID:bHLR3nxM
そうだなぁ。
もともとは大量自社登録から始まった。
自社登録はどこでもやってるから、ホンダが異常な数やってる
とはいっても自社の責任。
まぁ勝手にやってりゃいいじゃん、となる。
業績好調って言うのは嘘だから株主に嘘をついてる、と騒いだ怪しい
webサイトもありましたっけ。
http://www.wise-jp.com/b200211/honda.pdf
次が
http://www.freeml.com/message/newsnetwork@freeml.com/0001088
中古車を新車と偽って販売。でも信憑性がないで済まされた。
でも今回ついに横領まで明らかになった。
自社登録まではとにかく、それ以降は犯罪だ。
もう、どうしようもないとこまで来たって感じだ。

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 23:36 ID:6jlLN3Mi
とあるホンダディーラーで整備やってます
はっきり言って営業は大変みたいです
Fitバブルが終わって車が売れてません
それでもメーカーへ約束した台数を登録しないといけない為、自社登録だらけです
うちの会社はオートテラスを持ってないので展示販売ができず、新車プールに新古車がかなりあります
そのうちオークションに持っていくんでしょう(うちの会社もうだめだ...鬱

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 13:59 ID:R/K5b8Gb
>>215
売れてないのなら、売れてないで別に構わんと思うのだが
メーカーとの契約台数があるのね。
見込み発注しすぎたら、当のフィットはマイナーチェンジ。
こりゃ大変だわな・・

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 17:57 ID:Tq4iE78h
>>215
最前線にいる人は大変なんだね。
同級生が本社勤務してるけど、のほほんとしてるよ〜。やたら金持ってるし。
この前、一緒に飯食いに行ったら、おごってくれたよ。

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 20:14 ID:y2Ix8vQR
【マガジソX】告発!■ホンダ不正登録■ユーザーから税金を横領
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1038315063/

マガジンX(自動車系雑誌)の告発。
ホンダは自社登録した車を新車として販売(過去にニュース速報プラスで
スレになってました)それを新車と偽って販売した上に、中古車では
かからないはずの税金を徴収する形で横領していた、という実態が
スクープされています。

車メ板(参考)
【刑事】 またホンダが今度は詐欺! 【告訴】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1038284235/l50


219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 20:17 ID:mVb6Z0q0
なるほど。
別業界で外回りしてるんだけど、
最近やたら潰れたスタンドやロードサイド店が
オートテラスに衣替えしてると思ってた。

Fitバブルが終わり、
オデッセイやステップワゴンもとうに下り坂。
新アコードなんか売れる訳ねぇ。
商材が全くない今のホンダはかつての三菱化すると思われ

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 20:51 ID:Onxepqrn
教えて下さい。先日モビリオスパイクを契約したんですけど(11/23日)
納期が1ヶ月と聞いていたんですけど、次の日に納期は今月に出来ると
電話がありました。凄く嬉しい気持ちでしたけど、もしかしてこれは
自社登録車かも・・・・仮にその場合、車検書又は車のナンバーから
中古車か調べる方法があるんでしょうか?
もし中古車だったら、日曜日にディーラーに行って、大声で狂う気です。
わかる方いましたら、教えて下さい。

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 20:59 ID:kW9fqNNS
>>220
コピペですが…

ホンダのディーラーで車を買ったら
自動車取得税の申告書の控えを渡すようたのみましょう。
納税者が自分ではなくディーラーになっていたら詐欺に遭った
証拠なので、契約破棄して下さい。

契約がうまくいくと良いですね!

222 :221:02/11/29 21:07 ID:kW9fqNNS
あ、契約は終わってたのですね。
これは失礼。

何の問題も無いと良いですね!

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 21:16 ID:Onxepqrn
220です。コビベさんいいアドバイスありがとうございます。
ただ、気になる事があって、11/23日に契約して、次の日に頭金150万
払いました。そして、納車が今月に出来るから、月曜日に車庫証明とその他
書類を出して下さいと言われて、月曜日に出したんですけど、たまたま
雑誌で自社登録の事を知ってとても気になっているんですけど
もし、ディーラーで自動車取得税の申告書の控えをもらえない場合
どこで相談すればいいか教えて下さい。


224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 21:17 ID:Tq4iE78h
>>220
車検証右下の空白(備考?)欄をチェック!

検査証の備考欄に新車は新規登録、新古車は移転登録と書かれています。
確実なのは有効期間の満了日と登録年月日(欄外右上)で確認する事。

たとえば平成14年10月8日に登録した乗用車なら車検期間の満了日は平成17年10月7日になる。
二日以上ずれているのは中古車(新古車)。

ちなみに登録日とは、契約日でもなく納車日でもなく、ナンバーの書類(車検証)が発行された日です。
つまり、陸運事務所に書類(車庫証明など)を提出して申請した日です。

225 :224:02/11/29 21:22 ID:Tq4iE78h
これは、納車の時にならないと、チェックできないけど…
一応参考までに!

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 21:53 ID:Onxepqrn
220です。
コビべさん、224さん、225さんアドバイスありがとうございます。
もし、中古車だったら、私は戦うつもりです。
だって、スパイクを買うために、今まで貯めていた定期預金も解約したし
仕事を終わってからは毎日アルバイト(2ヶ月)していたので・・・・
でも、今気が付けば値引き額が(車体本体)26万だったので、
かなり怪しいと思ってます。まずは、車検書が見てからのお楽しみですけどね。

227 :224:02/11/29 22:01 ID:Tq4iE78h
>>226
車は高い買い物だから、何かとスムーズに行きたいものですよね。
226さんの、この車を買うための努力を見る限り、間違えが起きて欲しくはないです。
無事に納車が済みますように、お祈り申し上げます!


228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 23:23 ID:unz9CM8m
>>219
今月の登録推移を見ると、
フィット凄い売れてるな思えたんだけど、
MCあったのね。

どうりで傾きが急に変化したわけだ。
謎は全て解けた。(藁)
ありがと。

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 21:15 ID:T8laT3wb
自社登録車を新車で売れた客に名義変更で渡すというのは
軽ならやりかねないけど、乗用車ではやらないと思うのだけど・・・

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 00:30 ID:CFuSXphC
>>215です
うちの会社今月(11月)来月(12月)で50台自社登録するそうです。
(そうしないとメーカーと約束した年間台数が厳しい=バックマージンが...)
Fit、モビリオ、スパイクをメインに登録します(P店でないので軽はできない
安く新車同様の車が欲しい人は狙い目ですよ(糞


村は車庫証明いらないから何台でも登録できる 来月末は完検先行で無理やり登録だろうな


231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 05:19 ID:KppZqGEm
>村は車庫証明いらないから・・・

215=230さんの働いている都道府県はどこ?どっち方向かだけでも。
マガジンXに通報すれば、取材に行ってくれるかな>新車プール

232 :昨日の新聞:02/12/01 12:48 ID:7QH55Sy9
>>229
重量税は?
1t超級だと50000位だったから100台やれば・・・ウマー

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 19:23 ID:WUlilDey
埼玉の狭山の方でしたがザッツがナンバー付きで
大量に展示してありました。
煽りだと思ってたけど本当だったのでビックリん。


234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 01:22 ID:fpBSUZ7y
あげ

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 01:28 ID:rmaVBaLj
他のディーラーでこっそり尋ねたら・・・

「あれはまずいですよねぇ、もたないんじゃないかな〜」と言ってますた

あげ

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 13:53 ID:IXVa3EUo
ホンダの横領はそもそもはこれらのホンダから販社への大量自社登録依頼から始まった。


237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 23:39 ID:QluYubQF
11月もかなりやってるような気がするんだが・・・

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 23:44 ID:rmaVBaLj
ベストカー読んで知ったんだが、確かに走行0kmの中古車多いねえ・・・・

ホンダ嫌いじゃないんだが・・・

そんな漏れはトヨタ乗りでし

239 :732:02/12/02 23:51 ID:YSbRKlVb
>>237
今月は凄かった。
なにが凄いって最終日のフ(以下略)

240 ::02/12/03 00:23 ID:tfjYqsqh
今ちょっと調べてみたが
結構ホンダの新古車はオークションに出品されている。

ここ2ヶ月でザッツが約860台
バモスが約420台
フィットは約320台

因みに、EKワゴンは約760台
ラパン約150台
マックス約154台
キューブ約120台
マーチ約150台
デミオ約60台
イスト約70台
ヴィッツ約70台
コペン約90台

(注:再出品車両含む)

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 03:21 ID:lORfgmpL
ザッツ多いな・・・
販社からすると、自社登録するならライフの方が捌けやすいのだと思うのだがな。
・・・やはり、ホンダ本社から自社登録するならザッツにしろとの圧力がかかってるのだろうか。

64 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★