■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【人身御供】代替燃料評価スレ【実車テスト】
- 1 :名無しの猫:02/10/14 11:17 ID:XgznSajL
- 代替アルコール燃料を使用している方。レポートをお願いします。
フォーマットは次はこんな感じで。実際にアルコール燃料を長期で
使用しているホームページが見当たらないので代替アルコール燃料が
ホントに粗悪なのか故障覚悟で調べようというスレです。
というわけで言い出しっぺの私がまずはレポート(つづく)
- 2 :名無しの猫:02/10/14 11:30 ID:XgznSajL
- 車種 :プリメーラ(P10)
代替アルコール油種 :ガイアックス
給油所:油七(埼玉)
アルコール燃費 :リッター9キロ
ガソリン燃費:リッター10キロ
対ガソリン使用比率(代替が入手できない事もあるので): ガイアックス 8 : レギュラー 2
フィーリング:高速走行は特にガソリンと変わらないが、発信時の低速トルクが
ガソリンに比べて若干足りない感じで、発信時にアクセルを
吹かしてしまうためか街乗り走行での
燃費はガソリンを100%とした場合85%前後の燃費になる。
ちなみに同じガイアックスでも給油するスタンドによって
顕著に差が現れ、油七のスタンドで入れたガイアックスが
ガソリンと変わらない走行性能があったかと思えば群馬の
ガイアックススタンド(店名忘れた)で入れたものは加速も低速トルクも
他のガイアックスに比べて格段に悪かった。
車両点検時に燃料ラインを一通り燃料漏れがないか
チェックしているが、長期使用1年目では今のところ
これといった問題は発生していないように思われる。
その他:ガソリンが94円の時にガイアックスが84円なので、コスト上の
魅力を感じない。
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/14 11:33 ID:4q0/nDFO
- 燃費が最大50パーセントも改善される、チューンチップという
ものがあるようです。
わたしは、とても興味があるので、皆さんのインプレッションを
お聞かせ下さい。
簡単に装着できて、効果は半永久の画期的材料チューンとの
事ですので、皆さんもいかがですか?
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/14 11:37 ID:oTycn11o
- >>2の時点でこのスレッドはガイアックス関連のネタスレになりました。
- 5 :名無しの猫:02/10/14 11:44 ID:XgznSajL
- >4
マジスレなんですが・・・。
出来ればエピオンやジンガーも使ってみたいんだけど・・・
近くじゃガイアックスしかスタンドないんだよ(泣)
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/14 12:29 ID:DQRZjM9x
- ガイアって軽にも使用出来るんですか?
>>4
見て上手いスレタイトルだとは思ったけど、あえてガイアとは入れない。
ガイアと入ると毎回荒れるし。。。
他のアルコール系なんて入れられる人そのものが少ないんだけど。。。
- 7 :名無しの猫:02/10/14 13:14 ID:XgznSajL
- >6
ガイアスレ立てると結局荒らしや厨房ばかり来るようになって
議論できないんですよね。いつも。
俺としては代替燃料が使えるのか使えないのが知りたいだけですし。
それに長期使用のインプレッション書いたページ探してみたんですが皆無なんですよ。
2〜3回程度入れて「こんな感じだったよ」というのはあるんですが。
ちなみに、軽ですがエンジンがキャブレーターとリーンバーン系は
辞めた方が良いと聞いた事あります。普通の電子制御なら一応使えそうです。
- 8 :名無しの猫:02/10/14 23:25 ID:XgznSajL
- うーん、レスないなぁ・・・
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/14 23:30 ID:NgYvtNCF
- >>7
アイドリングを上げてやればキャブ車でもOK
ちょっと始動性が厳しいけど。
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/14 23:32 ID:CYUOA/pZ
- アルコールの原料も原油という罠。
LPGをガソリンの代替燃料とは言わないのと同じでア(以下略)
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/14 23:33 ID:fksUz5EI
- 年間で20回は同内容のスレが立ってる
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/15 13:09 ID:SRaAvJfv
- 荒れても”ガイア”と入れてスレを盛り上げるか、入れずに保守して
スレが育つのを待つかどちらかみたいですね。
ガソリンじりじり値段上げてる・・・
今回は中東&世界情勢から見て簡単には値段が下がらないような。
10年後には1000円スレがあって多少オーバーだと思ったけど
200円ぐらいは10年待たないで数年で行きそう。
やはり代替燃料は次世代自動車(電気などかな?)までの繋ぎとして
必要でしょう。光までのADSLみたいなもんかと。
- 13 :12:02/10/15 13:22 ID:SRaAvJfv
- インプレは
1800AT
ガイアで燃費はガソリンと同じ
対ガソリン使用比率、90%ぐらい
フィーリング
加速が微妙に鈍る程度、後はそんなに気にならない。
2年2万kで特に問題なし、10年10万kぐらい
使用しないと詳細は判断出来ないけど。
でも10年10万kとかだと何が原因のトラブルか
判断出来ないと思うから微妙ですね・・・
- 14 :名無し猫:02/10/15 13:56 ID:+XhMIl9a
- >11
確かにガソリン代ですが、連休になってからちょっと高くなりましたね。
出来ればガイアにはレギュラー−20円くらいの価格差がほしいところです。
>12
ちなみに車種はなんでしょうか?
- 15 :NSXXS7uz:02/10/15 23:37 ID:SFwW05Rk
- 車種 :Impreza WRX(C型 260ps)
代替燃料 :ガイアックス(\88/L)
代替燃料の燃費 :8〜9km/L
ハイオクの燃費 :8〜9km/L
使用開始当初(ハイオク:ガイアックス=1:1)は
特に変化無し。現在は>>2同様に発進時のもたつきを
感じるも、エンジンが温まると特に感じなくなる。また
燃料計の動きを見る限り、エンジン温度や走行方法に
よってガソリン以上に燃費の差に開きが出ている模様。
後日ガイアエナジーの注意事項に従い、燃料フィルター
を交換済。現在の所、不具合は特に無し。
- 16 :まだまだ労災休暇1ヶ月。:02/10/15 23:40 ID:hRFAYhsM
- 前スレから、トルクが細くなるってのは
けっこう意見あったな。
やっぱ潜在熱量が小さいからなのか?
ところで、冬場とか対ノック性とかはどうですか?
揮発性が低そうで冬はエンジンが掛かりにくいイメージなんだけど。
- 17 :NSXXS7uz:02/10/15 23:47 ID:SFwW05Rk
- >>16
問題はガソリン同様に販売時期・販売地方に合わせて
ブレンド量をコントロールしているかにもよると思うの
ですが。
冬まで継続使用可能で尚且つ関連スレッドが存在すれば
報告します。(当方は寒暖差の激しい北陸在住)
ところで時々そのコテハンを見かけますが、それって
実話なの?何気に気になる…。
- 18 :まだまだ労災休暇1ヶ月。:02/10/15 23:50 ID:hRFAYhsM
- >>17
なるほど、軽油も寒冷地仕様があるくらいだからね。
ちなみに明日から入院、実話です。
- 19 :NSXXS7uz:02/10/16 00:28 ID:ikVgrJ2Y
- >>18
うわぁ大変ですな(^^;)
無事回復する事を祈りつつage
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/16 12:37 ID:4bFeIcfA
- スレタイの(人身御供)って、ちょっと意味が違わないか?
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/16 13:36 ID:FzfpDWi8
- >>20
まぁ、かなり違うでしょう。
それ以前に、このスレまるで伸びない駄目なようだ・・・
もう語り尽くされたような気もするし。
- 22 :NSXXS7uz:02/10/16 16:43 ID:ikVgrJ2Y
- >>21
同感ですな。ココを見つけた瞬間に
「んっ?」と一瞬眉をひそめてしまいました。
俺様は人柱上等でガイアックス使用中ですが…。
しかしガイアックス以外の代替燃料について
の報告はまだかな?それが一番気になるのだが。
あと他所スレにも書いたのですが
ttp://www.gaiaenergy.com/for_first/index.html
いったい何故SUBARUの特定車両は駄目なのか誰か
知ってる人はいないかな?
(しかもピンポイントで指定しているし)
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/16 20:59 ID:3JOJxtSw
- >>22
あれはエアフローに不良があるから。
なんともない車両も有るけど、クレーム回避のため使用禁止。
どうも、ロットによって多少エアフローの測定値に誤差があって、
ガソリンならその誤差範囲で難無く走るけど
害悪酢のO2センサーからのフィードバックが働いて
燃調補正がかかるとエアフローの誤差外にでてしまって
ECUでエラーが発生する。
と、聞いた。
- 24 :NSXXS7uz:02/10/18 00:12 ID:Ge2toYKv
- >>23
なるほど。SUBARUのエアフロは(以下略
そういえば今の愛車も一度クレーム交換
したっけ…。・゚・(ノД`)・゚・。
- 25 :NSXXS7uz:02/10/18 22:38 ID:Ge2toYKv
- んーdat落ち確定かな?
せめてRE搭載車の報告を最後に聞きたい所だが…。
- 26 :車乞 食并:02/10/18 22:50 ID:e/ywNEII
- 何台か給油してるとこは見たことはあるけど。
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/19 00:34 ID:gFrVOrBx
- 代替燃料ってあれか?
ディーゼルに灯油とか
- 28 :車乞 食并:02/10/19 01:03 ID:gzUQw9Kb
- そういえば、ディーゼル用のアルコールや天然ガスなんかも代価燃料だよな。
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/20 03:44 ID:Gk2CRfpl
- >>27
灯油は自動車用には考えられていないので自動車燃料にすると脱税です。
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/20 03:59 ID:Gk2CRfpl
- >>28
ディーゼル用アルコールって何?
害亜楠がそういうもの出しているの?
ディーゼルに使える天然ガスと言うと、大改造が必要なDMEと
全く不要なGTLがあるけどGTLはまだ計画段階。DMEは実験段階。
ただし、GTLは灯油版を出しており、昨年横浜方面限定でShellが
販売した。今年も出すかどうかは10/31に広報されるかどうかまで
わからない。(教えてくれない)
GTL灯油版は極めて好評でした。煙がほとんど出ない上に石油臭さの
元である芳香系成分も硫黄分もゼロ。早く軽油としてのGTLも出して
欲しいのですがインドネシアで作っていると聞いています。
バリ島の事件が悪影響としてかからなければ良いのですが...........
実用化されている代替燃料はBDF(VDF)のみ。
ちなみに使った感じからすると朝の外気温が一桁台になる季節は、
極めて始動性が悪化する。
一応実験室レベルでは-2度まで流動性を保つと言うが0度近くなった
だけでぐろんぐろんと不安定な音をたてた。(グローはしっかり効かせた)
そうで無い季節は黒煙も吹かないし快適。
但し、燃費が悪化する。ディーゼルからガソリン車に乗換えた感じ。
販売元ではVDF100%と軽油80%+VDF20%の燃料のどちらかを選ぶ事が
できる。
- 31 :NSXXS7uz:02/10/20 09:07 ID:u9E+ZvXH
- >>26
オデッセイ(一部略)って勇者なら見たことが…。
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
それと食用油を精製してディーゼルエンジン用に
リサイクルってのも有ったけれどこれも報告を待ちたい
所ですな。
欠点は周辺に天麩羅の臭いを撒き散らすとか…(^^;)
- 32 :掛川市民:02/10/20 09:13 ID:cgkEvq0b
- オカルト板の連中は火葬の際に抽出される人油で走ってるらしいよ。
- 33 :名無しの猫:02/10/20 20:43 ID:fGvfObHL
- 確認している代替燃料
・ノーマルガイアックス
・ガイアックス100%アルコール使用(青梅限定)
・ジンガー
・エピオン
・イクシオン
・天麩羅油精製油型ディーゼルオイル
・オレンジオイル精製型ディーゼルオイル
・天然ガス改質型アルコール
・灯油(不正使用)
・球磨焼酎(昔ウッチャンがTVで実験していた)
・
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/20 20:46 ID:BZdF99NY
- スピリタスはどうかな?
今飲んでるが原液ならホントに使えそう。
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/20 21:55 ID:Xp45BaF1
- 福井県に「ライズゴールド」ってヤツ(アルコール系)があるぞ。
扱っているのはライズという、
ガイアックスを扱っていた会社なのだが、
どこかで代替品を探してきたらしく、
昨年から自社冠をつけて売っている。
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/21 04:25 ID:Nk2ZO6s5
- 以前軽油に灯油を混入して販売していたスタンドが
検挙されていたが、どれくらいの混入だとユーザーは
違和感を感じないんだろう?
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/21 12:10 ID:v3HUjV/o
- >>35
なんか新米みたいやな
どんな名前付けても胡散臭いな
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/21 13:57 ID:NMMNUTbP
- >>31
> それと食用油を精製してディーゼルエンジン用に
>リサイクルってのも有ったけれどこれも報告を待ちたい所ですな。
>欠点は周辺に天麩羅の臭いを撒き散らすとか…(^^;)
天丼の臭いを撒き散らすと言う噂はあったけどそのような事は無かった。
ただ、製造所はフライドキチンの臭いで充満していたよ。
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/21 14:51 ID:QPI0CLQE
- >36
50%50%だったら…全然桶!だよ。
ちなみに、格安スタンドの軽油にブレンドしたよ。
って事で僅かだけど…クソ行政から、私的税金還付受けてくれ。
食わせたのは、トヨタの3Lだよん。
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/21 15:00 ID:2dpGR7WA
- >38
テレ東のニュースで見たことがある。天ぷらのにおいがどうとかは
言ってた覚えが。BDF(バイオディーゼルフエル)で検索汁。
あと最近のニュー速+にドイツで食用油使った香具師が数人、
税金逃れという名目で罰金とか。
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/21 15:03 ID:JGo2RKFM
- >>35
×ライズゴールド
○ゴールドライズ
だと思われ。
>>37
>なんか新米みたいやな
会社が(以下略)
http://www.rise-co.co.jp/
http://www.rise-co.co.jp/jigyou.htm
- 42 :40:02/10/21 15:04 ID:2dpGR7WA
- 数年前のテレ東ニュースサテライトであったのは確かココ。
http://www.vdf.co.jp/
あと税金関係では、
「バイオディーゼルの非課税処置は認めません」と京都府
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/0307/74nak_si0307_05.html?kr03
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/21 18:02 ID:NMMNUTbP
- >>38です。
>>40
現に墨田区の染谷商店のVDF入れていますが?友人達からてんぷらの臭いがすると言う
指摘を受けていないし、私自身もエンジンかかっている時に後ろ回ってそんな臭いを
嗅いだ事が無い。
>BDF(バイオディーゼルフエル)で検索汁。
検索するまでも無い。
【バイオディーゼル燃料に関する情報集】
http://journeytoforever.org/jp/biodiesel_link.html
【VDFプラント染谷商店】
http://www.vdf.co.jp/
参考に汁。
ちなみに染谷商店はちょっとわかり辛い、それから初めて給油する時は色々注意書きや
住所氏名を書かされる。印鑑もあった方が良い(三文判、シャチハタOK)。
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/21 18:10 ID:NMMNUTbP
- >>42
非課税措置を認めなかったのは、当初、このような燃料の登場を県税事務所が予想して
いなかった為に課税していなかったのである。凱亜楠の燃料同様、需要がのびていくに
従って減収を恐れて難癖付けて課税したのである。
しかも過去に遡って(過去において課税されないと明言していた当局がね。)
その為、京都府は素直に軽油を使用した方が安く済むのでせっかく環境に優しいと
脚光を浴びていたリサイクル燃料の使用を止めてしまったのである。
確かにVDFは高い。十年以上も前から製造を始めているVDFの先駆者、東京の染谷商店
が作るVDFはリッター80円。
- 45 :40:02/10/21 22:01 ID:8rRwUeL4
- >43
おお、ありがd。BDFはその放映後にちょこっと調べただけだったから、
知らなかったよ。
- 46 :NSXXS7uz:02/10/21 22:30 ID:HHIoHtvG
- >>43
バイオディーゼルですか。しかも以外な普及率ですな。
臭いも気にならないなら早く地元で登場して欲スィ。
(食物の臭いなら多分気にならんでしょうが)
>>45
あぁ嫌だ…。コノ手の代替燃料って奴に対して腐れ行政は
理不尽な課税で直ぐに叩き潰しにかかるもんなぁ。しかも
微妙に既存の燃料より高値なのがヤラしいのぉ。
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/21 23:27 ID:YhPicFZF
- 良スレの予感age.
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/22 01:09 ID:yxX/fyVy
- >>46
>しかも微妙に既存の燃料より高値なのがヤラしいのぉ。
微妙に安値だった害亜楠はすぐ旧通産省に叩かれてたな。
旧通産省主導のアルコール燃料差し置いてな。
微妙に高くするのが妨害されないこつ?
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/22 23:48 ID:WJY//yMB
- 他スレで紹介したことだし、維持しといてやるか。
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/23 02:35 ID:qkgvZeKv
- 使うな、みたいなポスターを見たのですがつかったらだめですか?
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/23 22:29 ID:AggBJqvS
- 世の中にはこんな人もいた。
しかしまぁ、摘発するとは・・・。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1034226849/l50
- 52 :NSXXS7uz:02/10/23 23:42 ID:I8fMxBA6
- >>51
(;´Д`)
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/24 00:26 ID:dRDEO7qg
- 人柱さん達の報告待ちsage
- 54 :名無しの猫:02/10/24 00:40 ID:AE6sqGam
- どうせなら、代替燃料を試すオフってのやってみません。
各種代替燃料を持ち寄って実験を行うオフ。
ついでにスピリタスや植物油等でもエンジンかかるかどうか試しましょう。
その場合は解体屋さんで廃車使って試す事になると思いますが。
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/24 00:49 ID:bA8KeoYa
- まぁスピリタスなら充分に動くでしょうね
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/25 23:53 ID:vfXagdjH
- そういえば、代替燃料に液体酸素混ぜるととんでもないらしいが・・・。
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/26 00:07 ID:20T7rclD
- >>56
ガソリンでも同じやろ。
と一応突っ込んどく。
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/26 07:10 ID:5O2zIhfG
- 家具販売の「宝船」が「ガイアエナジー」を買収
http://www.asahi.com/business/update/1025/023.html
19 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★