■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【反日電波暴走】現代用語の基礎知識
- 1 :ヒュソダイ用語のクソ知識:02/12/06 22:35 ID:YkXsQak3
- 752ページ“ジャーナリズム用語の解説”浅野健一(同志社大学教授)
金正日総書記が2002年9月17日「拉致」を認めて以来、
日本のメディアは、朝鮮を「無法者の国」などと非難し、
「拉致一色」となった。〔中略〕
「拉致」に無関係な在日朝鮮人への暴力が頻発したのも、
一方的な断罪報道に主要な原因がある。
海外では、朝鮮非難の論調がほとんどない。
日本の35年に及ぶ朝鮮民族への強制連行などの国家犯罪について、
半島の北半分を占める朝鮮の国家と人民に対して、
戦後57年間、謝罪もせず敵視政策を続けてきたことを知っているからだ。
知らずに買ってしまって鬱だ…現代用語の基礎知識
腹が立つからスレ立ててしまいました。もう二度と買わん。
日垣隆氏★『現代用語の基礎知識』への反論★
http://homepage2.nifty.com/higakitakashi/column/comment07.html
- 2 :???:02/12/06 22:37 ID:TEIR/73x
- 北朝鮮シンパ狩りを開始しよう。
- 3 :文責・名無しさん:02/12/06 22:44 ID:WDXgIwqq
- 浅野は真性ブサヨのDQN
泳がせてDQN発言させた上で晒しageするのが一番と思っていたが
今がその時
- 4 :文責・名無しさん:02/12/06 22:44 ID:sdhWg04i
- ( ゜д゜)・・・なんだこれ・・・・@∀@)の電波投稿かよゴルア!!
- 5 :文責・名無しさん:02/12/06 22:45 ID:VK34tr7R
- 何年か前に買った「現代用語の基礎知識」の別冊が戦後補償問題を
取り上げてドイツ見習え論を載せてた。
他にも「南京での犠牲者数は100万人」という大嘘を平気で載せてた。
だから「現代用語の基礎知識」が左寄りだとは思っていたけど、これは
酷過ぎるね。
- 6 :文責・名無しさん:02/12/06 22:46 ID:ChN3ipEG
- 浅野は慶應出てて大学教授なんだからドキュソじゃないだろ
佐高や辻元何かと同一視するなよ
慶應→共同通信→同志社教授
と何処も左系の組織に在籍した事もないじゃないか
- 7 :つーか:02/12/06 22:48 ID:CNRT6yGQ
- >>6
共同通信なんて、一昔前はロシアのスリーパーが
わんさかいましたが、なにか?(w
- 8 :文責・名無しさん:02/12/06 22:57 ID:z1WmRP3P
- >私の大学には右翼反動のマスメディアや文化人に洗脳されている若者が少なくない。
>学生組織が原発や基地問題での住民投票を愚策と非難する大学教授を招いて
>講演会を開いている。マスメディア報道を鵜呑みにして、オウムは壊滅せよとか、
>いつまで日本は過去の戦争について謝らなければいけないのか、といらいらしている
>学生もまた見事にマインドコントロールされていると思う。
http://homepage2.nifty.com/chi_ko/asano.html
いやはや凄まじい電波ぶりにビックリしますた。
- 9 :文責・名無しさん:02/12/06 22:59 ID:DfHEZbaW
- もう自由国民社の現代用語辞典かわねぇ
かと言って朝日新聞のを買うのも嫌だ
- 10 :文責・名無しさん:02/12/06 23:02 ID:Cjx3uq+0
- 「敵視政策」ってのが北朝鮮当局しか使ってない用語だもんな
- 11 :文責・名無しさん:02/12/06 23:02 ID:DfHEZbaW
- マスコミが右翼反動とはね
- 12 :文責・名無しさん:02/12/06 23:03 ID:Um0wx5aH
- (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 13 :文責・名無しさん:02/12/06 23:04 ID:ZT/wg0pa
- 流行語大賞を決めてるのってこの出版社だろ
冗談じゃない
- 14 :文責・名無しさん:02/12/06 23:05 ID:vewF8kPz
- >>9
電波系左翼のくせに「自由国民社」とはこれいかに
- 15 :文責・名無しさん:02/12/06 23:05 ID:sdhWg04i
- >>8
アヒャヒャ!!
- 16 :文責・名無しさん:02/12/06 23:07 ID:z1WmRP3P
- この論争も一度読んでみたいな。オモロそう。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwiz4385/yodogou1.htm
- 17 :文責・名無しさん:02/12/06 23:09 ID:uiJe339h
- >>6
同志社の中でも新聞学はおそろしく左
- 18 :文責・名無しさん:02/12/06 23:10 ID:C6HQrm8I
- うわーっ、浅野の奴自分のホームページでは北朝鮮拉致問題に言及せずとんでもないところでトンデモ発言してたのか!
http://www1.doshisha.ac.jp/~kasano/
>>6
ここ見れ、度窮鼠度は佐高の数倍だ
http://www1.doshisha.ac.jp/~kasano/FEATURES/PYONGYANG/pyongyang-asano.html
- 19 :文責・名無しさん:02/12/06 23:21 ID:z1WmRP3P
- >「いまは、いよいよ社会主義の時代に入っているのではないかと思う。
>六〇年代、七〇年代にたたかわれた日本の労働運動、学生運動の伝統を
>引き継いでいる人は、いまでも、社会の深部で頑張っているし、このひとたちが
>運動を引っ張っていると思う。しかし、社会的には〃リベラル〃である社会党や
>共産党が、日本の社会主義運動を引っ張っているようにいわれている。が、
>実際のところはこういうひとたちには力がなかったのだ−−このことを、反省すべき
>ではないだろうか」
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1471/asano.html
イタタタタ、痛すぎる・・(w
- 20 :文責・名無しさん:02/12/06 23:22 ID:ErlvDo82
- 三大現代用語事典典傾向と対策
現代用語の基礎知識 本家。自由国民社という会社は組合もつよく、もとからやや左。
ただ、やはり歴史があるので、全体としては手堅い。執筆者は古今伝授って感じなので、
全体が右にシフトしたイマは、かなり左になっているのかも。最近買ってない。
知恵蔵 アサピー。オンラインアップデートサービス付きが目玉で、その分高い。
朝日文化人結集しているわけだが、それはそれとわりきればデータベース的には
一番使える。一昨年買ったが、朝日購読をやめた私としては選びづらいが、自由国民社
よりは、もしかしたら穏健かも。大体、アサピーは左じゃなく似非リベラル。変わり身早いし。
イミダス 集英社というある意味いい加減な、イデオロギー色の少ない出版社から出てて、
レイアウトがキレイ。ただ中身はわりとざっくり。執筆者のヒト知ってるけど、よくも、
わるくも、いい加減だそうです。内容にはそうこだわりがないみたいで、執筆者任せ。
事典選びもメディアリテラシーでしょうね。時事詳しいのはやはりアサピーだと思うが、
一番自分が使う部分を比較して買うようにしませう。べつに、買わない自由もある。
- 21 :サキ ◆tagMt/RRXI :02/12/06 23:26 ID:RaS09gtl
- >>13
なら 今年の大賞に
「じさくじえん」をキボンw
- 22 :文責・名無しさん:02/12/06 23:29 ID:4F2efiKI
- >いまは、いよいよ社会主義の時代に入っているのではないかと思う。
久しぶりに笑った(w
- 23 :文責・名無しさん:02/12/07 00:41 ID:+AitTMua
- >六〇年代、七〇年代にたたかわれた日本の労働運動、学生運動の伝統を
>引き継いでいる人は、いまでも、社会の深部で頑張っているし、このひとたちが
>運動を引っ張っていると思う。
これって、結構、現実をしっかりと突いてるんじゃないか?
今、社会の第一線にいるのは、団塊ブサヨ世代だし。
ただ、
>「いまは、いよいよ社会主義の時代に入っているのではないかと思う。
これについては空想力が事象の地平までいく勢いで飛躍してると思う。
- 24 :文責・名無しさん:02/12/07 00:42 ID:TEMYPMfK
- 間違ってこの本を買ってしまった人は
ぜひ他のDQN項目もアプきぼーん
- 25 :いまさらだが:02/12/07 00:43 ID:6a+l2kpP
- >>14
金専制圧政独裁国が、民主主義国をかたるがごとし。
- 26 :晒しage:02/12/07 00:48 ID:aUVizRrx
- 浅野ゼミのホームページ
http://www1.doshisha.ac.jp/~kasano/
- 27 :文責・名無しさん:02/12/07 00:52 ID:FGyAsfB6
-
( ゚ Д゚)<自由国民社に抗議をしようよ!!
- 28 :文責・名無しさん:02/12/07 00:58 ID:tsk4C7gj
- 書店員は購読が義務化されてますが何か?
年末のノルマ消化で買わされますが何か?
こんなゴミいるかボケー
- 29 :文責・名無しさん:02/12/07 01:17 ID:GJGdoxpa
- 一方マイクロソフトのエンカルタは結構前にキムチ臭さが指摘された事があったな
- 30 :文責・名無しさん:02/12/07 03:18 ID:iIfCakQi
- >六〇年代、七〇年代にたたかわれた日本の労働運動、学生運動の伝統を
>引き継いでいる人は、いまでも、社会の深部で頑張っているし、このひとたちが
>運動を引っ張っていると思う。
社会の深部って、いわゆる、いまでも「地下に潜っている」過激派セクトの
人たちのことでつか?
- 31 :文責・名無しさん:02/12/07 03:27 ID:tDTVmjxu
- @
- 32 :文責・名無しさん:02/12/07 03:28 ID:4P1QY4we
- >>30
文科省の小野次官は京大時代に、権力を倒すには暴力が必要と考えて過激な学生運動
をしていたけど、「世の中を変えるには内部に入ってやらねば」と公務員を目指す
ことにしたと毎日新聞に告白していたぞ。
- 33 :文責・名無しさん:02/12/07 03:29 ID:ptq7kRpj
- 猪瀬応援団 道路公団のトンネルから最近頻繁に覆工コンクリートの落下が確認されているが、ひたすら隠しつづけ必死になってアルミバンを貼り付けている君たちってなに?なさけねぇ〜なぁ。
- 34 :文責・名無しさん:02/12/07 03:29 ID:ptq7kRpj
- 道路公団の職員って優秀な人間ばかりかと思っていたらあ〜らびっくり。地方の低レベル工業高校卒ばかりでこいつら何言ってるかさっぱり分からんわぁ〜。おまけにそう言うやつって自分の上司にこめつきバッタが通例ときちゃって。。あんたら何か勘違いでもしているの?
- 35 :文責・名無しさん:02/12/07 04:19 ID:TvMEkAoO
- 日垣氏の反論がむちゃくちゃ正論やんけ。
こりゃ、あれやな、基礎知識は無料やな、無料でCDが配布されていてもおかしないわな。けけけけけk。
- 36 :文責・名無しさん:02/12/07 04:55 ID:4WUQ8bqZ
- 知恵蔵/イミダス/基礎知識
売れ行きはどんな比率なんでしょかね?
- 37 :文責・名無しさん:02/12/07 07:58 ID:aiu1k0Mq
- >>1
こんな基地害本が社会で一定の評価を受けているなんて
世も末だな
- 38 :文責・名無しさん:02/12/07 12:13 ID:rk+U2JwT
- 言っておくと、自由国民社の「現代用語の基礎知識」は、昔は「学生運動」の
項目に多大な紙数を割いているような出版物だったんだよ。それでも売れてた。
時代がサヨク的な心情に対して今より寛容だったのと、何より、競争相手が無
かったから。それでも俺なんかは、ずいぶん左翼的な記述だなぁと思った記憶
があるけど。
それが表面的に中道を装うようになったのは、「イミダス」が参入して、一気に
市場競争にさらされたときから。あのときにずいぶん変わった。知恵蔵が出たの
はさらにそのあとのことです。
- 39 :文責・名無しさん:02/12/07 12:19 ID:rk+U2JwT
- このあたりに、この出版社が拠って立つ場所というかメンタリティ
みたいなものの片鱗を感じることはできる。
http://www.jiyu.co.jp/booklist/blist05.html
- 40 :文責・名無しさん:02/12/07 12:26 ID:CRT9CFBi
- 浅野がここまでサヨクだったとはなあ・・・・。
朝日やTBSの批判をしているのも見た事があるだけに
ショックですな
- 41 :文責・名無しさん:02/12/08 17:28 ID:yOsI+VAR
- >>40
浅野が朝日やTBSを批判しているのは
「もっと左傾化しろ」っていうこと。
大谷昭宏への批判も同じこと。
http://www1.doshisha.ac.jp/~kasano/
あまりにもひどいのでまともに見る気にもなれない。
- 42 :文責・名無しさん:02/12/08 21:12 ID:BOXxDKpP
- いや、サッチー報道やロス疑惑報道のやり方は
逮捕も起訴もされていない人間に対する冒涜だ、と批判していたという事
無論朝日新聞やテレビ朝日、TBSのワイドショーが含まれるのも
言うまでもないが
- 43 :文責・名無しさん:02/12/08 23:04 ID:QQ0grTzz
- >>42
浅野の主張は匿名報道だからね
ただマスコミへの批判を通しての国家権力批判の意味合いが強い
もともとあった潜在的な左翼性が同志社に言って顕在化したという感じ
- 44 :文責・名無しさん:02/12/08 23:11 ID:oy5pgo0T
- まあ匿名報道を求めてる時点でお里が知れてるな。
- 45 : :02/12/08 23:13 ID:eaywwQWn
- 日本って平和呆けしている安保闘争の時
世界は 第3次世界大戦が始まるかも知れないと
ピリピリしていたのに日本って呆けている
- 46 :文責・名無しさん:02/12/09 16:48 ID:UdoGB6ZN
- 浅野は自分のHPで拉致疑惑に言及しないだけ
吉田よりマシ
- 47 :文責・名無しさん:02/12/09 16:55 ID:gPX2g1EH
- いや、浅野も吉田も本質的には変わらないね。
どっちも反日電波だということははっきりしているよ。
http://members.goo.ne.jp/home/higuchit1102
- 48 :文責・名無しさん:02/12/09 17:00 ID:UdoGB6ZN
- 吉田が元NHKで国連職員
だったとは信じられんな・・・・・。
12 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)