■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【2】学者の奥様いらっしゃいますか?【2】
- 1 :可愛い奥様:02/06/26 09:25 ID:2DyWoMZ4
- 初代スレ。
>>http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ms/1010708827/l50
そろそろ移りましょう。
- 2 :可愛い奥様:02/06/26 09:27 ID:2DyWoMZ4
- テストテスト。
1でございます。
そいうや、初代スレの1さんの、お見合いの続きはいかに?
- 3 :可愛い奥様:02/06/26 09:32 ID:oNZn9/qf
- >950過ぎまでは前スレ使ってホスィ。
- 4 :可愛い奥様:02/06/26 14:10 ID:MBY5kwXT
- 立てるの早過ぎ・・・・・
おもしろい話を聞ける奥様が出てきたのに・・・・・
- 5 :可愛い奥様:02/06/26 20:50 ID:+XSTN+rn
- 東京に戻りたいAGE
- 6 :可愛い奥様:02/06/26 22:19 ID:8OXjy1bR
- こんな片田舎で死んでたまるものかage
- 7 :可愛い奥様:02/06/26 22:23 ID:hO1F9/IR
- 東京に戻りたい
でもこのごろ弱気モードなのでsage
- 8 :可愛い奥様:02/06/26 22:42 ID:VqSJ0Q7W
- おお、東京に戻りたい学奥がこんなに。
でも、一体どうしたら戻れるのかしら?
うちはコネもないしなあ。
地道に論文をかいてもらうしかないのかしら。
- 9 :可愛い奥様:02/06/26 22:47 ID:NtpNt4OT
- 東京で生産して地方に供給する、という流れが出来てますもんね>研究者。
早めに諦めた方が精神衛生上よいのではないかと思う。
そういう私も関西以西ドサ回り中。
まあ、地方も悪くはないかもと思える時も無きにしもあらず・・・。
- 10 :可愛い奥様:02/06/26 22:50 ID:kOwaOfHs
- 地方の方が、学者の地位も高くありませんか?
公募、と言う手で、JERCINというサイトがありますが
あれはもう、決まっているものの、当て馬の募集なの
かしら?
- 11 :可愛い奥様:02/06/26 23:30 ID:Vet8Y15A
- 公募はもう、内密に決まっている事がほとんどでは?
体裁を取り繕う為に、内定者にも書類を出してもらう。
大学の場合はそうですよ。
「大学の仕事」が出来ない人に来られても困るし。
- 12 :可愛い奥様:02/06/26 23:33 ID:Io/b56ke
- このスレって語尾に「かしら?」を付けるのが暗黙のルールだったりするの?
- 13 :可愛い奥様:02/06/27 09:05 ID:waTZZk/C
- >>12
そんなルール、あったかしら?
- 14 :可愛い奥様:02/06/27 14:52 ID:dAHKuwHj
- 指導教官との関係て、ずーと(院在籍中も、就職後も)続くのでしょうか、
うちの夫は淡白で、心配しております。
- 15 :可愛い奥様:02/06/27 16:25 ID:wFRs92j5
- >14
大学院在籍中だったら、何かとお世話になるよね。普通。
特にドクターだと。
就職後は、就職先による。
奥さんが淡白だと感じて心配しているくらいなら、周りには
嫌われていると思うよ。それか、相手にされていないか。
まぁ、指導者から見れば、学生はその他大勢の中の1人。
淡白な人には、それなりに対応する。結果的に損しているのは本人。
でも世渡り下手なのは、治らないからね〜
私は、指導教官側の奥だけど、学生で淡白な子は見ていて分かる。
相手にしない。嫌な思いするから。
それが指導教官の旦那だったら、もっと感じているだろうね。
- 16 :可愛い奥様:02/06/27 16:39 ID:wFRs92j5
- と言うか、このスレタイトルにある学奥って、
ドクターを卒業して、
大学か研究所に旦那が勤務している奥様のことでしょう???
- 17 :可愛い奥様:02/06/27 17:03 ID:dAHKuwHj
- 14です。
もう、勤務しておりますが。
それでも、まだ関係はありまして、
結果的に損、なのはわかります。
勤務先の仕事と、指導教官との関係は
また別なのでしょうが、研究上のことも
ありますし、なんとか、良い関係でいて
ほしいものです。
- 18 :可愛い奥様:02/06/27 17:39 ID:JNsL1pil
- http://www.onweb.to/ken9/
学奥の皆様、このHPをご存知ですか?
「研究する人生」
硬軟のスレに、お探しの話題があるかも・・・・・。
- 19 :可愛い奥様:02/06/28 01:12 ID:V4xfM7tn
- >>17
旦那さん、器小さいね。
器が大きくないとこの世界では、成功しないよ。
- 20 :可愛い奥様:02/06/28 06:26 ID:z8at7WJN
- 17です。
そうですね、私自身も、大きな器で考えることにします。
夫が成功するか否か、分かりませんが(年齢は30代前半)
それほど小物とは思いません。(贔屓目を差引いても)
学奥の皆様は、何気に気が強い人が多いので、私も
努力いたします。当方、20代後半。
- 21 :可愛い奥様:02/06/28 06:58 ID:ySyakdI0
- 本当に教授に期待されて、大事に思われている人は、結局プロパーの大学に
戻りますよ。
ドサ周りもあんまりなく。
そういうことも含めて学者は研究ばかりではなく、人間関係も大事ですね。
でも、そこらへんは奥様の力ではなく研究者自信の力ですから。
勘違いしている大物教授婦人って結構いますけどね。
- 22 :可愛い奥様:02/06/28 07:21 ID:DBmFjMZp
- >>21
ドサ周りもあんまりなく
17です。(=20)
簡単に、皆誰もが出世する訳ではないですよね。(どの業界でも)
まるで、金融や建設のように、大学教員がドサ周りするなんてびっくり。
本人が自信の力(研究・校務・学生指導・人間関係)を伸ばす方向付けを考えて
ゆきたいです。
大変言いづらいのですが、年齢を問わず、校務や人間関係など苦手そうな人が
多いですね。見ていて、じれます。←私は、元・金融機関勤務。
- 23 :可愛い奥様:02/06/28 07:24 ID:DBmFjMZp
- 22の続き。
私は、現在都内区部に住んでおりますが、将来地方に住むようになるのは
鬱々です。
- 24 :可愛い奥様:02/06/28 07:25 ID:DBmFjMZp
- こりゃまた続きで、失礼。
22の訂正 自信→自身
- 25 :可愛い奥様:02/06/28 10:15 ID:ySyakdI0
- でも、非常に能力のある方だと、次々にお声がかかりますから、自分が不本意
な地方大学へ行くこと自体、すくないんですよ。
それで、やはり最終的には皆さんプロパーの大学へ戻りたがりますから、それ
が叶うわけです。(もしくはプロパーではなくても一流国立大学)
それまでに、例えば講師で契約が切れてしまってばかりだと、いわゆるドサ廻
りになってしまう訳です。
日本の大学だと「優秀」より「素直」さが好まれる傾向にありますね。
あとは情報系の方は、今、非常に強いですね。
- 26 :可愛い奥様:02/06/28 10:16 ID:piHy7M9r
- >21
そう?うちのダンナはこっちにくる前、うっすら
出身大学からのオファーもあったらしいけど、そ
こではもんのすごく研究がやりにくい(そこの人
間たちのキャラの激しさについていけないのと人
間関係のドロドロを全て把握してる)からって蹴
ったよ。ここもいわゆる地方なんだろうけど、し
がらみがない分、やりやすいっていってた。
でも、もんのすご〜く仕事が多いけど。
- 27 :可愛い奥様:02/06/28 10:23 ID:kPRnuklN
- >>15
淡白な学生だと、何故教授が嫌な思いをするのでしょうか?
淡白な人が「嫌われていると思うよ」というのは、これまた暴論では?
なんだか、自分に懐いてこない学生は面倒見てやらん、と言ってるみたいです。
先生、先生と慕ってくれる学生の方が可愛いのは理解できますし、
世渡りも社会人の必要なスキルの一つとは思いますが、教授が
好き・嫌いで次代を担う研究者を選択してしまうのは、大学が国から
補助金を受けていること、また教育全体の将来のためには、良くない事と思いますよ。
実力も無いのに、上に媚びるばかりで教授になれた人を見ますが、そういう人の下では
優秀な研究者は育つはずも無く、レベルは低下する一方です。
高い授業料を払って来ている学生さんが可哀相です。
もしも研究者・知識人としての誇りがあるなら、性格が可愛くないから・・・とか
器の小さいことを言わずに、その人の実力を正当に評価してもらいたいものです。
- 28 :21:02/06/28 10:25 ID:ySyakdI0
- >>26
勿論、そういう方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?
実際、例えば、東大の競争の激しさは尋常ではないですからね。
ただ地方の方が、どうしても学問的に刺激を受けにくくなり、学者として
腐ってしまうという考えから、首都圏を目指される方も多いのが実際では
ないでしょうか?
(関西圏についてはあまり知らないので良く分かりません)
これは、別に26さんの旦那様を皮肉って言っている訳ではないですよ。
- 29 :可愛い奥様:02/06/28 10:25 ID:iKmA9zEy
- 理想と現実は大きく違う物で、どの業界でも同じ事。
所詮、人間の営みです。
- 30 :可愛い奥様:02/06/28 10:47 ID:gQmNWXCa
- うちの旦那の研究はマリンバイオサイエンス。よって、東京なんて無理です。
綺麗な海のあるところ…これが条件なんですね。
まぁ、田舎暮らしは好きなので。
- 31 :可愛い奥様:02/06/28 10:48 ID:xQml0gzO
- 26です。
補足。だんなは某旧帝大卒で今は別の旧帝大に勤め
てる。
確かに周りの先生はOB多いし、うちのだんなは異質
かも。ど素人がみても「?」。
東大のオファーも実はあったんだよ。ソッコー断っ
てた。でも、かなり待遇、仕事の面では恵まれてる
と思う。うん。上のほうで何人かの奥さんが「東京
帰りてえ〜」って嘆いてるの見て気の毒に思う。
- 32 :可愛い奥様:02/06/28 11:00 ID:ySyakdI0
- 夫は東大でしたが、ドクターで某理系国立大学に移って、今、そちらで
仕事をしておりますので、本当の意味でプロパーではないですね。
でも、刺激も多く楽しいようですね。
研究者にとっては勿論研究が一番大事です、が、どこの世界にも派閥は
あるものです。
そこを乗り越えないと学者として一流の域には達しないのだと思います。
ただ、どの奥様の旦那様も、その環境に満足できていれば、幸福なのだと、
思いますが。
- 33 :可愛い奥様:02/06/28 13:09 ID:Ay89gzES
- うちの旦那。
能力は高い(らしい)。
でも雑用が結構好きで、本業より熱中してしまうことが、ままある・・・。
あまりに研究成果が上がらないので、元指導教官から私にお手紙をいただいたよ。
旦那の能力を埋もれさせるのは惜しいから、雑務を排して研究に専心するように
私にお尻を叩け、だって。
ありがたいやら、当惑するやら。
しかし、私に何が出来るというのだろう。
- 34 :可愛い奥様:02/06/28 13:37 ID:7echDwpH
- 14=17=22=23です。
旦那の仕事は難しいわーーーーー。
- 35 :中卒:02/06/28 13:45 ID:mvA2TDSI
- >1の判断力は形而上学的に逝って、
「分析力+社会性」と「自意識過剰」との有意差は
重回帰分析で t=0.001 でアボン
- 36 :可愛い奥様:02/06/28 14:07 ID:nB9kdeg2
- うちの旦那(旧帝大理系)は、優秀らしい。
そして、私から見ても、人格者。
D出ても、外の会社の就職口は教授から紹介されず、
大学に残されて、大学の仕事をやっている。
教授には、構想があるらしい。何かにつけて、大事にしてくれる。
ここのスレ読んでて、わたすには、常勤でないとかドサ回りとか理解できなかった。
旦那もわたすも恵まれているんだと、スレ読んでて思います。
でもそれは旦那の実力だからなぁ〜 旦那がんがれ〜♪
- 37 :可愛い奥様:02/06/28 16:05 ID:moizN9Iw
- >33 ズバリ、直言してあげることです。
「あなた、ちゃんとした論文全然出てないじゃないの」
- 38 :可愛い奥様:02/06/28 16:11 ID:R7nkvUQU
- >36
水を差すようで悪いが、教授に便利に使われているってこと無いかい?
自分の手足になって、器用に雑用をこなしてくれる助手を
教授先生は手放したくなかったりするからねー。
いや、本当に優秀な方なら良いんだけど、
教授が外に対してはいい顔をしていろんな仕事を受け、
内実、言うことを聞く弟子に丸投げ、
投げられた弟子は、教授名の仕事をせっせとこなすものの、
筆頭の論文を書く時間がない。。っていうパターンは、良くある話で。
大事にしてくれているのと、便利に使われているの見極めが大切かと・・・。
- 39 :可愛い奥様:02/06/28 17:04 ID:QMlSuPo8
- >38
妬み?僻み?
あなたに言われなくてもとっくに見極めているわよ。
その上で、恵まれているから言っているわけ。ごめんあそばせ。
- 40 :可愛い奥様:02/06/28 17:35 ID:sAupZb5c
- 14です。
>>36 >>38 >>39
38さんの折角の忠告に、そう怒らないで・・・・。
それにしても、学者の就職は大変。
我が家も、紹介ではなく自力でみつけました。(文系)
そういう例が増えているようです。
うちと、36さんのところをたして2で割ればちょうど良いかも。
教授との関係についても、会社と同じで、色々な人との関係の
バランスが大切なのでしょうね。
勿論、本人の資質と努力が一番でしょうけど。
- 41 :可愛い奥様:02/06/28 17:50 ID:zZC6DQKV
- 税金のことがよく分からないんですけど
研究に必要な本を買った場合に経費として申告できるんでしょうか。
大学からの研究費以外に、自分で出している書籍代が
年100万くらいにはなるらしいのでふと思ったのですが・・・・
- 42 :可愛い奥様:02/06/28 17:55 ID:oFpobXdc
- >>41
できるんじゃないないの?
- 43 :可愛い奥様:02/06/28 19:46 ID:q5UC0j3Q
- 学奥の皆さん、こんばんは。
皆さんは、平日の夕飯は旦那様と食べられるのですか?
私は小梨なんですが、主人(理系)は帰宅するのが大変遅く、
平日の夕飯はいつも1人ぼっちです。
時々、なんで結婚したんだろう・・・と虚しくなる事があります。
- 44 :可愛い奥様:02/06/28 19:51 ID:+E4uX2uk
- >>43
平日 夕食を一緒に食べるのは週3日くらい。
昼食を一緒に食べるのは、週2日くらい。
首都圏文系です。
研究室に差し入れでもなさったら?
ほかの方もいらっしゃるの?そしたら、その人たちの分まで。
サンドイッチとか。太巻きとか。
- 45 :26:02/06/28 19:56 ID:eglX9FK+
- うちは一緒に食べるのは日曜だけ。
土曜もふつーに仕事でてって夜11時頃帰ってくる。
あたしも初めの頃、むなしかったよ。
でもね、どこかでふっきんないと、これから自分
ばっかり精神的に辛くなるかも。
あたしは最近は、ダイエットしてるからだんなと
違うメニューにしてるし、かえってごはん食べる
時間違うほうがいいと思うようになった。
- 46 :可愛い奥様:02/06/28 20:19 ID:z8rGrVC4
- >>43
うちも滅多に一緒に食べないなぁ。
子供と一緒に食べるから寂しくはないけど・・・。
朝は子供が学校へ出かけてから起き出してくるし、子供たちは父親と食事をした
記憶が薄いみたい。
学校から「夕食を家族揃って食べていますか? 非行防止は食事から。」
なんてプリントが来ると、ちょっと鬱入ってしまう。
- 47 :可愛い奥様:02/06/29 09:22 ID:nBNBSx0Z
- 研究室にサンドイッチ差し入れって・・・本気?
なんか部外者が妄想で言ってるのでわ、と思ったよ。
- 48 :可愛い奥様:02/06/29 10:44 ID:TXJPU1uU
- >47
研究室にサンドイッチ差し入れって・・・本気?
なんか部外者が妄想で言ってるのでわ、と思ったよ。
大学だと、教員一人一人に部屋があるから,そんなに寂しけりゃ
行けば良いのに。とオモタ。
- 49 :可愛い奥様:02/06/29 10:49 ID:TXJPU1uU
- 話題を変えてすみません。
ボーナス、ルンルン♪
- 50 :.sayaka:02/06/29 10:50 ID:GnaWyf6t
- ( ´ー`)ノ
http://www.venusj.com/list/index.htm
- 51 :可愛い奥様:02/06/29 10:56 ID:P9OWJXhu
- >>43
食べてます。夜10時半前後に。
私は、独りで食べるくらいなら待ってた方がマシなので。
小蟻ですが、乳児なので先に風呂に入れて寝かせてます。
- 52 :可愛い奥様:02/06/29 12:35 ID:HCOhEYzZ
- >48
あんた、性格悪いね
- 53 :可愛い奥様:02/06/29 12:40 ID:DRs3TNsm
- 学者の奥様、浮気の心配とかどうですか。
やっぱり若くてぴちぴちしてるのが
いいんですよね。男の人は。
悲の器およみになったことあります?
- 54 :可愛い奥様:02/06/29 12:44 ID:Kx/g2ipE
- >>53
学生だけには手を出すなと、強く言っております。
- 55 :可愛い奥様:02/06/29 12:48 ID:fbAPoEMz
- 以外と、教職員とか女性教員も危険ですわよ。
- 56 :可愛い奥様:02/06/29 12:51 ID:Kx/g2ipE
- >>55
確かに。
でも、私が大学教員なら、同僚より男子学生に注目だわ。
若いってステキ。
- 57 :可愛い奥様:02/06/29 13:06 ID:CNVO1zS5
- >>54
ほう、学生だけに手をださず、もっと広く手を出せとな。
揚げ足取りスマソ
- 58 :可愛い奥様:02/06/29 13:08 ID:DRs3TNsm
- やっぱさ、夢いっぱいで目キラキラさせてる
美少女の方がいいよね・・・。
講義中とかゼミ中でも勃起してるのかしら。
そういうの屁とも思わない
学者妻さんがうらやましい・・・。
私なら嫉妬で狂いそう。
- 59 :可愛い奥様:02/06/29 13:38 ID:fbAPoEMz
- 55です。
実際にうちの主人の大学には、男性教員に媚を売りまくって、
教員の奥様たちにヒンシュクかっている、行かず後家の
三十路美人!?教員がいます。
年賀状とかに、まるで恋文みたいなことを書いてくる
とんでもないヤツです。頭はよくてお勉強はできても、
常識とかはないのね。
- 60 :なるほど ◆9qoWuqvA :02/06/29 13:40 ID:UVZnt0rL
- まぁ、学者なんてものは、
学者以外のことが出来ない人がなっている場合がおおいわな。
其れは其れで、才能と適職と言うことで。
- 61 :可愛い奥様:02/06/29 13:45 ID:H9kEaipp
- ああ、学生時代、既婚教授と不倫してた友達思い出した。
それまで処女だったうぶな友人は完全にはまってた。
一生懸命とめたんだけどな。
- 62 :可愛い奥様:02/06/29 13:49 ID:pN29GjOO
- >>61
本当なのかーーーー?
社会人になっての不倫と、学生(特に成人前)の不倫は
重みが違うぞ。
- 63 :可愛い奥様:02/06/29 13:54 ID:HevJPlxq
- >>41
大学からの給与に対する経費としては認められませんでしたが、
雑所得(原稿料)に対する経費としてならOKでしたよ。
書籍代の領収書をいちいち集めて持っていってもいいですが、
むしろ一括で原稿料の3割程度なら書籍代経費として申請すれば
通るようです。
- 64 :可愛い奥様:02/06/29 13:57 ID:H9kEaipp
- >62
本当です。もともとその教授に憧れてたけど。(私は「屁っ」てなもんでしたが)
もうすぐ卒業という時「先生とどっか行きたいなー」って言ってみたら
先生も「いいよ」って感じだったらしい。ドライブ行ってその日に
ホテル、先生もドライブ行った時点でその気だったんだね。
- 65 :そんなもんでしょ ◆9qoWuqvA :02/06/29 13:58 ID:UVZnt0rL
- >63 雑所得+給与所得で申告すれば、雑所得にかかった分の経費は通る。額にもよるが私は50%程度を経費としていました。
雑所得総額は500万ぐらいだった。1度も文句言われなかった。
- 66 :63:02/06/29 14:11 ID:HevJPlxq
- >>65
書籍代経費50%?
領収書ありで額が比較的僅少ならあり得るかも知れないが
500万の雑所得につき一括経費申請50%は無理なはずですが・・・。
あまり詳しくいうとまずいですが、税務署内の内規ですくなくとも
50%もの書籍経費一括申請は認めないことになっているはず。。。
税法の大物教授がその件で国税庁とかなりもめたという話も
ありますし。うーむ、いったいどこの税務署なのだろうか?
- 67 :可愛い奥様:02/06/29 14:31 ID:XC26RQBL
- うちの旦那、常勤+非常勤の給与のみだわ。
経費は認められないよね?
- 68 :可愛い奥様:02/06/29 14:51 ID:3X9I19lf
- >>67
なんでも良いからテキトーに仕事して、非常勤をひっくるめて
雑所得にはできないのかしらん?
我が家も似たり寄ったり。
- 69 :可愛い奥様:02/06/29 14:57 ID:liwdFhIM
- 単位とるのがすごく大変な先生がいたんだけど、
一発やらせれば単位くれた。可だったのが笑えた。
でも必修だったからそれで十分だったけど。
法学部の先生で小さいお子さんが二人いました。
もう小学校くらいかなぁ・・・。
- 70 :63:02/06/29 14:57 ID:HevJPlxq
- >>68
非常勤の給与と原稿料とは費目が異なるので
ひっくるめて雑所得というのはムリです。
確定申告の時期にわざわざ大学に税務署から
お達しがありました。
- 71 :可愛い奥様:02/06/30 09:22 ID:GeARP6EP
- おはようございます上げ
- 72 :41:02/06/30 12:10 ID:7TO7rXeJ
- 亀レスですいません。
>>42さん、>>63さん、>>65さん、ありがとうございました。
うちの場合原稿料は微々たるものらしいのですがw
次回は申告しようと思います。
- 73 :可愛い奥様:02/07/01 08:38 ID:dwtUOeqt
- あげ
- 74 :可愛い奥様:02/07/01 15:41 ID:7Y0xBL03
- age
- 75 :可愛い奥様:02/07/01 18:57 ID:62eUKnmz
- この職種のご主人達は、常識が欠けているのでしょうか?
- 76 :可愛い奥様:02/07/01 19:51 ID:S8mSJc8w
- >>75
何かあったんですか?
確かに、旦那の同窓でこの職種についた人々は、
ちょっと冠婚葬祭の常識に欠けている面がありますが(w
- 77 :可愛い奥様:02/07/01 20:28 ID:r/WtljR5
- 常識外れ故にもらった嫁
- 78 :63:02/07/02 01:32 ID:m6xav9rE
- >>75
どんな職業でも、常識人もいれば非常識な人もいる。
「学者」というのは、世間的に見ると特殊なカテゴリー
のため、おもしろおかしくいわれるだけ。
- 79 :可愛い奥様:02/07/02 02:24 ID:mjZsH5kr
- 知人が準一流大学助教授(年収800マン)と弁護士(年収4000マン)と迷ってます。
年齢容姿性格を同じとしてどちらがいいでしょうか。
- 80 :可愛い奥様:02/07/02 03:07 ID:CZuwKLNI
- >79
助教授三男、弁護士長男一人っ子なら絶対助教授。
気楽が一番しあわせ。
- 81 :可愛い奥様:02/07/02 03:37 ID:mjZsH5kr
- >80
両者とも非長男でおきらくなら?
- 82 :可愛い奥様:02/07/02 09:10 ID:N4ouuqI/
- >>81
自分で決めて、としか言い様がないが。
同じ屋根の下で一緒に暮すんだから、自分で決めるのが一番だよね。
- 83 :可愛い奥様:02/07/03 10:03 ID:E8kSgLNT
- age
- 84 :可愛い奥様:02/07/04 16:03 ID:YbsSXS0M
- 官舎に住むと、人付き合いが面倒くさいんでしょ?
それに狭いし、汚いんでしょ?
私は、官舎に住むのは無理だな。
- 85 :可愛い奥様:02/07/04 17:00 ID:G8JntfDa
- >>84
うちは、任地の官舎は古い、汚い、狭いと聞いていたので、
初めから民間のアパートを探しました。
私も官舎は無理です。
官舎での人付き合いに関しては、国家公務員の妻スレ
を見る限り、すべてが面倒だとは言えないようですね。
- 86 :可愛い奥様:02/07/04 18:03 ID:Ti8vogxx
- 学奥のご主人方は、D卒で、
30近くまで、実家に学費の工面などをしてもらっていたりしますよね?
そのことで、小姑などから、言われる筋合いのない事を
言われたりしているのって、私ぐらいかしら?
私は、小姑に「うちのお兄ちゃん、薄給だから宜しくね〜」とも言われました。
皆さんは、舅・姑にはお小遣いをどれくらい、あげているのでしょうか?
うちは、年1回10万です。本当は、あげたくもないけど。
どうして、旦那が聡明で性格も良いのに、
旦那の家族って馬鹿なのかしら?ストレスたまるーーーーーーーー
- 87 :可愛い奥様:02/07/04 19:11 ID:AtlRZhQ4
- 煩い小姑・・・大変ですね。
うちは夫婦とも一人っ子で、さっぱりしたものです。
姑はまだ働いているし、母方祖父母にとっては、
旦那はたった一人の孫なので、いまだにお小遣いをもらう側です。
ありがたいのですが、こんなことでいいのかな?とたまに思います。
- 88 :可愛い奥様:02/07/05 00:08 ID:RFPOrliD
- >84
官舎に住んでいますが小梨のせいか、近所づきあいはほとんどないです。
当番で半年に一度お金を集めたり、年2回くらいの掃除の時くらい。
変な人がいないので、安心は安心。感じの悪い人はいない。
部屋の広さですが主人の等級?で決まります。
助手ですが3LDKに住んでいます。
ただ古いです。綺麗にしてますけど・・・
- 89 :可愛い奥様:02/07/05 09:39 ID:yV+7olUy
- うちの官舎は築3年、4LDKの豪華版。
一見、分譲マンションかと見まごうつくり。
・・・だた、欠陥だらけなのよ〜。
上の階の洗濯排水がもれてくる、壁は剥がれ落ちる、床は傾いている・・・。
真剣に恐い。
- 90 :可愛い奥様:02/07/05 11:22 ID:jYPAgsBw
- >89
ネタだろ?
- 91 :88:02/07/05 13:25 ID:RFPOrliD
- 3LDKと書いてしまいましたが、3LDという感じかも。
>89さん
そんな立派な官舎があるんですね。
4LDKに住めるのは教授クラスですか?
うちは古くて、壁は剥がれ落ちますし、ふすまのたてつけが悪いです。
ただ骨組み自体は頑丈そう。
洗濯機置き場がなくて、お風呂場に排水を流しています。
- 92 :可愛い奥様:02/07/05 14:31 ID:Fae+7btD
- お中元シーズンだけど、
どのくらい贈ってる?
もしくは贈ってない?
- 93 :可愛い奥様:02/07/05 15:36 ID:rAkGQh5R
- ゼロです。
送っているとすれば、年賀状くらいでしょうか。
- 94 :可愛い奥様:02/07/05 16:26 ID:Fae+7btD
- 結婚前から旦那がおくってるので
仕方なく贈ってるのですが、
できれば減らしたい。
減らすとまずいかな?
今はそんなに送る時代でもない気がするんだけど。
- 95 :可愛い奥様:02/07/05 17:46 ID:fClY4pIu
- 仲人してもらった教授には、欠かさず送っています。
こんなことなら、借り物仲人にすればよかったわ。
- 96 :可愛い奥様:02/07/05 17:59 ID:Fae+7btD
- ああ、やはり仲人頼んだ教授ははずせませんね。
うちは教授の他に上司としては助教授にも送ってみたりしてますよ。
あと、役職同じでもキャリアが長い方とか。
来年の中元から一気に減らすのは危険?
- 97 :可愛い奥様:02/07/05 19:12 ID:0UoAKF82
- 私は、全然どこにも贈っていない。
うちは、結婚の挨拶で教授宅に行ったけど、
大学では、「上司」という考え方はしないって
教授の人に言われた。皆、一緒だって。ふーん・・・
- 98 :可愛い奥様:02/07/05 19:15 ID:Fae+7btD
- だよなあ。
やめちゃおうかな?
私は旦那の大学に移ったんだけど、
ここではけっこう送ってるみたい。
もといたところだと送ってないんだけど・・・悩むよ。
- 99 :可愛い奥様:02/07/05 21:21 ID:fClY4pIu
- 95です。
>97さん
ちなみにうちの主人の大学でも、上司という考え方はしないらしくて、
(一応・・)みんな「同僚」だそうです。
でも、うちの仲人の教授、ゼミ生の選考する時も、
日本全国おいしい名産品がある都道府県出身の学生を優先するような
ヤツなので、送らざるをえないのです。
いまだに、年始の挨拶にも、お年賀持って行っています。
いつまで続くのやら・・・鬱
- 100 :可愛い奥様:02/07/05 21:44 ID:Fae+7btD
- うちは退職するまで続きそうですよ>>99さん
- 101 :可愛い奥様:02/07/05 22:40 ID:c0k0sKvU
- 大変だね・・・
年始の挨拶に伺うなんて・・・・
うちは気楽で恵まれてるわ〜
そういうこと要求する教授にかぎって大したことないんでしょ(w
- 102 :可愛い奥様:02/07/06 00:17 ID:wu58b5oP
- 99です。
>100さん
うちも、退職するまでは確実に続きます。お互い大変ですね。
>101さん
そうです。たいしたことありませんよ。
同じ分野だったので、仕方なく仲人頼みました。
正月に挨拶に行った時なんか、「奥さんのご実家は○○でしたよね。
○○だと××が有名だね〜」なんて催促されることもしばしばです。
ほんと、せこいやつです。本当にあきれてしまいます。
- 103 :可愛い奥様:02/07/06 00:38 ID:uLEfG90o
- >102
まるで姑?舅?みたいね(w
でも、仲人を頼んだのなら義理は仕方ないわね・・・
適当にここでガス抜きしてね。
うちは、技官さんに毎年お米を戴く。その方には、お礼の品を贈っているわ。
- 104 :可愛い奥様:02/07/06 00:41 ID:T4UEBOV6
- 学者と結婚をしたいのですが、
皆さん、どこで知り合ったのですか?
- 105 :可愛い奥様:02/07/06 00:45 ID:uLEfG90o
- なんで学者なんかと結婚したいの?
大変だよ〜
勧めないわーーーーーー
- 106 :可愛い奥様:02/07/06 00:47 ID:uLEfG90o
- >104
下げて書きなさいよ。
- 107 :可愛い奥様:02/07/06 01:30 ID:YIxvQ8fu
- >>104
自分が学者になるのが一番てっとり早い。
あとはお見合いでしょ。
うちの助教授この前見合いで成功したみたいよ。
明らかに相手はハズレをひいたと思うんだけど。
- 108 :可愛い奥様:02/07/06 01:45 ID:RdhN0Kzj
- お見合い多いようですね。
あとは、大学の秘書とか大学の同級生つながりとか。
私は、友達の友達が主人だった。
恋愛結婚よ。
- 109 :可愛い奥様:02/07/06 11:02 ID:iyvi9KLR
- 私も、恋愛結婚。
珍しいみたいです。
大学一緒じゃないし、合コン絡みでもない。
何か縁があったんだよね。
- 110 :可愛い奥様:02/07/06 14:10 ID:qkB52KNd
- 大学の同級生だった。
ありがち・・・。
- 111 :可愛い奥様:02/07/06 15:36 ID:PCUkXUw/
- 学者と結婚した人は、ものすごく気が強いか、弱いか
両極な気がする。
- 112 :可愛い奥様:02/07/06 15:38 ID:YIxvQ8fu
- そうなの?
そうでないとやってけないってこと?<学者の奥さん
- 113 :ロンドン大院卒:02/07/06 15:43 ID:Np+A/r7O
- 学者とケコーンすると大変ですよ!絶対普通の勤め人で優秀な人の
方がイイ!なんでそゆーかと言うと、私自身がそうなんです(爆
私が奔放なんで夫は苦労してまーす(藁
学会からみで1ヶ月家あけるのもしょっちゅうだし
浮気しよーと思えばいつでもできそーだし(誘惑が多い
あ、私はしてないですけど(藁
しかもどびんぼー
よっぽど理解のある人じゃないと配偶者はツライと思ふ
- 114 :ロンドン大院卒:02/07/06 15:46 ID:Np+A/r7O
- うちの夫は勤め人。しりあったのはネット婚(藁
勿論学術的な話しは0の趣味系サイト(当時はパソ通
そこは何故か学者が多いな〜
普通の音楽のサイトなんだけど
はっきり言ってオバカな話ししかしないよ、家でも(汗
- 115 :可愛い奥様:02/07/06 15:59 ID:JUxtyd1k
- 私も、こんなに大変だとは思わなかった・・・・・
正直、離婚を考える時もあります。
今日も明日も旦那、仕事。
あまりに1人なので、子供産むのに躊躇してます。
- 116 :可愛い奥様:02/07/06 23:19 ID:XjJtQSFX
- age
- 117 :可愛い奥様:02/07/06 23:22 ID:XjJtQSFX
- 今、研究者の彼からプロポーズされていますが彼の青写真をどの程度
信用していいのかわかりません
どなたか相談に乗っていただけませんか?
- 118 :可愛い奥様:02/07/06 23:23 ID:ArKRZ+G7
- ネタだろ?
毒女のくせに下げて書けよ
- 119 :可愛い奥様:02/07/06 23:25 ID:XjJtQSFX
- なんでプロポーズされたなんてネタで書くのよ!!
面白くも何ともないでしょうが。マジレスきぼんの方です。。
さげてかいたら見てもらえないジャン。
- 120 :可愛い奥様:02/07/06 23:26 ID:fq6ZLgBC
- >117
どんな青写真なの?
- 121 :可愛い奥様:02/07/06 23:28 ID:XjJtQSFX
- >120
相談に乗ってもらえますか?
- 122 :可愛い奥様:02/07/06 23:29 ID:fq6ZLgBC
- 私でわかることなら。
- 123 :可愛い奥様:02/07/06 23:35 ID:fq6ZLgBC
- 返事がないので、お風呂に入ってきます。
- 124 :可愛い奥様:02/07/06 23:44 ID:XjJtQSFX
- 某医学系研究所から今度岡崎の国立研究所に助手として移るそうです
博士号を取得して1年です。将来はT大の教授を目指しているそう。
それって夢でしょ?じぶんの夢でしょ?なれたらいいなぁ〜って。。
キャリアパス的に見て教授コースを辿る人の典型的パターンなどが
あれば参考にさせてください。彼の実力なんてまったくわかりません。
本人は自信ありげなのですが本人の談だけでは信用できません。。
かといって同僚の人に聞き込みにいくわけにも。。
- 125 :可愛い奥様:02/07/06 23:48 ID:jIzvItpE
- もっと、ぼかしましょう。
- 126 :可愛い奥様:02/07/06 23:49 ID:XjJtQSFX
- ごめんなさい!!!
- 127 :可愛い奥様:02/07/07 00:06 ID:HZYmdXPN
- >>124,>>126
個人特定が可能な話をage続けるの?
例え本人の能力的には可能な話であっても、家族がペラペラ何でもしゃべる人だと
無理でしょうね。
結婚しない方が先方のためかも?
- 128 :可愛い奥様:02/07/07 00:13 ID:8ELZM2gR
- >126
あなたみたいなお馬鹿な人には、学奥はつとまらないと断言しましょう。
教授、教授と、意味も分からないでほざくんじゃないわよ。
にんじんぶら下げられた馬みたい。
あなたみたいな下衆な女と結婚考えるんだから、大した器じゃないでしょう。
- 129 :学者の奥様の夫:02/07/07 00:18 ID:m3yP803W
- >>124
教授コースを辿る人の典型的パターンなどはありません。
まさに、千差万別。ドクター在学中に助手採用され、そのまま
専任講師になった場合であれば、ある程度そのまま出身大学
でキャリアを積むと云うことが予想されますが、そのようなケース
は例外的と言っていいほどすくない。
一般的には、地方・他大に修行に出され、成果がなければその
まま、成果が上がれば少しづつ都会近くに引っ張られていく、
というケースが多い。
また、その引っ張られるというのも、たまたま時期的に自分の専攻
分野で空きがあるか、また、そこにツテがあるか、など偶然とも
いえる要素に左右される。
私自身、Dの時にはこの先どうなるのか霧の中状態だったし、某
地方大学で専任講師になった時もこのままその大学で研究生活
をおえるのか、あるいは、また別の大学に移るのか自分自身良く
わからなかったし、さらに、首都圏某大学に助教授として呼ばれた
現在も、この先、ずーっと今の大学にいるのか、あるいは、また
別の大学に移ることになるのかわからない。まぁ、母校に戻ること
ができればそれで自分の中では「上がり」とはなるだろうけど、それ
まではまだまだ先は長そう。
ど、いうわけで、長々と書いてしまいましたが、研究者の将来像は
ハッキリしていないことの方が一般的なのではと思います。
ちなみに、文系で、研究室システムのないところでは、よほどのこと
がない限り教授にはなれます。ただ、どこの教授になるかが不明なの
です。
- 130 :可愛い奥様:02/07/07 00:27 ID:m5LEGDLm
- すげー!
- 131 :可愛い奥様:02/07/07 10:19 ID:DO50hUs3
- 官僚もT大学が多いけど、学者もT大学が多いわね。
うちも、母校に戻りたいけど、国立は私立に比べて
若いうちの待遇が悪くないですか?
50代以上で母校へ戻る→定年退官→再び私立
経済的にはウマー。(東京圏での話ですが)
- 132 :可愛い奥様:02/07/07 12:34 ID:0mzoT+OW
- ↑こういう奴、やっぱり馬鹿だね(;_;)
- 133 :可愛い奥様:02/07/07 13:19 ID:AQQTtBhY
- >>131
他の分野は知らないけど、私の知る限り東大出身の学者は少ないわよ。
京大と東工大etc.かな、多いのは。
理系だからかな。
- 134 :可愛い奥様:02/07/07 13:34 ID:wvUkNFyN
- >133
私の周りは東大がほとんどだよ。理系です。
133は京大・東工大のテリトリーにいるとか?
- 135 :可愛い奥様:02/07/07 13:36 ID:Am8lUB4F
- 初めて書き込みます。
学者妻です。アメリカの大学で主人が教えています。
日本の学者よりお給料は高いです。でも、官舎がないし、住宅手当もないので、かなり苦しい生活です。
やまとなでしこ のようなマンハッタンのマンション住いは、ドリームです。
- 136 :可愛い奥様:02/07/07 14:24 ID:tnMDAIAd
- 外国だと、ドクターは日本より優遇されるはずだけどね・・・
- 137 :可愛い奥様:02/07/07 14:46 ID:vkPXTWue
- >>135
マンハッタンのマンション住まいは高望みしすぎでしょう〜。
- 138 :可愛い奥様:02/07/07 14:56 ID:iXPHzZY9
- しかし…
旦那に内緒で風俗やってる奥さまと、職業が学者って奥さまが
同じ板にいるつーのも、2ちゃんならではだな(ワラ
- 139 :MD(哲学学位、医学学位), ◆6pGotkUE :02/07/07 16:08 ID:g4fE9UUv
- ふ〜ん、アタシみたいな半端者にゃあ分不相応と言うことだけは理解できる。
- 140 :可愛い奥様:02/07/07 19:17 ID:4f7PwcHf
- 半端者は黙ってなぁさい!
- 141 :可愛い奥様:02/07/07 19:28 ID:DO50hUs3
- 海外の学奥、お話してください。
現地の日本支社の会社の駐妻とのお付き合いはありますか。
- 142 :可愛い奥様:02/07/07 19:30 ID:4f7PwcHf
- ありません。
- 143 :可愛い奥様:02/07/07 19:34 ID:4f7PwcHf
- 日本もそうだけど、海外も大学のある場所は田舎なのね。
- 144 :speidel ◆iTnOhPiU :02/07/07 23:05 ID:Y/2D/cWq
- 空気がいいほうがいいよね。
- 145 :124:02/07/08 04:21 ID:42D49L+V
- めちゃくちゃ叩かれたなあ
いろんな板出入りしてますがここの方の煽りも半端ないですね(w
妻は強し??というか、ある程度人生経験積まれているものね、、みなさん。
129様、ありがとう。。
というか、わたくし自身大学は彼と同じか大学の一般的イメージ度ではそれ
より上というか、結構最高峰の方というか、そういう大学の出身です。
でも、研究職についた友達はいません。
研究者の妻は医者が多いと聞いて納得。彼の年収を聞いてひっくり返りそう
になりました。家計は妻が支えないととてもでないけどやっていけない!!
そう考えると、学生時代からの知り合いで一部上場企業に就職して普通の
サラリーマンをやっている人の方が楽かなあなんて。少なくとも30歳で
年収は100万くらい違っていてびっくり。研究の成果が出なければ、一生
助手かポスドクで地方、なんてこともあるわけでしょう??
大学で成績優秀だったことなんて、研究者としての資質にあまり関係が
無いような気がする。
不安定な職種だということはしっかりわかりました。ありがとう。
- 146 :可愛い奥様:02/07/08 07:28 ID:Wzxnl5fI
- >124
医者が多いなんて初めて聞きますた(w
それに、あんた、話のレベルが低すぎ〜・・・
- 147 :可愛い奥様:02/07/08 08:48 ID:JG9SIobs
- 別に「楽をするために」今の旦那と結婚した訳じゃないし、
>>145さんの話は理解不能だわ。
不安定といえば不安定かしら?
今後、国公立大は独立法人化される予定で、能力があれば順風満帆とはいかなくなるでしょう。
まあ、楽がしたいなら結婚はしない方が良いかもね。
「楽な結婚」生活なんて存在しないわよ。
- 148 :可愛い奥様:02/07/08 09:19 ID:WruHXfkh
- 学奥は、厳しいなあ。
- 149 :可愛い奥様:02/07/08 10:08 ID:lIjkq85f
- >145
>というか、わたくし自身大学は彼と同じか大学の一般的イメージ度では
>それより上というか、結構最高峰の方というか、そういう大学の出身です。
到底そうは思えませんね。
オツムの中身も文章も稚拙です。
- 150 :可愛い奥様:02/07/08 10:09 ID:8jVi7QLw
- この厳しさはどこから来るものなんですかね?
- 151 :speidel ◆iTnOhPiU :02/07/08 10:12 ID:/ARIR6eg
- 結局学者の奥様には学者が多いからではないの?
頭弱い発言見るとちょっといじめたくなっちゃうとか。
- 152 :可愛い奥様:02/07/08 10:16 ID:dwLAVCAa
- >149
あなたは知性ありますねぇ。2ちゃんで煽っているくらいだから
リアルでも教養溢れる女性でしょうな
- 153 :可愛い奥様:02/07/08 10:25 ID:8jVi7QLw
- >150
このスレに書き込んでいるなんの取り柄も無さそうなオバサン連中の中の何人が学者ですか(w
- 154 :speidel ◆iTnOhPiU :02/07/08 10:28 ID:/ARIR6eg
- どうやっても同定できないことを言ってもしかたないし。
おばさんかもしれないが意外におじさんが混ざっていたりして。
とりあえず仮想の世界で仮想的なレス。
- 155 :可愛い奥様:02/07/08 10:35 ID:Lsg97mg7
- >154
おばさんかもしれないが意外におじさんが混ざっていたりして。
ありえるわ。
- 156 :可愛い奥様:02/07/08 10:38 ID:M5kYS6lx
- >153
何がしたいんだか。>自己レス
- 157 :可愛い奥様:02/07/08 10:43 ID:8jVi7QLw
- 旦那の海外留学に付いてく予定の奥様はいらっしゃる?
- 158 :speidel ◆iTnOhPiU :02/07/08 11:30 ID:/ARIR6eg
- あなたはついていくの?
もしくはついていってる最中?
- 159 :可愛い奥様:02/07/08 11:44 ID:szJeb644
- >124=145
ネタだろ?ここ、2ちゃんだもの。
レベル低すぎるし、学生が暇で書いているんだろ?
>157
私は付いていく予定あるよ。
- 160 :可愛い奥様:02/07/08 13:31 ID:/Qmgc5br
- 私も、駐在員の奥様とのお付き合いはありません。
遊び方が違いすぎるもの。
本当は仲良くなりたいんだけど、お金がついていきません。
これほど貧乏なのは、うちだけだろうけど。
- 161 :可愛い奥様:02/07/08 13:39 ID:Lsg97mg7
- >160
中途半端に関わると、オソロシー。
こちらは、相手を楽しそうと思うし
相手は、こちらを気楽そうと思う。
- 162 :可愛い奥様:02/07/08 22:56 ID:gdYXfl69
- あげ
- 163 :可愛い奥様:02/07/08 23:15 ID:jiDyV3u2
- 博士というのは学者とは違うのでしょうか?
- 164 :可愛い奥様:02/07/08 23:22 ID:jiDyV3u2
- 弟がMBA取って博士になったと言ってました。
海外在住です、稼ぐのかしら?
- 165 :可愛い奥様:02/07/08 23:27 ID:fWf38z+s
- 教えてチャンですいませんが、
私も教えてください。
「オーバードクター」って何ですか?
ドクターが終わっても大学にいられるって
いうことの意味がよくわからなくて・・・
知人の彼がそうらしいんですけど、
なんだか突っ込んで聞けない。
- 166 :可愛い奥様:02/07/08 23:30 ID:EPXbM/yq
- ほんとに無知
MBAが何かも知らない・・みなさんこういう真正アフォは叩かなくていいの?
- 167 :可愛い奥様:02/07/08 23:48 ID:jitdHW4R
- この板は2ちゃん内でも格段に無教養な連中が集まっているらしい
どの板よりレベル低いね
最下層と認定します
- 168 :可愛い奥様:02/07/09 06:51 ID:qcOP5ts2
- >>167
そう おっしゃらずに。
普通に暮らしていると、大学院とか学者の世界は分かりにくいのよねっ。
- 169 :いつかは常勤:02/07/09 10:32 ID:v/CoeQ2l
- ってかまじれすしている人は
・くるしい院生時代
・くるしいポスドク時代(くるしい単位取得中退時代も含む)&非常勤時代
・くるしい助手時代
……を知ってて、それこそ相手を懸命に支えてきた方々と思うのですが
いかが。
配偶者しんじゃうし、二年前まで非常勤にいってた先はリストラされて切られて
遺族共済年金しか収入がありません。とほほ。でもJCERINで今日五件きてたもん。
めげないもん。……本屋さんいてこよ。
- 170 :可愛い奥様:02/07/09 10:49 ID:h/8vdhsl
- >>169
がんばれー。
- 171 :可愛い奥様:02/07/09 10:50 ID:jWfBOVpk
- >>169
そうです。苦しい時代を乗り越え、今は周囲の同世代の友人よりも、
恵まれた生活を自負しています。支えたかどうかは、分かりません。
会社員が配属で悩むケースが、甘ちょろく見えます。なぜなら、
正規の仕事がないのを、自分たちは、乗り越えたのですから。
配偶者しんじゃうって、いつかは常勤て・・・・・。
前にも似たような方がいらっしゃいましたが、同一の方?
JCERINで5件とは、素晴らしい。169様にも、きっと望んだ仕事や
精神的な幸せがまた、訪れるでしょう。ご主人様の分も、研究に
大学教育に努力なさってくださいませ。でも、つらいときには
泣いてしまうのが一番かもしれません。
さて、JCERINに求職するのは、専任や常勤がある場合、ちと勇気
がいりますね。あれで、ポストが決まったケースは本当にあるの?
現実的な話で、ごめんなさい。
- 172 :可愛い奥様:02/07/09 11:31 ID:wwurj4/V
- >>169
がんがれーヽ(^。^)ノ
私は、この板見ていると、とても恵まれている学奥だと思う。
- 173 :可愛い奥様:02/07/09 23:01 ID:4HO2WjHa
- 私も恵まれてる、と瞬間思ったけれど・・・たぶん、>>172さんとはニュアンスが
違うんだろうと思って、1人で笑ってしまった。
>>169さんの書いたような苦しい時代を夫婦とも送ってなんやかんや。
楽観主義、現状肯定派になってしまった。
欲を言えばきりがないけれど、理不尽な要求や主張をする人ではないし、
穏やかな日々を送らせてもらっているわ。
- 174 :可愛い奥様:02/07/09 23:55 ID:RyJmVDJX
- 夏休みが近づき、毎日昼ごはんを作る季節ですね・・・・・。
めんどー。
- 175 :可愛い奥様:02/07/10 01:04 ID:EojKEkBE
- 最近学者妻になった者です。
旦那は文系なんですが、理系の方と違い家に居ることが多い!
今期は週休4日だし授業ある日もPM5〜6時には帰宅します。
もうすぐ夏休みなんですね。
旦那は休めても私は休めないんじゃあ〜〜!!
- 176 :可愛い奥様:02/07/10 08:41 ID:jkJV9Yxm
- >>175
「私にも週1日休みをください」と理詰めで説得できれば、休めるかも。
学者のプライドが逆ギレを許さなかったりするしね。
でも、相当理論武装しておかないと自陣に攻め込まれて既得権さえ失うおそれもあり。
- 177 :可愛い奥様:02/07/10 08:45 ID:cxNJxwYy
- 174ですが、175様の気持ちが良く分かります。
最近、仕事をやめて専業になりました。
専業になったら、こんなにご飯ばかり作るなんて、
予定外です。
うちも文系で、普段も昼食を家でとることも多いのですが。
ああ、食材調達だけで面倒だ。
外食に走りそうだ・・・・・。
うちの夫は料理ができないしな。覚えさせようかな。
175様、互いにがんばりましょう。
- 178 :可愛い奥様:02/07/10 10:10 ID:h6S5yKfj
- うちも家で三食とる日が多くて飯炊きと片づけで日が暮れます。
夫はご飯も満足に炊けない人なので、「私に何かあったときにきっと困るから」とか
「自分の好きなものを作って食べるのは楽しい」とか色々言って
料理を覚えてもらうよう仕向けているんですがなかなか・・・・。
たまに放置して私一人で出かけると、仕事に夢中で食事をしてないことがほとんどで鬱になります。
さ、買物行って昼ご飯作ろう・・・
- 179 :可愛い奥様:02/07/10 12:28 ID:S32MV2hD
- うちも文系ですが、夏休みも普段通り出勤します。
公立の大学なんですが、公務員官舎でチクリというか、抗議があったらしく
(「あそこのご主人は平日なのに家でブラブラしてる」)、
上の方から「ちゃんと出勤するよう」お達しがありました。
週一回取得可能な「自宅研修日」も、他の公務員オクのチクリ&抗議により風前の灯火です。
同じ公務員なんだからちゃんと出ないとオカシイ!!だと。
でも、これを取り上げられると他の大学に非常勤にも行けない。
こっちは夜間の授業もこなしてるんだけどねえ。
事務員さん5時に帰っちゃうじゃん。
- 180 :可愛い奥様:02/07/10 13:23 ID:LGOeFXwh
- うちは旧帝大理系で、休みも何も関係無い激務。
うちの旦那は、掃除以外は、きちんと家事の出来る人。
たまに、息抜きに1週間旅行しても、何も言わない。
私も旦那が自立しているので安心。
てか、学者は30前後まで学生で、1人暮らしも長く
家事は出来るものじゃないの?
- 181 :可愛い奥様:02/07/10 15:55 ID:mSWnOQTF
- 私は、179のような書き込みは全く理解できない。
そもそも理系常勤だし、官舎に住もうとか考えないからだけど。
自宅研修日という言葉、初めて聞いた。
サラリーマンで学者をやっているという感じだね。
周りの官舎住まいの奥に、どうして振り回されなければいけないの?
いい大人なのに。理解できない・・・
こういう書き込み見ると、ますます官舎にだけは住みたくないと思う。
住まないけどね(w
- 182 :可愛い奥様:02/07/10 16:01 ID:3q2+VwCR
- >>180
174=177です。
うちは、自宅生でした。
結婚まで1人暮らしの経験がありません。
家事能力に職業は無関係ね。
- 183 :可愛い奥様:02/07/10 16:02 ID:mSWnOQTF
- >179
一般的に考えても、自分の生活を干渉されるような所に、よく住めますね?
学者ですから、ペースを乱されるところになんか住めないわーーー
- 184 :可愛い奥様:02/07/10 16:11 ID:mSWnOQTF
- >182
人格の問題かしらね(w
ご主人、料理を覚えて下さると良いですネ。
旦那を甘やかして困るのは自分。うちは、家事は一通りできるように誘導しているわ(w
- 185 :可愛い奥様:02/07/10 16:20 ID:3q2+VwCR
- >>184
旦那を甘やかして困るのは自分。うちは、家事は一通りできるように誘導しているわ(
→それでこそ、学奥。
- 186 :可愛い奥様:02/07/10 16:33 ID:eicE1slT
- >183
地方の大学ですと、優良賃貸物件はなかなか
ありません。官舎の方がまだマシです。
それぞれ理由があるでしょうから、一方的な
決め付けはよくないと思いますよ。
- 187 :可愛い奥様:02/07/10 18:55 ID:MLxIQyzE
- >186
論点がずれているよ。
- 188 :可愛い奥様:02/07/10 21:37 ID:SA1gGhhf
- 雨だーー。
岐阜県エリアの皆様、大丈夫ですか。
東京は今夜、大雨になりそうです。
- 189 :179:02/07/11 00:37 ID:bbtpcPDT
- あー、書き方が悪かったですね。
ウチは官舎住まいじゃないんです。普通の賃貸マンションで、
近所付き合いもあっさりしたもんです。
ただ、同じ大学内に官舎住まいの先生が何人かいて、
その様子を見て上に色々言ってくる人がいるみたいなんです。
それで上からキツイお達しが出て学内中の先生が巻き込まれてる…と。
まあ、適当に流してる先生も多いのですが、ウチはまだ下っ端なので。
- 190 :可愛い奥様:02/07/11 14:50 ID:8/x25yXJ
- >>189
下っ端でも、流してしまえ!
- 191 :可愛い奥様:02/07/11 19:53 ID:2hIkknk7
- 自宅研修日は無くなるらしいね。昨日のニュースでやっていた。
確かにね、ナンセンスだからね。
- 192 :可愛い奥様:02/07/11 20:39 ID:6RNRfu0O
- なんだか 大学が高校みたいになるわ。
- 193 :可愛い奥様:02/07/11 22:03 ID:0FfULlIt
- >>192
はぁっ???
- 194 :可愛い奥様:02/07/11 22:14 ID:oZih9YRz
- >>192
>>193
進学率が上がり、学生も幼稚化しているし。
自分の研究も努力しないと・・・・。
- 195 :可愛い奥様:02/07/11 22:18 ID:vT2DszSL
- やはり、皆様の旦那様たちは博士課程修了ですか?
私の旦那は修士修了なのですが、以前、博士まで行って学者になれば良かったのにと
冗談っぽく聞いたら、旦那曰く「博士まで行く人は、本当に勉強が好きな人じゃない
とやっていけない」
で、うちの旦那はメーカー技術者。
- 196 :可愛い奥様:02/07/11 22:21 ID:3cGLxyik
- 194です。
博士課程は、学者道にとって必須。
昔は、文系なら修士だけども良かった時代もあるらしいです。
- 197 :可愛い奥様:02/07/11 23:29 ID:/iuoOKPE
- >195
ここは学奥のスレッドなので、下げて書いてちょ。
- 198 :可愛い奥様:02/07/11 23:50 ID:DAo8eZ6L
- >>195
うちの旦那は博士課程2年の時、助手に採用されたので途中退学。
- 199 :可愛い奥様:02/07/12 10:27 ID:iQXteu3g
- >195,198
いろんなパターンあるよねえ。でも>198のご主人、それでやりにくく
なあい?やっぱりドクターとっとけばよかったって…。
- 200 :可愛い奥様:02/07/12 10:30 ID:xPq/Twyr
- ウチは結局、社会人博士逝ってるし・・・
通常より負担は軽めだけど、仕事と両立はやっぱツラいみたい。
研究職だから、仕事と学問をかねているっちゃぁ兼ねているんだけど。
- 201 :可愛い奥様:02/07/12 10:39 ID:S4j5uZdA
- 周囲の友人や知人等で、研究職の人と結婚した人もいますが、
その相手が私大の方だと、我が家の旦那(灯台博士)と知ると
距離を置かれてしまいます。
メーカーの方でも、学部卒の人の奥様にはいじめられます。
自意識過剰ではありません。特に理系に顕著です。
似たような経験ある方、いらっしゃいませんか?
- 202 :可愛い奥様:02/07/12 11:25 ID:iQXteu3g
- >201
私は以前メーカーで研究してたものです。ある大学の研究室でも仕事
しましたが、たしかにこの手の職業は旧帝院卒が強いのは
当然のことでしょう。技術系は顕著ですね。
ただごめんね、東大院卒だからといって、出世早いとかはないんでは?
ちなみに主人も研究職ですが、正直学歴には困らんと言っております。
受け取り方は人それぞれなのでしょうがないでしょうが、自意識過剰ではないですよ。
みんな思った以上に謙虚に仕事してると思う。
だけどいじめってなに?そこらへんよくわからん。怖いなー。
メーカーの場合その会社の体質によってまちまちなのではないですか?
学閥が強いところはそんなことありそうだし…。学閥ないメーカー
だってあるよ。どっちにしろいじめするような奥は性格悪いね。
まあ、無視するしかないと思うよ。
(一部失礼なこといいましたが、許してねん。)
- 203 :可愛い奥様:02/07/12 11:38 ID:MDuPalks
- 201です。
そう、出世は最終的に個人差。
会社でも研究所でも大学でも社会に出てからの努力の方が大切ね。
学部卒奥のいじめ・・・・。
そう、皆が集まってお茶していたときに、私にだけ帰省のおみやげを
くれなかったとか。挨拶しても、無視するとか。
仲の良い人は気にするな、というけど、もう互いにいい年なんだから
やめてくれ。と思います。
202様、コメントありがとうございます。
- 204 :可愛い奥様:02/07/12 11:49 ID:Zgrp51qA
- 201の内容が理解できません。
いったいお幾つですか?
東大理系は学者の世界では、最高峰ではありません。
距離を置かれるというのは、私大の知人の方が東大=日本一の大学
というように短絡的に考える、レベルの低い方達なのではありませんか?
もしくは、東大コンプレックスの著しい方々とか。
学部卒の人の奥にいじめられるというのは、学閥の問題ですか?
どのようないじめなのか、詳細きぼんぬ。
ちょっと理解できません。
東大が、何でもかんでも一番ではないというのは、学者の方であれば衆知のこと。
ここの学奥のご主人方は、レベルの低い方が多いのでしょうか?
東大=最高峰と考えるのは巷間レベルの話です。
- 205 :可愛い奥様:02/07/12 11:55 ID:Zgrp51qA
- >203
それは「いじめ」というか、たんに嫌われているだけでしょ(w
スレ違いじゃないですこと?
- 206 :可愛い奥様:02/07/12 12:08 ID:MDuPalks
- 201です。=203
東大が最高峰でないことも、よく存じております。
個人的に嫌われているのかもしれませんし、
周囲の人が研究に関することで知識が低いのかもしれない。
それも事実かもしれません。
だからこそ、困るのですが。いじめに学閥は無関係だと思います。
いじめる人は、○稲田卒同士の夫婦で、奥様も総合職で兼業。
私は、Fランク女子大→OL→航空会社に転職→現在専業。
彼女の方が、友人が多そうなのですが。
叩かれることを承知で書きます。
大変言いづらいのですが、旦那の収入はうちの方が多いです。
住宅も、うちは一戸建て。相手はマンション。
旦那は同じ年みたいですが、私は彼女より5歳若いです。
別に、いいのですが。
- 207 :可愛い奥様:02/07/12 12:11 ID:xGdAXNX8
- 201様
どうして?
灯台でも会社勤めなら言ってみれば同じ釜の飯なのでは?年収や昇進などに響きますか?
- 208 :可愛い奥様:02/07/12 12:18 ID:Zgrp51qA
- >201
ここは学者の奥様板だっていう事、お分かり???
あなたの話は全くスレ違いだよ。
- 209 :可愛い奥様:02/07/12 12:21 ID:mATF3Vio
- >204
202です。たしかに学者、研究者の世界では東大理系が最高であるとは
私も思いません。ある大学の名誉教授であった(亡くなられましたが)
かたのお嬢さんも、同じことを言ってましたね。
なんかいろいろ、この世界も事情がおありのようで…。
メーカーで研究してた時、私が感じたことは、それぞれいろいろな分野で
強い大学って地方大学にもいっぱいあるということ。
たとえば岡○大、信○大…、私立でもいろいろ…。驚くほど立派な
研究なさってて関心しましたね。
まあ、みなさん考え方いろいろでしょう…。
- 210 :可愛い奥様:02/07/12 12:21 ID:Zgrp51qA
- >201
学歴自慢しかできない奥のスレッドに移れば?
- 211 :可愛い奥様:02/07/12 12:26 ID:xPq/Twyr
- 学閥でしか?
本人同士は全然気にしてないんじゃない?
研究の成果もそうだけど、師匠へのマメなアピールが一番差をつける
ポイントみたいだし。ウチのは自営の息子だけあって、抜け目ないヨ。
要はその○稲田の女がひがんでるだけでしょ?
それにしても、ずいぶん幼稚ないじめだねぇー。(w
201さんだって、帰省のお土産なんか別に欲しくないでしょ?
ああいう輩は放置が基本だYO!
- 212 :可愛い奥様:02/07/12 12:27 ID:TgSSLAD1
- >210
自分が高学歴なわけではないので無理だと思われ
- 213 :可愛い奥様:02/07/12 12:28 ID:Zgrp51qA
- うちは旧帝大理系です。
学者って、ワールドワイドに研究していますよね?
ですから、東大に拘ってお話しされている方は理解できない。
ワールドワイドに研究していたら、東大がどうしたなんて
とても小さな話だよ。本当に学奥なんですか???
- 214 :可愛い奥様:02/07/12 12:46 ID:xhGHu519
- 201です。
ワールドワイド、そのとおり。
ここで詳しく書くのはどうかと思って・・・・。
ちなみに、旦那同士の職場は違います。
我が家は会社員ではない。
旦那もまだまだ、がんばらんきゃ、あかん。
だから、不快なのです。
→私のお馬鹿が、○稲田彼女の神経を障るのかも、
博士でひかれるというのも、周囲に理解のある人が少ないのかも。
お騒がせしました。すみません・・・・・・。
- 215 :可愛い奥様:02/07/12 12:55 ID:2iKirUyB
- でもね、あのね、会社勤めじゃないってことは大学か研究所でしょ?年収は友達の旦那の方がおおくないですか?
- 216 :可愛い奥様:02/07/12 12:57 ID:mATF3Vio
- >201
学者はワールドワイドに研究するなんて当然のこと
いいじゃない、気にしなさんな。すみませんなんていう必要なし。
- 217 :可愛い奥様:02/07/12 13:08 ID:FLTe7iwT
- ハーバード大の医学研究室で日本人女性の研究員が遺伝子情報製薬会社に売って少し前祭になりましたよね
論文のレベルがそれほどでもなかったのになぜそこの研究室に採用されたのかがむしろ論点になっているみたいね
- 218 :可愛い奥様:02/07/12 13:12 ID:LXTKgnnD
- だんなは来週あたりから学会シーズンに突入します。
私は暇だから子どもを連れて実家に帰ろうっと。
- 219 :可愛い奥様:02/07/12 13:20 ID:RbsDjpeH
- 新しいういるす遺伝子を発見してどこかの博士がサイエンスに載せただの聞くと「すげー。ええなぁ」と思ってしまいませんか?
- 220 :可愛い奥様:02/07/12 13:40 ID:cXNTM9FK
- 学会は国内ですか?
- 221 :可愛い奥様:02/07/12 13:46 ID:SDxVSrkj
- こんなセリフは社交辞令なんだからね!!
を見ようとして、誤り、ここに紛れ込みましたが、大変きつい奥様
ばかりですね。
普段、奥様同士で避けている旦那の学歴を平気で話題にし、収入や
不動産についても堂々と書いている。社交辞令なんてどころでない。
- 222 :可愛い奥様:02/07/12 13:47 ID:Zgrp51qA
- >221
下げて書け
- 223 :可愛い奥様:02/07/12 14:46 ID:LXTKgnnD
- 国内と外国の両方です。
- 224 :可愛い奥様:02/07/12 14:52 ID:X9yIjQAi
- 国内ならともかく、折角の海外なら子供をおいて、ついてゆかないの?
- 225 :可愛い奥様:02/07/12 14:58 ID:LXTKgnnD
- 子どもはまだ0歳なもので・・・。
子どもをおいて・・・って実家に預けて外国についていくの?
- 226 :可愛い奥様:02/07/12 15:00 ID:/HaS/iIF
- サゲてもらえませんか?
- 227 :可愛い奥様:02/07/12 15:01 ID:X9yIjQAi
- >>225
そうよ。実家は遠いの?
- 228 :可愛い奥様:02/07/12 15:19 ID:LXTKgnnD
- 遠くはないけど、手のかかる子どもを1週間預けて遊びに行くのはちょっと
気がひけるから言い出せないわ。
まあ、子どもが小学生くらいになって世話がかからないようになったら
一緒に学会についていきたいな〜。
- 229 :可愛い奥様:02/07/12 16:52 ID:JijhI1Zc
- 自作自演ショー、いたみいります。
バーーーーーーーーーーカ(w
自分で自分にレスすんな。
- 230 :可愛い奥様:02/07/12 21:19 ID:cIbRqADM
- >229
だれのこと言ってんの?
- 231 :可愛い奥様:02/07/12 22:16 ID:H6jxgIhu
- このごろ、荒れている人がご乱入。
- 232 :可愛い奥様:02/07/12 22:54 ID:NPH/YiPH
- 学奥なのに、自作自演とか、男が書いたのとか分からないんだな(w
- 233 :198:02/07/13 10:41 ID:FSk/TkR+
- >>199
博士号、取ってますよ。
- 234 :可愛い奥様:02/07/13 20:57 ID:W4zgESKy
- 学奥の皆様、この試験シーズン、ご主人様はお忙しそうですか。
- 235 :可愛い奥様:02/07/13 21:24 ID:pNkUhHYC
- 試験より、国際学会で忙しいです。
- 236 :可愛い奥様:02/07/13 21:39 ID:NClUbdq+
- いまごろ国際学会なんてあるのか。
夏休みは休むもんだと・・
- 237 :可愛い奥様:02/07/13 21:45 ID:pNkUhHYC
- 夏休み=休むもの
と考え実行できる学者が
いるんですね???
- 238 :可愛い奥様:02/07/13 21:53 ID:NClUbdq+
- >237
めいっぱい休んでますよ。
- 239 :可愛い奥様:02/07/13 23:57 ID:abWFAHMT
- >>236
この時期にある国際学会なら、同伴者(パートナー・家族など)のための
エクスカーションも準備されていることが多いので、ご一緒にいかれては?
>>237
たまには遊びにいかないと、といいつつ朝から晩まで美術館めぐり、
旦那はともかく自分は結局遊びにいってるのか勉強いってるのかわかんないという
一部文系にありがちな罠。
- 240 :可愛い奥様:02/07/14 16:50 ID:KjjhaUFC
- ここで思いっきり流れを変えますが、皆さんの
周りにドキュンな学奥いますか?
うち、いるよ〜。茶髪にキンキン声、タバコ片
手に車運転する奥。子供の名前もドキュン色濃
い。あたし、結婚する迄は普通のOLだったか
ら、学奥になったらちょっと教養つけて全身ブ
ランドもやめて、、、って色々思ってたけどこ
の人見てから何かちょっと肩の荷おりたな〜。
ちなみにうち、国立大。
- 241 :可愛い奥様:02/07/14 18:20 ID:fld44ZWz
- 他の学奥とは全く付き合いないから楽です。(私学だよ)
宿舎とかに住んでると違うのかな??
- 242 :可愛い奥様:02/07/14 19:07 ID:cjnQNqB8
- >>240
気にする必要ない。
私も元OL。
- 243 :可愛い奥様:02/07/14 19:26 ID:0umEG+KV
- 240は「思いっきり無教養で低レベルな会話しませんこと?」スレの誤爆ですか?
- 244 :可愛い奥様:02/07/14 20:55 ID:gf6EEVGO
- >243
誤爆じゃねえよ。
あんたほんっと性格悪いね。
- 245 :可愛い奥様:02/07/15 00:13 ID:he6iRL/B
- 239さん、勉強だなんて素晴らしいですね。
学者の奥さんは、旦那と同じ大学出身のかたや同じ研究分野にいらした
かたが多い様ですね。
私はそうではないので、エクスカーションに行くのは少しためらって
しまいます。
- 246 :可愛い奥様:02/07/15 00:28 ID:he6iRL/B
- 皆さんは学生さんを家に招く際にどういうお料理を出していらっしゃいます?
留学生(主に米国、中国からの)にも喜んでもらえるメニューが思いつかず、
先日から悩んでおります。
異国で受けた家庭のサービスは心に残るでしょうから、国際親善の為にも(?)
特に留学生の皆さんには良い気分でお過ごしいただきたいと思っているのですが…。
宜しければどなたかご助言をお願いします。
- 247 :可愛い奥様:02/07/15 08:52 ID:mP1sioqu
- >>246
食べられないものは聞いておかねば、と思います。
意外に菜食主義とか宗教的タブーとかがあるものですよ。
料理は普段作りなれて家族にも評判の良いものを作るのが一番です。
非日常的な御馳走よりも、「普通の日本の家庭」を見せてさしあげればいいんじゃ
ないでしょうか。
一つだけ留意するとすれば、日本の料理は味つけが単調になりがちです。
慣れない人には味噌と醤油は同じ系統の味と感じられます。
また、みりんや砂糖を使うことで「甘い」料理ばかりになりがちです。
味付けのバリエーションを工夫なさってください。
- 248 :可愛い奥様:02/07/15 13:43 ID:K3oS6Dms
- >>246
いろいろ考えて料理をだすなんて偉いね。
私は考えるのが面倒だから、揚げ物類とおつまみ類とサラダと
フルーツの盛り合わせを家で作って、お寿司を出前で取るくらいだわ。
後はジュースとアルコール類をたくさんおいておく。
留学生といっても学生なんだからそんなに気を使わなくてもいいかなって
思ってるんだけどそれって怠慢かなあ。
- 249 : :02/07/15 13:50 ID:NWAFyp0o
- 高学歴はネットでゲット(成功率75.8%)
http://kiss-ass.net/negetter/
- 250 :可愛い奥様:02/07/15 13:50 ID:nLks04Vt
- 手巻き寿司なんぞ、いかが?
- 251 :246:02/07/16 01:10 ID:Md2Donee
- 247さん、248さん、250さん、有難うございました!
>>247
おもてなしに慣れていらっしゃるようですね。
外国人にとり和食はどれも同じ様な味に感じるのですか…。
甘い料理ばかりというのはまさしく私の日常の料理です。
各種ペッパーで味付けを工夫してみます。
>248
248さんも慣れていらっしゃるご様子ですね。揚げ物といえば、私も学生時代に
研究室の教授宅で大量のから揚げをいただいたことがあります。
あの頃は濃い味のものを沢山食べられれば満足していました。
留学生もそんなものかもしれません。ちょっと気が楽になりました。
>250
サイドメニューとして試してみるのがいいでしょうか。
欧米人が海苔を食べられるかが少し心配ですが、滞在期間が長ければ
大丈夫ですよね。
皆様、本当に有難うございました。
- 252 :可愛い奥様:02/07/16 23:30 ID:hNE/zZ5d
-
- 253 :可愛い奥様:02/07/17 12:21 ID:9mMbFGP+
- 雨が降る・・・・・
- 254 :可愛い奥様:02/07/17 12:50 ID:TPn13uq0
- age
- 255 :可愛い奥様:02/07/18 19:01 ID:16M7nwey
-
- 256 :可愛い奥様:02/07/19 11:58 ID:MDKaT0Wt
- 愛媛大と一橋で先生セクハラだってさ。
一橋はおいといて、愛媛さ〜、これ、女の言い掛かりってことも十分アリだよね?
あたしがこのセクハラ教授の女房だったら女のとこ行って事情聴取するな。言い掛かりだったら殴り倒す!おっしゃー。でも、最近の学生女って根性悪いの多そうじゃん。
- 257 :可愛い奥様:02/07/19 13:42 ID:+i3g++8V
- 主人が今月一杯海外に逝っていて、寂すぃ。
私も付いていけば良かったかな〜
- 258 :可愛い奥様:02/07/19 21:33 ID:inttBmsV
- 学生が来たら庭でバーベキューと決まってます。
- 259 :可愛い奥様:02/07/21 11:13 ID:y1ONfQwu
- うちの夫は、今日は採点で終わる模様だ。
- 260 :可愛い奥様:02/07/21 11:22 ID:UEh0zJc1
- >>256
恩師を大切にする思想が染み込んでいる、中国・韓国の留学生女性にセクハラ
していた(もしかしたら今も続けている)大学教授を知っています。
世間の評価と人間性は、比例しません。
よき家庭人だからといって、職場でセクハラしないとは限りません。
奥さまがすばらしい方でも、夫がクズという例もあります。
言いがかりの可能性もあるけど、本当に恐怖で狂いそうなほどの辛い目に
あっている学生がいることもわかっていただけるとうれしいです。
- 261 :可愛い奥様:02/07/21 21:07 ID:AgXW1ooY
- 何かこのスレの奥様達は、旦那に釣り合っているのか雰囲気が違いますね。
私も学者妻ですが、何か話題に入りづらい。
皆様、ご夫婦揃って真面目なタイプ?
- 262 :可愛い奥様:02/07/21 21:12 ID:dgPYFoO+
- >>261
皆様、ご夫婦揃って真面目なタイプ?
それは、人それぞれでしょう。
少々理屈っぽいところ、自説を主張するところが真面目に感じるのでは?
それに、営業マンではないので商売っけがない。
私は、只の女子大からOLですが、全体的に高学歴な奥様も多いですよ。
- 263 :可愛い奥様:02/07/21 21:48 ID:cNQhlQtM
- 現在のお見合い相手が学者希望ですが、
皆様のお話を拝見させていただいて、
経済面(生活力)など、躊躇しております。
相当な覚悟が必要ですね・・・。
- 264 :可愛い奥様:02/07/22 03:19 ID:CqxoudkA
- >263
希望したって学者にはなれないよ。
嫌なら見合い止めれば?
>262
商売っけが無いってどういうこと(w
あんたも馬鹿だねー
文章に脈絡が無くて、大藁
- 265 :みにぃ ◆MINNIE92 :02/07/22 03:22 ID:hMqkhv8K
- 育英会がいくらなのか聞いておくとイイよ。
700マソとか言っている人がいて驚いた。
- 266 :可愛い奥様:02/07/22 08:06 ID:L12RQh8+
- >>264
最近、荒れている方がいらっしゃいますね。
オーバードクターに悩むネカマかと思いましたが、独女かも。
- 267 :可愛い奥様:02/07/22 08:17 ID:blPJzrYe
- >266
もっとましな煽り方をして下さいませ〜(w
- 268 :可愛い奥様:02/07/22 09:17 ID:SfK4r/oV
- またーりいきましょう。
学者の旦那で困ることってありませんか?
私は自分自身、高学歴でも何でもないのでたまに、ちょっとした言葉の使い回し
などを注意されて恥ずかしい時があります…。
困るというより恥ずかしいな、うん。
でも、計算が早かったり社会情勢に詳しかったりするから尊敬の方がでかい。
- 269 :268の旦那:02/07/22 10:31 ID:YaEt9fqG
- 「言葉の使い回し」じゃなくて、「言葉の言い回し」な。
- 270 : :02/07/22 10:43 ID:VW1f8s5y
- >>268-269は、コンビネタ?
ワラタヨ
- 271 :可愛い奥様:02/07/22 12:51 ID:NfqAEGyM
- 学者なんて能無しの役立たず
ばっかり。
独法化で全員クビにするべし。
- 272 :可愛い奥様:02/07/22 13:22 ID:q7w7bp8A
- うちの旦那はクビにならないだろう。
旧帝大だもんね。
- 273 :可愛い奥様:02/07/22 19:15 ID:Fqh65Zqi
- その前にまずパーマネントの職についてほすい。
だんな、負けるな、がんがれ!
- 274 :可愛い奥様:02/07/22 19:28 ID:P7Z6Ynl8
- >>271
そうかなぁ。優秀な人はけっこういると思うよ。
その一方で、人の論文をコピペして提出して首をつないでいるDQN学者もいる。
年5本は軽くコピペ。(独立行政法人の某研究機関、40代男性、実在)
きちんとした評価機関が必要なんだけどね。
- 275 :可愛い奥様:02/07/22 20:33 ID:uV/TPnAh
- 煽りじゃないけど、常勤じゃない人がいるって、
この板に来て初めて知りますた。
常勤じゃなかったら、かなり大変ですよね・・・
- 276 :268:02/07/22 21:31 ID:/dRDX/Io
- >>269
げ。2ちゃんに来てまで…。
本当に旦那だったらコワヒ・゚・(ノД`)・゚・。
>>272
旧帝大だとクビにならないの?
ウチのもそうだけど、任期制にはなるかも。
今は常勤でマターリしているけどね。
- 277 :可愛い奥様:02/07/23 00:02 ID:xoDuOPE9
- >275
非常勤のみの人って、結構いるらしいよ。
年収が150万円以下だとか・・・
- 278 :可愛い奥様:02/07/23 00:10 ID:sioTMsFH
- >277
ネタでしょ?
生活できないじゃん。
- 279 :可愛い奥様:02/07/23 09:21 ID:ENWud31O
- >>277
国立大なんかには結構いるよ、非常勤のみの人。
でも、その時間以外は大学にいる義務がないから、予備校の講師や私立大の
非常勤講師もやっておられる。
暮らせているみたいよ。
- 280 :可愛い奥様:02/07/23 11:51 ID:xoDuOPE9
- 277です。
ネタじゃないですよ。(うちのダンナが言っておりました)
博士号ももっていて、優秀なんだけど・・・
って人が多いらしい。
非常勤をたくさんかけもちして、何とか生活しているようです。
当然結婚はできないでしょうけど。
非常勤講師の組合もあるとか。
- 281 :可愛い奥様:02/07/23 14:31 ID:aLoXElRA
- >280
うちの旦那の周りは皆さん、常勤なので、
ちょっと吃驚です。(旧帝大理系)
- 282 :可愛い奥様:02/07/23 14:49 ID:R6gs+GJG
- あぁぁ…。
旦那よ、せめて助教授になってくれ…
いつまでも「助手です♪」と言うのはいやだ。何か恥ずかしい。
見栄っ張りの私としては辛いのだ。
でも、今は旧帝大だが、知名度の低い所の助教授もいやだ。
ごめんね<旦那
- 283 :可愛い奥様:02/07/23 15:01 ID:fm0Uhvvv
- >>282
いつまでも助手は困るけど、大学の知名度と学者の能力や位置づけは
また別よん。大まかな、年齢もあるよね。
私は、地方に行きたくないので、いつまでも東京にいてほしいが。
- 284 :可愛い奥様:02/07/23 16:25 ID:J+iqnils
- 旦那の職業は滅多に言わない
- 285 :可愛い奥様:02/07/23 16:27 ID:J+iqnils
- 「公務員」ですとか「会社員です」とか言っている。
本当のこと言って、嫌な思いをしたことがあるから。
- 286 :可愛い奥様:02/07/23 22:28 ID:Py4h1DXt
- >>284->>285
何で滅多に言わないの? 偏屈に思われるとか??
「公務員」ならわかるけど「会社員」て…?
もし良かったらどんな嫌な思いをしたことがあるのか教えて下さい。
後学のため。
- 287 :筆姫 ◆K.dd123. :02/07/23 22:30 ID:f8pLlber
- 学者をしている奥様もOKでしょうか。
- 288 :可愛い奥様:02/07/23 22:42 ID:WKyBluoG
- >>286
本務校のことを「我が社」と呼ぶ人はタマにいる。
まったく別々のシチュエーションで別の人がその様
に謂うのを耳にして、結構一般的な言い方なんだと
思いました。
- 289 :可愛い奥様:02/07/23 23:43 ID:2aPTwgWr
- >288
県庁に勤めている同級生が
県庁のことを「我が社」と言う。
聞く度に違和感を拭えない。
- 290 :可愛い奥様:02/07/23 23:46 ID:k9ij1Uk+
- >>287の書き込みはアチコチで見かけましたよ
頭、悪そー(ワラ
- 291 :可愛い奥様:02/07/24 00:09 ID:5Uz1IHqB
- 確かに県庁や学者勤めの旦那を「会社員」というのは抵抗がある。
それって嘘じゃん。
私は旦那の職業を聞かれたとき、「大学のセンセー」と言ってしまう。
これも変かな??
- 292 :可愛い奥様:02/07/24 02:21 ID:3/EgxF8s
- >>289
公務員は守秘義務等々で、あえて「わが社」とか「社長」っていいます。
警察官などなおさら。
・・・だいじょうぶですか。
- 293 :可愛い奥様:02/07/24 02:25 ID:3/EgxF8s
- つづき
人ごみで公人(知事や市長)の話しの内容や、役所の非公開の施策がばれないように、人ごみではね。
それが癖になっているヒトは、家のなかでも・・・とか。
等々公務員とは無関係ですが、そのくらいは察しますが・・・。
- 294 :可愛い奥様:02/07/24 04:17 ID:5mWi7iON
- >292-293
学生か?
文章も満足に書けないんだね。
まぁ、今の学生が文章能力低下が著しいから(大藁
- 295 :可愛い奥様:02/07/24 09:30 ID:2V87Tylu
- >>291
私は「教員です」」と答えているけど。
- 296 :可愛い奥様:02/07/24 09:47 ID:sMCndgme
- >>291
私も、「大学教員」と答えている。
学歴コンプレックスの人が、時々荒れた反応するけど、事実は事実。
- 297 :292-293:02/07/24 10:06 ID:3/EgxF8s
- >>294
確かに解読不能でした。
すみません(寝ぼけてました)。
- 298 :292-293:02/07/24 10:13 ID:3/EgxF8s
- >>291
まず、「教職(教育職)です」と答える。
次に、高校?大学?などと聞かれたときには「大学です」と答える。
- 299 :可愛い奥様:02/07/24 11:48 ID:kXK7gzrt
- >>291
今のところは、「公務員」→突っ込まれたら「大学の助手」です。
助教授以上になったら「大学教員」にしようかと思っています。
だいいち、そのころには独立行政法人だし(ニガワラ
>>292-293
国税専門官の知り合いは、外ではあえて「うちの会社」
と言っていました。
あなたの言うことは当たってると思います。
- 300 :可愛い奥様:02/07/24 11:50 ID:N1ABFpJV
- 教員ではなく、文部「教官」では?
- 301 :可愛い奥様:02/07/24 11:59 ID:9HSJh3zq
- 今は、「文部科学」教官だよね。
私立の場合は、教官じゃないんじゃない?
国公立でも、高校以下の場合は、教官とは言わないで
教諭だとか聞いたことある。
- 302 :可愛い奥様:02/07/24 12:14 ID:4bKXFlrx
- お伺いしたいのですが、民間企業の研究職ではスレ違いですか?
(公務員の方が多いように見受けられるのですが)
- 303 :可愛い奥様:02/07/24 12:18 ID:7LWUZdQ1
- >302
スレ違い。
ここは大学勤務者の旦那を持つ奥のスレッドでしょ。
- 304 :可愛い奥様:02/07/24 12:23 ID:4bKXFlrx
- >303
スレタイだけ見たもので、失礼しました。
独立行政法人化した旧国立研勤務者も不可ですか?
- 305 :可愛い奥様:02/07/24 12:27 ID:b23783OG
- スレタイ見て「奥様は学者」なのかと思ったです…。逝きま〜す。
- 306 :可愛い奥様:02/07/24 12:32 ID:YpnURu6U
- 薄給の公務員以外は受け入れたくない閉鎖的なスレなのです。
- 307 :可愛い奥様:02/07/24 12:36 ID:YpnURu6U
- 本人が学者ってのも駄目です。
薄給な旦那持ちでもプライドだけが支えのスレなのです。
劣等感を刺激するような奥様は相手にしてもらえませんよ。
- 308 :可愛い奥様:02/07/24 12:38 ID:4bKXFlrx
- >305
私も学者=奥様だと思いました。一緒に逝きます(w
「学者を生業としている夫を持つ奥様」が正しいみたいですね。
あと、「学者」の定義がよくわからないのですが、民間研究職の夫で、
大学へ出向し学生にも教えているという立場の人など、けっこう耳に
するのですがそういう奥さんはここに入れないんですか?
最近は学者の勤務体系のボーダーレス化も進んでいますけど。
303さんの「大学勤務者」=学者、というのは疑問です。
- 309 :可愛い奥様:02/07/24 13:06 ID:9HSJh3zq
- 民間でも、国立でも、研究所の研究官は学者とは
あんまりいわ無いなぁ。
- 310 :可愛い奥様:02/07/24 13:11 ID:0FVhqgGC
- 元々学者や研究職じゃない人が講師や教授に迎えられることも
多々あるし。
- 311 :可愛い奥様:02/07/24 13:15 ID:9HSJh3zq
- >>307
薄給っていっても、公務員の職の中では一番
給料体系たかいけどね。
- 312 :可愛い奥様:02/07/24 13:28 ID:zrtvhz9a
- 民間の研究所だと、サラリーマンの研究職と言う印象が。
私は、ここのスレの学者を
国公私の大学教員(含・非常勤のみのケース)
国公研究所の研究者(勤務形態にこだわりなし)
と捉えていましたが。違います?
給料はイマイチでも、副収入とあわせるとそこそこですよね?
- 313 :可愛い奥様:02/07/24 13:29 ID:zrtvhz9a
-
- 314 :可愛い奥様:02/07/24 13:32 ID:CWonpdxJ
- >312
>国公私の大学教員(含・非常勤のみのケース)
>国公研究所の研究者(勤務形態にこだわりなし)
この方たちも、「サラリーマン」って言いませんか?
- 315 :可愛い奥様:02/07/24 13:37 ID:L2pCd/uc
- 312です。
>>314いいますね。表現が足りていませんでした。
でも、民間の研究職は、学者とはあまり言いませんよね?
- 316 :可愛い奥様:02/07/24 13:39 ID:CWonpdxJ
- 「石を投げればドクター持ちに当たる」と言われる、某研究学園都市に住んでいます。
私の周りの研究者は官民を問わず、「ドクター=足のウラの米粒。その心は?
取っても食えない」なんて言っています。分をわきまえている人間って、そんなもの。
「学者」の線引きって、そんなに大事なんですか?
- 317 :可愛い奥様:02/07/24 13:46 ID:CWonpdxJ
- >>315
314です。
レスが行き違いになってごめんなさい。
個人的に、「学者」という言葉に対して、化学者、物理学者、言語学者
などをまとめて表現したイメージを持っていたので、大学・企業(官民)
の違いは意識していませんでした。
業界の方にとっては、官民で表現の区別があるのでしょうか?
自分は聞いたことがなかったもので…。
- 318 :可愛い奥様:02/07/24 14:10 ID:9HSJh3zq
- 学者って言うと、
アカデミック・ポジション(大学の教授職)の人を
指す事が多いんじゃないかな〜。
変な例えだけど、翻訳家っていうと、出版翻訳とか
文芸翻訳の人を指して、実務翻訳や技術翻訳と
呼ばれる分野の人は、「翻訳者」だったり。
企業だと、基礎研究やってても、やはり産業界に入るので、
「研究職」という言い方の方が「学者」よりも
なじんでる所あるみたい。
- 319 :可愛い奥様:02/07/24 14:16 ID:xwkICYkX
- その石を投げればに住んでいる。民間研究所に夫が勤めているけど、
学者だとは思わない。技術者だと思っている。
国の研究機関に友人のご主人様がいらっしゃるが、
彼女は技官だと言っているし・・
学者様になれなかったのが、民間にいるっていうイメージがある。
少なくても、我が家はそうです。学者になりたかったがなれなかった。
- 320 :可愛い奥様:02/07/24 14:27 ID:OsSSc1xu
- >>319
学者様???!!!
お世辞にもそういうこと、言わないでください。
319の旦那様も、立派に働いているのだし、
319さまの言う学者に入るわが夫が、天狗になって困ります。
職業に上下なし。
- 321 :可愛い奥様:02/07/24 14:52 ID:7iqK9kmU
- >>319さん、
320さんじゃないけど、「学者様」って???
インタラクティブだ、ベンチャーだといわれる今日、大学だの民間企業だの
線引きしても、「研究者」全体や業績とっては意味のないこと。
310さんの言うように、実際は人材の行き来も頻繁にあることだし。
案外「学者」という言葉に捕われているのは、ここの奥様なんじゃないかな。
- 322 :可愛い奥様:02/07/24 15:05 ID:xwkICYkX
- 319です。
ん〜
我が家の場合、学部で夫は挫折して、マスターは企業奨学金で出して貰いました。
一応、博士論文は書いていますが、取れるのは何時になる事やら。
とてつもなく頭がいいか、頭もお金も両方あるご家庭に育った方という
イメージ持っています。夫は学振貰えそうになかったらしいし。
給料を貰えるようになるまでに、時間とお金がかかりすぎです。
夫は特許を書いているので、それに対して給料の加算があり、
ありがたいと思っていますよ。
しかし、日本の基礎研究は学者がになっていると思っています。
企業にいると、研究というより、金になるかならないかが重要になってしまいます。
- 323 :可愛い奥様:02/07/24 15:26 ID:E2V2Nk4z
- 自作自演ショー(w==========終了===================
- 324 :可愛い奥様:02/07/24 15:28 ID:E2V2Nk4z
- ID変えて、ご苦労様だね
- 325 :可愛い奥様:02/07/24 15:28 ID:J5ujvqHK
- 脳なし夫を持つと大変だね
- 326 :可愛い奥様:02/07/24 15:37 ID:9HSJh3zq
- >>322
私の父も学部卒ですが、国立研究所の研究官でした。
でも、父の事「学者」とは言わないと思う。
なんか違う感じ。
- 327 :可愛い奥様:02/07/24 15:43 ID:JqgB6eEh
- >>323〜>>325
自作自演はご自分でしょう(w
学者の奥様って、そんなに下品ちゃんじゃないですよ、少なくとも。
本物の奥様に気の毒〜。
- 328 :可愛い奥様:02/07/24 15:52 ID:E2V2Nk4z
- 327って馬鹿だな(pu
ここは2CHですから。
ヴァーーーーーーーーーカ
- 329 :可愛い奥様:02/07/24 15:53 ID:9HSJh3zq
- 大学も象牙の塔から代わってきてるけど、学者って
いう世離れしたニュアンスは大学勤務でないと
ふさわしくないような。
- 330 :可愛い奥様:02/07/24 16:25 ID:frCkqpcp
- ダンナは国立大の助手(理系)をしています。
「学者」っていう言葉の世間が抱くイメージが、もう古いんじゃない?
別に世間的にえらいわけでもなんでもなく、ただえらいとするならそれは
研究の仕事を頑張っている、ダンナ自身の努力そのものだと思うよ。
- 331 :可愛い奥様:02/07/24 16:30 ID:frCkqpcp
- ましてや「学者の妻」が勘違いしたプライドを振りかざしてたら、
それこそ時代錯誤・お門違いも甚だしいものでは。
連続カキコスマソです。
- 332 :可愛い奥様:02/07/24 16:31 ID:kG3830ox
- そうね、私も「企業等がお金を出してくれそうもない研究をやっている人間」=学者
というイメージがあるわ。
役に立たないけど、それが文化というものよ(?)
- 333 :可愛い奥様:02/07/24 16:31 ID:2jFEuMz0
- >>328
ニセモノの言い訳の王道。芸がない・・・
330のつめの垢でも煎じて飲めば?
- 334 :可愛い奥様:02/07/24 16:40 ID:frCkqpcp
- あなたのご主人はアカデミックにお勤めですか?
「企業等がお金を出して研究する余裕がない<研究>、
特に重要な基礎研究を先進的にやっていく社会的任務を背負った人間」=学者
ととらえて頂いたほうがよいかと思います。
役に立たない仕事が、この世にあるでしょうか?
どのような仕事も、社会を動かす歯車の、立派な一つです。
- 335 :可愛い奥様:02/07/24 16:49 ID:G5CcyrIB
- なんか、最近荒れている人がいるのよね。
どうしたのかしら。
- 336 :可愛い奥様:02/07/24 16:55 ID:9HSJh3zq
- >>332
そう思う。ドイツ文学とか西洋哲学とか、
企業の研究所であり得ないものね。
理系でも素粒子論とか原子核理論とか。
>>334
ご主人は何の研究ですか?
- 337 :可愛い奥様:02/07/24 17:03 ID:xIcFbjzk
- >>335
単に地金が出ただけでしょう。
>>336
どう考えてもドイツ文学よりは、新薬開発のほうが社会に役立つけどね。(藁
- 338 :可愛い奥様:02/07/24 20:20 ID:iCYEiDjF
- 今はお金に直結しない研究は肩身が狭いどころか、邪魔者扱いだからなあ・・・
お金を生まなくても大事なことはあるのになあ・・・とか言ってみる・・・
しかし現実はキビシイ 任期制であぼーんされそう
- 339 :332:02/07/25 09:21 ID:EWi5uGqa
- うちの夫はまさに哲学よ・・・。
大学しか養ってくれないわ。
でもね、「役に立つかどうか」だけで要不要を論ずるとギスギスした世の中になると
思ってる。
以前、TVで中学生が「勉強して何の役に立つんですか?」なんて質問していたけど、
「じゃあ、あなたは役に立つことしかやっていないんですか?」と言い返してやりたい
と思ってしまった、大人気ない私・・・。
- 340 :可愛い奥様:02/07/25 11:06 ID:0Hxxi/fN
- でもさ、大学教員て自分の好きなことで収入もらっているわけだし、
大学には自分の研究室があるし(会社員なら専務以上くらいでないと
部屋がない。最近は役員室も共同なところが増えた)
時間は自由だし、副業できるし、いい商売よねーーーーー。
一見地味だけど・・・・・。
と、元会社員は思います。
- 341 :可愛い奥様:02/07/25 11:11 ID:/jxjn1hr
- 厨学生相手に言い返してどうなんだよ <-o-???
- 342 :可愛い奥様:02/07/25 11:26 ID:Ognsx/Tw
- >340
制限なしに副業が出来るのは私学だけ。
独法化目前の国公立はまだまだキビシイ。
石は「地域社会への貢献」って大義名分があるからバイトしやすいけどね。
旦那、後輩に頼まれて私学の非常勤行ってるけど、月1万+交通費。
1コマ90分で1回につき2500円。時給換算で約1700円。
院生の頃のバイト時給の半額以下だって大笑いしてるよ。
因みにその私学は30位の助教授で年収1000万超えるらしい。
- 343 :可愛い奥様:02/07/25 12:04 ID:Rx9BmqLh
- >>342
私学の場合、副業は「制限なし」なのですか。
- 344 :可愛い奥様:02/07/25 12:43 ID:oGbIwdG4
- >厨学生相手に言い返してどうなんだよ <-o-???
顔文字といい、これほどの典型チュプがここの住人ですか?
- 345 :可愛い奥様:02/07/25 12:46 ID:/jxjn1hr
- 住人だYO============!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 346 :可愛い奥様:02/07/25 15:18 ID:2Ps1jAkB
- >339
うち素粒子ですが、旦那は「役に立たないからこそイイんだ」
と言ってます(w
私は、基礎科学も実学も大事だと思っています。
どっちが偉いわけでもない、と。
>340の1行目
本当にありがたいことです。
- 347 :可愛い奥様:02/07/25 15:25 ID:ymuY4uQS
- >346
どちらが偉いわけでもないなら、実学やってる(企業系)学者の奥様も
入れて差し上げればどうでしょうか?
入れたくないからには何か理由があるのでしょうか?
- 348 :346:02/07/25 15:42 ID:2Ps1jAkB
- 私は一度も「入れてあげない」なんて書いたことないのですが?
私本人は学者ではないし、定義なんてどうでも良いです。
- 349 :可愛い奥様:02/07/25 15:44 ID:C5uEXoGH
- 302 :可愛い奥様 :02/07/24 12:14 ID:4bKXFlrx
お伺いしたいのですが、民間企業の研究職ではスレ違いですか?
(公務員の方が多いように見受けられるのですが)
303 :可愛い奥様 :02/07/24 12:18 ID:7LWUZdQ1
>302
スレ違い。
ここは大学勤務者の旦那を持つ奥のスレッドでしょ。
- 350 :可愛い奥様:02/07/25 15:50 ID:UmMyJRIa
- 学者って?
- 351 :可愛い奥様:02/07/25 15:50 ID:EHq2ZcQs
- 文系は悲惨ですよ、国公立。
バブルの頃は研究費は上がらず、弾けりゃ年々減らされて。
文系で実学じゃないから 企業のバックアップは無いわ。
給料は年々減る、持ち出しは増える。
今年の研究費、一人頭 二〇万ちょっと。
洋書を何冊か買ったら おしまいです(号泣)
- 352 :可愛い奥様:02/07/25 15:59 ID:C5uEXoGH
- 給料が年々減るというのはちょっと辛いですね。
研究費も実学系とは二桁ほど違うような・・。
- 353 :可愛い奥様:02/07/25 16:43 ID:u/41iubZ
- >>342
そりゃ、私学でも自由にできませんて。
- 354 :可愛い奥様:02/07/25 16:47 ID:/b6n1IxC
- >351
レベルの低い人の話は聞いても仕方無いな
ちなみに、どちらの大学ですか?
- 355 :可愛い奥様:02/07/25 17:27 ID:kH/edE9S
- >354
人に物を尋ねるなら、ご自分からどうぞ。
どちらの大学で年間研究費は?
- 356 :可愛い奥様:02/07/25 17:47 ID:mok/O4cY
- 横から、ごめん。
351ではありませんが、灯台でも文系は1人頭そんなもん。
突っかかる方がいらっしゃいますが、気にせず、マターリいきましょう。
- 357 :可愛い奥様:02/07/25 22:50 ID:jLj6JDSa
- ここは女性研究者=学者な奥様の話題はだめですか?
最近結婚したんですが旧姓で仕事をすべきか悩んでます。
周囲の女性研究者には「新姓にすると誰だか分かんなくなるよ」と言われましたが
(その人は事実婚。私は籍を入れました)
私は今のところたいした実績もないし、通称使用も面倒なのかなと思ったり。
皆さんどうされてるんでしょう・・・・
- 358 :可愛い奥様:02/07/25 22:56 ID:rv9FQxoo
- >>357
全然実績が無いのですか?
まさか・・・?
ペーパーがあるでしょ?
姓が変わったら同一人物と看做してもらえないかも、特に海外では。
- 359 :可愛い奥様:02/07/25 23:01 ID:IBWifmR6
- >>357
旧姓で、お仕事なさりましょう!
- 360 :可愛い奥様:02/07/25 23:19 ID:kxV2QruT
- 357です。ID変わってますスマソ
>>358
さすがにゼロではないです。w ただ両手で数えられる程度です。
やはり別人と思われるんですね・・・・
>>359
そうした方が良さそうですね。
358・359さん、ありがとうございました。
- 361 :可愛い奥様:02/07/25 23:26 ID:q2JehHL/
- >357
あんた、幾つ?呆れる。
- 362 :可愛い奥様:02/07/25 23:35 ID:ANJl03AL
- >361
なんで?>呆れる
- 363 :みにぃ ◆MINNIE92 :02/07/25 23:36 ID:jAvCMXuq
- 名字二個入れ流行ってます。ナンチテ
- 364 :可愛い奥様:02/07/26 15:56 ID:YGzqo8i6
- age
- 365 :可愛い奥様:02/07/27 10:00 ID:Q6NNgBb8
- おや。
みにぃさん、別スレで欧州帰りとおっしゃる方ですか。
学奥だったのですか。
欧州経験、教えてくださいませ。
- 366 :可愛い奥様:02/07/27 18:52 ID:MqFGFd6K
- あげますわ
- 367 :可愛い奥様:02/07/28 10:42 ID:YkYMyCtH
- 小学生の子供が、夫の研究室を「お父さんち」と呼びます・・・。
今日も大声で(夫と出かける時に)
「お父さんちに行ってくるね〜。」
誤解を招きそうな発言だ。
- 368 :可愛い奥様:02/07/28 16:39 ID:3q9GBSDS
- age
- 369 :可愛い奥様:02/07/28 18:24 ID:/wkSxuB7
- 私は「学会」という言葉を言う時には気をつけている。
創価学会の人間て多いからね。
私は創価はエセだから嫌い。
- 370 :可愛い奥様:02/07/29 01:23 ID:h5Bh3V/W
- 地方の方が、学者の地位も高くありませんか?
公募、と言う手で、JERCINというサイトがありますが
あれはもう、決まっているものの、当て馬の募集なの
かしら?
- 371 :みにぃ ◆MINNIE92 :02/07/29 01:27 ID:mopTXf2u
- >365
上がっていたのでカキコしただけです。
学奥ではございません。
- 372 :可愛い奥様:02/07/29 01:32 ID:4VCltzjs
- 370、過去ログ見ろ
- 373 :可愛い奥様:02/07/29 10:26 ID:IDbRKPcp
- 学者の奥さんにふさわしいパート・アルバイトって何だろう。
- 374 :可愛い奥様:02/07/29 10:42 ID:imLuwDc3
- 学問の道を究めるべき者の妻が、世俗的なバイトなど、なさってはなりません。
- 375 :可愛い奥様:02/07/29 13:27 ID:KfaFj8vx
- 夏休みの三食飯炊きすでに苦痛sage
- 376 :可愛い奥様:02/07/29 14:10 ID:GTaRgAbm
- 私、レジ打ちしているよ
- 377 :可愛い奥様:02/07/29 14:13 ID:mOJkw8mY
- ファミレス(貧
- 378 :可愛い奥様:02/07/29 15:28 ID:C77O8pN4
- マクドナルド
- 379 :可愛い奥様:02/07/29 18:43 ID:5LPhOOjq
- >>375
私も苦痛あげ
- 380 :可愛い奥様:02/07/29 18:47 ID:sxCmLJAw
- みんな、なんか勘違いしてない?
国立医大の教授クラスの給料知ってるの?
次期教授候補の最優秀助教授が大学辞めて
バンバン開業に走ってるのも知らんってか?
- 381 :可愛い奥様:02/07/29 20:07 ID:zZ2K6qqF
- ガソリンスタンド
- 382 :可愛い奥様:02/07/29 22:33 ID:5n5e5HaD
- >>380
何を勘違いしてるかしら?
ここは医学部専門スレではありませんが?
- 383 :可愛い奥様:02/07/29 22:52 ID:IeFB2Xza
- 学者の妻ってかっこう良いね。凛としているようで…。
医師妻ってどこやら下品なひとも多いけど、
下手にお金にまみれていない分、学者妻は高潔に行こう!
- 384 :可愛い奥様:02/07/29 23:28 ID:IeFB2Xza
- …で、学者さんたちは夜の方は如何ですか?
ウチは夏季のみ、タンパクになる学者夫です(旧帝大理系)。
- 385 :可愛い奥様:02/07/30 02:30 ID:2p8JuIMz
- 高潔だって(藁
小ばか臭い
- 386 :可愛い奥様:02/07/30 12:18 ID:S9kZqx57
-
- 387 :可愛い奥様:02/07/30 13:38 ID:k4tpvd13
- >373
主人がばっちり稼いできてくれるので、
働く必要などございませんことよ。
私大にお勤めのご主人をお持ちの奥様でしたら、当然ではないかしぃら。
- 388 :可愛い奥様:02/07/30 13:52 ID:emlPM8I9
- >387
ネタでなければ心底うらやましい。
当方、国立大ですので。
- 389 :可愛い奥様:02/07/30 14:27 ID:aE51/u+1
- >>388
うちも国立大文系です。
ネタではないと思いますよ。
夫も私大に移れば給料2倍近くになると言っていますし。
でも、国立大には私大に無い研究上の利点があるそうで、移る気はないそうです。
先輩からお誘いはいただいたんですけどね。
今より町中だし、教育環境も良くなるし・・・ほんのちょっとショックかも。
- 390 :可愛い奥様:02/07/30 14:48 ID:vntRsBqT
- 私立文系の場合、本務校のみで年収1千万にいたるのは 平均何歳ですか。
国立文系の場合は、どうなりますか。
- 391 :可愛い奥様:02/07/30 15:30 ID:bsIsjMEP
- >390
このスレより内容の濃かった前スレをロムしては?
- 392 :可愛い奥様:02/07/30 16:28 ID:oEj4938L
- 現在夫は公立大学勤務、公立学校共済所属です。
秋から国立大学に勤務することになりました。
今勤めている大学は、「退職」ではなく「割愛」ということになって、
共済関係(退職金・共済年金など)は次の共済に引き継がれるそうなんですが、
公立学校共済が行っている任意加入の生命保険(「グループ保険」「ファミリー年金」)の資格は無くなるらしいのです。
国立になって、そういう種類の保険があるのかどうかも分かりませんし、
着任後急いで入ったとしても、空白期間が出来てしまうのが気がかりです。
条件が民間保険会社よりいいので、生命保険はかなりの部分、上記のものに頼っています。
皆さんは、転任で身分が変わった場合、この辺りはどう処理なさってますか。
他にも、所属が変わることで気を付けなければならない事があったらお教え下さい。
公務員板に行こうかとも思いましたが、地方公務員→国家公務員なんて動き方は
他ではあまり無いだろうと思い直し、こちらに参りました。
もちろん、私立からの動かれる場合のお話もお聞きしたいです。
- 393 :国私渡り鳥:02/07/31 01:22 ID:ckNC2KYh
- >>390
国立
国家公務員俸給表(教育職)をみりゃ出てるよ
諸手当は各大学によりけりだけど。
私立
国立準拠なら、号棒換算がどれだけかさえわかれば
あとは国家公務員俸給表でわかる。ただし、諸手当は
各大学で千差万別。国立よりもばらつきが大きい(たとえば
センター手当、AO手当、補助加算給)。
各大学独自の俸給表を持っている大学(ある程度規模の大きい
総合私大に多い)は、学則の俸給規定を参照するしかない。
ただし、以上の基準は、毎年変わる。国立は人勧により、また、
私大も人勧が出た後の労使断交次第で変わる。
ちゅうか、こんなことは学奥ならご存じでしょ。夏厨が大分混じってるかな?
- 394 :可愛い奥様:02/07/31 01:51 ID:LUdqzH2u
- >>383
はー、高潔・・・高潔かぁ・・・。
指導教官の奥様にチョト苦労させられたんだけど、
そういう方もここでは「凛として」ってことになっているのかと思うと鬱。
自分も学奥でありながら、「学奥=特別」っていう感覚にはついていけないわ。
- 395 :可愛い奥様:02/07/31 13:54 ID:9Fwhb28t
- うちの旦那(旧帝大理系)は、「私大に移ったら?」と促しても
お給料が良い分学生の数が増えるし、自分の研究もますます出来なくなるから、私大には行きたくないと言っている。
ドクター出て、ずっとプロパーの大学勤務。このままでいて欲しい。
>>394
どうして「学奥=特別」なんですか?
- 396 :可愛い奥様:02/07/31 13:55 ID:Ild+wblH
- >394
でもさ、医者奥よりは質素。それに私も学奥だけど、だら奥でもある。
それより旦那とケンカすると理論と正論ばかりでムカツク。
人の気持ちよりも「あのときあー言っただろ」とか「そのような発想は受け容れがたい」とか
言われると思い切り萎え。
ウチだけかも。
- 397 :可愛い奥様:02/07/31 14:06 ID:y/3zy4Kw
- >>395
どうして学奥が特別かはしらんが、旦那の勤め先何かを言うと、
すごいねーとか言われるのは当たり前。
勝手に特別扱いされているような気にさせられる。
- 398 :可愛い奥様:02/07/31 14:10 ID:9Fwhb28t
- 私もだら奥だよ〜
たまに人に旦那の職業言うと、私まで同業者か頭いいと思われる(w
喧嘩は滅多にしないなぁ〜
- 399 :可愛い奥様:02/07/31 14:24 ID:HAlgXoT4
- あげー
- 400 :可愛い奥様:02/07/31 15:56 ID:t5Mo5Ky6
- 400ゲトー♪
- 401 :可愛い奥様:02/07/31 18:12 ID:d3HYKoLt
- さて、今夜のご飯は何にしよう。
旦那のお昼ごはんは大学の生協弁当です(国立理系)。
お昼とかぶらないものを考えないと…。
小学校の給食表みたいに一ヶ月の「生協弁当表」なるものがあればいいのにな。
みなさまの旦那様はお昼、どうしてます?
うちの旦那、食後のコーヒーはバーナーで湧かしてビーカーで飲んでいるらしい…オエ
- 402 :可愛い奥様:02/07/31 18:19 ID:LA1L3cIi
- >>401
バーカーで沸かしたビーカーコーヒー 萌え
- 403 :可愛い奥様:02/07/31 19:19 ID:WoIFSIef
- 旦那、昨日の帰宅深夜2時過ぎ。それから夕飯・・・
あまり無理しないでくれ〜
- 404 :可愛い奥様:02/07/31 19:31 ID:XenWTCjV
- >396さん
私も、だら奥です。
でも、夏休みに入ったから、ここのところちょっとだら奥できずに
ストレスたまる一方です。
同じく、ケンカは口でやりこめられて、ムカツク&疲れるだけなので、
近頃ではしなくなりました。
ウチだけではなかったのね〜。お仲間ハケーン!
- 405 :可愛い奥様:02/07/31 21:17 ID:Y7DYJR4K
- 理系だからかな?夏休み関係ないYO
毎日19時からエアコンかけて夕飯の準備してます。
だら奥だら奥している時は、22時から夕飯の支度してる。
- 406 :可愛い奥様:02/07/31 21:21 ID:BYM8vfhr
- >403
旦那にとっては「無理」をしているのではなく「好き」をしているのでは??
>404
頭の良い亭主にいつもやりこめられてしまう、だら奥という図。
何か可愛いね。
- 407 :可愛い奥様:02/07/31 23:34 ID:LMim/kPI
- 私が夜1時過ぎに帰宅。
それに合わせて主人帰宅。
ご飯作るの私。
そろそろ限界です。
私にも奥さんが欲しいです。
ダラ奥でもよい。
豚の一匹くらい飼う経済力はある。
- 408 :可愛い奥様:02/07/31 23:47 ID:7mX3Fpki
- >>407
そんな時間に食事すると健康上良くないよ。
それを理由に外食してもらっては?
それとも一緒に・・・に意味あり?
- 409 :可愛い奥様:02/07/31 23:52 ID:LMim/kPI
- てか、もしも仕事を辞めたら
ミニ豚を飼う予定なの(笑
- 410 :可愛い奥様:02/08/01 00:36 ID:pyMWM2R4
- >>406
前日アメリカ出張から帰国し、翌日は定時出勤して午前2時過ぎまで仕事。
今日はさすがに早く帰ってきて寝ている。
時差ぼけあるしね。
「好き」という表現は、今回は当てはまらないと思うけど。
あなたも同じことやってみたら如何?
- 411 :可愛い奥様:02/08/01 01:25 ID:sO6A46mC
- そういえば院生のとき、指導教官が忙しい人で、研究室にはいないし
置手紙してもメールしても返事がなかったから(私だけじゃなく、皆に)
とうとう御自宅に電話したら、奥様にため息つかれた挙句、
「もうね、すごく忙しいんですよ。体が心配でね。うちでは休ませたいんですよね。
大学で何とかしてつかまえてくださいよ。あまり手を煩わせないでくださいね。」
と言われたことがあるな。
奥さんの立場からすれば言わずにいられない状況だったんだろうけど、
学生にそれを言って、どうしろって言うんだ?と思った。
関係ないね、ゴメン。
- 412 :可愛い奥様:02/08/01 07:18 ID:DUwjEeiC
-
- 413 :可愛い奥様:02/08/01 10:17 ID:Krq38tUv
- >>411
学生が、そんな事を自宅まで電話して奥様に言ったって、
仕方ないんじゃないの???
今、あなたが奥の立場だったら分かると思いますが?
こういう常識の欠けている学生って本当に困る。
- 414 :可愛い奥様:02/08/01 13:04 ID:x3ETbihp
- >>410
あなたも同じことやってみたら如何?
意味不明…。いちいちつっかからないようにしましょう、ウザイから。
そんなことより410よ、
あんたの細かい描写でだんなが誰かわかっちゃったかも…。世間て狭い、ビクーリした。
しかし旦那出張を奥さん2chしながら心配とは。
403こそだんなと同じ事やってみれば?(w
アノヒトカワイソー
- 415 :可愛い奥様:02/08/01 13:13 ID:MFdavgrI
- >>413
お言葉ですが、大学では全くつかまえられないんですよ。
あなたの御主人はどうだか知りませんが、
私の指導教官については、院生には慣例で「自宅に電話も可」となっていました。
論文に掲載許可をもらわなければならないのに
全く連絡を取れなければ、院生としてはどうしようもないんですよ。
奥様には「自宅にまで申し訳ありませんが」
「緊急に御連絡しなければならないことがあるので」
と、きちんと申し上げました。
他人が常識に欠けると一方的に説教なさる前に、
他人の事情を少しでも思いやっていただきたいですね。
- 416 :可愛い奥様:02/08/01 13:14 ID:O//aNR+v
- >>413
そうかな?学生に100%の正しい状況判断を求めても無理があるのでは?
頭は良いかも知れないが、社会にも出ていない学生たちなんだから、
いくら413が「こうあるべき!」みたいに言ったって難しいかもよ。
大体、指導教官が忙しいからって連絡も取れない状況にしちゃうのが
不手際だと思うけどね。
電話かけられた奥様もたまらないかもしれないけど、せめてもうすこし
「モノの言いよう」ってあるでしょう。
指導教官の奥さんもピントがずれているように思うけどな。
どっちもどっち。
でも一番決めつけて頭が固いのは413だとオモータ…と言ってみる罠。
- 417 :可愛い奥様:02/08/01 13:19 ID:3GCrWfe9
- >>416
激しく同意
あのさー
学者でなくても自分の不手際で自宅にTEL入れられるのって
かなーりDQNな部類だと思うが?
普通は奥様が「すみません」ってならない?
- 418 :可愛い奥様:02/08/01 13:24 ID:wIL5VWXp
- 417がいいこと言った!
そうだよね、DQNだ。
それを全く関係ない外部に
「ダンナは忙しいんだからね!」と逆ギレする香ばしさを>>410にも感じまふ。
- 419 :可愛い奥様:02/08/01 13:48 ID:2r3YDByY
- 何が自分の不手際なんだか。
院生にもなって、指導教官頼る方がDQんでしょうが。
- 420 :可愛い奥様:02/08/01 13:52 ID:3GCrWfe9
- >>419
院生の立場よくわかってないね
- 421 :可愛い奥様:02/08/01 13:52 ID:fsFICeOY
- 学生の電話で昔怖かったよ。
ナンバーディスプレイが出る前だったんだけど
学部の院生がノイローゼで学部教員とゼミ生全員に
脅迫電話かけまくった時期があって。
本当に怖かったなぁ。
あっ話がそれてすいません。
- 422 :可愛い奥様:02/08/01 13:55 ID:2r3YDByY
- >>420
あなたが甘えてるの。
- 423 :可愛い奥様:02/08/01 13:57 ID:3GCrWfe9
-
どこが甘えてるのかな?
上を跳び越してかってに論文発表とかできるかな?
学者の世界ってそーいう世界ではないんでじゃないの?
>>415よく読んでみたら?
- 424 :可愛い奥様:02/08/01 14:00 ID:BKyFjWnt
- >>419、ID:2r3YDByYを部外者の煽りと認定しまつ
皆様、以下放置ということでよろすくおながいすまつ
- 425 :可愛い奥様:02/08/01 14:05 ID:2r3YDByY
- >>423
勘違いしてない?
- 426 :可愛い奥様:02/08/01 14:09 ID:HjDXrlBr
- >419
お宅のご主人は院生に頼られないDQNみたいなので、おわかりにならないでしょう。
そんな風だから、お宅はお中元もお歳暮も少ないんですよ。
陰で院生たちの笑いものにされているパターンですね。ご愁傷様です。
- 427 :可愛い奥様:02/08/01 14:13 ID:6UA6bU+e
- 飲み会でも仲間外れにされることが多そう。
人気のない指導教官っているのよね。
- 428 :可愛い奥様:02/08/01 14:56 ID:qzUW44kX
- 真に受ける奴らが多いから
ここは煽ると面白いデス
- 429 :可愛い奥様:02/08/01 15:04 ID:tXPwofZN
- ↑ははは。アンタの方が面白いデス。
- 430 :可愛い奥様:02/08/01 15:09 ID:ulKucDsa
- 都合が悪くなると煽りだったと言い出すバカがいるスレはここですか?
- 431 :可愛い奥様:02/08/01 15:16 ID:xG8X6wF5
- それよりも夫を心配したつもりが逆ギレし、
知人に個人特定されたっぽい>>410が一番痛かった。
今 頃 夫 は 笑 わ れ て る よ
- 432 :○:02/08/01 15:23 ID:evRJ95PM
- 学者のお孫さんで娘さんでした。以上。
- 433 :可愛い奥様:02/08/01 17:22 ID:63i7Ht9j
- 代々貧乏(w
- 434 :可愛い奥様:02/08/01 17:43 ID:dUU5JDM7
- >432
誰のこと言ってるの?
なんだか荒れてるねー
老いた奥様は、もう降臨しないのかすぃら?
面白かったんだけどな。
- 435 :可愛い奥様:02/08/01 18:06 ID:logvYw93
- 荒れているのよねー。
でもさ、2ちゃんねるって、学歴話すると荒れるから、
学奥もその延長線上にあり、荒らしが現れたのかも。
- 436 :可愛い奥様:02/08/01 23:57 ID:oaPjhXGh
- 学者の奥様たちも暑さでいらいらしていますね。
皆様、お盆のご予定は?
- 437 :可愛い奥様:02/08/02 13:21 ID:SP9lsRF9
- うちで、いつもと変わらず、だら奥。
今年は、ダンナが忙しくてどこにも行く予定なし。シクシク
- 438 :可愛い奥様:02/08/02 13:22 ID:kMukvalD
- 帰省はいやだなー
- 439 :可愛い奥様:02/08/02 14:50 ID:S2uPTs+Q
- うちもー。
うちは旦那がだら夫。あたしが2、3日
留守にしただけでも部屋がちらかりまくり。
これは、姑がだら奥ってのが影響してるな
〜。もう、そこらのだら奥とはレベル違う
よ。掃除は月2回位、台所のふきんは真っ
黒&ぼろぼろ、手を洗わないで料理、おま
けに料理がド下手。舅がまたチェーンスモ
ーカーで、あたし、いつも旦那の実家帰っ
たら湿疹&喘息が出る。
- 440 :可愛い奥様:02/08/02 16:56 ID:3wulxnrW
- お盆の予定は一切なし。
旦那よ、子供の宿題見てやってくれ。私じゃもうわからないんだよ〜!
- 441 :可愛い奥様:02/08/02 17:04 ID:S0FDm0Jq
- >>439
ご主人、だら夫でもさ外に出たらビシっ!とした学者さん何だよね。
ギャップがかわいくて許せるが…
舅姑はゆるせん!実家に帰省すると命が縮まるよ?
しかし旦那両親、英才教育の腕はあったんだね。
絵に描いたような鳶鷹状態だ。
- 442 :可愛い奥様:02/08/02 17:09 ID:er3iPZkN
- >439
うちもだら夫です。
去年の夏休み、私が一週間留守にして帰ってきたら異臭が・・
一週間分の生ゴミが三角コーナーに入ったままでした。泣きますた。
当然部屋は荒らされまくりで鬱
- 443 :439:02/08/02 20:17 ID:Dm0gKaXr
- そ〜なんですよね。外ではパリっとしてるのね。
でも、多分、研究室もものすごいことになってる
気がする。ゴミ屋敷状態。たぶん。一度研究室の
ぞいてみたいんだよね〜。でも、だら夫はうちだ
けではなかったことにちょっとほっとしました。
- 444 :可愛い奥様:02/08/03 11:56 ID:5xdw+Vld
- だら夫婦 今日も目覚めは 12時ね
盛夏
- 445 :可愛い奥様:02/08/03 12:18 ID:scQFKFnQ
- だら夫 学者じゃなければ 離婚かな
- 446 :可愛い奥様:02/08/04 12:34 ID:+uI7YOoA
- だら奥も だら夫には かなうまい
新妻
- 447 :可愛い奥様:02/08/04 15:17 ID:2TTFJsb8
- いづこも同じ だらの夕暮れ
- 448 :可愛い奥様:02/08/05 20:12 ID:MCm/wo+4
- だら夫 これでも外では 博士さま
お昼寝三昧 夏の日の午後
- 449 :可愛い奥様:02/08/07 17:00 ID:t5MDp4Jo
-
- 450 :可愛い奥様:02/08/08 11:41 ID:pLetU/3s
- だら奥あげ
- 451 :可愛い奥様:02/08/08 11:46 ID:mM5PfUEe
- お見事ですね、みなさん!
- 452 :可愛い奥様:02/08/08 12:28 ID:z/wRHDIG
- すっごい参考になりましたw。
セフレが学者先生なもんでw。
学奥がんがれ!
ダンナ様お疲れだぞ〜〜。
- 453 :可愛い奥様:02/08/08 15:24 ID:i2VGkB1r
- >439他
やっぱだら夫多いんだね〜。
学者彼に、
「後片付けはのパパ(夫)の仕事」って言ったら
「え〜〜、パパがお皿洗うの?」って
すっごく驚かれたw。
でも、真夏でも長袖シャツ着てて、とってもカコイイ!!のだ!!
- 454 :可愛い奥様:02/08/08 16:16 ID:Z041H7TV
- うちの夫は比較的「だら」じゃないみたい・・・。
でも、例えば料理作っているとやってきて
「ここで酢を入れる意味は何だろうね?」とか
「みりんと醤油を入れる順番を逆にするとどうなるか、やってみない?」
とか話し掛けてくるので、正直・・・正直・・・ウザいのだ〜!!
「思考」とか「検証」はよそでやってくれ〜!!
- 455 :可愛い奥様:02/08/08 18:02 ID:u7AdIHiz
- >>454
いいなあ、食事作りを任せましょう。
食材や調味料を化学分析して、火加減等上手になりそうだ。
- 456 :可愛い奥様:02/08/08 19:08 ID:0LfQTtmR
- >454
ほんとにそんなこと言うんだ、面白い〜
- 457 :可愛い奥様:02/08/08 19:09 ID:0LfQTtmR
- 学者の友達42歳が48歳の学者さんと
けつこんしました。
お互い初婚なんですけど、
こーゆー生活してんのかなー、
奥も学者ってどうよ??
- 458 :可愛い奥様:02/08/08 21:01 ID:f9rsyHlk
- だんなの友達が学者夫婦(30代)。
以前この夫婦と飲んだけど、話が高尚すぎて
ついていけなかった。。。
そして、何だか2人ともちょっと変わった人
だな〜。。(ちょっと宗教入った発言もあった
し)と思ってたら後から2人、そーかの人って
分かった。。うちの近くの別の学者夫婦は某新
興宗教信者だしな。あたしの学者夫婦のイメー
ジはどうしても宗教ハマってる、っていうのが
あるんだな。。みんながみんなじゃないんだけ
どね。
- 459 :454:02/08/08 23:29 ID:TDPAGDcS
- >>455
一応文系なんだけど、なんでも検証したいらしいの。
「食べられるもの」が出来上がる保障があればお任せしたいんだけど・・・
冒険よね。
料理に限らず、うちの夫は家族の日常生活を思考分析しているので、ちょっと割り切れない
気分になる時もある。
>>457
私は理系(実験系)の学者くずれなんだけど、夫と議論していて内容を否定すると
ある意味常識と思えることでも、必ず根拠を示すよう迫られる。
文系には定理ってないのかな?
激しく疲れるよ。
- 460 :国私渡り鳥:02/08/08 23:45 ID:ytoxLwDC
- >>459
「ある意味常識と思えることでも、必ず根拠を示すよう迫られる」
それは、哲学系の人でしょ。少なくとも法律系は、経験則を前提に
議論をしまふ。
- 461 :可愛い奥様:02/08/08 23:59 ID:vaMvCJOV
- うちの夫は「物事を定量的に話せ」って言います。
「駅出たあたりで3時過ぎくらいかな」なんて言っちゃうと駄目。
「駅の改札を出て右にある売店の前で、私は3時4分着の電車でいくからね」
だと喜ぶ。わたしも暇な時にしか相手をしてあげれないけど、「あなたも
大変だね〜。」と言って肩をポンポンしてあげます。性格なんて直せないもの。
- 462 :可愛い奥様:02/08/09 13:15 ID:znLDJpu/
- うちの旦那とは「もし○○だったら?」系の話ができません。
「そんなことありえない」「それとこれとは別物だ」
「そうなってみないと分からない」みたいなことばっかり言います。
ちなみに物理(実験系)。
- 463 :可愛い奥様:02/08/09 14:10 ID:JuQNrryO
- >>461
いや、性格って変わるよ。そういうことでも。
うちの夫も理系で私には要求しないけど、彼自身の話が、(正確さの追求からか)
私にはくどく思える時がよくありいらいらするので、
それってこういう風に言えばすむことじゃん、
って時々言ってたら、職業上の議論する時と生活上の言葉の使いまわし
だいぶ変えてくれるようになったし、社会的に見ても、前は、若干とげとげしさが
あって冷たく見られる傾向があり、それゆえにどこか嫌味っぽくも見えたけど
(本当はそうじゃないけどやっぱりね)、今は中身の通り、優しくて信頼できる
人だっていうふうに見えて(職場の人以外の私の友人などからも)
本人にとってもメリットになってる面はあると思うよ。
でも、本人達がそういった関係を望むのならそのままでいいとは思うんだけど。
そんなほうが学者っぽくてイイ、とかね。
- 464 :0000:02/08/09 14:14 ID:l9fVe/f2
- http://www.returner.net/
- 465 :可愛い奥様:02/08/09 14:17 ID:So08UcK3
- うちのはほんとボケモード全開。
横浜に住んでいるのですが、横浜駅での待ち合わせに、
「モアーズ(駅ビル)のモロゾフ(喫茶店)で待ち合わせね。」と言ったら
シャル(駅ビル)のロゴスキー(ロシア料理屋)に行って待っている人。
どこをどう間違えたらそうなるんじゃ!
もういっつもこんな感じ。
- 466 :可愛い奥様:02/08/10 10:45 ID:wHIkO10t
- >>465
御主人、愛すべきお方・・
- 467 :可愛い奥様:02/08/10 11:19 ID:x14TJHie
- >>465
御主人、愛すべきおバカ・・
- 468 :可愛い奥様:02/08/10 14:42 ID:2mNYj1as
- >>466-477
ワロタ。
でも465の御主人みたいなのって、いかにも「学者」って感じで良い。
- 469 :可愛い奥様:02/08/11 23:05 ID:G+TU0zW4
- age
- 470 :金融妻:02/08/12 09:44 ID:K+kXUZ/f
- うちの近所のなめくじ研究家の学者先生、
可愛がってた珍種のなめくじが死んじゃったとかで、
落ち込んでるって、
奥さんが美容院で嘆いてた(w
- 471 :可愛い奥様:02/08/12 13:05 ID:DDn6D0DW
- >470
なめくじ先生カワイイ(・∀・)!!
ウチの旦那、夏休み中だけ髭伸ばしてる。
チュウする時チクチクするよ〜。
- 472 :可愛い奥様:02/08/13 12:43 ID:2/q3Osa1
- 学奥万歳あげ
- 473 :可愛い奥様:02/08/13 12:53 ID:/xxi6+7W
- 学奥様の皆さん。
金融や商社でバリバリ高収入の旦那もらったヒトをうらやましく思うことないですか。
- 474 :可愛い奥様:02/08/13 13:01 ID:/nmnk0Cv
- >>473
専任だけでなく非常勤や原稿料など副収入を含めれば、現在のところ金融並みの
年収です。そういうケースも多いと思います。
文系でドクターまで行く家庭は、そこそこ恵まれている家も多いから、もう
都心にマンションも買っています。
人を使い捨てる金融や商社より、いいと思います。
- 475 :金融妻:02/08/13 13:49 ID:7KYxLYmW
- うーん、うちと同じくらいなのか。
学家庭の収入って。。
たしかに、芸があるだけいいと思うよ。
金融なんて、ほんと悲惨。。
- 476 :473:02/08/13 14:40 ID:/xxi6+7W
- 比較対象のレベルが良くなかったです。
474-475さんのご主人のレベルだと、
すくなくとも優秀な弁護士にはなれますよね。
例えば、弁護士開業年収三千万、人使って激務は回避、
なんていうのと比べるとどうですか?
(開業弁護士なら定年もないし)
- 477 :可愛い奥様:02/08/14 18:04 ID:FY+Z9AGX
- 夫婦でまったり。
親子でまったり。
直接的な利潤や、争いから遠い位置にいたいのさ。
- 478 :可愛い奥様:02/08/15 01:43 ID:HfgT6BEq
- そうそう、マターリマターリ
毎朝AM10時起きっす。
- 479 :可愛い奥様:02/08/15 19:28 ID:TyYawoLE
- あげます
- 480 :可愛い奥様:02/08/15 21:10 ID:WKJjEYSc
- >>477
そういう人は企業にもいるし、逆に直接的な利害や争いの只中にいる学者もいるよ。
- 481 :可愛い奥様:02/08/16 22:08 ID:GvEelYY9
- 入るお金は少ないけど、出て行くお金もあまり無いので満足度高いかも。
人付合いも無く、服飾関係も質素でいいし、家賃も1万円代。
帰宅も遅くとも9時くらいで、多忙すぎないから、家事分担できる。
うちはまだ子供はいないけど、周りを見ていたら、特にお金
かけてやらなくても優秀で国立に行ってるみたい。親孝行な子達で
うらやましい。
海外旅行も最低年1回は海外学会があるので夫についていけば自分も宿泊費や
観光代はいらない。
本当のプライベートな旅行は年に2、3度ほどリゾートに行っています。
年に3,4度海外旅行していると会社勤めの自分は有給が足りなくなるのが
悩みです。学会のパーティーでは、自分にご褒美って感じで新しい服買ったり
着物作ったりちょっとお洒落してます。それには少しお金がかかるかな。
- 482 :可愛い奥様:02/08/17 22:52 ID:0ndepiyq
- 帝都大学助教授夫人
- 483 :可愛い奥様:02/08/17 22:55 ID:LJUy8wcV
- 子供はできがいいのと悪いのと両極端だと思う。
そこそこっていうのがあまり見当たらない。
- 484 :可愛い奥様:02/08/18 01:04 ID:rAsXrNjI
- >481
理想的な生活ですね。憧れちゃう。
でも、何気に裕福な気が...ご褒美でお着物作るなんて素敵。
- 485 :可愛い奥様:02/08/18 10:25 ID:LQpKtXf4
- >481
突っ込みどころ満載(w
年寄り臭くて481みたいな生活は嫌だな。
- 486 :可愛い奥様:02/08/18 11:20 ID:NK6STDj5
- そうか、海外学会のぱーちーに出るからとお着物つくっちゃう
お敗訴な奥もいるのね。これで20歳代だったらビクーリ!
恩師の奥様がそんな感じだけど60こえてるから当然といえば当然か。
- 487 :可愛い奥様:02/08/18 13:26 ID:eA+0VhGg
- 学奥のみなさま、学会のパーチーに出席されるのかしら?
私はヒッキーなので勘弁!
- 488 :可愛い奥様:02/08/18 18:46 ID:I+a4yd0T
- >>485
うん、同意。
>>481からは、なんか、芳しいかほりが・・・
- 489 :可愛い奥様:02/08/18 23:15 ID:ulXnewzs
- >>487
私も行かないわ。
いや、そもそも旦那自身が出ないもの・・・。
「あんなもの、出る必要は無い」んだそうで。
最近は子供の学校優先だから、学会にもついて行かなくなったし。
北海道の時には子供を休ませて・・・なんて誘惑感じたけどね。
- 490 :遅レスすまそ:02/08/18 23:26 ID:CB6yQwY6
- >>33
元指導教官から直接手紙が届くのは、
「かなりな異常事態」だと思います。
旦那さんは、かなり優秀な方で、
上の方々からも大きく期待されているのでしょう。
対応策としては、
・雑用の中身をそれとなく探って、手伝えるものは手伝う。
・それとなく出世して欲しいようなことを臭わせる。
・最後の手段。指導教官から貰った手紙を直接見せる。
こんなくらいしか、すぐには、
思いつきませんが 、うーーん。
- 491 :可愛い奥様:02/08/20 08:38 ID:eWKcLlQw
- 皆さん、ご主人の学会・短期留学等で海外に行く機会が多いと思いますが
主婦業・育児の傍ら、英会話のブラッシュアップはどうなさっているのでしょうか?
- 492 :可愛い奥様:02/08/20 08:42 ID:RV6GhA22
- >>483
禿胴衣鴨。実兄が灯台の教授だけど、2人の子どもが灯台生と
高校中退ギリギリです。
>>491
うちは子どもがいるからついて行きません。
それほど小さいわけじゃないけど、お弁当や食事の支度など
私がいないと困る事が多いから。
- 493 :可愛い奥様:02/08/20 08:48 ID:eWKcLlQw
- >>483
両親も姉も旧帝大医学部出身で優秀なため、
コンプレックスを持って自殺してしまった男の子を思い出す。
- 494 :可愛い奥様:02/08/22 08:40 ID:XQr/TAV9
- 学奥あげ
もしも軽井沢に住んでいる奥様が
いらしたら、「日本列島をバトンタッチするスレ」
に来てね!
- 495 :可愛い奥様:02/08/23 01:15 ID:NtLg6pKL
- 学奥の皆さん、やっぱりお見合い結婚でいらっしゃいますか。
- 496 :可愛い奥様:02/08/23 02:18 ID:H2ujjOcT
- 知人の紹介なので見合いかな。
それまでサラリーマンとしか付き合った事なかったからなんか面白い人だな〜って思ったよ。
- 497 :可愛い奥様:02/08/23 07:53 ID:UxFGmO1O
- このスレも終わりだね。
話題がループしていてつまらない。
- 498 :可愛い奥様:02/08/23 10:34 ID:SD9Xz5v+
- つまらないと言われた直後に書き込むのもなんですが
>495
恋愛ケコンです。出会ったのは全くの偶然。
- 499 :可愛い奥様:02/08/23 10:55 ID:/2dhn/Ty
- あー−−−早く夏休み終わって欲しい・・・。
何で毎日家にいるんだよ−。
だったらどっか連れてって欲しいのに出不精だし・・。
しかも昼夜逆転してて掃除や洗濯にも邪魔だし・・・。
そのくせ1日3食たべるし・・・。
どーにかして欲しい・・・(あと一ヶ月弱か・・・鬱
- 500 :可愛い奥様:02/08/23 11:28 ID:NtLg6pKL
- >>499
そんなに毎日おられるの?
研究室い行くように勧めては。
- 501 :可愛い奥様:02/08/23 11:33 ID:NtLg6pKL
- >>498
貴女さまは少数派ですか。
そうでもないですか。
- 502 :498:02/08/23 11:48 ID:SD9Xz5v+
- >501
恋愛ケコンという意味では、旦那の職場では多数派です。
ただ、同じ研究室の人、秘書さん、司書さん、サークル関係など
身近な人が多いようです。
私たち自身の馴れ初めは、個人特定されそうなほど珍しいので
ご勘弁ください。
- 503 :可愛い奥様:02/08/24 00:56 ID:WzWqmhGx
- こんな糞スレ、とっととdat落ちすればいい
- 504 :可愛い奥様:02/08/24 17:29 ID:n2OogRfu
- age
- 505 :499:02/08/25 04:15 ID:8EFi0dHg
- >500
うちのダンナは全然研究室行かないのよ。
家の書斎の方が仕事はかどるらしいので。
うちも恋愛結婚だよ。私も同業者。
周りにもお見合いってのは聞かないなあ。
大学の同窓生同士の結婚ってのが多いです。
ダンナの専任決まるまで奥さんが働いて支える、というような。
ちなみに子供のいる人は圧倒的に少数派(私の周りでは)。
- 506 :可愛い奥様:02/08/25 04:17 ID:j9C+wirl
- >502
>私たち自身の馴れ初めは、個人特定されそうなほど珍しい
うわあ〜生殺し〜
一生懸命想像しまっす。
- 507 :可愛い奥様:02/08/25 23:02 ID:b44cjSzT
- >505
たしかに、私の周りも、子蟻って少ないわ〜。
近頃の学生みてると、子供を育てていく自信がなくなるのも事実。
いろいろ考えると、子供はいらないという結論を出す夫婦が
多いのかも。うちもそうだわ。
- 508 :可愛い奥様:02/08/26 10:00 ID:rh02y0oq
- 子供・・・欲しいけど悩むよ。
うちも同業者なので、忙しい時期が重なって夫婦でキリキリしてる時は
「こんな時そばに子供がいたらカワイソウな思いさせるだろうな」と
考えてしまう。
- 509 :可愛い奥様:02/08/26 12:04 ID:Gsf9q3pk
- 私も高齢出産の域に達しそうなので早く妊娠したいけれど、
主人の激務ぶりを見ていると考えてしまう。
今後、暇になることはまず無いだろうし・・・
寧ろ、今以上に忙しさに拍車がかかるんだろう・・・
なんで、指導教官が主人の勤務先に大学を推したのかな??
旧帝大でも今時の学生相手は、かなり大変そうだYO
周囲の学奥は、お子さんがいる方が殆ど。
見てると20代で結婚した学奥は子蟻で、30代で結婚した学奥は小梨。
教育にも一過言ある方ばかりでつ。
- 510 :可愛い奥様:02/08/26 13:04 ID:ScwRzcDw
- 車買い替えたいけど、
私の好きな車を買えないんだよね・・・
旦那、周囲の目を気にするし、理系で合理的だから燃費にこだわる。
あ〜ぁ(溜
- 511 :可愛い奥様:02/08/27 13:55 ID:cyLH4Wm7
- age
- 512 :可愛い奥様:02/08/27 15:44 ID:oZY7PjuI
- >>510
燃費以上に合理的な利点を見つけるんだ!!
耐久性とか安全性とか下取り価格とトータル燃料代がバーターなら説得可能よ。
データ探してみそ。
がんがれ!
- 513 :可愛い奥様 :02/08/29 00:19 ID:5tolfsXg
- あげます
- 514 :可愛い奥様 :02/08/29 23:40 ID:bExlO5wA
- あげ
- 515 :可愛い奥様:02/08/29 23:44 ID:6I1Evw+Q
- 夏休みですが毎日旦那は午後研究室へ行くにで
授業ある日と変わらないかも。
毎朝10時頃起きてる私・・・ダラ奥かも。
- 516 :可愛い奥様:02/08/29 23:54 ID:PTCl6gNc
- >>515
研究のために?
ひょっとして噂のタイム・カード?
- 517 :可愛い奥様:02/08/29 23:59 ID:QAP2ywPQ
- 最近の学生って、日本語下手すぎ。
「てにをは」直すだけでは追いつかないよ。
日本語がダメだから、外国語はもっとダメ。よって論文書けない。
- 518 :可愛い奥様:02/08/30 00:21 ID:A33KvwGG
- どうですか?学者の御主人て?
ある意味オタクっぽいから、簡単には浮気しないかも。
うちの夫、結婚当初からの浮気疑惑がちょっと前に発覚して。
広告屋なんてやめたらよかった。
下の子が幼稚園に入ったら、速攻働きます。独立宣言!
- 519 :.yu-ka:02/08/30 00:24 ID:1plD/VdK
- ∧ ∧
( ´ー`)濡娘ノ
http://64.156.47.64/venusj/sample.htm
http://64.156.47.64/venusj/list/index.htm
- 520 :515:02/08/30 00:28 ID:lYirvke7
- >516
タイムカード??
違いますよ〜。
毎日というのは大袈裟でした。
近所にある旦那実家に書斎があるのでそっちにも行くからいつも午後は不在なの。
ビッチリ居られたら辛いよね。
- 521 :可愛い奥様:02/08/30 00:36 ID:UXnKmPgm
- >>520
タイムカードは都立高校の教師に採用ケテーイというのが新聞にでてたから
それを勘違いしたとおもわれ。
研究職にタイムカードはいくら何でもお門違いでつ。
- 522 :可愛い奥様:02/08/30 10:26 ID:0whh6Umc
- 理系の研究者にタイムカードを採用したら、即刻働き過ぎで勧告が入るだろうな。
生き物飼ってたら休日なしだし、1回の実験に28時間かかるなんてこともあるし。
- 523 :可愛い奥様:02/08/30 21:09 ID:THNYVSlW
- 旦那と同業者と付記して、ここに書き込む女って馬鹿なんだろうね。
- 524 :可愛い奥様:02/08/30 22:59 ID:UXnKmPgm
- >>523
そのような煽りをするのも馬鹿、という罠
- 525 :可愛い奥様:02/08/31 12:32 ID:VfrthZyd
- 煽りじゃなくて率直に思うことだよ。
どうして決まり文句みたいに煽りって決め付けるんだろうね。
- 526 :可愛い奥様:02/08/31 15:07 ID:E6h6V9Iw
- 523=525は、自分だけが頭がよく、常に正しいと勘違いし、周囲を見下すタイプとみた。
あなたの周囲の人はさぞかし苦労されていることでしょうね・・・。
とっとと、どっかに逝ってくださいませ。だれも困りませんので。
- 527 :可愛い奥様:02/08/31 22:30 ID:vKs2cMhO
- >526
お前も逝けや。お前がいなくなっても誰も困らないから(プッ
- 528 :可愛い奥様:02/09/01 00:16 ID:kYamtvnK
- >>527
オマエモナー
- 529 :可愛い奥様:02/09/01 01:25 ID:qm1RAA9z
- 夏も終わりに近づいてきましたね。
ラストスパートでしょうか。
- 530 :可愛い奥様 :02/09/01 12:17 ID:oP4VLZf4
- 529さま。
大学の夏休みは、まだ続くのです。
- 531 :可愛い奥様 :02/09/01 12:17 ID:oP4VLZf4
- .
- 532 :可愛い奥様:02/09/01 12:41 ID:CTLFQMda
- >>530
529は夏厨に対してだと思うが。
荒らしているのは大学生なのか?
- 533 :可愛い奥様:02/09/01 14:06 ID:FSmhSpjZ
-
一生懸命2ちゃん用語を使おうとしていて滑稽だね
- 534 :可愛い奥様:02/09/02 19:08 ID:9ZE+bX3c
- 前スレの1さんの妹さんのその後やいかに?!
近況キボン。
- 535 :可愛い奥様:02/09/02 19:09 ID:sHl4nNih
- 学者の奥さんでかわりもので有名な人っていません?
- 536 :可愛い奥様 :02/09/02 20:06 ID:KMwAGwvq
- 学奥、学生結婚している人は一様に気が強い。
個性が強いです・・・・・。
ポストについてから見合いなんかで結婚すると、おとなしい女性が多いね。
- 537 :可愛い奥様:02/09/02 22:37 ID:XwjS52E5
- 関東方面から地方に来た学奥さんて、プライドが物凄く高いですよね。
何かにつけて、大っぴらに「帰りたい」「帰りたい」ってうざい。
以前、学生を交えた食事の席で、
挨拶の時に開口1番「関東に帰りたい」って言った奥がいたっけなぁ(w
あの奥、ノイローゼ気味だったのかすぃら???
その点、外国から来ている奥達は「帰りたい」という類のことは
一切言わなくて偉いと思う。
- 538 :可愛い奥様:02/09/02 23:22 ID:TgkX8/YE
- 9月ですね。
でも飯炊きの日々は続く。
- 539 :可愛い奥様:02/09/03 02:06 ID:XjYChEF9
- >536
>ポストについてから見合いなんかで結婚すると、おとなしい女性が多いね。
私は↑です。
結婚した時はすでに旦那は教授でしたのでマターリ生活させてもらってる。
歳も離れてるしお父さんみたいです。
結婚してからもしばらく敬語使ってました。
- 540 :可愛い奥様:02/09/03 05:44 ID:dYe/Ka+B
- 教授よ、
あんたらの子供の世話は、学生達で十分だろ?
なにも所帯持ちの職員まで付き合わせる事は無いだろうに・・・
所帯持ちの人間には家族が待っているんだから、勘弁して欲すぃ。
- 541 :可愛い奥様:02/09/03 13:33 ID:elSrWkaU
-
特 定 し ま す た
- 542 :可愛い奥様:02/09/03 14:43 ID:rWLOV2Ni
- >>540
学生だって、勘弁してもらいたいと思ってます・・・
- 543 :可愛い奥様:02/09/03 15:25 ID:We/d/8o4
- 研究室の泊りがけの行事が年に数回ありますが、
教授のお子さん達の希望で、行く先などを決めるのには辟易。
慰労会というよりも、教授のお宅の家庭サービスの日と化しています。
一々、子供を連れてこないでもらいたい。
- 544 :可愛い奥様:02/09/03 15:34 ID:We/d/8o4
- >>535
前にTVで、日本人女性初のプロマラソンスイマーという奥様を観ました。
ご主人はどこかの大学の助教授。
単身、アメリカに住んでトレーニングしている奥様でした。
溌剌としていて、素敵な奥様でしたよ。
- 545 :可愛い奥様:02/09/03 15:49 ID:WRa0Nvs4
- )543
うちはそういうの、ないな〜。
行事といっても、だんな1人で参加だし。
でも、前の職場では結構私もつれてってもらってたのに、なんでここではないのじゃー!とも思う。
でも、たかがガキ(543さんから見たらね)に振り回されるのってイヤだねえ。
- 546 :可愛い奥様:02/09/03 16:06 ID:We/d/8o4
- >545
うちは基本的に旦那の職場のことだから、旦那1人で参加させているけど、
行かないと、どうして来ないのか詮索されているみたいです。
小姑みたいで嫌だわ〜(w
研究室の慰労会なのか、教授のお宅の家庭サービスの日なのか、
キチっと線引きしてもらいたい。
- 547 :可愛い奥様:02/09/04 21:32 ID:GMFP6WaF
- age
- 548 :可愛い奥様:02/09/05 05:39 ID:7jz5RDSf
- Entschludingung Sie mich bitte mal,
hier kann ich keine Imputmethod finden.
mae sure no ... nandattakke. Ima EU ni kite imasu.
ryoushin to hanasi wo site Bayreuth de sankotsu suru koto ni simasita.
sono setsu wa iroiro okokoro zukai itadaki arigatou gozai masita.
Dissertation wo oyasumi to iu no wa, chotto ki ga hike masita ga,
Pause mo hituyou da zo, to jibun ni ii kikase te, mata-ri Europa seikatsu wo
tanosin de imasu.
... majime ni kocchi de Habiliation kakou ka naa. nihon yori bukka yasui si...
- 549 :可愛い奥様:02/09/05 17:23 ID:U0ipHfdE
- >>548
Ganbare!
Nihonngo to hokano genngo wo mazete ro-mazihyouki sinaide kudasai.
Nihonngo ha eimozi nisuruto nanndaka wakaranai.
- 550 :可愛い奥様:02/09/05 17:33 ID:YIfefMPO
- 申し訳ないけど、548には同情しないな・・・
やっぱり???って感じ。
自分の仕事と物価と何の関係あるの?
他スレで、コテハンの大年増とかの書き込み見ているんで比較が出来るんだよね。
大年増って分かる人には分かるだろうけど。
- 551 :可愛い奥様:02/09/05 21:45 ID:VvhCfQvD
- 比較ってなんのこと?
- 552 :可愛い奥様:02/09/05 23:22 ID:SVeFPxbN
- 日本人の学奥さんとは仲良くなりたいと思わない。
- 553 :可愛い奥様:02/09/06 00:26 ID:Z4v3LSw6
- >>552
それ以前に、あなた様とは仲良くなりたいと思わない。
- 554 :可愛い奥様:02/09/06 01:14 ID:b1h5XO2+
- >552
なんで?
- 555 :可愛い奥様:02/09/06 10:22 ID:+P0FIDg5
- >548
つーか読みにくいって!
あんた平仮名かけないちうごく人かって。
なんだかんだグチってる割りには結局なにげに自慢してるんじゃないの?
- 556 :可愛い奥様:02/09/06 10:38 ID:GiomeljJ
-
自称学者のくせに、
ローマ字しか打ち出せないソフト使っているって(以下自粛
- 557 :可愛い奥様:02/09/06 16:24 ID:VnyS0VD0
- そんなによーろっぱが
うらやましいか(プ
- 558 :可愛い奥様:02/09/09 01:07 ID:eXP/Cil3
- 30代40代前半の皆さん、恰好はコンサバ系なのかしらん???
モードのメイクやお洒落してると目立ちすぎるように感じるけど、
皆さん、世界を股にかけているのに保守的よね。
- 559 :可愛い奥様:02/09/09 01:09 ID:cqZRhZU8
- >>556
学者だから必ずコンピュータに精通していると考えている556が素人。
先日、私情協の授業技術情報講習会に出たけど、そういう意識のある
教員でさえ、ビックリするほどスキルはなかったぞよ。
3日間みっちりやって、ようやくパワポの初歩を身につける程度だった。
まぁ、周りを見渡せば、支給されたパソコンが全く使われぬまま死蔵され
ている教員が大多数(誇張ではなく)だぞ。
大学教員に幻想を抱いているのは、556の方だな。
- 560 :可愛い奥様:02/09/09 01:17 ID:Zl6cmBP/
- >>559
っつーか、コンピュータに関しては、「壊滅的にダメ派」と「精通派」に極端に分かれるような気が。
講習会に出てくる人は「意識がある」ではなくて「ダメだからやらなきゃ」の人だと思うよ。
- 561 :可愛い奥様:02/09/09 01:23 ID:eXP/Cil3
- >>559
うちの旦那、パソコンに精通しているのね。
教授とか学生より断然知識がある。
幻想なんて持っていないよ。
現在の教授、40代なのにパソコン使えない。
教授がパソコン使えないからうちの旦那がパソコン操作だけで
出張とか、小ばかくさいけどあるし。
548は若いでしょ?
何やってんだろうなと思っただけ。
- 562 :可愛い奥様:02/09/09 01:26 ID:Zl6cmBP/
- >>561
若いか年寄りかは関係ないかと。
それに、そんなにあれこれ言うほどのことかぁ?
- 563 :可愛い奥様:02/09/09 01:31 ID:eXP/Cil3
- 561が最近の国際会議や国際学会に出たことある?
パソコンは道具に過ぎないのに
それさえ使えない学者はどうかと思う。
- 564 :可愛い奥様:02/09/09 01:32 ID:eXP/Cil3
- ゴメン。563は>562ね。
- 565 :可愛い奥様:02/09/09 01:32 ID:cqZRhZU8
- >>560
1行目は全くその通り。
ただ、講習会に出てくる人は、「ダメだからやらなきゃ」の人はむしろ少数派で、
オレはこれでも学内じゃコンピュータ通で通ってるぜ(ほんと、配給弁当食いなが
ら聞こえよがしにおっしゃている方多数)って人が多かったよ。でも、できあがり
課題みたらワラタがね。
でも、その程度で学内でパソコン通で通ってしまうところがホントやばいでつ。
- 566 :可愛い奥様:02/09/09 01:33 ID:JFN3J2Xp
- 正直パワポも使えないなら、学会発表無理
- 567 :可愛い奥様:02/09/09 01:34 ID:Zl6cmBP/
- >>563
ありますが何か?
単なる道具に過ぎないものをそこまでの優越感で語るのはどうかと思う。
使えるに越したことはないし、私自身は使えますよ。
でも私が使えるからといって、使えない人の事を小ばかにしたら、私はバカになる気がする。
- 568 :可愛い奥様:02/09/09 01:37 ID:Zl6cmBP/
- >>565
そうなんだー。それは認識不足だった。
「オレはこれでも・・・」ってのはその様子が見えてくるようでワラタよ。
自意識と結果が違うってのは、大学ではよくあることだよね。(何によらず)
- 569 :可愛い奥様:02/09/09 01:39 ID:eXP/Cil3
- 「講習会」に出ている「学者」もいるんですね。
だから、うちの旦那の雑事が絶えないんだなぁ・・・・・
勘弁してほすぃ〜
うちの旦那の話は旧帝大の話です・・・
- 570 :可愛い奥様:02/09/09 01:44 ID:cqZRhZU8
- >>569
煽りにマジレスも何ですが、ちょっとだけおつきあいしますと、
>>「講習会」に出ている「学者」もいるんですね
はい、おります。というか、569さんはここ最近のFDを重視する流れを
ご存じないか?
"旧"帝大でしたら、当然文科省の重点施策ですのでご存じだと思いまつが。
- 571 :可愛い奥様:02/09/09 01:56 ID:eXP/Cil3
- >570
旧帝大にコンプレックスをお持ちですか?
その講習会とやらに出れるほどうちの旦那も暇だったらいいですけどね。
- 572 :可愛い奥様:02/09/09 03:47 ID:vEmYX2Ol
- 素朴な疑問。
ここで、雑事雑事っていってる人いるけど、そういう旦那様って
医学系とかなんだろうか?それなら教授との主従関係みたいなのも
あるだろうから、雑事が多いのもなんとなくわかるけど。
うちのだんなも旧帝大だけど、教授でいろいろ委員などに
なってなければ、自分の研究する時間くらいあるけど・・・
むしろ私立や地方の国立にいたときの方が、雑事は
多かった(教員の数が少なかったりするから)。
旧帝大だと学生に対する教員の数も多いのに、
研究で忙しいんじゃなく、なんでそんなに雑事に追われてるのか
不思議です。
- 573 :548:02/09/09 06:18 ID:iYclVCYl
- >>549
Verstaendlich. So in diesem Mal folge ich Ihrem Wort.
>>550
Hier kann man Buecher billiger kaufen als in Japan. Es ist sehr wichtig
-- nein, am wichtigsten fuer unser Gebiet.
Weil ich auf japanisch schreiben konnte, denn ich mein eigenes
Computer nicht bringe. Kurz, es ist eine Pause!
>>572
Vielen Gruesse von einer Internet-pizatteria. Tschuss!
- 574 :可愛い奥様:02/09/09 11:12 ID:cqZRhZU8
- >>571はFDのなんたるかも知らんという罠。
- 575 :可愛い奥様:02/09/09 14:24 ID:63vXlYRJ
- 皆さんはどういうブランドのお洋服を着ているんですか?
旦那さんのスーツはどこで作っているの?
- 576 :可愛い奥様:02/09/09 15:48 ID:mXvPFF/F
- ポールスミス。
ラルフローレン。
あたしはアニエスbが多いです。
これらって持ちがいいんですよ。だから中途半端なブランド物買うよりよっぽどお得。
以上マジレス。
- 577 :可愛い奥様:02/09/09 17:03 ID:GGNgDPM3
- うちも夫婦揃ってポールスミスが多いナー。
>>576
アニエスってよれっちゃわない?可愛いけど、うちではもたなかった。
- 578 :可愛い奥様:02/09/09 17:07 ID:OG1UXg9U
- >575
うちはブルックスブラザースが好きらしいのでそればかりです。>スーツ
でもいつもチョークで汚れてしろーくなって家に帰ってくるので
私としては、何でもいいからがんがん水洗いできるスーツを着て欲しいです。
自分の着ているものはブランド色々バーゲン品ばかり。(w
- 579 :可愛い奥様:02/09/09 18:15 ID:HsJSZFUi
- ううっ。いいなあ。
我家は、安売り量販店でまとめ買い。
それも、やっとこさっとこ私が引っ張って買いに連れて行くのです。
もう、使い捨ててかんじ。
うちは、服に無頓着で、忠告してもおしゃれに関心なし。
でも、おかげさまで都内一等地に家を買ったのですが。
男性も見栄えを気にしてほしい。職業とは関係ないです。
- 580 :可愛い奥様:02/09/09 18:34 ID:l3836J4p
- 皆さんのご主人は、大学にスーツ着ていくの?
うちはめったに着ていかないから、安上がりだよ。
579さんとこと同様、服には無頓着です。
たしかにもうちょっと関心を持って欲しいわ。
- 581 :可愛い奥様:02/09/09 18:56 ID:dg5QKLUi
- >577
確かにアニエスのものですぐへたるのはありますね。でも、何でもない麻のワンピースとかボーダーシャツはもう6年か7年目。(藁
>578
持ち家ですか〜。羨ますい。
うちのだんなも結婚前は無頓着でした。姑も超がつく位センス悪いし。でも、結婚してから前に着てたもの殆ど捨てさせて夫大改造!奥さんが頑張ればできます!
- 582 :可愛い奥様:02/09/09 18:58 ID:dg5QKLUi
- ↑間違えた!
下のレスは579さんでした。
ちなみに581=576です。
- 583 :可愛い奥様:02/09/09 21:31 ID:E2BwRxZq
- ポールスミスの似合う旦那さまなんて素敵ね!
うちの旦那には似合わないな・・・・・
うちの旦那も洋服には超無頓着。結婚前のデートは萎え萎えだったわ〜
結婚してまずジーンズの幅と眼鏡を今風のものに変えました。
スーツは年に数回しか着ないけど、だからこそいいスーツを着せてます。
うちの旦那にはヨーロッパブランドは似合わないので、アメリカのブランド。
髪色を明るくしてほしいけど、嫌がるから無理・・・
鞄、財布、時計、靴も買い替えました。
改造のしがいある!!!
- 584 :可愛い奥様:02/09/09 22:29 ID:Bz3NnJ2b
- >>583
アハハ。羨ましい。
うちの旦那、結婚当初こそ私の選んだものを着てくれたけど、途中でめんどくさくなったらしい。
外面を飾ることの無意味さをバリバリッと論ぜられて、それっきり・・・。
もう諦めてまつ。
- 585 :可愛い奥様:02/09/10 01:00 ID:kaguRai4
- ユニクロだとさ、研究室の学生が同じもの持っていたりするのよね。
- 586 :可愛い奥様:02/09/10 02:05 ID:sARIFVj0
- ウチは無頓着派。
仕事行く時もイトーヨーカドーで買ったシャツとコットンパンツとかです。
20年前のスーツも大事に着てます。
ジーンズは昔流行ったストーンウォッシュ履くの止めてほしいです。(w
本人曰く、「中身で勝負!!」らしい。
洋服にお金掛けたくないみたいだから放っておいてます。
- 587 :可愛い奥様:02/09/10 08:13 ID:HoAe5Wge
- LS騒動の渦中に居られる学者奥はいらっしゃいませんか。
- 588 :可愛い奥様:02/09/10 08:24 ID:e5dq9S/p
- >>587
LSって、Law Schoolのこと?
それなら、ウチも弁護士会との打ち合わせとかでしょっちゅう呼び出されてた。
- 589 :可愛い奥様:02/09/10 08:57 ID:HoAe5Wge
- >>588
そうです。
異常事態になっているようですね。
- 590 :可愛い奥様:02/09/10 15:07 ID:j+IUZaM/
- 「中身で勝負」はうちも言う。
それが、全ての価値観の根本にあるのでいささか困ります。
一緒に出かける時に釣り合い取れてないと鬱だわ〜
うちの旦那はセンスないけど、清潔だから問題ないけどさ。
ストーンウォッシュはまずいかも・・時代に逆行している罠
- 591 :可愛い奥様:02/09/10 17:58 ID:JVH0UbNO
- 無頓着派がいて、良かった。
まあ、同じ大学でても、商社を選んだ人はそうもいってられん。
もともとのカラーが違うけれど、毎日人前に出るのも大変です。
人目を意識した格好。
・・・、学生は人前にならないのか?
- 592 :可愛い奥様:02/09/10 18:09 ID:ejloW9Ji
- 理系と文系ってえらく違うんじゃない?
工学、農学、理学全く気にしてないよね。
みんながそんなオサレでびっくり。医学系はこりゃまたちがうけど。
- 593 :可愛い奥様:02/09/10 19:43 ID:q4FoppCu
- 中身で勝負!はいいけれど、時代に敢えて抵抗を試みているかのような服装の先生方を見ると、
「もしかすると、この人たちはどんな人々よりも外見に囚われているのかもしれない」と
思ったりすることもある。
- 594 :可愛い奥様:02/09/10 23:18 ID:gxmwpLME
- >>590
そうそう!
つり合いが取れないんですよね。
私も困ってます。
ちょっとドレッシーなワンピースの私の隣に、アイビースーツの夫・・・。
- 595 :可愛い奥様:02/09/11 02:02 ID:hjQSST/+
- >594
アイビーって言葉久し振りに聞きました。アイビーってえなり風ってこと???
しかしね、メークも今風のメークしてると、厚化粧とか奇抜だとかウザいのねー
今風って言ったって唇にグロス効かせているとか
そんな程度なのにね。アイシャドウもパール入りとか今普通でしょ?
大学関係の人に会う時は恰好もメークも大人し目にしてます。
旦那は眉だけはほどほどに整えています。
- 596 :可愛い奥様:02/09/11 05:49 ID:xAMRmxyz
- age
- 597 :可愛い奥様:02/09/11 14:46 ID:SM5n4aTM
- そう、うちも地味に(よく言えば清楚に)を好むのよ。
20歳じゃないのだから、無理だって。いくつだと思っているんさ。
話が変わりますが、
会社員妻と、少しずつズレがでてきたと感じるこの頃です。
- 598 :可愛い奥様:02/09/12 22:24 ID:hx0aFFM1
- 3食飯炊きもあと2週間ほど。
- 599 :可愛い奥様:02/09/13 12:50 ID:1wRg0Idp
- このスレって時期によって598のような書き込みを
必ず見かけるけど、器の小ささが窺えるし
旦那も大したことないんだろうなと思う。
- 600 :可愛い奥様:02/09/13 15:31 ID:4OeUhORd
- うん。人によって連日3食作るのが何ともない
人とそうでない人がいるにしても、598の旦那さ
んは一体いつまでお休みなんだあ?とギモン。
うちは盆に3日しか休みなかったし。学者とい
っても形式上公務員だからそれがフツーとは思
ってるけどね。土曜も無給で出勤だし。たまに
ここにもず〜っと休み、っていう書き込みあっ
たけど、それって、給料ド・・・・(以下略。
- 601 :可愛い奥様:02/09/13 16:02 ID:8UU9nEMS
- >600
598さんじゃないけど
私立は後期の授業が始まるのが9月中旬〜下旬って所が多いから
休みというか「家にいる」ってことなんでしょうね。
うちも大学が遠いので授業がない時期は家で論文書いたりしてます。
このスレに来ているのは国公立のかたが多いのかな。
- 602 :可愛い奥様:02/09/13 16:20 ID:vrkoxpaR
- >601
「家にいる」日は有給として扱われてるんですか?
- 603 :可愛い奥様:02/09/13 16:49 ID:yq3I784A
- 家は東京テーラーでオーダーメイド。
なんせ人並みじゃなく背が低いし腕が短いので。
- 604 :可愛い奥様:02/09/13 17:25 ID:f1hhzNRd
- 文系、理系でも違うだろうね。
うちは国立理系。1年中、休日返上で働いているよ。
有給なんて使ったことない。
今月から学会が続くから、忙しいし。
旦那忙しいと義理家族と関わり持たなくて済むから助かっている。
- 605 :601:02/09/13 18:00 ID:c3OXOZ7h
- >602
604さんのおっしゃる通り、文系理系でかなり違うと思いますが
うちの場合、夏の授業のない時期は会議や委員会の仕事で
週に3日くらい大学に出て、あとは家で仕事をしています。
年間通して常に原稿の締め切りに追われているので
土日続けて休めたことはないですね。
帰省もこの数年は私と子供だけで行ってる・・・。
- 606 :可愛い奥様:02/09/13 18:06 ID:Y5DzuNVf
- 598です。
レスが、ついていてびっくり。
うちは私立で、「家にいることが多い」といったところです。
それでも、9月になるとぽちぽち仕事が入るのですが、書斎に入っていることがやはり、
多いです。
まだ下っ端なので、委員の仕事の責任が軽いのかは分かりませんが、
会社員育ち(父はいつも家にいない)の私には「毎日が日曜日」に見えるのは否めません。
- 607 :可愛い奥様:02/09/13 21:14 ID:djojElMw
- >606
育ちが理由ではなく、あんたが旦那の仕事を理解してないだけじゃん
- 608 :可愛い奥様:02/09/13 21:15 ID:/T2mfLYX
- >>606
589のダンナ、可哀想・・・・。
ちゅうか、あなたさまは「可愛い奥様」とはとても、とても・・・
- 609 :可愛い奥様:02/09/13 21:32 ID:rHIp9UwD
- なんで598がこんなふうに言われるのか理解不能。
なんなんだ、ここは。
- 610 :可愛い奥様:02/09/13 21:45 ID:AU2Sr1KL
- エリート妻スレで大学研究者もノミネートされてますよ。
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ms/1031878863/l50
- 611 :可愛い奥様:02/09/13 21:49 ID:nCssE9sG
- ダンナの仕事を全て把握している
奥って秘書上がり?
- 612 :可愛い奥様:02/09/13 22:44 ID:fbeVLk8P
- どの程度まで把握するべきなのか、難しい。
大学研究者て、エリートなのかしら?
- 613 :名無し:02/09/14 00:06 ID:yORqoJiQ
- ウチは9月下旬まで休み。
休みとはいっても毎日書斎に篭って本書いたりしてるけど。
結婚したばっかりなので休み多いな〜って単純に思ったよ。
589さんだって軽い気持で書きこみしただけなのに
>589のダンナ、可哀想・・・・。
は言い過ぎなのでは?
マタ〜リいきましょう。
- 614 :金融妻:02/09/14 04:35 ID:2lZ/TXyX
- このスレ好きなんだ。
元彼が学者先生やってるから。
どんな生活してるのかなぁ〜、なんて、
ここ来るとほのかに思う。
みんな、マタ〜リ仲良くしてくらさい。。。
- 615 :可愛い奥様:02/09/14 05:48 ID:XBHFHgCp
- >614
未練たっぷりなんですね
旦那さん可哀想に
- 616 :可愛い奥様:02/09/14 11:04 ID:TwVoKlPr
- 旦那、可哀相はここの流行語ですか?
- 617 : :02/09/14 11:07 ID:wyxGzU6H
- 皆学奥にしてはレベル低いのね(藁
子供のDQNぶりがわかる
- 618 :可愛い奥様:02/09/14 11:40 ID:yORqoJiQ
- >617
学奥だからってレベル高くなきゃいけないってことは無いんでない? 人それぞれ。
旦那が家でリラックスできればいいなと思ってるよ。
バカ話してゲラゲラ笑ってるし。それでいいと思ってるし。
代々学者とかいう家系だったらまた違うのかしら?
- 619 :金融妻:02/09/14 12:13 ID:N8AM6BUs
- うんうん、そういう奥のほうが
いいんでない?
>615
たまにお宅のダンナ貸してね。
- 620 :可愛い奥様:02/09/14 12:47 ID:MEZyAWQZ
- 615=617
は崩れ助詞隠棲
- 621 :可愛い奥様:02/09/14 13:36 ID:PISCForJ
- 615ですが、617は私じゃないですが。
何か?
- 622 :可愛い奥様:02/09/14 19:08 ID:81pG06e/
- 617は学者ですが何か?
- 623 :可愛い奥様:02/09/14 19:34 ID:jqaqAcz7
- いちいち嫌味書き込むなんて、相当ストレスたまってるのね。可哀相に…
- 624 :可愛い奥様:02/09/14 20:32 ID:rKvDw7E8
- >623
2ちゃん初心者?
- 625 :可愛い奥様:02/09/15 00:36 ID:CgsYuYkX
- なんだかいろいろありあますねぇ。
大学教員といっても、学者として一目置かれる人と行政手腕にたけている(or 猟官の)人と、
あと、言っては悪いが就職するまでですべての能力を使い果たした人がいるけど、奥は
みな自分とこのダンナは優秀という前提で語っていらっしゃるのねぇ。
世間的には優秀でも、学者というカテゴリーに入るとまた評価基準が微妙に違うから、知ったような
ことを言われるとチト片腹痛い。
まぁ、学者というカテゴリーで考えるなら、学会でどういうポジションにいるか(たとえば、理事など学会職にあるか)、
学会の大ホール発表の選考リストにあがるか)というところを省みられたらいいと思いますよ。
- 626 :可愛い奥様 :02/09/15 15:26 ID:D98NPeF5
- >625
>知ったようなことを言われるとチト片腹痛い。
えっと、あなたは奥ではなく学者タンですか?
べつにここでウチのダンナはどれだけ偉い、とかいう話をしているわけでは
ないのですが・・・。
- 627 :可愛い奥様:02/09/15 17:02 ID:1bJ5zYXU
- >>625 タンは灯台出ではないとお見受けしまスタ。
- 628 :可愛い奥様:02/09/15 17:05 ID:4e8nHZYY
- >625
あなたの現在のポジションは何なの?どういうタイトルをお持ちなの?
教えて!教えて!
- 629 :可愛い奥様:02/09/15 17:10 ID:4e8nHZYY
- >627
どういう基準で東大を出してきたのかしら?
東大であれば何でも1番というわけではないのよ。
- 630 :可愛い奥様:02/09/15 17:12 ID:9SKoKlr6
- 筑波とか大阪大学とか、理系のように博士号取りやすいって
就職に有利なんだよねぇ。。。ウラヤマスィ
- 631 :627:02/09/15 17:18 ID:1bJ5zYXU
- >>629
ずぼしネ。
日本では灯台が一番!!!
- 632 :可愛い奥様:02/09/15 17:19 ID:B436Kk/a
- どうでもいいけど、なんでこのスレ「〜かしら?」とか「〜なのねー」とか「〜ですって」
とか言ってんだ??
- 633 :可愛い奥様:02/09/15 17:29 ID:4e8nHZYY
- >627
大丈夫?デンパ??
- 634 :可愛い奥様:02/09/15 18:27 ID:CgsYuYkX
- >>626
>えっと、あなたは奥ではなく学者タンですか?
奥であり本務校アリの教官やってます。
>>627
そのとおりですが、なにか?
- 635 :627:02/09/16 00:19 ID:gJYF2Y+4
- >>634
国の科学研究費補助金
1位:東大(126億円) 2位:京大(73億円)>>・・・・・・>>>その他
- 636 :可愛い奥様:02/09/16 00:49 ID:jEpxQEG/
- 別に研究費がいくら出ようが、我が家の家計にはぜ〜んぜん影響しないのよね。
夫に対して学会の重鎮になれとお尻たたくつもりもないわ。
うちの夫は非主流派。
でも、自分の説をまげてまで出世してくれても嬉しくないよ。
- 637 :可愛い奥様:02/09/16 01:21 ID:2DYwEU4J
- >625
>奥はみな自分とこのダンナは優秀という前提で語っていらっしゃるのねぇ。
(゚Д゚)ハァ? もちろん旦那のこと尊敬してますが何か?
学者タンですか、2ちゃんにカキコ・・・よっぽどお暇なんですわね。プ
- 638 :可愛い奥様:02/09/16 03:15 ID:ED0QUVGV
- >>637
それでは皆さん、
ご唱和下さい。
Λ_Λ
( ´∀`) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ) < オマエモナー
| | | \______________
(__)_)
- 639 :可愛い奥様:02/09/16 11:51 ID:aMZSk1l2
- >>638
このAAがこれほど合致する場面もなかなかない・・・・
不意を付かれて、ワラタヨ
- 640 :637:02/09/16 12:14 ID:2DYwEU4J
-
わっはっは、こりゃまた一本取られましたな。
- 641 :可愛い奥様:02/09/16 12:46 ID:8k0kNBni
- 旦那忙しいし淡白でセフレが欲しい
皆、夫婦生活満足しているの?
- 642 :可愛い奥様:02/09/16 22:52 ID:ltt/wQlc
- それは学者とかは関係ないんではない?人によるっていうか。
- 643 :可愛い奥様:02/09/16 23:33 ID:qB1LqL3d
- うちのは毎晩、本やPCと向かい合っとります。
- 644 :可愛い奥様:02/09/16 23:34 ID:WLgtIIOE
- 私立大学の講師の場合、年収どれ位なのでしょうか。
- 645 :可愛い奥様:02/09/17 20:41 ID:/jUfZd+d
- >>644
旦那が教えてくれないの?
- 646 :可愛い奥様:02/09/17 20:45 ID:Bx872+su
- >644
私立はピンきり
- 647 :可愛い奥様:02/09/18 03:36 ID:MjGO/+ke
- まりねこってここの住人か?
馬鹿な奴ですね。
- 648 :可愛い奥様:02/09/18 03:53 ID:MjGO/+ke
-
ま り ね こ と
ま り ね こ の 旦 那 を 特 定 し る
- 649 :可愛い奥様:02/09/18 04:09 ID:MjGO/+ke
- まりねこ・・・「一言いいたい」スレの97以降参照
- 650 :可愛い奥様:02/09/18 08:39 ID:k86o43HX
- ワシもナナシやコテハンでカキコしてるけど、
キャラはひとつしかないわよ>まりねこ
- 651 :可愛い奥様:02/09/18 12:26 ID:zdeqLf5u
- まりねこ=age荒らしをする学奥
- 652 :可愛い奥様:02/09/19 00:25 ID:xIIBZJUY
- まりねこage
- 653 :可愛い奥様:02/09/19 13:24 ID:XJrxs+Gm
- で、特定されたの?
- 654 :可愛い奥様:02/09/19 20:03 ID:oXA7G19n
- 特定したけど。何か?
あれだけ自分を晒していれば分かるんじゃない?
- 655 :可愛い奥様:02/09/20 15:23 ID:dlLvabob
- まりねこ晒し上げ
- 656 :可愛い奥様:02/09/20 15:55 ID:120EyIwu
- ケイト・ブッシュとか好きなのに、HPの背景がアニヲタっぽいのは
なんて言うか、バランス感覚が悪いと思う。
2チャンネルをどーしたこーした言っているのも笑う。
- 657 :可愛い奥様:02/09/20 18:44 ID:mq+xq9ei
- >>656
アニオタって情報収集力は抜群だからさ、ビックリするようなもの「好き=カッコいい」って言っているときあるよ。
本当に好きかどうかは、この際不問に付したほうが良いかも
- 658 :可愛い奥様:02/09/20 20:33 ID:4GEgFx1K
- >657
お前、まりねこ?
- 659 :可愛い奥様:02/09/20 21:23 ID:haP5fAI4
- >657
まりねこでしょ(w
何が言いたいの?
30代後半なのにアニヲタなんて気持ち悪いけどね。
- 660 :可愛い奥様:02/09/21 01:38 ID:TeMbSI6/
- >>658 >>659
ちょっとー!!どうして私がまりねこよ!!??
言いがかりだ。
アニヲタのいびつさを説明したつもりだったのに、何、この中傷。
- 661 :可愛い奥様:02/09/21 15:51 ID:xIPfnDPL
- 「アニヲタ=情報収集能力が高い」ってところだけ読んで、
アニヲタ擁護だって脳内変換しちゃったのか?>658、659
- 662 :可愛い奥様:02/09/21 19:45 ID:SRmpeVJU
- >>611
「今日は会議がある」とか旦那のほうからいってこないですか?
あと、自分もある程度大学生活長いと、分野が違っていても、
スケジュール上想像つくこと多いですよね。科研関係の締め切りとか、
成績提出がいつごろだとか。
- 663 :可愛い奥様:02/09/21 20:26 ID:dx796FZq
- >662
>自分もある程度大学生活長いと
これ、学生としてって事ではないよね?
学者タンで奥の方ですか?
だったら。チョトスレ違いだと思ふよ・・・。
- 664 :可愛い奥様:02/09/21 22:25 ID:9Zt4nMM4
- 読解能力に難アリな方が・・・連休だからでしょうか。
>>663
>>662さんは>>611へのレスですよ。
- 665 :663:02/09/21 23:30 ID:dx796FZq
- う、読解能力に難アリなのだろうか・・・。
611へのレスだという事を踏まえてですが。
科研関係の締め切りとか、成績提出がいつごろだとかが
”分野が違っても想像つく”っていうのは、ご自身も大学教官なのかと
思い、基本的に自分も学者っていう人はココはスレ違いだと思ったので
ああ書きました。
だけど、もしかして院とか逝ってる=大学生活長い と分かるの?
それはありえないと思うんだけど。
- 666 :可愛い奥様:02/09/21 23:36 ID:v3uz9HK0
- だんなのしごとなんかぜんぜんしらな〜い
すとれすになるからはなしたくない〜
でもなかいいからしあわせよ〜〜ん
- 667 :可愛い奥様:02/09/21 23:56 ID:kUm/u5+3
-
( ´_ゝ`)
- 668 :可愛い奥様:02/09/22 01:15 ID:3kTLBRYk
- >>665
分かるよ、院生してれば、教官のスケジュールって大体のところは。
毎日毎日顔をあわせるか、もしくは同じ空間の中にいるんだし、
指導教官をいかにして捕まえるかって、院生は常に苦労しているから。
それと、自分が研究者だと、来ちゃいけないスレなの?
- 669 :663:02/09/22 01:52 ID:cVuyRJeJ
- >668
そっかー、その経験を活かして旦那のスケジュールを予想するわけだ。
662さんもそういう意味だったのかな。
>自分が研究者だと、来ちゃいけないスレなの?
ここは、「大学」という常人とはちょっと違った常識や考え方の
世界で生きている旦那をもった妻たちが、世間とのギャップを
楽しく?語り合うスレだと思うので、本人が学者って事は、
その世界の人でしょ?
旦那が変わった事してても、普通としか思えないだろうなと思って・・・。
- 670 :可愛い奥様:02/09/22 01:57 ID:h3PcqO90
- >>669
おっ、排除の理論 by 今村教授かな。
まぁ、結構プリミティブな形で出てはいるけど、いいモデルになりそ
- 671 :可愛い奥様:02/09/22 02:47 ID:3kTLBRYk
- >>669
え?いつからそんなスレになったの?
- 672 :663:02/09/22 03:20 ID:cVuyRJeJ
- >670、671
わ、もしかして私バカにされ&批判されてる?ウーン、ゴメソ
669にあんな事書いたけど、じつは自分は理系の研究者あがりさ・・・。
(旦那が大学教官なのは本当。)
で、大学の事、逝っちゃってる学者の事、本当は良く知ってるけど
>>666みたいになって話すの楽しくてね。
それで>>625みたいなのが来ると、違うだろーって言いたくなる。
べつにエリート妻とかそういう話じゃなくマターリしたいのよ。
なんかそれと結び付けてしまった。
こんどはどんな風に分析される?・・・研究者は来ちゃだめなんて
もう言わないよ。
さて、また可愛い奥様にもどるか・・・。
- 673 :可愛い奥様:02/09/22 03:29 ID:3kTLBRYk
- なーんだ、単なるヘンな人だったのか。
しかし「研究者あがり」ってなんだ?
- 674 :可愛い奥様:02/09/22 07:28 ID:9r6Klx9x
- きっとヘンな人って言われるのが
うれしいんだろうね。
- 675 :可愛い奥様:02/09/22 10:13 ID:lJ77dBa0
- >673
お 前 の 方 が つ ま ら な い
- 676 :可愛い奥様:02/09/22 10:13 ID:7oLd9elg
- うちの旦那は「ヘンな人」と言われるとまんざらでも無い顔をしている。
ま、学者ってそんな人なんだろう・・・。
- 677 :可愛い奥様:02/09/22 10:35 ID:FyHXurgH
- そういうダンナさんと、どんなふうに
知り合ったのかお聞きしてもいいですか?
うちは知人の紹介。
- 678 :可愛い奥様:02/09/22 11:01 ID:0ry8T+oc
- ウチは「運命の赤い糸」(ダンナ談)
変なひとですね。
- 679 :可愛い奥様:02/09/22 13:59 ID:5TWFsdCp
- >>675
逆ギレですかぁ?
- 680 :676:02/09/23 10:54 ID:XcVFaLZi
- >>677
同じ大学で研究室は別だった。
腐れ縁かも?
- 681 :可愛い奥様:02/09/23 21:49 ID:EqSwwAYR
- まりねこの掲示板に何かカキコが...
http://www.ziyu.net/~rent/bbs/bbs.cgi?room=marineko
- 682 :可愛い奥様:02/09/23 22:41 ID:CSjvG2Lb
-
やっぱまりねこって馬鹿なんですね。
お前の極東の掲示板に書き込まないで
ここに書き込めよ。
興味ないのにアクセスしたの?ふーん。。。
ば〜か
- 683 :可愛い奥様:02/09/23 23:08 ID:nDQZbssg
- >>682は、まりねこに、なんか私怨でもあるの?
これだけ言われてたら、まさか書き込みに来れないでしょう。
つーか、あんた…男だよね?
まりねこのスレ立てたの、あんたじゃない?
このBBS見たら、なんかそんな感じしてきた。
- 684 :可愛い奥様:02/09/24 00:16 ID:/qVMKW08
- >683
何を根拠に男だと思うの(w
このBBSって何?どこのこと?
- 685 :可愛い奥様:02/09/24 07:52 ID:YSE8f7s2
- 【スクープ】彼女のカキコを報告するスレッド
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ms/1032265181/l50
★スレ立てるほどでもないが一言言いたい 八言目★
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ms/1031942850/97-113
流し読みしてみたけど、学者の奥さまスレの住人みたいだね。
で、大阪在住でご主人が国立大(阪・京・神?)の理論物理系助手。
本人はご主人より四歳上で30代後半?
ケイト・ブッシュやピーター・ガブリエルがお好き、とのこと。
なんか簡単に個人特定できそうね。
無用心だこと。(藁
- 686 :可愛い奥様:02/09/24 08:03 ID:DFUhPf5/
- >685
他の学奥が書かなくなるからやめてくれない?
おもしろくないし。
- 687 :可愛い奥様:02/09/24 12:28 ID:fqOt639h
- >686
書かなくなるからって???
2ちゃんなのに変なの。
煽りないと面白くないじゃん。
- 688 :可愛い奥様:02/09/24 12:46 ID:SWWmIrre
- >680
うちも同じ大学、研究室別。
博士課程に行くと聞いた時は、将来が不安だった・・・。
まだ付き合ってる時だったけど、いずれは結婚って考えていたから。
- 689 :可愛い奥様:02/09/24 15:26 ID:mN3g3qic
- 初めましてです。
博士課程を出たダンナさんの奥様方が集うスレはここですか?
- 690 :可愛い奥様:02/09/24 16:34 ID:FKQkqsri
- >>689
アカデミックポストの旦那さんの奥さんでは?
- 691 :可愛い奥様:02/09/24 17:52 ID:unqUGX47
- ここ、理系が多いですね・・・・
- 692 :可愛い奥様:02/09/24 19:08 ID:ofSP4PPs
- 大学早く合理化されないかなぁ〜
- 693 :可愛い奥様:02/09/24 19:27 ID:ofSP4PPs
- CXで始まる「天才柳沢教授の生活」って面白いのでつか?
長女夫婦→戸田恵子・小日向
次女夫婦→川原亜矢子・ドンドコ山口
三女の彼氏→佐藤隆太
のキャスティングは面白そうだけど。
佐藤隆太はどういう髪型で出てくるんだろう?
- 694 :可愛い奥様:02/09/25 00:15 ID:Pj1bxSYO
- まりねこさんは
関西地区国立大学所属の
実験化学者の奥さんなのでショッカー?
そんな気がしたので質問しました
- 695 :可愛い奥様:02/09/25 00:32 ID:+vlfHi7w
- もうまりねこの話はいいよ。なんでそんなに気になるのよ?
- 696 :可愛い奥様:02/09/25 00:48 ID:11kdmatJ
- >695
まりねこが、いじりやすいキャラだからじゃない?
30パラシンの緑ちゃんには負けるけどね。
- 697 :可愛い奥様:02/09/25 00:53 ID:11kdmatJ
- しかし、まりねこの単独スレ立っていたのね。
まりねこBBSによると、これが初めてじゃないとかって・・
- 698 :可愛い奥様:02/09/25 01:00 ID:K808tga2
- なんでそうまりねこまりねこ騒ぐのかちっともわかんない。
あれくらいで電波なら、わたし、もっと凄い日記知ってる(w
学奥じゃないけどね。
- 699 :可愛い奥様:02/09/25 14:10 ID:l9//G35D
- >>693
情報ありがとうございます。
CXのドラマとか見ないから知らなかった!好きなマンガなのに。
色々不満がありますが、まぁフジだからしょうがないか・・・
- 700 :可愛い奥様:02/09/25 21:18 ID:9MUFz6pr
- [32] こけこっこ〜 投稿者:まりねこ 投稿日:2002/09/25(Wed) 16:00
近所で誰かが鶏を飼い始めたらしくて、窓を開けていると
「こけこっこ〜〜〜」
という鳴き声がときどき聞こえてきます。
ここはどんな田舎やねん、と奇妙に思いますよ、見渡す限り、
地面はアスファルトの道路に覆われて、田んぼや畑などない場所なのに。
それでも誰かが飼っている。鶏の鳴き声ってけっこう響きます。
聞いていると幼い日の想い出がよみがえってきました・・・
- 701 :可愛い奥様:02/09/25 21:19 ID:9MUFz6pr
- 昔、縁日で「ひよこつり」ってあったんですが、今もあります?
オスのひよこばかり、うどんにきな粉みたいなのをまぶしたものを餌にして、
魚釣りみたいに釣るんです。釣ったひよこはそのままもらえました。
多くはそのまま死んじゃうみたいですが、私が小学生のとき、
たまたま釣り上げた二羽が大きく育って、家では飼いきれなく
なってしまったんです。で、夏休みに父の実家に持っていったんですよ。
「大事にするねー、また来年あえるよ」と伯父さん伯母さんの言葉を信じて、
二羽をそこに置いて帰ってきたんですが、一ヶ月たったころ母に、
「ねえ、鶏どうしてるかな?」と聞けば、母は少し残念そうな顔をして
「あれなぁ、野犬に襲われて食べられてしまったんやって」と。
ちょっとショックでしたが、そうかぁ、仕方ないなと思ってました、ずっと。
ですが。真相は違ったのです。
伯父伯母は、私たちが帰った後、さっそく二羽をさばいてちゃっかり
食べてしまっていたのでした。
両親ももちろんそれを知ってます。
「あの鶏、食べたで〜。美味かった」
「ほー、それはよかった」
みたいな会話が、幼い私と弟の知らないところで交わされていたのでした。
ふとした想い出話がきっかけでそのことを知ったのが、つい数年前。
なんと二十年目に明かされた真実!
母にも父にも全然悪びれたところはなくて、
「だって、あんたたちまだ小さかったし、傷つけんようにと嘘ついてたんやん。あれ?気づいてなかっ
た?あはは」だって。
気づくはずないでしょう、そんなもん!
- 702 :可愛い奥様:02/09/25 22:42 ID:K808tga2
- なんなのこのコピペ。
定期的に「まりねこオタ」が出てくるね(w
よそでやってくんない?
- 703 :可愛い奥様:02/09/25 22:50 ID:yvzxBt0M
- >701
かわいいじゃん
そこが、腹立たしいのかしら?
- 704 :可愛い奥様:02/09/26 00:08 ID:3alFT7mV
- >702
放置するって知らないの?
- 705 :可愛い奥様:02/09/26 16:58 ID:hDwMozn8
- fd
- 706 :可愛い奥様:02/09/28 07:55 ID:SgazZASq
- 大学統合されて欲しいの?なんで?家のは嫌がっているけど(文系)
- 707 :可愛い奥様:02/09/28 10:01 ID:XW47vvvJ
- >706
わたしも知りたいな。ぶっちゃけ職を失う人が増えるわけだよね。
統廃合に関わらず、例えば私立の女子短大(入学者が減ってる)などの教官の方は
小子化に伴ない将来不安だったりしませんか?
どう思ってるのか興味あるな・・・。
- 708 :可愛い奥様:02/09/28 10:18 ID:cwMfvDyY
- >>706
急にどうしたの?
誰へのレス?
誰か「統合されて欲しい」てカキコしてたっけ?
うちの夫も内心は嫌みたいだけど、大学側でどうにか出来る問題じゃないみたい。
- 709 :可愛い奥様:02/09/28 11:25 ID:ZSAn/Nuc
- a
- 710 :可愛い奥様:02/09/28 11:32 ID:fKReOR7f
- >708
過去スレぐらい読みなはれ
- 711 :可愛い奥様 :02/09/28 12:50 ID:PoAyyt8m
- 同業者の奥様ならともかく、
旦那様の職業を人に言った時ご自分も頭いいとか、
勘違いされるのが狙いでご結婚なさった方が多そうですわね。
ご自分で努力してレベルアップなさるより、手っ取り早いですもの。
高卒で大学の事務→そこの研究員と結婚→子だくさんetc
あ、旦那様の肩書きがなくなったとしても愛してると
言い切れるなら、話は別ですのよ。オーホホホ。
- 712 :可愛い奥様:02/09/28 13:44 ID:FSTJS5zP
- >711
学 奥 に な れ な か っ た
7 1 1 の 負 け 犬 の 遠 吠 え
- 713 :可愛い奥様:02/09/28 13:46 ID:FSTJS5zP
- 同業者ならともかく??
常識ない同士でそれもいいけどね。
- 714 :可愛い奥様:02/09/28 14:09 ID:kX21Gla4
- リアル学奥なら、自分のダンナがいかに阿呆かってことは
とっくに気づいてるもんさ。
- 715 :可愛い奥様:02/09/28 14:18 ID:ufO5zdau
- >714
714の旦那さんは、そんなに程度が悪いの?
- 716 :可愛い奥様:02/09/28 14:26 ID:lRMXiPuW
- >>714
っていうか、医者の奥さんなんかもそうだけど、自分の旦那の事
ちょっと下げて言うくらいの人のほうが、マトモな人多い気がする。
いざ現実の日常生活となると、一般レベルなのに、やたら天狗になる
奥さんて、見ててヘン。と思いません??
- 717 :可愛い奥様:02/09/28 14:26 ID:06/09uwW
- 国研で助手してる友達がいて結婚相手探してるけど、ポストにつけるかどうか
わからないしお給料もアレだからなかなか見つからないみたい。
みなさんは結婚した時旦那さんは既に助教授などのポストにつかれていましたか?
- 718 :可愛い奥様:02/09/28 14:48 ID:ufO5zdau
- 見合いとかでさ、見合い相手の人が「ポストについていないから」って
気にするのはまだ解かるとしても、本人が気にしているなら、そもそも
学者に向いていないし、今時の助手の待遇は昔とは大違いなのに、
気にしているようなら結婚しない方がいいのでは?
結婚に対する考え方がおかしいよ、その友達。
ポストについてる云々で結婚てするもんでしょうか?
なんか変なの〜
- 719 :可愛い奥様:02/09/28 14:59 ID:XW47vvvJ
- 688に書いた者です。結局、旦那が助手になる時結婚しました。
給料はたしかにあれだったけど、一般企業と違って
基本的に自分の好きな事を一生やって過ごせる・・・って恩師の
教授が言っていたのを思い出して、それはいい事かもって思ったよ。
今は助教授になりますた。
- 720 :可愛い奥様:02/09/28 15:07 ID:06/09uwW
- いやいや、本人見合いだの紹介だのを当たっているみたい。しかし助手から
助教授になるのも狭き門なのでしょ?今博士号取得者が増えすぎてアカポス
不足しているみたいだし。皆さんの旦那様は教授なんですか?友達30なんだけど
そのくらいの年齢で旦那さん結婚してれば当初は不安定な身分でらしたと
思うけれど、将来の成功の見込みの何もない下積み時代に奥様方は結婚を決意
されたの?
- 721 :可愛い奥様:02/09/28 15:15 ID:yD+MY0oT
- >719
そうですかー。
旦那様、優秀でらっしゃいますね。私は門外漢なので
詳しくないのですが聞き知ったところだと、助教授になれず万年助手という
研究者も割と沢山おられるとか。。まあ彼には彼を一途に思ってくれる女の子
を見つけてくれることを祈るのみねぇ。
- 722 :可愛い奥様:02/09/28 15:16 ID:ufO5zdau
- >720
将来、成功の見込みも無いって、30ぐらいなら
どの職業でも言えることだと思うけど。
あなたは、あまり一般常識の無い方?
既婚者でそういう事言ってるの?
て言うか、ご本人?
お詳しいわね。
- 723 :可愛い奥様:02/09/28 15:21 ID:06/09uwW
- 一般企業なら学歴と今いるポストでだいたいの年収はわかりますのでね。
サラリーマンはわかりやすいでしょ。研究職は助手から任期制になるみたい
だしね。
- 724 :可愛い奥様:02/09/28 15:26 ID:lDS6g2/8
- 博士号の価値ねえ。
分野(文系と理系)で激相違。
灯台とその他でも激相違。
・・・例外もあるよ・・・
- 725 :可愛い奥様:02/09/28 15:32 ID:ufO5zdau
-
720は
本人の自作自演か独身の人間の書き込みです
- 726 :可愛い奥様:02/09/28 15:40 ID:GTAIFGfa
- なんで?
- 727 :可愛い奥様:02/09/28 15:49 ID:lDS6g2/8
- >>725
あたな、次数ばかりで内容の論文みたいなヒトでつね。
- 728 :可愛い奥様:02/09/28 22:37 ID:fQi57Gvu
- >>724
研究室によって博士号出す基準が結構違うよ。
非常に取りにくかったり、DQSでも取れてしまったり。
- 729 :可愛い奥様:02/09/29 21:46 ID:u0+Gwr2n
- 見合いといえば、前スレの1さんの続きはどうなったことやら
- 730 :可愛い奥様:02/09/29 22:42 ID:6YKCkR4x
- >726
粘着だね。
どうでもいいんじゃない?
- 731 :可愛い奥様:02/09/30 00:41 ID:QBNEqhgN
- >730
どうでもいいなら「粘着」なんて書かなくてもいいじゃん。
- 732 :可愛い奥様:02/09/30 01:21 ID:Sozry9LI
- 1の見合い話は、大分前の話でさー
前スレの悲惨なレスの数々で、進展しなかったんじゃないの(w
学奥って見合い多いんでしょ?
汲んであげたら?
- 733 :可愛い奥様:02/09/30 01:32 ID:z7BiCeOK
- 学者志望の学生さんが夫です。夫の実家がわりと金持ちなんで何とか
なってます。私は両親とも働いて稼いで無い親、ってのも問題かと
思って、働いてますが、うつ病になって、会社休みがちです。はー。
まあ、学者になるのは自分の夢でもあったので、夫にはできるだけ
がんばってほしいとはおもいます。子供のご飯作ってくれてるし。
しかし、子供産んでから全然セックスしてくれないですね。
もう研究一筋って感じでかなり寂しい。でも経済的に助かってるので
まあ仕方ないかな、とも思ってます。でもウツなんだよなあ。
- 734 :可愛い奥様:02/09/30 01:52 ID:WS/dR3YF
- 皆さんの旦那さんは助教授?教授?
- 735 :可愛い奥様:02/09/30 08:09 ID:r3e3esC0
- >>733
ご主人は、今どういう状況なの?
オーバードクター?何歳?
子供を作ってしまったの??
- 736 :可愛い奥様:02/09/30 13:20 ID:1Vu+bFmC
- >>733
夢?が叶って学者になったら、もっと忙しくなると思うけど。
どうして旦那学生で、経済的に自立していないのに子供を産めるの?
- 737 :可愛い奥様:02/09/30 13:24 ID:QBNEqhgN
- >733
あなたのウツの原因は、将来に対する不安?それともセックスレス?
もし理系だったら研究一筋で一生懸命やってるんなら、職を得る事は
何とでもなるんじゃない?
文系の事はよくわからんが。
- 738 :可愛い奥様:02/09/30 15:25 ID:sRkBygUf
- 私のダンナは今年助教授(哲学)になったばかり。
教授になるまでは、まだまだ辛抱しなきゃ。
でも研究ばかりで、わたしのことそっちのけ。
つらいです。子供ほしいんだけど。。。
皆さんはどうやって子供つくりましたか?
- 739 :可愛い奥様:02/09/30 15:29 ID:SzLvTD4O
- >>738
助教授で十分では?(年齢によるが)
何故、辛抱なの?
- 740 :可愛い奥様:02/09/30 23:28 ID:HsQ3Qzle
- うん、十分だと思うよ。 助教授の給料ってふつうのサラリーマン並でしょ? 違う?
- 741 :可愛い奥様:02/09/30 23:34 ID:jWwlBuFr
- 738がまだまだ辛抱しなきゃと思っているのに、
外野に十分と言われてもね〜・・・・
- 742 :可愛い奥様:02/09/30 23:41 ID:HsQ3Qzle
- あとある教授が「助教授のうちが花」って言ってたよ。教授になると研究外の
雑用が増えるって。生むならかえって今のうちかもよ。
- 743 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 744 :可愛い奥様:02/10/01 14:21 ID:9RCxCT2U
- >>738
うちも、研究馬鹿の夫です。
私に寂しい思いをさせている自覚があるので、
気を使ってくれますけど。
だんだん私は離婚を考えるようになってきました。
- 745 :可愛い奥様:02/10/01 20:44 ID:NOMWXx2w
- 秋の夜長、研究にいそしみたまへ・・・・。
私は、夫の立身出世が大切なので尻を叩きたいです。
- 746 :可愛い奥様:02/10/01 21:54 ID:ASZE7MwG
- ほんと、私も尻叩きしたいほう。
もともと一人で遊ぶのには慣れてるし、
夫が研究バカでも、そんなに寂しいとは思わない。
だから、ベタベタくっついてくるのはいい加減にして、
さっさと論文しあげてくれ〜
いつまで助手でいるつもり?
- 747 :可愛い奥様:02/10/02 10:31 ID:BwNndItr
- 早 く 教 授 に な れ よ!!!!!!
- 748 :可愛い奥様:02/10/02 12:31 ID:z1hhUK7q
- >>747
ごもっともですわ。
- 749 :可愛い奥様:02/10/02 17:51 ID:rlyiGuPJ
- 教授になったらなったで、いろんな面倒な雑用が多いし、
ほんとに研究やりたいんなら、ある程度保証されてる身分の
助手ってポストが一番なんだよね。
国立だったら、助教授になってもそうそう給料変わらないんじゃない?
- 750 :可愛い奥様:02/10/02 19:19 ID:8E9IGeTO
- >749
たしか年収で100万位はあがったよ。
助手で研究にうち込めたら本人は幸せなんだろうけど
夫の事を「助手」って言うのは正直イヤだったな〜。
大学の事知らない普通の人からみると、助手と助教授って
ものすごくかけ離れている存在に見えるみたいね。
逆に助教授と教授はほとんど区別ない(w
- 751 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 752 :可愛い奥様:02/10/03 12:16 ID:VVA4N9yS
- COEが発表されたね・・・・・
- 753 :可愛い奥様:02/10/03 12:17 ID:JOnQe/Jj
- COEって何?
- 754 :可愛い奥様:02/10/03 12:26 ID:wLag9U3n
- >>753
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021003-00000006-mai-soci
細かい各大学の研究内容は、今朝の朝日新聞で、どうぞ。
- 755 :可愛い奥様:02/10/04 01:49 ID:ZuNsKZnp
- >753
をいをい〜
・・・って、私TOP30だと思ってた。
- 756 :可愛い奥様:02/10/04 18:19 ID:FVLwnwI/
- ここでは感想で盛り上がらないねー
- 757 :可愛い奥様:02/10/04 22:10 ID:ZuNsKZnp
- 自分の旦那の研究が選ばれたって人は、さすがに居ない・・よね?
いたら、今頃祭りだろうね。
- 758 :可愛い奥様:02/10/04 22:14 ID:QFeKWXya
- >>757
たぶん年齢的に、我らより少し年上なんでは?
50代の2ちゃんねらーは、それだけで祭りさ。
- 759 :可愛い奥様:02/10/05 10:30 ID:8gPMbxAg
- 選ばれても、ここには書かないのでは・・・
- 760 :可愛い奥様:02/10/06 15:28 ID:RmihKxch
- 最近下がっているので保全AGE
- 761 :可愛い奥様:02/10/06 15:50 ID:gqwTXCOJ
- 数学者ですが、社会生活には子供レベルでしか順応できない夫です。
- 762 :可愛い奥様:02/10/06 16:32 ID:kjX7LgEF
- 日本美術史を教えてますが、
私のことも美術のように
鑑賞してホスィ。
最近、冷たい。
- 763 :可愛い奥様:02/10/06 16:41 ID:AK5bOPhq
- 上のお二人は旦那様は教授?
- 764 :通りすがり:02/10/06 16:47 ID:Tbfv73pH
- >762
>私のことも美術のように
>鑑賞してホスィ。
ゴメソ・・ちょっと引いた。
- 765 :可愛い奥様:02/10/06 16:55 ID:OOE+lP/n
- いや、きっときれいな人なんだよ。
- 766 :可愛い奥様:02/10/06 20:26 ID:SmPggtl/
- >>763
はい、教授です。
- 767 :可愛い奥様:02/10/06 21:01 ID:AbpXF92O
- 現代美術ですか?
- 768 :新婚さん:02/10/07 08:01 ID:fcPJMZDR
- 旦那、31歳助教授です。結婚してから学生の面倒を
あまり見なくなり、毎日5時には帰宅。
今では私が学生にうらまれてます。
でも今までが面倒見すぎだったんだよ!!
・・・・と思ってます。お仲間募集です。
- 769 :可愛い奥様:02/10/07 13:42 ID:FbyfEyUp
- >>768
31歳で助教授というのも、これまた随分ご出世。
- 770 :新婚さん:02/10/07 13:49 ID:fcPJMZDR
- >>769
博士の時に助手になったので同期の人よりは早く先生に
なったようです。教授も40代で若いです。
- 771 :可愛い奥様:02/10/07 13:54 ID:0qnDB3Ty
- 美術館の学芸員です。でも今度転勤で某国立大に助教授で逝きます。
主人の年齢は40代前半。出世は早い方ではありません。w
- 772 :新婚さん:02/10/07 14:09 ID:fcPJMZDR
- >771
美術館素敵ですね。主人は理系で実験系なので
いつも事故が怖いです。毎日これで最後になったら
どうしようと思うときがあります。
考えすぎだと学生に笑われてますが。。
- 773 :可愛い奥様:02/10/07 14:20 ID:FbyfEyUp
- 分野によって差があるので、所属する大学や肩書きだけでは成功度は分からない。
- 774 :新婚さん:02/10/07 14:32 ID:fcPJMZDR
- >>773
分野で見ればひとくくりにできますが
主人がやってる研究は、日本でも世界でも主人の研究室だけです。
主人が好きな事にうちこんで仕事をしてるということが
本当に嬉しいです。
- 775 :可愛い奥様:02/10/07 15:13 ID:hjOrYrZu
- やっぱりそういう人が向いていますね、学奥。
今灯台で博士を取って助手してる人からプロポーズされているけど年収を
聞いて引いてしまった。お金にこだわる私は学者の妻にはなれません。
- 776 :可愛い奥様:02/10/07 15:17 ID:OJFufOVg
- 主人の書いた本を読むのが嬉しいんですね。何故か。
自分の知らないことをこの人はこんなに知っている。いつの間にか、自分も主人の専門に興味を持っている。
もともと人から教えてもらうことが好きなので、学者の妻で良かったです。
でもお金はありませんねぇ。さっぱり。w
- 777 :可愛い奥様:02/10/07 15:46 ID:p9qWXWtW
- でもそうやって旦那さんのことを一途に尊敬できれば結婚生活は幸せだろう
なと思います。お金なんて生活できる程度であればいいという気持ちもそれ
ならわかります。私の場合自分自身高学歴でアカデミックの世界に多少の畏
敬の念はあったけれど世俗の価値観に骨までつかってしまっているために、お
金を稼ぐ能力に敬意を払ってしまう人間になってしまいました。
人間はいったんはまった自分というおりの中から抜け出すのは難しいですね。
- 778 :可愛い奥様:02/10/07 16:27 ID:hYaPooIq
- おお、いいねえ、新婚さん。776さんも。
こんな奥さんが欲しいなという根釜でないことを祈るばかり。
隠棲、怪しいのがいるからね。
>>777
私も、学奥。お金大好き。でも、営業したりするのは嫌い。
地位も大好き。大学時代から、アカデミックな人が好きでした。
貧乏とかいうけど、この2002年において収入は、同学歴同年齢で
金融・商社>学者・JR・電力>メーカー
というような印象です。如何でしょうか。
「自己実現」「やりがい」「若者の育成」等精神面での充実を考えれば
十分な対価の職業だと、元OLは思います。如何でしょうか。
- 779 :可愛い奥様:02/10/07 17:12 ID:RWBWgMxv
- 学者さんてそんなに稼いでいるの?
国立大教授の年収が一律900万で教授になれるのがまぁ50代とするとその
序列には??ですが。。
- 780 :可愛い奥様:02/10/07 17:15 ID:04MShrri
- 私大ではどうなんどろ。
非常勤の仕事なんかを加えると、いいのでは?
ちなみに、JR・電力で給料良くないよ。
- 781 :可愛い奥様:02/10/07 17:25 ID:gzP9T4XY
- 私大はピンキリでしょうねぇ。売れっこ教授なんかは非常勤なんかでひっぱり
だこでしょうけど普通はどうなんでしょうね?
- 782 :可愛い奥様:02/10/07 17:44 ID:KRDmKKBH
- 年収いいわるいなんて仕事してるかどうかによると思う。
大学院や夜間がない田舎の国立大は、のほほんしてるようにみえる。
大学院やら夜間やら共同研究・プロジェクト
なんかがじゃんじゃん入ってくる国立大は、労働条件悲惨だ。
- 783 :可愛い奥様:02/10/07 17:47 ID:KRDmKKBH
- つまり、
働けば働くほど収入は見合わなくなる
ということ。
- 784 :可愛い奥様:02/10/07 17:50 ID:04MShrri
- >>783
ご名答
- 785 :可愛い奥様:02/10/07 18:14 ID:Gnv96GxN
- 万年助手やひどければポスドクからドロップアウトして民間就職という道も
あるわけで・・
なかなか難しいですよね、出世するのは。
- 786 :可愛い奥様:02/10/07 18:42 ID:7eKGk62h
- 昔マーフィーの法則ってはやってたけど確かこんなのがありました。
大学で学業優秀なものは、大学に残り研究者になる。
それほどでないものは実社会に出てビジネスでお金をもうける。
そのいずれでないものは政治家になって、最も最悪な政策をたてて
大学や企業の活動を規制する。
- 787 :可愛い奥様:02/10/07 18:46 ID:93iThrKo
- 今、テレビのニュースの鬱病特集をみた。
女性の大学教員が(若そう)、大学で研究を非難され発病したという話だった。
そういや、ここのスレで、ドクター論文発表前に自殺なさったご主人をお持ち
の方、その後欧州へ渡ったみたいですが。。。。
オーバードクターの方、ここには少ないでしょうけど、いつか道が開けますから
あせらないでくださいね。
- 788 :可愛い奥様:02/10/07 19:46 ID:JNvmrn6a
- >>786
ふむふむ。
- 789 :可愛い奥様:02/10/07 20:02 ID:9JhFEeBE
- 仙台の多賀城ってところの官舎に居た人・居る人、
間取りを教えて下さい。築年数も。よろぴく。
- 790 :金融妻:02/10/07 20:56 ID:gzLOgTv2
- 世の中ラクな商売ってないのね。
- 791 :可愛い奥様:02/10/07 20:58 ID:RWBWgMxv
- グスーン(・A・)
- 792 :可愛い奥様:02/10/07 22:05 ID:CLm+aj3Z
- >782
はげどう。
国家公務員の中でも、大学教員(特に理系)ってさ、労働量と給与、全然見合ってないよね。
今、厚労省だっけ?時間外労働はいかん!とか
CMしてるけど、おまえんとこ(お上)の状況
むちゃくちゃやん!って思う。
新婚さん、正直あたしはそのノロケにはむかつ
くし、だんな出世せんのんちゃう?ってオモタ
けど、だんながそんだけあなたのこと大事にし
てくれてると思えばええんちゃう?
あたし、だんなに、ある時、家庭と研究(学校)、
どっちが大事か聞いたけど、あっさり「研究」
と言われた。飯に毒盛ったろかあ!ってキレた
ね。
- 793 :可愛い奥様:02/10/07 22:15 ID:cgYN2NjM
- 新婚の話
突っ込みどころ満載ですね。
- 794 :可愛い奥様:02/10/07 22:19 ID:8K2JFk1A
- 新婚さん、私にはどうしても根釜の妄想に見える。
まず、自分で「新婚さん」なんていうか。
>美術館素敵ですね。主人は理系で実験系なので
>いつも事故が怖いです。毎日これで最後になったら
>どうしようと思うときがあります。
>考えすぎだと学生に笑われてますが。。
学生に笑われている??
- 795 :新婚さん:02/10/07 23:42 ID:A7rC1Hgb
- >>798
こんばんわ、主人は別に出世しなくても、好きな研究をやって
結果をだしていくことができるのなら、それでいいです。でも>>798
さんのいう出世ってどんなことをさしてるのでしょーか??
教授になれば出世ですか??中村修二みたいに有名になれば出世ですか??
- 796 :新婚さん:02/10/07 23:43 ID:A7rC1Hgb
- >>798=793のまちがいでした・・・・
- 797 :可愛い奥様:02/10/08 10:35 ID:pcVKShkH
- 事故か・・・。
院生時代はCOやRI使ってて、身体に悪いとは思ってたな。
研究室は24時間体勢の年中無休。
今考えると、先生方の家族は大変だったろうな・・・。
うちの夫は文系だから家にいる時間が結構長い。
でも、頭の中は24時間研究モードみたい。
夜中に飛び起きて、電気つけて何か書きはじめるなんてしょっちゅう。
寝室を別にしたいと真剣に思う。
- 798 :可愛い奥様:02/10/08 17:57 ID:YuHGBa0s
- ここの書き込み見てると、私は恵まれている。
旦那は堅実で真面目な人。だけど、
旦那の前に結婚の話が出ていた彼氏やその家族の方が良かった。
なんで私、今の旦那と籍いれたんだろう。
勉強ばっかりの人って面白くないね。
- 799 :可愛い奥様:02/10/08 18:34 ID:XxiurQuc
- >>797 >>798
そういうの、いやですか?
私は一応四大を出ていますが、三流です。
私自身は、学校を出てヘボ会社で営業をしていて、薄利多売や営業マンスタイルに
うんざりでした。
ふとした出会いで結婚まで至ったのですが、単に日本一の学歴という理由でなく
アカデミックなところが、いいです。
一家の大黒柱でもありますし、そりゃー偶には遊びに行ったりしますが、(当然!)
基本的には、夫の職業である「研究(大学教育)」を第一に暮らすことが苦痛でないです。
だからといって、我侭は許しませんよ。
- 800 :可愛い奥様:02/10/08 18:41 ID:XxiurQuc
- 799つづき。
だから、夫が学力的に低い学生に驚いていても、どんなものだか事細かに説明できます。
それに、院生の苦しいときに目先の利にとらわれず、将来に向かう大切さも、
理解できました。
特に今、40歳前後の方の良いとされた会社や業界が倒れそうです。
バブル時代に、博士課程だった人は今、比較的経済状況の影響の少ない状態で
逆転ですよ。
少しずつ、花が咲く、そんな仕事だと思います。
- 801 :可愛い奥様 :02/10/08 19:35 ID:gOlYGLj+
- >798
結婚前は分からなかったの?
真面目でも何か良い所があったから結婚したんだよね?
どうしてなの??
- 802 :可愛い奥様:02/10/08 19:38 ID:YuHGBa0s
- >801
お前も詮索好きだね。
お前に関係ないだろ
- 803 :可愛い奥様:02/10/08 19:41 ID:YuHGBa0s
- お前は詮索好きだね
- 804 :可愛い奥様:02/10/08 21:14 ID:gOlYGLj+
- YuHGBa0sさん、もしかしてすごく悩んでるの?
ゴメン軽々しく聞いちゃって。
私もあんまりひどい時は旦那に対して「わたしは飯炊き女かーー!!」とキレます。
だけど基本的には、自分の好きな事ができる職業で、私もちょっと変わった
人生送れるのも楽しいかな、っていう感じ。
まあ、あきらめる事も覚えましたが・・・。
- 805 :可愛い奥様:02/10/08 21:26 ID:gOlYGLj+
- しつこくてスマソ
YuHGBa0sさんの旦那さんが理系の人だったら、こっちの気持ちを言わないと
本当ーーーに相手は何もわかってない、って事あるかもしれないよ。
普通分かるだろーって事も全く気付かないとか。
これだけ放っておいたらこっちが寂しいのわかるでしょ?って思っても
「何も言わないからそんな事ないと思ってた・・・。」とかね。
「事実」のみで生きているみたいな人多いよ、理系には。
そんな人いやだ!って思うかもしれないけど、言葉で言えばそれなりに
希望に添おうと努力する単純な所が、小学生のようにかわいい人達です。
- 806 :可愛い奥様:02/10/08 22:03 ID:ElRUCqBk
- 文系夫の妻です。
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20021002KIIATA60810.htm
ノーベル賞、別の方がノミネートされてていたのね。
- 807 :797:02/10/08 22:08 ID:mqrQv68q
- >>799
嫌ですか? って・・・。
夜中に電気つけられるのは嫌です。
私は夜は寝ないと持ちません。
- 808 :可愛い奥様:02/10/08 22:18 ID:IxYYfOqL
- 799です。
寝室と書斎は別れていますか?
うちも、深夜ベットで電気をつけていますが、私お恥ずかしながら完全熟睡。
枕元でキーボード叩かれても完全熟睡。
・・・・・・アホなので、何時間でもどんな環境でも眠れます。恥ずかしい。
- 809 :可愛い奥様:02/10/08 22:27 ID:YMTy/lM0
- 助手から助教授には平均どのくらいかかるのでしょう?
- 810 :可愛い奥様:02/10/08 22:47 ID:LWm3r397
- 理系の助教授だと年収どれくらいなの?1流ではなく下の下だけど。
- 811 :可愛い奥様:02/10/08 22:57 ID:YMTy/lM0
- 去年ラボを移って助手になりましたが一昨年は学振をもらっていたので今の
方が年収は100万ほど落ちました。助教授になるにはどのくらいかかるのでしょう?
旦那には聞けないし。。出身は灯台理系です。
- 812 :可愛い奥様:02/10/08 23:02 ID:6kAQdLeo
- >>811
http://www.onweb.to/ken9/
こちらの方が、色々なケースを把握して答えが帰るかも。
我が旦那は文系なので、ちとわからん。
奥様方より、詳しいでしょう
- 813 :797:02/10/08 23:06 ID:Kf7gqMXg
- >>808
うらやましいです。
布団は別なのに、飛び起きられただけで目が醒めてしまいます。
>>811
ケースバイケースなので、なんとも・・・。
まず、ポストが空かなければなれませんし。
空いたとしても実績が必要ですし。
他の大学で募集があったとしても、条件とか希望が合わなければ御本人が行きたがらないでしょうし。
何にしても実績が必要ですので(論文や学会発表)、研究に専念できるよう、バックアップ
が必要と思います。
- 814 :811:02/10/08 23:15 ID:YMTy/lM0
- >812,813
ありがとうございます。
やはりまず実績を作らないとですよね。頑張ってサポートしたいと思います。
- 815 :可愛い奥様:02/10/09 00:18 ID:n2Z8iGWu
- >>806
それ、ノミネートじゃなくて、独自予想じゃない?
ノーベル賞って、ノミニーの公表はされないんだと思うが。
- 816 :可愛い奥様:02/10/09 11:03 ID:0ISmwADM
- 815さんに同意。単なる予測。
小柴先生も10年以上、いつとるかと言われ続けてたし。
- 817 :新婚さん:02/10/09 12:53 ID:J+flvIzN
- 赤崎&中村かとおもてました。
予想は外れましたがさっき小柴先生ハイヤーで理学部から
出て行くのがみえました。報道陣のせいで私のお昼の
出前がなかなか届かなくて、今のびたそばすすってます。
- 818 :可愛い奥様:02/10/09 14:23 ID:Wne/SPLr
- 新婚さん、今日は何故にキャンパスに?
何故に、出前の蕎麦?
- 819 :可愛い奥様:02/10/09 14:39 ID:6ksCspLL
- 新婚さん、上でもいろいろ書いてるし誰だか特定されちゃうよ。だいじょぶなの?
つか・・・ネカマですか?
- 820 :可愛い奥様:02/10/09 14:51 ID:bbFTENYe
- 特定、特定
ウザイんだよ。
やれるもんなら特定してみろ
- 821 :可愛い奥様:02/10/09 14:52 ID:quG2Me3Z
- 秘書としてお勤めとか?>新婚さん
上の書き込みからすると、ご本人が研究者ではなさそうだし。
まあネカマでないとすればお仲間です。
うちの旦那も素粒子の実験系。灯台じゃないし、助手だけど。
5時に帰ってくるなんて羨ましい限りです。
- 822 :可愛い奥様:02/10/09 14:58 ID:Wne/SPLr
- 新婚の女性が、キャンパスの片隅で蕎麦をすするのか・・・・。
研究者を呼び捨てにするあたり、寝釜ちゃんではないかと想像するのよ。
- 823 :可愛い奥様:02/10/09 15:20 ID:mSSixgJu
- 新婚さんって、ネタネタ。つーか、妄想。
まじに気にしたあたしがヴァカだったよ。
中村修二みたく出世すれば、とか中村を例えに出すとこからネタだってバレバレ。
- 824 :m:02/10/09 15:20 ID:tV3+q6aO
- http://yahooo.s2.x-beat.com/
- 825 :可愛い奥様:02/10/09 15:56 ID:klnbHijj
- ネタですか?>新婚さん
○本先生かと思ったのに〜。
>820
まりねこタン?
- 826 :可愛い奥様:02/10/09 17:27 ID:XSTe+wcE
- まりねこタソは、そんな下品な言葉づかいはしません(w
あてくしの勘では、新婚さんはネカマだわね。
このスレにはときどきネカマさんがお見えになるようですわね。
- 827 :新婚さん:02/10/09 18:39 ID:hDoSPZpE
- >>818
今日はっていうか普段はキャンパス内で働いてます。蕎麦っていうか
〇島やさんのラーメンです。
>>819
結構わからないんじゃないかなーと思って正直に書いてます。
男ではないのでお仲間だと思います。
>>821
一度は秘書さんもやってみたいです。
>>822
毎日お昼はそんな感じです。研究者を呼び捨て?赤碕&中村のことですか?
予想はずれました(涙
>>823
普段は物理板にいるのでみんなこんな感じかと思てたけど
ここは彼方のような人もいるのですね。くす。文の感じからすると
彼方だけ男のような気がします(w
>>825
〇本先生って岡本先生?山本先生?
>>826
ああ、もうそれど頃じゃないです。
http://www.nobel.se/
化学がきになって 日本人が受賞すればいいですね
カーボンなのチューブの先生あたり受賞すればいいんだけど
- 828 :新婚さん:02/10/09 18:42 ID:hDoSPZpE
- >>818
今日はっていうか普段はキャンパス内で働いてます。蕎麦っていうか
〇島やさんのラーメンです。
>>819
結構わからないんじゃないかなーと思って正直に書いてます。
男ではないのでお仲間だと思います。
>>821
一度は秘書さんもやってみたいです。
>>822
毎日お昼はそんな感じです。研究者を呼び捨て?赤碕&中村のことですか?
予想はずれました(涙
>>823
普段は物理板にいるのでみんなこんな感じかと思てたけど
ここは彼方のような人もいるのですね。くす。文の感じからすると
彼方だけ男のような気がします(w
>>825
〇本先生って岡本先生?山本先生?
>>826
ああ、もうそれど頃じゃないです。
http://www.nobel.se/
化学がきになって 日本人が受賞すればいいですね
カーボンなのチューブの先生あたり受賞すればいいんだけど
- 829 :新婚さん:02/10/09 18:44 ID:hDoSPZpE
- 重レス スマソ
- 830 :可愛い奥様:02/10/09 18:52 ID:3+JCWil6
- 新婚さん、いる?
新婚さんという言い方は、実際の結婚して日が浅い人が使わないよ。
まして、自分を指すなんて。
彼方(あなた)という変換、めずらしひ。
っつか、本郷のキャンパスにいるなんて、
ひとつひとつにレスするなんて、
新婚さん御自身も理系なのでは?
>>独身女子院生のラインも見えてきました。
キャンパスのパソコンで書き込みは駄目よ。
- 831 :新婚さん:02/10/09 18:52 ID:hDoSPZpE
- 田中耕一って誰?ノーマークですた(涙
- 832 :可愛い奥様:02/10/09 18:54 ID:3+JCWil6
- 新婚さん、いらっしゃーい
- 833 :可愛い奥様:02/10/09 18:58 ID:zIIgIlhm
- 田中耕一さん,ご受賞。早稲田だそうです。
- 834 :可愛い奥様:02/10/09 19:06 ID:zIIgIlhm
- 間違えました、東北大学です
- 835 :可愛い奥様:02/10/09 19:10 ID:TvEHubWx
- >830
それあり!やね。するどい。
独身院生女の妄想。(いや、技官、40代独身かも。
あたし、823やけど、男じゃねえよ。だんなは国立大実験系助教授ですが、何か?
っつーか、妄想で語んなよ。
大体、今時、「新婚さん」なんて表現、桂三枝の番組しか言わないやん。プ。
- 836 :可愛い奥様:02/10/09 19:14 ID:aihUaY3I
- 新婚さんは物質系専攻のひとなんでつね!
もっとお話聞かせてください。(・∀・)ワクワク
- 837 :可愛い奥様:02/10/09 19:20 ID:1+rYAXeT
- うーん。
パーのあたしにゃ、ニュートリノの研究なんて
いわれてもオナニーしてて賞もらったってかん
じにしか思えないな〜。
あたしはノーベル平和賞しか興味ないよ。個人
的な思いもあるけどね。母親が手術した執刀医
が手術後、国境なき医師団に参加するというこ
とで、参加する時に色々話聞いたけど、いや〜
、すごい情熱と意気込みで涙もんだった。
そんなこといってたら研究はみんなオナニーに
なるな。
- 838 :可愛い奥様:02/10/09 19:22 ID:LqRacCNZ
- 新婚さん、確かにそこそこの年令だね。(40代・技官てのも大いにあり)
独女板に飽き足らなくなるでしょう。
もう、学食に混じるのはしんどい年令なのかな?
出前のラーメン、なんか独身(男)ぽいのよねえ。
30前後の女性が、出前のラーメンなんて・・・・食べるか?
新婚さんも灯台出ているの?
- 839 :可愛い奥様:02/10/09 19:24 ID:LqRacCNZ
- 838です。
新婚さんは、研究室で腹すかしているのかな?
家の旦那は文系ですが、研究はもう自分の世界ですね。
考えているときは、独特の顔をしていますよ。
大学から、そろそろ帰る旦那と夕食するために待っています。
暇!
- 840 :可愛い奥様:02/10/09 19:29 ID:Xxa0Yx3/
- 小柴先生ノーベル受賞おめでとうございます。
品性下劣な野依良の受賞はあまり喜べなかった。
- 841 :可愛い奥様:02/10/09 19:56 ID:k3Ke3o+A
- もう、このスレ面白すぎ!!
あげ
- 842 :可愛い奥様:02/10/09 20:03 ID:XSTe+wcE
- あら新婚さん、出ていらしたのね〜。
>830さん、鋭いわぁ〜
学奥志望で研究室の男を物色してるけど、
相手にしてもらえない毒女院生か、
ケコンできないポス毒あたりの妄想かもしれませんわね
- 843 :新婚さん:02/10/09 21:44 ID:hDoSPZpE
- たくさんいらしてますねぇ
>>830
毒女院生?たいていの女子院生は独身では?
普段は物理板にいますので一度どうぞ。
色んなコテハンがいますので全部に突っ込んでやって下さい
>>835
うわー
桂三枝の出てる番組を見てらっしゃるのですか!?(w
>>836
先エネの河野先生が嫌いです。あ、言っちゃったよ。
>>838
一人でラーメン屋に入れますが、学食には一人でいけません。
クーラーもきいてないし。灯台ではなく、五大湖近くの
大学です。ここをこまかく言うとかなり限定されてしまう・・
所で>>842って学奥じゃないってことで決定?といってみるテスト
私の周りの毒女院生は、男の物色どころか化粧もしないで
(してても眉毛の書く位置間違えて輝)へんなサンダル
(元は少しかかとのあったものが磨り減ってそうなった。)はいてて
ちょっとは男を物色とか考えたほうがいい思う。そして
ポス毒はみんな子供蟻、子供いるんならもっと論文かかないと
来年の就職やばいぞと、背中に向かって念じる日々。
- 844 :可愛い奥様:02/10/09 21:50 ID:UmnORczn
- ↑こいつさ、育児板のねぇ?よりネンチャクでたち悪くない?ねぇ?も相当根性曲がってるけど、あの人って結構天然でちょっとキツくつっこむとへこむじゃない。
もうさー、新婚、放置しようよ。>all
- 845 :可愛い奥様:02/10/09 23:01 ID:yFEeoiE5
- >>844
そうだね。
他人のプロフを段々さらしていって祭りにしよう、なんて企んでないとも
限らないし。
- 846 :可愛い奥様:02/10/09 23:30 ID:LqRacCNZ
- >>844 845
了解。
痛いところを付いたのかもね
- 847 :可愛い奥様:02/10/10 00:28 ID:cOnJLlFh
- 新婚さん、暇なのね。
大学でそんなに暇なところってあるんだね。
うらやましいわぁ!
- 848 :可愛い奥様:02/10/10 11:20 ID:lz9W6sD1
- 全国の研究職リーマン夫婦に希望を与えたらしい、田中氏。
スレ、たっていますね。
学奥的には、如何でしょう?
文系妻としては、偶然てすごいなと・・・・・。
- 849 :新婚さん:02/10/10 12:41 ID:uEsuV4Ik
- あらぁ,みなさんこんにちは。
私は今日もらーめんたべてます。もちろんお昼の友は
タモリです。
>>844.5.6
あらぁ放置ですか?っていうか本当に学奥??
>>847
国立の大学って暇ですよ(事務はね)民間なんかと比べたら
本当に天国です(事務はね)抜け出してプールとかも入れるし(事務はね)
教官はもっと給料もらってもいいんじゃないかなと思いますが。
>>848
85歳の爺さんに賞を取らせるために、はずせなかったんでしょうね。
田中さんを。でも学士出で賞とるなんて素晴らしいですね。
優秀なサラリーマン>>>>>>>>>>>>一流大学の教官
- 850 :可愛い奥様:02/10/10 12:45 ID:/2hOdLCO
- 新婚さんは、技官?
教官という使い方は、国立大学関係者であることは疑いないね。
無職の博士号取得者、さぞかし悔しいでしょう。
本郷のキャンパスにも一杯いそう。
- 851 :可愛い奥様:02/10/10 12:53 ID:uEsuV4Ik
- 無職の博士号取得者より、教官達がはぽかーんと
口あけて今日一日中過ごすと思われます。
なんて大げさですね。
- 852 :可愛い奥様:02/10/10 12:54 ID:uEsuV4Ik
- 851=新婚です
- 853 :可愛い奥様:02/10/10 12:55 ID:SDJTYUlZ
- 新婚さん、きょうのラーメンは何?
- 854 :可愛い奥様:02/10/10 12:58 ID:hC1OQz6f
- なんか変なのが紛れ込んできたなあ
昔は「上品で可愛いかんじの奥」が多くて
好きだったのに。
みなさん、何処にいかれたのでしょう。
- 855 :可愛い奥様:02/10/10 13:01 ID:mMRR25Hm
- >>851
確かに。ああ、センセ、麺が箸からこぼされていますよっ。
新婚さん、にこやかに掃除してあげなきゃ☆
ああいう、「工学士」さんが「化学」で受賞した場合で
大学に教員としていくなら、どのような担当科目になるのかな?
- 856 :可愛い奥様:02/10/10 13:07 ID:lax9XAkj
- 小柴さんって何か感じのいい方ですね。
野依さんとまた違って。
- 857 :可愛い奥様:02/10/10 13:12 ID:BJeNbw4L
- >>855
本性、現れたり。
住人の顔ぶれは同じかも。
- 858 :可愛い奥様:02/10/10 14:06 ID:uEsuV4Ik
- >>855
本性って?
- 859 :可愛い奥様:02/10/10 14:33 ID:PEeuWiGF
- >>849
アンタ、税金から給料もらってんじゃないの?ちゃんと仕事しなよ。
- 860 :可愛い奥様:02/10/10 14:53 ID:ThxWzgA/
- 夫の用事について灯台の事務(もう卒業している)に行った。
本当、暇そう。
私たちは、まだ30代前半と学者界では比較的若い(?)のですが、
事務女(女の大厄ごろ)が思い切り、夫に媚びていた。
少し離れて、待つ私に気づいて、急に「フン」と態度をかえていた。
夫は、急変振りにおどおど。
どこにも、お局ているのね。
- 861 :可愛い奥様:02/10/10 15:27 ID:nqdZyI+z
- こんなスレがあるなんて知らなかったです。
教授の奥様方もいらっしゃるのですね〜。うらやましい。
うちは文系なんですが、オーバードクターで研究職目指し
同時に博論完成目指してかりかりしてる最中です。
こんな状態が何年続くのかしらん。
一応20代なんですが、本人はかなり焦ってまして。
むくわれるといいけどなあ・・・
- 862 :可愛い奥様:02/10/10 16:42 ID:Cw4nppDv
- 博士論文は通りそうなのかしら?
博士課程(3年)でて、何年目なの?
うちは、2年の足踏みでした。
我が家も、オーバードクターのときは大変でした。
いまは、楽よー。
まだ、肩書きは講師。年も近いでしょうね。
861タンは働いているのかな?がんがれ〜。
- 863 :可愛い奥様:02/10/10 22:10 ID:zNHXU/cs
- 田中さん、どこかの私立大から「教授で・・・」なんてオファーが
ありそう・・・。
- 864 :可愛い奥様:02/10/10 22:14 ID:Ls4JawtI
- どっかの大学が論博プレゼントして凶呪として迎えるのでは
- 865 :可愛い奥様:02/10/10 22:48 ID:oo4Wfe+O
- 田中さん、アメリカからのオファーの方がありそうな線だと思う。
- 866 :新婚さん:02/10/10 22:56 ID:JgBrmvDv
- >>853
五目ラーメン
>>855
たんぱく質をレーザーできる、化学というか
生化学だから灯台でいえば・・先端生命科学専攻
とかの科目になるようなきがします。。
>>859
確かに。ひまな時に書いてるのですが
昼間急に書き込めなくなりました。
ばちがあたったのかも
>>860
なんか状況が目に浮かびます。
私の知ってる65歳ぐらいの独身秘書は
私が結婚してから口をきいてくれなくなりました。
45歳の独身事務員は(自称38歳)
「私にも優しかったわよ」と妄想半分やっかみ半分。
>>861
がんがれ
>>864
企業のでの講演とかひっぱりだこになりそうですね
- 867 :可愛い奥様:02/10/10 22:57 ID:PYFCf0xh
- spring-8
- 868 :可愛い奥様:02/10/10 23:00 ID:pLqHJj/m
- 新婚さん、いらっしゃーい。
65歳独身秘書でつか。
自称38歳の45歳独身事務員でつか。
こわひ、こわひ。
新婚さん、共働きなのね。がんがれ。
- 869 :可愛い奥様:02/10/10 23:48 ID:wOmT0h8Q
- >>862
ありがとうございます〜。
うちのは3年目なんです・・・
ひょんなことから嘱託職員なんか引き受けてしまったために、余計に
時間が無くていらいらしてるんでつ・・・子供いないのがせめてもの
救いですね〜。
私も一応働いてるんですけど、あんまり効率の良くない仕事でして。
私もやりたいことあったもんで、そういう道を選んでしまったんです
けど、まじめに転職考えてます。夜のお仕事でもなんでもやるわ!
- 870 :可愛い奥様:02/10/11 00:17 ID:f3zng+Fk
- 夜の仕事は駄目駄目。
- 871 :可愛い奥様:02/10/11 23:45 ID:Wlm6q2pR
- 理系奥を中心に田中さんのスレに出払った模様・・・・。
- 872 :可愛い奥様:02/10/12 03:53 ID:7QtUFxwa
- 普通の主婦に喝采!!!
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/oct/o20021010_120.htm
田中耕一さんのノーベル化学賞、妻の裕子さん(37)は
「今でも普通の主婦のつもりですし、明日かあさってからは
本当に普通の主婦に戻るつもりです」。
- 873 :可愛い奥様:02/10/12 05:02 ID:k0VhXpfL
- 研究者なんて狙うほどのもんじゃない。
- 874 :可愛い奥様:02/10/12 16:15 ID:cqSX09iT
- ここの奥の旦那は、ほとんどが旧帝等(灯台多いか?)で博士までいった方だと
思われます。特に、理系。
学部卒のみで、地道な努力でノーベル化学賞を受賞した今回のケースを、
如何捉えていますか?特に旦那様は、何とおっしゃっていますか?
家は、文系。学部のみということに特に反応はないです。
- 875 :可愛い奥様:02/10/13 02:48 ID:r1LfVl1E
- >>874
連れ合いが理系助手をしております。
私自身は田中氏が「ある意味」羨ましく思います。
氏はあれだけ研究というものに執着されているようですし、島津
製作所としてはその気持ちを充分汲んだ上で、今後の人事処遇を
決めて欲しいと切に思います。ご本人にはその気は全くないと
思いますが、大学教授なんかに転身する事は研究そのものに決別
するようなものでしょうから。
私の連れ合いは雑務に追いまわされる日常で、あまり研究に専念
できる状況ではありません。かといって、それに胡座をかいてる
訳にもいきません(大学そのものが難しい時期でもあるので
積める実績は積んでおかないと先行き不安)。現在、研究に専念
できる(=雑務から逃れる)状況を求め、自費で研究留学中です。
私は結婚後も仕事を続けていますが、さすがに私が(仕事を辞め)
同行するのは経済的に相当不安があるので、日本に残ってます。
私には「連れ合いの研究者生活を支えている」という自覚は
ありませんが、田中氏がこの年齢でも研究に専念できる環境に
ある、という事が羨ましく思いますね(学士でのノーベル受賞
という事実は羨ましいと思わせる要素ではないです)。
- 876 :可愛い奥様:02/10/13 07:06 ID:tt2z0YUr
- >875
なるほど、たいへん納得いたしました。
- 877 :可愛い奥様:02/10/13 12:17 ID:Kv3IkZ2b
- >875
素晴らしいですね。
御主人の努力が大きな実を結ぶ日がきっと訪れる事でしょう。
家は大学ではありませんが、理系研究所勤務です。時々大学で集中講義
などもしたりします。本人は研究を続けたいのに、年齢と共に
マネージメントの仕事が多くなり、フラストレーションが溜まるようです。
今の日本はシステムがうまく機能していないと思います。
奥様もしばらくは離れ離れで大変だと思いますが、頑張って下さいね。
- 878 :可愛い奥様:02/10/13 12:26 ID:voZwjLB9
- >>875
「連れ合い」
あなたお幾つですか?
- 879 :可愛い奥様:02/10/13 12:26 ID:s+0xoOiU
- >>877
875です。
素晴らしい。
ここは理系が多いのかしら。
- 880 :可愛い奥様:02/10/13 12:37 ID:Kv3IkZ2b
- >875
877です。
ありがとうございます。
私は研究の事は何も解らないので、愚痴を聞いてあげることにしています。
それで、ストレスを発散してくれて、仕事に集中してくれたら良いかなと。
家庭の事で、心配事が多すぎると仕事どころではなくなるので、そこは私が
頑張ろうと思っています。
- 881 :可愛い奥様 ◆6kil8s0KT6 :02/10/13 16:02 ID:2YRJ1Ksy
- >>877,880
こんにちわ、本物の875です。875さんがとても真面目にコメントされている
ので書いておきますが、879は私のニセモノさんです。879さんは「放置」で
お願いしますね。
877さんのところも研究に専念しにくい環境だそうですね。お察しします。
私も877さん同様、大学で知り合ったわけではないので現場の根底はやはり
分かりません。でも、877さんのように旦那さんの話(時には愚痴もあると
思いますが)に耳を傾けて差し上げるだけでも本人の気持ちは全然違うと
思いますよ。これは本人から、そして若ボス(助教授)からもそう言われ
ました。
上手く言えませんが、875さんが880で書いているように、家でくつろげる
状況にしてあげるというのがいいのかな、と思います。
お互いいろいろ大変でしょうけど、がんばりましょう!
- 882 :可愛い奥様:02/10/13 16:37 ID:rjMeeiBA
- >>881
甘やかしすぎは駄目!
時間を奪ってはいけないけど、少し尻を叩きなって。
ドクター中に結婚し、アカポスゲットできました。(862です)
2人で(夫はバイトだが)働き、たーいーへーんですた。
今のところ、物心ともに何の不自由ない生活ですが、私の性格が
きつく、競争心の強い考え方になったのが唯一の後遺症。
夫は勝気なので平気みたいですが、昔の
「平凡でもいい、控えめに平和に過ごしたい」という私の友人とは
ズレがでてきてしまいました。
- 883 :可愛い奥様:02/10/13 16:52 ID:Ey5W0eWk
- 愚妻の集まり
- 884 :可愛い奥様:02/10/13 16:59 ID:0y81RnSS
- >883
それでいいんでつ。
ソクラテスの妻しかり。
- 885 :新婚さん:02/10/13 17:33 ID:no17qDda
- >>868
がんがります。
ああ、亀レス。
- 886 :可愛い奥様:02/10/14 00:31 ID:EYiRjNsz
- 880です.
>881さん。ありがとうございます。
本当にそう思います。
>882さん。
時にはお尻を叩く事も必要かもしれませんね。
ここ1番と言う時には叩いてみようかしら。
頑張ります!!
- 887 :新婚さん2:02/10/14 13:17 ID:5dOMzrxN
- 新婚さんいますか?ちょっときいてほしいんだけど・・・
うちの旦那も助教授なんだけどほんっと秘書がむかつくんです。
なんか学生にも教官にも男が少ないせいだと思うんだけど
お姫様気取りですごいんです。研究室に差し入れとか持っていっても
その秘書が、私が配ります。っていってもっていっちゃって
ちゃんと、私からだっていって渡してもらってるのかどうかも
わからない状態なんです。なんていうか態度が挑発的でむかつくんです。
仕事や研究の邪魔をしてるわけじゃないんだから
もうちょっと自由にお菓子ぐらいもっていきたーい。です。
- 888 :可愛い奥様:02/10/14 13:20 ID:OqHOuCkm
- >88
お菓子好きの助教授せんせいに萌え〜
- 889 :新婚さん2:02/10/14 14:19 ID:5dOMzrxN
- >>887
お菓子は学生さんにです・・・。
- 890 :可愛い奥様:02/10/14 15:13 ID:UJcBG59K
- 新婚さん2様
直接、旦那に出かけるときに渡して、配らせるのがよろし。
秘書はおいくつ?独身?
気に入った独身の男性にだけ配っていたりね☆
- 891 :新婚さん2:02/10/14 15:20 ID:5dOMzrxN
- 秘書は20後半です・・・。独身です。
多分、旦那に渡しても、旦那はそのお菓子を
秘書に渡すのではないかと・・・
- 892 :可愛い奥様:02/10/14 15:27 ID:1F8aBgk6
- 事情を話して、旦那から直接渡してもらいましょう。
20代後半なんて、一番結婚願望が強い頃。
企業でも大学でも家庭でも困り者です。
新婚さん2の年頃が近ければ、さらに問題は難しい☆
- 893 :新婚さん2:02/10/14 15:35 ID:5dOMzrxN
- はい・・・同じ歳なんです。
- 894 :可愛い奥様:02/10/14 15:43 ID:NF+gipwO
- そもそもなんで研究所に顔出したいんだろ・・?
- 895 :可愛い奥様:02/10/14 15:43 ID:m4g+hPr/
- 研究室には普通行かないよね
- 896 :可愛い奥様:02/10/14 15:44 ID:NF+gipwO
- 研究室の間違いですネ ごめんなさーい。
- 897 :新婚さん2:02/10/14 16:04 ID:5dOMzrxN
- ・・・普通、顔だしませんか?
よく、学生さんにお土産があるから遊びに来るようにとか
電話がかかってきますし、
逆に、うちで夕飯とか食べていってもらうことも
ありますけど・・両隣のお部屋の先生の奥さんとも
よく会うので、普通のことかと思ってました。
- 898 :新婚さん2:02/10/14 16:06 ID:5dOMzrxN
- >学生さんから「お土産があるから」と、電話がかかってくる
と書きたかったんです。
- 899 :可愛い奥様:02/10/14 16:10 ID:m4g+hPr/
- >897
田舎の大学?
- 900 :可愛い奥様:02/10/14 16:13 ID:8FpVXWLY
- しょっちゅう奥様が顔を出されると、結構周りは気を遣いますよ。
何といっても職場なのだから。
- 901 :新婚さん2:02/10/14 16:21 ID:5dOMzrxN
- >>899
灯台なので一応東京ですけど・・
>>900
あんまり学生の方からは気を使われては
いないような気がします。。
もしかしたら、職場結婚で学奥になられた方と
お見合いなどで学奥になられた方とでは
ちょっと違いがあるのでしょうか。
- 902 :可愛い奥様:02/10/14 16:29 ID:m4g+hPr/
- >901
何で結婚した以前に、あなたに社会常識が欠けているのでは?
普通、旦那の職場に行きませんけどね。
- 903 :新婚さん2:02/10/14 16:35 ID:5dOMzrxN
- >>902
>普通旦那の職場に行かない
というのはケースバイケースだと思います。
- 904 :可愛い奥様:02/10/14 16:38 ID:8FpVXWLY
- >>901=>>903
学生さんは、「気を遣っていないように見せている」のかもしれませんよ。
たしかに「構わないよ」といわれる場合もあるでしょうけれど、
やっぱり、他人の職場に部外者が顔を出すのって、あまりいいこととは思えないのですが。
- 905 :可愛い奥様:02/10/14 16:41 ID:rCOJkEVg
- >903
ご主人は理系ですか?
- 906 :新婚さん2:02/10/14 16:49 ID:5dOMzrxN
- >>904
学生本人から電話がかかってきて呼ばれてもですか?
私がそこの研究室出身者でも部外者なのでしょうか?
私の研究を引き継いでもらっている学生さんたちも
もう私とは他人なのでしょうか?
>>905
はい。理系です。だから「新婚さん」にお伺いしたかったんですけど。
なかなかいらしてくださらないご様子ですね。
- 907 :可愛い奥様:02/10/14 16:51 ID:1F8aBgk6
- 職場に妻が顔を出す是非より、お局秘書を何とかしたいのでは?
- 908 :新婚さん2:02/10/14 16:52 ID:5dOMzrxN
- ええ、でもこういう流れになるのはここの特徴でも
ありますね。
- 909 :可愛い奥様:02/10/14 17:22 ID:eU7qADem
- 学者の奥タマになり損ねた友人がいまつ。
学歴だけで男を選ぶ友人の行く末は見物だ
- 910 :可愛い奥様:02/10/14 18:10 ID:/v20elcF
- なんか、自分だけが正しいと思っているのがちょっとね・・・>>908
「こういう流れ」って何のことやら。
- 911 :可愛い奥様:02/10/14 18:38 ID:SAUHspD3
- やっぱ、職場結婚してる人って常識無いね。
幼いって言うか。
世間知らずのくせに、プライドだけ高くてさ。
「こういう流れ」になるのが特徴ってどういうこと?
解かっていたら、書かなければ?
- 912 :可愛い奥様:02/10/14 18:47 ID:SAUHspD3
- >>908
秘書がウザがっているんでしょ?
実際、ウザいんでしょうね。
- 913 :可愛い奥様:02/10/14 18:51 ID:9k+uGea9
- 私も職場結婚組だけど、だんなの職場になんか顔出さないなぁ。
自分が忙しいってのもあるけど、相手に迷惑じゃないかと思って。
自分の出身研究室だからって言っても、すでに部外者だもん。
そこから去った人がちょくちょく来たんじゃ、研究室の人はやりにくくないかなぁ?
私自身が院生だった頃、助教授夫人がしょっちゅうやってくるのが
悪いけどイヤだったんだよね。
夫人も他大学に出た、別研究室出身のいわば「同窓生」だったんだけど、
やっぱり気を遣うし、気を遣うからこそあえて「遊びにいらっしゃいませんか」とも言ったよ。
難しいところだと思うけど、原則的には、相手に「迷惑」と思っておいた方がいいと思う。
- 914 :可愛い奥様:02/10/14 20:16 ID:HfdvrXLt
- 社交辞令ということなのかな?
会社に上司の妻が来るなんて、ないものね。
新婚の頃て、(夫は少し年上だと更に)妻はちやほやされるけど、
引っ込んでいた方が良いのでは?
新婚さん2も、旦那自身の手で差入れを配らすのがいいですよ。
さて、学祭シーズン。
皆様は、旦那の勤務校の学祭にいったことありますか?
夫婦で行ってもおかしくないですか?
- 915 :可愛い奥様:02/10/14 20:17 ID:Bh4+rsiI
- 私も絶対に顔を出しません。
だって,職場って仕事をするところだから。
秘書さんって,お菓子を配ったりするのも仕事でしょう?
配っていただいて当たり前だと思うんですが。
それを助教授夫人なんかから直接配られたりしたら,
秘書さんの立場がないじゃないですか,,,。
うちも学会なんかに行ってお土産を買って来た時は,
夫から秘書さんに渡してもらってます。
また,学生さんからいただくときも,夫が持って帰ります。
学生が家にくるのと,夫人が行くのとは全く違うと思います。
夫の研究室内の,私ではできないことをしてもらってるのが
秘書さんです。感謝しなきゃ,ばちがあたっちゃいますよ!
あなたは秘書さんに対して好き嫌いをいう立場にないと思いますよ。
また,同じ研究室出身だったらなおさら,遠慮しないと
今,働いている人たちがとってもやりにくいと思います。
- 916 :可愛い奥様:02/10/14 20:25 ID:FtMG/jbi
- 914です。
私も、絶対普段は職場に行きません。
夫は、顔を出して欲しがるのですが、それは多分周囲のお世辞を真に受けたのでしょう。
- 917 :可愛い奥様:02/10/14 20:30 ID:KI436GtZ
- 奥様が大学にいらしてるのって
自分が学生の時にも見たことがないし
夫の職場でも皆無のようです。
ここで初めてそういう方がいるのを知りました。
本当はコソーリ夫の授業にもぐってみたいんですけどね。w
- 918 :可愛い奥様:02/10/14 20:31 ID:b9Bk/jo3
- >>917
私も、夫の授業をみてみたいなー www
- 919 :可愛い奥様:02/10/14 20:35 ID:Y5swrJrB
- 国立文系ですけど夫(助教授)の研究室にはたまに行きますけど。
自分も同じ大学の他学部で非常勤してるのでたまに寄ります。
理系みたいに教官の研究室に学生がたむろしてるわけじゃないですからねえ。
学祭も学生に券うりつけられて二人でいったことあるけど。
- 920 :可愛い奥様:02/10/14 20:40 ID:Y5swrJrB
- 919です。
ケコーン前に夫の講義見に行きましたよ。
大教室の後ろの方で聞いてみました。
むこうも承知の上ですが。一回きりです。
とにかく家庭でも外出先でも絶対に見ることのない側面ですね。
そのときは感心しましたけど今となっては90分もききたくないですね。
- 921 :可愛い奥様:02/10/14 20:47 ID:b9Bk/jo3
- >>920 今となっては90分もききたくないですね
ワロタ
- 922 :可愛い奥様:02/10/14 21:05 ID:+t88R+Wm
- いいなあ〜。講議見に行かれたんですか?
夫の研究室は,結婚10年近くになりますが,一度もいったことないです。
子供は,日曜日に夫が資料を取りに行くのについて行ったことありですか
私はありません。シクシク。
何かで,研究室の方にお目にかかった時に
○○先生(夫)っていつも,小走りですよね,ッて言われてびっくり!!!
家では温厚でのんびりやさんの夫の違う面をみたようです。
- 923 :可愛い奥様:02/10/15 08:33 ID:wURyQEH+
- 夫が内地留学中は毎週、研究室に行って手紙やら書類やらを受け取っていました。
今は全然行きません。
夫が公開講座を担当した時も絶対来るなと言われました。
恥ずかしいんだそうです。
子供が小さい頃は、夫が子供を大学祭に連れていきたがったので、私も一緒に
行っていました。
子煩悩なのでみせびらかしたかったらしい・・・。
- 924 :通りすがりの野郎:02/10/15 12:51 ID:WvmeAAKH
- 新婚さん2は用事があって学生さんの所に行っているのに
秘書さんが女剥き出しでくるのが嫌なんでしょ。
どんな理由でもいちいち人にそういう態度とる秘書さんって
プロといえるかなーと思いますね。それはそういう人を雇っている
旦那さんも悪いんでしょうね。
「こういう流れ」っていうのはそれこそケースバイケースを
考えないで一方的に新婚さん2をつぶしにかかる方がいるという事を
言ったのでは?俺もこのスレを読んでいて次には新婚さん2の事を
絶対ネタだよとか言う人が出てくるのではとちょっと気の毒に思いました。
彼女の意見は自分だけが正しいとはいってなくて
こういうケースもあるという意見だと思いますが、、、男が見ると
別に新婚さん2のケースは非常識ではないと思いますが。。。
だいたい必要とされてるから行ってるんでしょう?仕事の邪魔しに
いってるわけじゃないでしょう?普通に考えて常識の範疇では?
女の目からみるとそれ以外のものがどろどろしてるのかな?おーこわ。
- 925 :通りすがりの野郎:02/10/15 12:59 ID:WvmeAAKH
- 今一緒にみてるやつが
秘書をかばう奴はもと秘書の学奥なのではと
言ってるけど結構そういう人も多いのでしょうか?
- 926 :可愛い奥様:02/10/15 12:59 ID:fxqR5xdr
- >>924
旦那降臨(w
- 927 :可愛い奥様:02/10/15 13:03 ID:fxqR5xdr
- 新婚2の用事=お菓子がらみ
秘書がどーの、お菓子がどーの
馬鹿みたい
同意が得られなくて残念だったね!
- 928 :可愛い奥様:02/10/15 13:12 ID:unFGTSbF
- >>925
同感。
なんでここまで秘書を庇うのか?って思ってたよ。
秘書の変な女には要注意!
不倫でも何でもする人いるからね。
- 929 :サラリ妻より:02/10/15 13:13 ID:VnOUN3UQ
- 旦那探しで大学研究室の秘書勤めをしていると公言した知人がいた。
しばらくして法律事務所の秘書になっていた(w
大学秘書の前は会議場事務。国際学会も行われるところ。
まるで次々と上場企業をわたる派遣OLのようだった。
- 930 :可愛い奥様:02/10/15 14:20 ID:uHbCTImq
- 無事、旦那ゲットしましたか?
- 931 :可愛い奥様:02/10/15 19:32 ID:/qhXTR16
- 秘書を庇っているんじゃなくて、だんなの職場に「部外者じゃない」と言い張って
顔を出している「新婚2」がイタかったということだと思う。
新婚2批判=秘書擁護って短絡の方がどうかしているよ。
- 932 :可愛い奥様:02/10/15 19:35 ID:FMHNHGDs
- 元祖新婚さんがこないぞ。
- 933 :可愛い奥様:02/10/15 19:44 ID:MK22tiLZ
- >931 だよねー
秘書さんを庇ってるんじゃないってばね。
- 934 :サラリ妻より:02/10/15 20:46 ID:qsQnJ5EB
- >930
噂によればどこかの職場で不倫をしてしまったらしいです。後は知りません。
- 935 :可愛い奥様:02/10/15 22:58 ID:Ap+LDabS
- 学者奥のみなさん、
住宅購入ってどう計画されてます?
うちは地方国立助教授なんですけど今は賃貸マンションです。
この辺だと家賃と同じかそれ以下のローン返済で新築4LDKマンションか
分譲一個建てが買えます。ドアツードアで通勤30分圏内にです。
夫は学生時代は京都とロンドンで過ごしたのですがもともと田舎出身なので
田舎永住でもいいと考えていて、そろそろキレイな新築が欲しいといってます。
(母校には戻れる可能性は皆無だそうですし、国立しか知らないので
都会の私立にも移りたくないといってます。)
私は東京出身ではっきりいって今住んでる地方県庁所在地はダイッキライです。
とはいえ経済力は無いし家計管理は夫がしっかりやってるので発言力がありません。
- 936 :可愛い奥様:02/10/15 23:10 ID:JWpkrTwJ
- >935
地方国立?旧帝大?
近く任期制になったら、どうするの?
旧帝大は無くならないけど。
- 937 :可愛い奥様:02/10/15 23:28 ID:3YKMWk6S
- >936
地方国立です。
独法化とか任期制の話は夫もしてますが、
「おれの業績で首にしてたらこの業界誰も残らんぞ!」とかいってます。
たしかに論文はコンスタントに書いていますが。。。
でも同時に「どうせ三〇年先のことなんか誰にもわからん。」ともいってます。
旧帝大だと夫の学閥からいって可能性があるのは母校とあと2校くらいですが
どこも夫の先輩ですでにふさがっていてポストが空く可能性はないそうです。
- 938 :可愛い奥様:02/10/15 23:49 ID:JWpkrTwJ
- >937
大変だね
- 939 :可愛い奥様:02/10/15 23:52 ID:nfqaOZpm
- >935
旦那さんがそうしたいって言うのなら、買っちゃえば? よそに移ることに
なったらその時はその時で買い換えればいいんだからさ。
ところで素朴な疑問です。どうして公務員住宅でなくて、賃貸?
- 940 :可愛い奥様:02/10/15 23:52 ID:iXl2tDjq
- うちは私立です(首都圏)
ふたりとも東京出身なので、都会の便利なところに購入済み。
30代です。
937さん、しばらく貯金でもして住宅は先送りだよ。
不動産も縁だから・・・・・。
今、おいくつでいらっしゃるの??
- 941 :可愛い奥様:02/10/16 02:06 ID:rQBOPuEg
- >>939
うちは首都圏国立、片道40分の距離で賃貸してます。
官舎の賃貸料は魅力だけど、(地方によって違うのでしょうけど
うちの地域で斡旋していただける住宅は)立地条件が相当落ちる
ようなので。実際、研究室の助教授は官舎に一時期住んでました
が、最寄のJR駅に出るだけで徒歩とバスで30分近くかかる所
だったそうです(既にそこを退去されています)。
うちは帰宅時間が相当遅い方だし、首都圏内にいる間は車を持た
ないと決めてます。帰り、バスがなくなったからとタクシーで
頻繁に帰って来られては、安い官舎に住むメリットはほとんど
ないでしょうから。それなら「住居手当」を頂いて、それなりに
通勤環境の良い所に住んだほうが、何かと便利ですから。
- 942 :可愛い奥様:02/10/16 08:42 ID:YmrIGJYf
- 935=937です。
>どうして公務員住宅でなくて、賃貸?
単純に空いてる官舎がボロボロだからです。
状態のいいところは合同宿舎くらいですがそれだと通勤1時間半くらいだし、
そうとうの山の中です。
>今、おいくつでいらっしゃるの??
二人とも30後半です。
夫にも私にもそれぞれ兄夫婦がいて親と同居してるし
子供は二人とも欲しくないので結局どこか縁の無い土地で
二人で老後も過ごさなくてはならないんですよね。
夫は地元住民に趣味仲間とか作っていっしょに遊んだりしてますが
私は同年齢の夫の同僚の女性教官くらいしか友達づきあいしてる人はいません。
夫に野心をだして転出して欲しいんですが家を買われると根を生やしそうで…
- 943 :可愛い奥様:02/10/16 09:21 ID:zOdx6gMY
- >>942
そんないい状態の旦那。なのでけして東京には行きたがらないでしょう。
地方のマターリが好きなのでは?
東京在住の経験がないのでしょうか?
こんな田舎は嫌だ、と訴えましょう。
- 944 :可愛い奥様:02/10/16 11:43 ID:eDZMR3Jb
- 30代前半の学者で、最初は官舎に住んで、不動産を買った途端、
東京に転勤になった人がいた。
どうして、しばらく賃貸で様子を見ないで家買ったんだろう?
- 945 :可愛い奥様:02/10/16 12:17 ID:OyenDBDR
-
- 946 :新婚さん:02/10/16 12:22 ID:OyenDBDR
- 新婚さん2さん大丈夫ですか?
つくばに行ってる間になんかすごいことに・・
新婚さん2は研究上の指導を目的として、学生に呼ばれて
学生の所に行くのだから別に非常識ではないと思いますが・・
むしろ、学生を教育して研究室に貢献しているのでは?
それが秘書さんにもできるというのなら代わってもらえば
いいんじゃない?ただ、あなたは部外者じゃなくて、関係者として
いくんだからそんなにちょくちょくお菓子を持っていくのは気の使いすぎでは?
ま、そんなことより、新婚さん2さんこれってどーーーーーーーー思う!?↓
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1016559634/l50
- 947 :可愛い奥様:02/10/16 12:56 ID:DwmCS0Xt
- 新婚さん、いらっしゃーい。
- 948 :可愛い奥様:02/10/16 13:09 ID:3xrPyvsj
- >>946
ひどいわっね〜
でも、普通に会社員でも文系妻>理系妻なかんじ。
文系妻の方が、もてただろーなーと思う。
- 949 :可愛い奥様:02/10/16 14:29 ID:nbCpgZUs
- 新婚2は「研究を引き継いでもらっている学生がいる」とはいっていたけど、
「指導している」とは言っていなかったと思うが?
そこに所属していない以上は、「部外者」だと思うが?
- 950 :可愛い奥様:02/10/16 14:48 ID:IPeqz0Zx
-
- 951 :可愛い奥様:02/10/16 14:49 ID:IPeqz0Zx
- 文系妻です。
私は、学部のみ→会社員なので新婚さん2の話は分かりづらいのですが、
発言させて下さい。
・研究室に差入れすること自体はどうてことない
・研究を引き継いでもらったとしても、引退したのなら口を出すべきでない
・嫌な顔をされているのなら、しばらくいかないほうがよい
・学生に招かれるのではなく、招きましょう。引継ぎの件も聞けると思います
結婚すると、ギャルではないです。新婚さん2は姫状態だったのかな?
残念ながら、夫とは別の世界も必要ですよ。
- 952 :可愛い奥様:02/10/16 15:24 ID:onQOknjK
- >うちの旦那も助教授なんだけどほんっと秘書がむかつくんです。
>なんか学生にも教官にも男が少ないせいだと思うんだけど
>お姫様気取りですごいんです。研究室に差し入れとか持っていっても
>その秘書が、私が配ります。っていってもっていっちゃって
>ちゃんと、私からだっていって渡してもらってるのかどうかも
>わからない状態なんです。なんていうか態度が挑発的でむかつくんです。
>仕事や研究の邪魔をしてるわけじゃないんだから
>もうちょっと自由にお菓子ぐらいもっていきたーい。です。
>・・・普通、顔だしませんか?
>よく、学生さんにお土産があるから遊びに来るようにとか
>電話がかかってきますし、
>逆に、うちで夕飯とか食べていってもらうことも
>ありますけど・・両隣のお部屋の先生の奥さんとも
>よく会うので、普通のことかと思ってました。
どこをどう読んでも用件はお菓子だとかお土産だとかですね。
遊び場じゃないんだから、秘書云々以前に少し控えた方が。
- 953 :可愛い奥様:02/10/16 15:32 ID:xawvMwDt
- 新婚さん2、悪いことをしているわけではないのが、控えたほうが良いって!
それより、私のホストではスレッドが立たないらしいので、ぼちぼちどなたか
パート3を建てていただけませんか?
- 954 :可愛い奥様:02/10/16 15:35 ID:tvb+XAny
- どうして >>946 のように読解力の無い人が居るのかな〜
結婚したら、自分の立場・身の程を弁えることは大事だと思う。
まして、教授じゃなくて、助教授の奥さんなんでしょう?
自宅にお招きする事はあっても、呼ばれたからって研究室=旦那の職場に
行くことは、緊急じゃないかぎり慎むけど。
緊急って皆無。
呼ばれた言葉も間に受けないけどね・・・
社交辞令って言葉があるからね〜
- 955 :可愛い奥様:02/10/16 15:43 ID:tvb+XAny
- 学生さんと話しても、
面白くもなんとも無いし。
- 956 :可愛い奥様:02/10/16 15:47 ID:tvb+XAny
- 教授で、研究室に子供を連れてきて、
学生に相手させている人いるけど、
それもどうかと思う。
子供の相手する学生はいつも決まっていて、
その学生にしてみたら、毎度毎度とんだ迷惑。
- 957 :可愛い奥様:02/10/16 15:53 ID:tvb+XAny
- 新婚さん2の相手してくれる学生も決まった人でしょ?
- 958 :可愛い奥様:02/10/16 18:02 ID:jnLbrKIp
- >956
休日ですか?
休日になら、旦那の勤務先にもやってる人がいます。
- 959 :可愛い奥様:02/10/16 18:04 ID:LJbjh0LA
- 学奥の考える研究室のマナー
- 960 :ミセスしらゆき ◆Rc/d8AVXzo :02/10/16 19:21 ID:VTnHC772
- パート3をご用意いたしました。
そろそろどうぞ。
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ms/1034763575/l50
- 961 :可愛い奥様:02/10/16 19:26 ID:kU4vtZql
- 俺は教授の奥さんが研究室に出入りするのは歓迎だな。
奥さんが教授の手伝いをしてあげないと、教授も忙し過ぎる
- 962 :可愛い奥様:02/10/16 19:43 ID:X7FRklZ1
- 奥さんが秘書やってる研究室はどこも感じ悪くなってくる。
いいと思ってるのは夫婦だけ。陰でなんて言われてるか・・。
- 963 :可愛い奥様:02/10/16 20:01 ID:z/1cbVQ0
- >>958
本人ですか?
休日に関係なく迷惑ですよ。
喜んで相手している学生は居ないと思います。
他人の子供なんて疲れるもんねー
- 964 :可愛い奥様:02/10/16 20:03 ID:sVDtINMT
- ◆総連にイタ電するより、首相や金融庁に抗議して
朝銀への税金投入を阻止したほうが
北朝鮮に確実にダメージを与える事が出来るぞ!!◆
北朝鮮に拉致された日本人を救出するための
全国協議会
http://www.asahi-net.or.jp/~lj7k-ark/
朝銀って?
http://chogin.parfait.ne.jp/
首相官邸 ご意見
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
財務省
info@mof.go.jp
金融庁 ご意見箱
http://www.fsa.go.jp/opinion
※金融庁: 03-3406-6000(代)
※おながい・・・・・コピーして他所にも貼って下さい。
- 965 :可愛い奥様:02/10/16 20:05 ID:0MB/Ydph
- 理系は大変ですね。
文系の教官って出講日もばらばらだし院生部屋は教官部屋とは隔離されてるし。
私もマスターだけはやったんですが教授の部屋なんて2年間で十回くらいもいってないかも。
それはともかく
>>943
>地方のマターリが好きなのでは?
>東京在住の経験がないのでしょうか?
夫は、
本人も認める超田舎→京都→ロンドン→京都→今の任地(私の感覚では田舎)
で東京はすんだことはないです。
でも時々行くのはイヤじゃないようです。
食道楽で江戸趣味的な老舗料理屋にいくのが好きで、
東京といっても銀座、上野、浅草といったところばかり行きたがります。
私が友達と広尾あたりで待ち合わせをして夕食を食べるのを誘っても
断って一人で蕎麦屋とか、うなぎ屋とか、どぜう屋にいってます。。。
でも住むのはいやみたいです。
京都はまず戻れる可能性はないと言ってるし、可能性は低いけど
神戸くらいなら住んでもいいとか言ってます。。。
- 966 :可愛い奥様:02/10/16 20:12 ID:z/1cbVQ0
- >965
可能性の低い話したって
仕方ないじゃん。
- 967 :可愛い奥様:02/10/16 21:02 ID:lzdAsNoV
- 柳沢教授初回age
- 968 :可愛い奥様:02/10/16 21:12 ID:FASVmDZk
- >>965
東京とそこの任地の間に住んで、新幹線(あります?)できないの?
例えば仙台の東○大学なら小山。
群馬県なら、熊谷。
- 969 :可愛い奥様:02/10/16 21:15 ID:BnF6JvEk
- 天才柳沢教授の生活、始まりましたわ>学者奥
- 970 :可愛い奥様:02/10/16 21:16 ID:c1NiGChk
- 学者は本当にああなんですか?age
- 971 :可愛い奥様:02/10/16 21:20 ID:dRjlqTt9
- >>970
あそこまでではないけど、浮世離れしております。
968続き。
私にとっては田舎というので、全国的にはあまり田舎ではないのでしょう。
(東京人にとっては田舎)
西日本にいらっしゃるのかな?
だとすると、ノーアイディアです。
- 972 :可愛い奥様:02/10/16 21:51 ID:lzdAsNoV
- >>970
うちの旦那は理系で現実的。
- 973 :可愛い奥様:02/10/16 22:59 ID:8AffUb3A
- うちの旦那は文系で仕事は早いけど遊び人。
- 974 :可愛い奥様:02/10/17 11:58 ID:mvc7MwQw
- 亀レスですみません。
>>963
「本人」とは?
うちは、休日平日とも家族が顔を出したことはありません。
参考までに聞いただけです。
- 975 :可愛い奥様:02/10/17 13:49 ID:BFqkmhXu
- 書き忘れましたが、974=958です。
- 976 :可愛い奥様:02/10/17 19:55 ID:bJIr87Gj
- age
- 977 :可愛い奥様:02/10/18 14:31 ID:Qnrnz5gs
- 官舎ってかなり安く住めるんですか?
国立大の助手だと月収は少ないのですか?
何年くらいで助教授になれますか?
- 978 :可愛い奥様:02/10/18 14:37 ID:NaDzvJyr
- >>977
実績つまないと、昇進できませぬ。
助手で結婚する人もいますよ。
独女ですか?
そういうことを気にする人はアカポス関連の結婚はむいていません。
- 979 :学奥@本人:02/10/18 15:10 ID:BJjbrzaI
- 本人が学者です。むかーしまだ20代独身だった頃同系の筑波の博士を出た方
とお見合いをしました(つーか留学から帰ってきたら親の用意した見合いが
待っていた(藁)。研究が近いので話しはあうんだけど、人間関係が構築
出来ない人だったので速効に断りました(藁)。
それから民間企業の夫(理系、大卒)と恋愛結婚して6年ですが、とても幸せ
です。
学者でまともな人間関係(特に異性関係)が構築出来ない人と結婚すると
不幸になるので気をつけて。学者じゃなくても同じか(汗)。
- 980 :学奥@本人:02/10/18 15:12 ID:BJjbrzaI
- >>977
私は官舎住まいではないのですが、カナーリ安いとはよく聞きます。
でも奥様付合いが大変らしい(同僚関連からよく聞く)。
国立の助手の給料はトテーモ安いです(;o;)。助教授になるのは年令
ではなく実績重視。
- 981 :可愛い奥様:02/10/18 15:16 ID:ThBdr140
- 学者でなくても、お見合い、難有が多いらしい。
特に条件が良いと、性格に難があるわ。
- 982 :可愛い奥様:02/10/18 15:25 ID:ThBdr140
- そろそろこちらへ
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ms/1034763575/l50
- 983 :可愛い奥様:02/10/18 16:53 ID:NGsJLodp
- >>980ありがとうございます。友達の旦那さんが国立大の助手(3年目)で官舎住まいなんだけど月収20万で辛いと。生活大変なのにどうして結婚するの?
- 984 :可愛い奥様:02/10/18 16:59 ID:rsMoYtUv
- >983
20万?
ポス独ももっともらっているのに(w
あなたは、表面的なこと気にしすぎで、学奥に向いていないから
馬鹿にされたんだと思うよ。
- 985 :可愛い奥様:02/10/18 18:37 ID:xoNDyiI0
- >983
うちの旦那、32歳で助手3年めだけど
もっと貰ってますよ。
子どもがいるし、民間の賃貸住まいなので手当も込みですが。
裕福とはいえないかもしれないけれど、
好きなことを仕事にしてこれだけ貰えるなんて
ありがたいなあ、と思っています。今のところは(w
- 986 :可愛い奥様:02/10/18 19:49 ID:vWBzd0Sj
- 〉985友達の旦那さんも助手3年目で、昭和45年生まれ32歳です。手取りで月収20万円しか貰えないので官舎に住んでる。分譲どころか賃貸も無理だって。助手って貧乏で立場もないんですね。
- 987 :可愛い奥様:02/10/18 20:28 ID:vWBzd0Sj
- ここって学者の奥様ですよね?
助手の奥さんでもいいの?
助手って大学で一番下っぱなんでしょう?
貧乏なんでしょ?
- 988 :可愛い奥様:02/10/18 20:43 ID:7LxAoWT4
- >>987
助手も学者だよ。アカデミックポストだもん。
知らないのかな?
理系だと、ずっと助手の人だっているよね。
でも、業績は教授よりあったりして(w
- 989 :可愛い奥様:02/10/18 20:46 ID:rsMoYtUv
- >986
助手でも待遇の良い人もいるんでし。
内情も知らない煽りは、可笑しいですよ。
- 990 :可愛い奥様:02/10/18 20:52 ID:yMJfv1xq
- >>988 同意!!
助手が学者の奥様じゃないだなんて,
ほんとに学者の奥様なのかなって思います。
それとも,大学院卒業した段階で講師なんかになれる
超マイナー系の学部か学科とか?
そうじゃなきゃ,助手の先生方の御苦労を御存じのはず。
うちも苦労したから,助手の先生方やその奥様を
絶対にばかになんかできないです!
- 991 :可愛い奥様:02/10/18 20:53 ID:6bbBh3Z0
- 普通学者は
大学院進学
博士号取得
ポスドク
助手
助教授
教授
というルート辿る。大学院博士過程出ると28歳。そこから何年かポスドクをするか33歳くらいまでに
助手になる。30代後半くらいで助教授、50代で教授、というルートです。
教授の奥さんなんて皆ばばあですよ(w
- 992 :可愛い奥様:02/10/18 20:54 ID:LoxUmPva
- >986
そのレス(〉)の仕方だとリンク飛ばないっす。
- 993 :N ◆BaVbfgYZiU :02/10/18 20:56 ID:DXaJs0TM
- 昨日の朝日のはじっこに学者妻の駄文でてたね(w
>991
医学部大学院卒+学位 > 私立基礎系教授なら30代ギリギリ教授ありえると思うけど
- 994 :可愛い奥様:02/10/18 21:00 ID:GhpgjK+k
- 日経だから知らないけど、よほどの業績がないと無理でしょ。
- 995 :可愛い奥様:02/10/18 21:03 ID:1tbLgklf
- 基礎系でも30代で凶呪はかなーりエリートだよ。
理とか工学部とかならまあいるけど。
- 996 :可愛い奥様:02/10/18 21:04 ID:d8mgsw+m
- >>991
分野にもよるだろうけど、
それは中の中か、中の下くらいのような気がする。
もっとも、何歳だろうがポストに就ければそれだけで上かもしれないが、
ポストに就く人間だけでかんがえると、中の下かなあ。
- 997 :実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/18 21:06 ID:yMJfv1xq
- >991 あれ?講師の座は?
他の理系にはないのかな?
うちの学部の場合,
大学院卒業
院内助手
助手
講師
助教授
教授
です。
他学部って,講師って段階はないのですか?
- 998 :可愛い奥様:02/10/18 21:10 ID:Ak1IXIRa
- 海外ジャーナルに1st10本くらいでポストにあきがでれば助教授になれる
と聞いた。教授はその5倍以上?
- 999 :可愛い奥様:02/10/18 21:11 ID:rsMoYtUv
- >993
私立はピンきりだから、30代で教授もあるかもしれないですね。
私の周りでは、旧帝大に30代前半で研究室を持った方がいらっしゃいます。
肩書きは教授ではありません。
- 1000 :可愛い奥様:02/10/18 21:11 ID:rsMoYtUv
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
234 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★