■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
児童書について
- 1 :名無し草:02/10/01 01:20
- 児童文学板が欲しい!という願いも空しく
レスばかり伸びて何も決まらない状況ってどうよ?
ヲチャになってしまったので議論の邪魔に
ならないとこに来てみました。
現在の議論スレ
一般書籍板:児童書板を考えるスレッド
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1030445633/
- 2 :1:02/10/01 01:25
- なんか板キボンの人じゃなくて
ヲチャのレスが続いているみたいだが。
同じような内容のレスがずらずらと。
- 3 :名無し草:02/10/01 06:00
- >1おつ
1的にはこのスレの方針てどんなかんじなんでしょ
議論スレには告知しないの?
- 4 :名無し草:02/10/01 13:57
- >1
乙。
全くの部外者なのでこちらに記念パピコ。
絵本板閉鎖時からヲチしてるけど、
真面目な人が多すぎるのがいいとこでもあり悪いとこでもあるよね。
トオルさんからOK出たから、今度こそがんがれ!
、、、と、こちらで応援。
- 5 :1:02/10/01 15:50
- 今見ると>1がすごく適当ではずかしいな。
レスがつくとは思わなかったので。鯖移転もしてるし。
>3
児童書板設立に関する感想とかいろいろ。
独り言でもちょっとした話題提起でもかまわないです。
事情は分かるけど議論に参加していない人のレスを想定してます。
サンプル氏登場以降議論に関係ないことは
控える傾向にあったので(議論目的なら当然なんだけど)
議論とは別にちょっと言いたいことを書いてもらえばいいかなと。
ただ話題の混同(よっては議論の妨げ)
を避けるためにここのスレでこんなこと言ってたと
議論スレにリンクしたり引用するのは控えて欲しいです。
勝手でスマソ。
あと議論スレへの告知はしようと思ってないです。
別にコソーリ叩き煽りをするからじゃなく
こちらが盛んになって議論に影響が出ててもまずいからです。
不親切なスレ案内1ヶ所のみしました。
事情がわかる人は探すのは難しくないでしょう。
- 6 :名無し草:02/10/01 17:11
- >1(=5)
もし、議論を妨げるようなヲチャ発言が増えたら、
誘導も考えた方がいいと思う。
そういや、向こうのレスにあった
>2ちゃんねるでの設立をあきらめて、外へ場を求める。
>切り分けが出来ることを証明するために、外で試す。
この違い、確かにどれぐらいの人が分かってるんだろう。
- 7 :1:02/10/01 19:23
- >6
議論の妨害になるようだったら誘導もありだと思います。
議論が進んでくれるなら何でも使ってください。
今のとこは案内なしで大丈夫だろうと。
どっちが議論スレかわからん状態は避けたいし。
ここは雑談主体でマターリ基本でよろしこ。
私自身は絵本板創設をきっかけに児童書板申請の
活動を知った者なので児童書スレヲチャって
どんな人かどれくらいいるのか見当がつきません。
絵本板の閉鎖に絡んだこともあって
いないとは思ってなかったけど。
勝手なスレを立ててしまったなーという気がしたけど
思ったより早くレスがついたのは意外です。
- 8 :4=6:02/10/01 20:03
- >7
このスレを告知したスレを2chブラウザの巡回対象に入れてたんで、
ここのことはすぐ分かったよ。
でも、普通に探すのは難しいかも。
いまんとこ、3人か・・・
ちなみに批判要望板からの流れ者です。
絵本板はちょこちょこ行くけど、児童書は全くの門外漢なので、
ヲチに徹してます。
- 9 :3:02/10/01 20:23
- >1
サンクスコ
いちおう叩きじゃなく前向きな方向でってことでいいんですかね。了解でつ。
自分も板設立をきっかけに、過去の申請の経緯にまつわるログや
板閉鎖の時の関連ログ、絵本板のロカルルルスレなどなどを読みに行きますた。絵本板には時々。
児童書にはあんまり詳しくないので議論スレはおとなしくromっていますが、
2、3好きなが作品があってだいぶん前に他板の既存スレに書き込んだこともあり
気持ち的には板設立を応援していまつ。
あとどういう方向性であれ2本目のスレはいつかたつと思っていますた(ヲチ系難民住人なので)
- 10 :名無し草:02/10/02 10:29
- 告知で見てきますた。
絵本板の閉鎖→復活の時に自治スレに参加してました。
児童書スレでもレス入れてたんですが、、
トオルさんの文意が伝わってないと思います、、
- 11 :1 ◆G9QLniEg :02/10/02 11:39
- >9
叩きたい気持ちを持つ人もいないとは言えないだろうけど
議論スレでは煽り叩きにはしらずたいてい冷静なレスがつくので
荒らすような人は参加者に少ないみたい。大人だなーと思う。
>6>10
板を欲しがっている人ほど
はっきり区別してないような気がします。
トオル氏のレスを都合よく曲解してるようで。
忠告レスもついてるけど効果ないし。
応援しつつもちょっとはがゆいです。
一応トリップつけました。いずれななしになるつもりなんだけど。
- 12 :名無し草:02/10/03 13:23
- sage進行ってことでいいんですかね。
初カキコです。告知を見ました。こんなスレがほしかったのが本音です。
私も>>10さんと同じような参加の仕方で、結構議論にも参加していたんですが、
何しろ話が通じない変な固さがあるので、少々呆れてきたところです。
>>6で引用されているのは私のレスでした。
板欲しさのあまりの暴走をとめるようなレスをつけている人は、私のほかにも
何人もいたみたいだけど、わりと無駄な徒労に終わったかな。
で、「外で試してみれば」と言われても、相変わらずごちゃごちゃ変なことをやっている。
Cコードで括れるかどうかを実験する→その結果(実績)を持って申請する
というのが筋だから、外部板ならさっさと始めればいいのに。
結局2ちゃんねるのことをよくわかっていない人が、「児童書の板がないのは変だ」くらいの
認識で始めちゃった運動だから・・・・なのかな。
- 13 :名無し草:02/10/03 21:30
- >>12
>「児童書の板がないのは変だ」くらいの 認識で始めちゃった
というよりは、もっとずっと”切実”なんだと思うよ。
気楽さ、余裕がないから視野狭窄におちいっちゃってる。
常に「後がない」「ラストチャンス」っていう悲壮感を感じるもん。
ほんとは全然そんなことないんだけどなぁ・・・
ふんどし板申請者の血を少し分けてあげたい。。。
- 14 :名無し草:02/10/03 21:42
- >>13
わかるけど、空回っている感じがぬぐえない。
切実さが、現状からは見えてこないから。
一般書籍板や各専門板にある児童書スレの寂れ具合がそれ。
保全ageの努力とか、盛り上げる努力とか、全然見えないから。
何度も何度も、「まず板ありきじゃない」「(今の状態でも)語ることが大事」
と言ってきたのだけど、人集めをする気配もないしなぁ。
- 15 :10:02/10/03 22:54
- 板を作る前から「削除」に気を回すのでは本末転倒だと思ったです、、、
まず書き込みを増やす方向で考えるべきだろうに、と。
あと、無意識かもしれないけど、そういう姿勢で板を作ってしまうと、
削除によっかかった板運営傾向になってしまう。
そんな板は2chではやっていけない、、、
- 16 :名無し草:02/10/04 13:15
- ありゃ、いつの間にこんなスレが。
雑談スレに振れる話題はないものかとあちこち探してたら見つけてしまいました。
なんだか今の様子見てると、本の話よりルールの話のほうが多いような板に
なりそうですよね…。なんか絵本板もそうなってるし。
- 17 :1 ◆ChG9QLniEg :02/10/04 13:43
- >12
議論スレの456が新板を希望する理由の一つにあると思います。
>大人の話をしているところに、子どもがでていくような違和感
という持ってること。
いまだに大人の本、子供の本という区別にとらわれてて
子供図書館とか絵本児童書専門書店みたいな板が欲しいんだと。
だから絵本板で一緒に語ろうとした人もいたんじゃないかな。
>13
ふんどし板ってネタかと思ったけど脱力感がいいです。
入れ込みすぎると本来の目的を忘れちゃうこともあるし。
どんなレスがついても方向違いのレスが返ってくるので
レスつける人も諦めかかってるのかな。
以前みたいにレスつけるのも脱力するので
こんなスレ立てちゃったけど。
- 18 :名無し草:02/10/05 02:11
- >>16
絵本板も潔癖な人が多いからね。
自治はマターリが基本なんだけどなぁ・・・
- 19 :名無し草:02/10/05 11:18
-
- 20 :名無し草:02/10/05 15:21
- 他のとこだと、そろそろ誰かが業を煮やして
「しょ〜がね〜な〜、作ってやったからここ使え!」ってやる頃だとおもうんだが…。
あれだけ煮詰まっちゃうと、そんな風にできないんだろうなぁ。
- 21 :1 ◆ChG9QLniEg :02/10/05 15:40
- スレの方向がこんな感じになればという
方向になってきたのでななしになります。
そのまんま児童書の話をしに来たとか、過去ログ嫁な人は
ご遠慮願いたいかったので。
来る人を選ぶようなスレでアレですが
多少は需要があるみたいなので良かったかと。
- 22 :10:02/10/05 18:37
- ちょっときつい口調でレスしてしまいました。
ちょっと反省、、、
でもなんだか歯がゆいんです、、
- 23 :名無し草:02/10/07 15:23
- おっ、トオルさんが登場したね。
削除のお仕事の方が一段落したのかな?
- 24 :名無し草:02/10/07 16:13
- なにかグルグルしてます? 手伝えることがあったら手伝いますよん。。。
─────y────────────────
∧,,∧
ミ,,゚Д゚彡
(ミ トミ)
ミ ミ
∪ ∪
トオルたん…いいひとだなぁ……
- 25 :ろ ◆wj68mi69Ok :02/10/09 11:39
- コソーリ宣伝。
>>13 >>17
現在2ちゃん外にあるふんどし板は誰も来ない無人板になっちゃってます。
お暇なら遊びに来てください。
ふんどし板の 人口少しでも増やしていきたい
http://namihei.zone.ne.jp/cgi-bin/j_p_a/music/index2.html
・・・最近絵本板にはコテで書いてないな。
- 26 :ろ ◆wj68mi69Ok :02/10/09 13:34
- 正直、児童書板にそれほど人が集まるとは思えない・・・
絵本板もかなりの過疎状況だし、
2ちゃん外のふんどし板に到っては、訪れるのは日々数人程度。
外部板立てて一時は人が集まっても、飽きられ放置なのでは?
そこまでして児童書板が欲しい理由がわからないぽ.
ちなみに漏れがふんどし板を気に入っているのは糞スレ立て放題の自由な板だからってっことかな。
ルールや過剰な自治ばかりの板は居心地悪いよ。
- 27 :名無し草:02/10/09 21:05
- 結局もといた痛いコテハンで、運営するわけね。
代表者はともかく、外部板が出来そうなときにちゃっかり戻ってくるのは、
なんだか見ていてやな感じ。
言っても言っても分からない頭のカタイのは、この数名だけだった気がする、
やっぱり児童書板、ダメかも。
- 28 :名無し草:02/10/09 22:53
- とにかく児童板やってみればいいと思う。
全くの外部板でなく2ちゃんからリンク張ってもらえるし。
現実が見えるのはいいことじゃないの?
本当に必用な板か分かるだろうし
やっぱり2ちゃんでは無理なら勝手にやっていけばいいし。
でも人が少ないとか言って絵本板と
統一を図るのは止めて欲しい。
- 29 :名無し草:02/10/09 23:03
- >>28
ん? どうしてですか?
いや、煽りとかじゃなくて、マジで質問なんですが。
絵本板の閉鎖騒動は知っているよ、その場にいたし。
でも、そもそも私は「絵本・児童書」は同じカテゴリの書籍で、同じ板で全くかまわないと思う。
というか、そのほうが自然なような。
まぁ、児童文学板が欲しいといっていた人たちと、2ちゃん運営陣との間のぎくしゃくで、
「絵本の板なら作るよ」という風に出来たものだと思うので、
本来は一緒でよかったのになぁ・・・と今さらながら思ったり。
- 30 :名無し草:02/10/09 23:58
- >>29
違 い ま す !!!!!!!!!!
だから自然じゃないってアレほど(ry
- 31 :名無し草:02/10/10 00:55
- >>29
微妙に違うんだなぁ。。。
>>30
もちつけ、もちつけ。
- 32 :29:02/10/10 01:06
- んーと、児童書好きのほとんどが絵本も好きであるのと同じようには、
絵本好きは児童書が好きではない。
とか、絵本は児童書の一部ではなく、「大人向けの絵本」とか絵を重要視した書籍であって、
対象を区切っているわけではない。
・・・・・こんなところだったかなぁ、私が見かけたのは。
分かりますよ、それは。
ただ、現状の絵本板の過疎化とか、児童書板の先行きとか、考えていくと、
一緒でも「かまわない」んじゃないか、というのが本音。
SFとファンタジーとホラーを一緒にするほど、強引さを感じない。
わざわざ絵本と児童書を別の板で分けるメリットが、見えてこないだけです。
それを伺いたいのですわ。
- 33 :名無し草:02/10/10 02:56
- だめだこりゃ
- 34 :28:02/10/10 09:28
- 児童書と絵本板の過去のいきさつは置いといて。
実際問題今でさえ絵本板はもたつきがあるのに
より広い範囲を抱え込むのはよけい大変だからということです。
ローカルルール読みません、検索知りませんな人たちが
過疎のわりに多すぎて悪意のない無自覚な荒し
(と言わせてもらう)が目につきます。
スレ違い質問とか重複スレ、単発質問スレ、スレの立て逃げとかね。
誘導や削除依頼すればいいものではないでしょう。
絵本でこんなになってるのに切り分けが複雑な児童書が加わると
ますます混乱するっと思います。
- 35 :名無し草:02/10/10 19:54
- それは絵本板に限ったことではなくて、2ちゃんの板ならではのことなんじゃないの?
出来て浅い板だからなおのことで。
ますます混乱するって云うけど、住人が増えることで出来てくる秩序というのもあるよ。
過疎板だからこそ、荒れやすいというのかね。
- 36 :名無し草:02/10/10 21:50
- 本スレの方、元コテハン(銀猫)が逆ギレした。
でもあれはそういわれても仕方ないよなぁ。
正直ヲチャとしては、外れてくれた方がまともに進むと思え。
- 37 :名無し草:02/10/10 22:46
- >35
結局ね、いい方悪い方、どっちに転ぶかはわかんないのよ。
99人がまともな住人でも、たった一人の粘着荒らしのせいで板なんてめちゃめちゃになるし。
こればかりはやってみるしかない。
トオルさんが一番最初の申請の時に児童書板はダメだっていったのは、
「他の板と作品がほとんど被る→板違い問題で揉めそうだなぁ→危ないからやめとこ」て
思ったからでしょ。
本当にダメかどうかなんてトオルさんに限らず誰にも分かんないよ。
やってみたら全然問題なんて起こらないかもしれない。
でも、不安要素がひとつでもあるのならやめといた方がいい。
板が荒れて誰に負担がかかるかっていったら削除人だし、
今でも一杯一杯なのに、これ以上負担を増やすわけにはいかないじゃん、班長さんとしては。
特に、板違いによる揉め事って、自分のお気に入りスレのアイデンティティをかけた戦いだから、
粘着荒らしを生みやすいし、一度粘着されると、ほんとに本当に大変だから(泣
そういえば絵本板にだっているじゃない、板違い問題で生まれた粘着さん。
しかも生真面目な自治さんがヒステリックに反応しちゃうし(苦藁
とにかく実験する機会を与えて貰ったんだから、さっさとやって、
早いとこトオルさんの不安を取り除け! そしたら自ずと道は開けるよー
>36
まじで? マターリが基本だっちゅうに・・・
- 38 :名無し草:02/10/11 00:05
- いるねぇ、粘着…。絵本板のと同一人物かどうかは知らないけど、
児童文学板申請の最初のスレの頃から既にいたよ。
他板の叩き系スレに、痛い奴らがいるとか言って晒してまわってた。
なんか怨まれてんなぁ、生真面目すぎるのが鼻につくんだろうなぁ、とか思って見てた。
- 39 :名無し草:02/10/11 14:54
- 人まで誘って運営側に入ると宣言してから、1日半で「疲れた」と(まだ何もしていないのに)
リタイアした銀猫氏。
誰も止めないな(w
そのうちにまた名無しで(内容ですぐばれるけど)ちゃっかり戻ってくるだろうが。
- 40 :名無し草:02/10/15 08:40
-
- 41 :名無し草:02/10/15 14:26
- あげ
- 42 :名無し草:02/10/16 14:03
- >38
結構以前から目付けられてたんだね。
絵本板閉鎖がきっかけだと思ってたけど。
内輪ノリで馴れ合ってたり私信メール書き込んじゃったりとか
不用意な発言とかあって2ちゃんとは思えない。
なんか危ういレスが多くてはらはらしてますけど。
絵本板雑談スレ落ちたみたい。
- 43 :名無し草:02/10/18 02:41
- うーん。
うーん。
宇津田氏の鵜。
- 44 :名無し草:02/10/20 00:48
- とりあえず外部板できましたね。
- 45 :名無し草:02/10/22 14:01
- 外部板だけでいいんじゃないか?
わざわざ2ちゃんに加わってネタスレや荒らしを
呼び込むこともなかろうに。
今の状況は落ち着いてていいと思うから。
- 46 :名無し草:02/10/22 22:07
- これで書籍系板に一時リンクを張ってもらえたら、そこそこ住人も増えるだろうし
サンプル氏が言ってた2chの知名度を利用するって形にんなるんじゃないかなぁ
- 47 :名無し草:02/10/23 23:16
- >>46
でも、リンクは恒久的なものじゃないからね。
- 48 :名無し草:02/10/24 02:52
- あまり議論に参加してなかったので見当違いかもしれないけど
絵本板はそもそも児童書板運動と無関係に出来たものとして
考えた方がいいのか?なまじジャンルが近いだけにいろいろあったけど。
- 49 :名無し草:02/10/26 19:36
- >>48
いや、児童文学について語れる板が欲しいってのがそもそものきっかけで、
申請の過程で絵本も入れようということになったんじゃなかったかな。
で、絵本・児童書板で新板申請したら、絵本はOKだけど児童書はダメだと。
基本的に住民は結構被ってるから、ごねて両者ともダメになるぐらいなら、
OKが出てる絵本板だけでもとりあえず作ってもらいましょうって感じで、
絵本のみの板ができあがったんだよ。
だからメインがダメでおまけが生き残ったって感も多分にあるので、ややこしい。
- 50 :名無し草:02/10/28 17:11
- >49
>絵本板だけでもとりあえず作ってもらいましょう
こんなこと言ってた人がいたの?
それは知らなかった。
トオルさんが話し合いもなかったと言ってたから
結局絵本板って誰の判断で出来たのか
分からなかったんだよね。
- 51 :48:02/10/28 21:02
- ありがとう。そういう事情でしたか。
申請が一度蹴られたあたりで見失ってしまったもので。
- 52 :名無し草:02/10/28 22:49
- リンクが貼られましたね。さてどうなるか。
- 53 :名無し草:02/10/29 00:12
- >50
誰の判断も何も申請してきたのは児童書&絵本板申請スレの住人だから、
トオル氏は答えられる要求に応えただけだよ。
「絵本板だけなら要らないです」っていう人もいなかったし。。。
- 54 :名無し草:02/10/30 19:00
-
- 55 :名無し草:02/10/31 12:55
- 絵本・児童文学板で申請したのに申請側と管理側の擦り合わせがなく
絵本板と言う結果になったのが閉鎖騒動の一因かなと思いました。
特に反対意見もなかったから絵本だけの板を作ったけど
児童文学に未練がある人たちがローカルルール違反の
クレヨン王国やプーさんのスレとか立ててたでしょう。
しかも削除なんかしたくないと言い張ってたし。
- 56 :名無し草:02/11/03 17:16
-
- 57 :名無し草:02/11/06 03:55
- 児童書板、やっぱり2chっぽい毒を求めるのはだめかな。
「嫌いな児童文学作家」とか立てられそうもない空気。
絵本板の「嫌いな絵本」スレも嵐に耐性あれば良スレになったと思う。
- 58 :名無し草:02/11/06 12:43
- >57
別に自粛しなくてもいいじゃん。板違いじゃないでしょ。
好き嫌いが自由にいえないなんて2ちゃんじゃない(w
つーか「そんなのやめれ」とかいう奴は2ちゃんはあわないよ。
- 59 :名無し草:02/11/10 07:58
-
- 60 :名無し草:02/11/12 14:44
-
- 61 :名無し草:02/11/13 16:28
- お前ら、こんなとこで愚痴ってないでしたらばの児童書板盛り上げてください。
http://jbbs.shitaraba.com/movie/1719/
- 62 :名無し草:02/11/21 13:44
- 試行板ということを忘れて新板万歳で終わってないか?
Cコード切り分けで他の板と差別化でき
2ちゃんの新板になれるかどうかテストしてるのに。
人が少ないと愚痴るのは早いよ。
現行のローカルルールで詰めるとこはまだあるのにさ。
Cコードについて漠然とした不満を持ちながら
参加してる人もいるんだろうな。
「あなたが思うものが児童書」という切り分けにしろとか
「絵本板といっしょになりたいとか」ね。
- 63 :名無し草:02/11/24 12:31
-
- 64 :名無し草:02/12/02 15:13
- 今度は二ヶ月近く前のものが検索にかかった・・
- 65 :名無し草:02/12/03 20:46
- age
20 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★