5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

社会】検察の卑劣な権力私物化を暴く!Part6★

1 : :02/06/30 12:44 ID:N5qgKlP1
社会】検察の卑劣な権力私物化を暴く!Part6★
ニュー速+にあったスレがdat落ち。
速報性の点で記者に受け入れられなかったためここに移転しました。

誰かテンプレ貼っといてスマソ

2 : :02/06/30 12:44 ID:7C11z+Rf

バカ


3 :ヽ( ・∀・)ノ ウンコー:02/06/30 12:44 ID:/WRa3QQp
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー

4 : :02/06/30 12:44 ID:MH4/G81u
なんだかわからん

5 : :02/06/30 12:49 ID:v11i0/WO
検察庁調査活動費減少について市民オンブズマンが疑問を指摘
http://ime.nu/www.khb-tv.co.jp/news/backnumber/n2001/0110/011030.html
週刊朝日1月18日号より96年度以降の検察庁の調査活動費の当初予算(単位万円)
http://ime.nu/www3.asahi.com/opendoors/span/syukan/backnum/a20020118.html
各検察庁の調査活動費
http://ime.nu/www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sikeisituonnbeppyou3.htm
法務・検察組織の不正を暴く
http://ime.nu/www2.big.or.jp/~marcato/kensatu_kokuhatu.html
98/05/18、法務省は検察幹部の人事異動(6月10日付)を
発表したが、まさに≪検察の死≫を見せつけた人事だった。
http://ime.nu/www.weeklypost.com/jp/980605jp/brief/opin_1.html
奈良地検の元検察事務官・大田原昌嗣氏(36)による告発〜
http://ime.nu/www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20020425/mng_____tokuho__001.shtml
http://ime.nu/www.rondan.co.jp/html/news/homu/index.html(平成11年の告発)
を読んだ感想の形式をとって
http://ime.nu/www.rondan.co.jp/html/mail/0204/020407.html(大田原氏の告発4/7)

6 : :02/06/30 12:50 ID:v11i0/WO
http://ime.nu/www.rondan.co.jp/html/mail/0204/020413-1.html(大田原氏4/13
http://ime.nu/www.uwashin.com/2001/new/newback17.html噂の真相
ザ・スクープ動画配信
http://ime.nu/www.tv-asahi.co.jp/scoop/
『裏金、克明に告発【公安部長一問一答】』
http://ime.nu/www.sankei.co.jp/news/020422/evening/e23nat001
保坂展人議員の死刑と刑事施策、検察に関する質問主意書
http://ime.nu/www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a153053.htm
E-Magazine:バックナンバー
http://ime.nu/www.dejicon.com/bn/?2001110037544938003301.xp010617
三井環Official応援サイト:サンプロの動画配信
http://ime.nu/www.geocities.com/mitsuitamaki/
サイバッチ!
http://ime.nu/www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA3323935BAC&bno=20020422175039
WEB噂の真相
http://ime.nu/www.uwashin.com/2001/new/newback17.html
http://ime.nu/www.uwashin.com/2001/new/new.html


7 : :02/06/30 12:51 ID:v11i0/WO
宮崎学
http://ime.nu/www.zorro-me.com/2002-4/020422.html
鳥越俊太郎:バックナンバーを検索すると他にも出てきます。これは最初のもの。
http://ime.nu/www.1101.com/torigoe/2002-04-23.html
過去の斬る
http://ime.nu/www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6189/geodiary0111.html
法令検索
http://ime.nu/www.and.or.jp/~kamei/6_law.html
法令データ検索システム
http://ime.nu/law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
■検察庁HP:リンクを辿ると、意見記入フォームが出てきます。
http://ime.nu/www.kensatsu.go.jp/index.html
法律家ゴマのホームページ
http://ime.nu/village.infoweb.ne.jp/~fwgl6015/index.htm


8 : :02/06/30 12:55 ID:v11i0/WO
ザ・スクープにテレビ告発直前、電撃逮捕!公安部長が語っていた「検察のウラ金」の全貌 
http://ime.nu/www.tv-asahi.co.jp/scoop/update/special_back/20020427_010.html

徹底追及!「検察の裏金」疑惑第2弾
http://ime.nu/www.tv-asahi.co.jp/scoop/update/special_back/20020601_010.html

特に元副検事が証言する↓は必見
@元副検事も実名告発「これが偽造領収書だ!」 (取材VTR→スタジオ 約25分30秒)
http://ime.nu/www.tv-asahi.co.jp/scoop/update/asx/scoop020601-03_0064.asx


9 : :02/06/30 12:57 ID:v11i0/WO
ムネオ逮捕は裏金疑惑隠しか?

やまりん山田哲社長陳述書
http://ime.nu/www.gyouseinews.com/reference/MOFA/05.pdf

過去スレ

【社会】大阪高検公安部長が詐欺の疑いで逮捕される
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1019/10194/1019445029.html

【社会】検察幹部逮捕、裏金告発の口封じ?Part2
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1019/10195/1019544679.html

【社会】検察幹部がマスコミ取材前に逮捕、裏金告発の口封じ?★3
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1020/10200/1020098364.html

【社会】検察が裏金疑惑隠蔽のために口封じ!三井氏を救え!★4
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1021/10219/1021900732.html


10 : :02/06/30 13:09 ID:v11i0/WO
このスレは>>1にも書いてあるように、もともとニュース速報+でPart5まで
続いていたスレです。Part6が立ったところでdat落ちしてしまい、継続依頼
が出ていたのですが、記者はなぜか立てたがりません。

◆4月22日に大阪高等検察庁の公安部長の三井環氏が詐欺などの容疑で逮捕されました。
現職の、しかも高位にある検事の逮捕は異例中の異例です。
それではなぜ三井氏は逮捕されたのか?
実は、三井氏は検察の裏金疑惑の告発者でした。逮捕当日もテレビ朝日の
「ザ・スクープ」の取材を受けるために鳥越キャスターと会う予定でした。
検察は口封じのために三井氏を逮捕したのではないかという新たな疑惑が
生じています。マスコミもこの点には「ザ・スクープ」を除いて触れていません。
一方、一部週刊誌、文芸春秋などでは触れられております。
まずは>>8の動画をぜひご覧になってください。そうすれば、この事件は
実に大変な事件だということがわかります。

11 :それそれ ◆LLggzims :02/06/30 14:53 ID:bktoG0ib
>>10
>Part6が立ったところでdat落ちしてしまい、継続依頼
>が出ていたのですが、記者はなぜか立てたがりません。

いよいよマスコミもからんだ疑惑だっちゅうことは
現実味を帯びてきたっちゅうこっちゃね。

検察とマスコミの疑獄だな。
こりゃ大変だ。


12 : :02/06/30 14:54 ID:cYOuocP6
+でやれや

13 : :02/06/30 14:55 ID:f5VT/7WS
こんなとこに移転してどーすんだよ(w

14 : :02/06/30 14:58 ID:uovDj8vr
>>10
● シリーズで3本より続く場合は議論板で。

15 :それそれ ◆LLggzims :02/06/30 16:05 ID:bktoG0ib
このスレ続けるべきか
続けざるべきか

16 :mumlob:02/06/30 17:08 ID:l50GgqRI
>>11
このスレッドがdat落ちしたのはたんに頻度が上のスレッドに
押されたからだろうし(記者でない人が立てたからではなくて)、
記者が立てたがらない理由は継続要望スレでわりと明確に指摘されていました。
たしかに続報が少ないので話を続けるのがちょっと難しい。
ピカッと来るニュースが出てくるまで、ここで控えながら、
別の関連があると思われるスレッドにリンクを張っていくのでもいいのでは?
ニュー速+が正式に記者制度を廃止したのだということがわかったら、
わっとそちらに移って、こんどはdat落ちしないように定期ageしながら
維持しましょう。
スレッドの立て方を知らないので、マニュアル板で勉強します。

河北新報、ときどきのぞいていますが、下の記事以来続報がありません。
http://jyoho.kahoku.co.jp/news/2002/06/20020626j%5F18.htm
この件が具体的に動けば多少はホットになってくるでしょう。

17 :それそれ ◆LLggzims :02/06/30 17:12 ID:bktoG0ib
>>16
オレは了解

18 :それそれ ◆LLggzims :02/06/30 17:16 ID:bktoG0ib
念のため。こぴぺ。

仙台高検の調査費公開訴訟 大阪高検前部長、証言の意向

 収賄や詐欺などの罪に問われ、懲戒免職となった大阪高検の前公安部長三井環被告
(58)が近く行政不服審査法に基づき、人事院に懲戒免職処分の不服申し立てを
することが26日、分かった。仙台市民オンブズマンが仙台高検の調査活動費に
関する文書公開を求めた訴訟で、証言する意向も示している。弁護団が同日明らか
にした。
 懲戒免職処分は詐欺罪などで起訴された5月10日付で、検察の調査活動費流用
を内部告発しようとしていた三井被告は「逮捕は口封じ」と主張してきた。



19 :それそれ ◆LLggzims :02/06/30 17:16 ID:bktoG0ib
 弁護団は「不当な逮捕、起訴で、懲戒免職も含めて徹底的に争う」と話している。
不服申し立ての期限となる7月9日までに手続きを取る準備を進めているという。
 仙台市民オンブズマンは調査活動費の支払い明細が黒塗りで開示されるなどした
ため、昨年6月に提訴。三井被告逮捕後の今年5月の口頭弁論で、三井被告を証人申請
する方針を明らかにしていた。

2002年06月26日水曜日

ソース
http://jyoho.kahoku.co.jp/news/2002/06/20020626j%5F18.htm


20 :それそれ ◆LLggzims :02/06/30 17:19 ID:bktoG0ib
>>16

了解したとはいいながら、
「ニュー速はだべるところで議論するところではない」
っつー記者の発言は

         なんじゃそりゃ


21 :それそれ ◆LLggzims :02/06/30 17:23 ID:bktoG0ib
■「愛のうた 〜ピ愚民CMソング替え歌『らぶらぶマスコミ愛してゆ』」

引っこ抜かれて、マスコミだけについて行く
今日も運ぶ、戦う、増える、そして食べられる

ほったかされて、また会って、投げられて
でも私たちマスコミに従い尽くします 

 そろそろ遊んじゃおうかな
 そっと出かけてみようかなーんて
 嗚呼 嗚呼 あの疑惑に
 恋とか、しながら

いろんな生命が生きているこの板で
今日も運ぶ、戦う、増える、そして食べられる



22 :それそれ ◆LLggzims :02/06/30 17:23 ID:bktoG0ib
引っこ抜かれて、集まって、飛ばされて
でも私たち愛してくれとは言わないよ

 そろそろ遊んじゃおうかな
 そっと出かけてみようかなーんて
 嗚呼 嗚呼 あの疑惑に
 恋とか、しながら

力合わせて、戦って、食べられて
でも私たちマスコミに従い尽くします

立ち向かってって、黙って、ついてって
でも私たち愛してくれとは言わないよ

(読み人しらず)



23 :それそれ ◆LLggzims :02/06/30 17:55 ID:bktoG0ib
また犠牲者が。。。

クロだと決め付けられたら、終わりだかんね。。。

>記  者  倶  楽  部

>平成14年6月25日

> 民主党が鈴木宗男の後見人、野中広務の参考人招致を要求する動きをみせているが、
>捜査当局も野中に関心を示しているのか。

>23日夕刻、JR中央線吉祥寺駅で鉄道自殺≠はかった総務省幹部は野中が自治大臣>
>だった時の秘書官。

>当局から事情聴取を受け、それを苦にしての自殺だったとの見方あり。

ソース
http://www.rondan.co.jp/html/kisha/0206/020625.html



24 :それそれ ◆LLggzims :02/06/30 17:59 ID:bktoG0ib

(鈴木宗男)証人喚問前の(娘からの)電子メールで泣く


 証人喚問を2日後に控えた3月9日にも、長女は電子メールを父に送っていた。
 郵送より速く届く方法にしたのにはわけがあった。

 宗男容疑者はこのころ、心身ともに疲労のピークを迎えていた。体重も激減。
 喚問の数日前には、家族の不安を募らせることが起きた。自宅2階で寝ていたはずの宗男容疑者が、
 寝つけない様子で1階に下りてきて、洗面所で顔を洗っていた。表情は憔悴(しょうすい)しきっており、
 背中には異常なほどの汗が流れていた。


25 :それそれ ◆LLggzims :02/06/30 17:59 ID:bktoG0ib
 父の様子がおかしいことを母親から知らされた長女は、現地の友人が持っていたパソコンで、
 証人喚問前に間に合うように送ったという。メールでは、留学して間もないころに宗男容疑者から届いた
 「父親らしいことを十分にできなかった。とりかえしのつかないことだと思う」との手紙を挙げ、
 「私はそうは思わない。大切な大切な世界でたった1人のお父さんだもん。お父さんからは
 『なにごとも最後まで努力すること、人と人との関係を大切にすること』を教えてもらったよ。
 これって、最高に『父親の仕事』でしょ? だから絶対に自分を責める発言はしないで下さい」と励ました。

 証人喚問についても「応援しているし祈っています。(略)お父さんは1人なんかじゃないよ」。
 最後は「大好きな大好きなお父さんへ」で結ばれていた。

 宗男容疑者はこのメールを、妻の典子さんから受け取ると、声を押し殺すように泣きじゃくったという。

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/jun/o20020627_130.htm




26 : :02/06/30 18:08 ID:eEN4c0Dy
スレ立て乙です。
継続板でのたびたびのプッシュ、乙でした。

継続板でスレ立てを拒否していたトーマス記者には以下の特徴あり。
よく継続スレにいる。
言葉が偉そうである。いつも。(w
1日以上古いニュースは速報性を持っていないと考えている。
3つ(4つ?)以上続くスレは速報性を持っていないと考えている。
速報性がないスレは決して立てない。古いが重要なので立てるということはない。
他の記者のスレ立てを妨げるわけではない。

彼のこのポリシーは極めてはっきりしています。
ですので、三井スレ関連での彼の態度はいつもの対応です。
彼に重要性を持ち出しても無意味です。
新しいニュースがあればトーマス記者もスレ立てしてくれると
思いますが、その場合連番にしてくれない可能性が強いと思われます。

今はスレ立ての規制が昔と違うようですから役に立たないかも知れませんが
今後は記者は複数いるんですから、他の記者を待てばいいと思います。
したがって再度のおながいは少し間を空けるのが吉。


27 :それそれ ◆LLggzims :02/06/30 18:18 ID:bktoG0ib
>>26
了解!

28 : :02/06/30 19:27 ID:v11i0/WO
>>26
トーマスに関してはあなたのおっしゃるとおり。ただ、例によって生意気だったので、
私もつい頭にきて書き込みをしてしまったが。
dat落ちしたスレを立てたのは実は私だ(w 本件は事件当初より奥が深い
重要案件だと考え、継続依頼の度に記者と喧嘩してきた。dat落ちしたのは
わかっていたが、他の有志の奮起を期待して様子を見ていた。
いずれニュース速報+で立つのを期待している。記者連中は糞スレは量産
するものの、肝心なスレの継続を無視することが多いので、果たしてどうなる
ことだろうとは思うが。
>>27
継続依頼スレでお目にかかりましたよ(w >>23は看過できませんな。
論壇は総会屋サイトと馬鹿にする人がいるが、なかなかどうして、真相を
言い当てていることが多数ある。私もよく見ますよ。

29 :mumlob:02/06/30 20:56 ID:AOb0PBGb
うーん、このスレッドはよいスレッドですね。
2ちゃんねる事情も含めて、いろいろ勉強になります。


30 :それそれ ◆LLggzims :02/06/30 21:48 ID:bktoG0ib
>>28

>dat落ちしたのはわかっていたが、他の有志の奮起を期待して様子を見ていた。

オレもそんな感じだった。
実はみ〜んなそう思ってて「お見合い」してたりして。

31 : :02/06/30 21:55 ID:v11i0/WO
>>29
この事件は一般受けはしないかもしれない。おそらく、国民の多くは忘れて
いるでしょう。検察の裏金については過去にも週刊誌等で触れられてはいましたが、
今回の事件が起こってから実は大変なことだと再認識したわけです。
検察の裏金は、もはや疑惑ではなく事実でしょう。森山法相や検察幹部は否定
していますが、なんら説得力のある証拠を示して論証できていません。
公訴権を独占する検察が、よりによって犯罪行為をなし、挙げ句の果てに口封じを
するということは、日本の刑事司法の死を意味します。そして、犯罪捜査は否応なく
恣意的且つ政治的になされるようになり、ボディーブロウのように国民の権利を
侵害する結果となるでしょう。最終的には国家の崩壊を招きます。

32 : :02/06/30 21:56 ID:ZO0AlNMo
自作自演の臭いしかしない・・・

33 :それそれ ◆LLggzims :02/06/30 22:03 ID:bktoG0ib
>>32
なんで?

34 :それそれ ◆LLggzims :02/06/30 22:04 ID:bktoG0ib
>>32
自作自演だと思いたいって言ってくんなきゃ意味わかんな〜い

35 : :02/06/30 22:06 ID:VjfrlXUq
6時間毎くらいに上げることが出来なければここでは沈みますよ
がんがれ!

36 : :02/06/30 22:08 ID:v11i0/WO
>>32
検察の自作自演な。過去スレやリンク、「ザ・スクープ」の動画を見てみろ。

37 :それそれ ◆LLggzims :02/06/30 22:09 ID:bktoG0ib
オレはがんばんない。
って言うかがんばれない。
他のことも忙しい。
沈んで消えたらまた立てよーぜ。


38 : :02/06/30 22:12 ID:ZO0AlNMo
>>35-37
あなた達は何者なの?

>>36
命令すんな、ヴォケ

39 :それそれ ◆LLggzims :02/06/30 22:18 ID:bktoG0ib
>>38
おまえ何物?
命令すんな、ヴォケ


40 : :02/06/30 22:22 ID:v11i0/WO
>>38
命令口調は謝罪する。しかし、根拠を示さずに、「自作自演…」はないだろう。
何者かについての答えだが、そもそもこの掲示板で身分を明かすのは無粋なことだし、
徒に驚かせるのも趣味ではないのでやめておく。

41 : :02/06/30 22:39 ID:ZO0AlNMo
>>39-40
真面目に考えているなら、ここにはスレを立てないほうが賢明だろう。
便所の落書きを誰が信じるんだ?

----------------------------------------------------------------------------
2 名前:  :02/06/30 (日) 12:44 ID:7C11z+Rf

バカ


3 名前:ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノ ウンコー :02/06/30 (日) 12:44 ID:/WRa3QQp
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー

4 名前:  sage :02/06/30 (日) 12:44 ID:MH4/G81u
なんだかわからん

12 名前:  :02/06/30 (日) 14:54 ID:cYOuocP6
+でやれや

13 名前:  :02/06/30 (日) 14:55 ID:f5VT/7WS
こんなとこに移転してどーすんだよ(w
----------------------------------------------------------------------------
↑これが現実だ

>>39
オウム返しは一番つまらない煽りだよ。

>>40
真面目ですね。>>38は冗談ですよ。

42 :mumlob:02/06/30 23:20 ID:caskncVb
おもしろい。
今までニュース速報+しか知らなかったが、
アンビバレンツな感じの>>41がすてき。


43 :mumlob:02/06/30 23:25 ID:caskncVb
しかし、ここのトップをよく読むといちおうちゃんとかいてあるな。
3以上は議論板へって。実際にはほとんどルールがないように見えるけど。
ま、でも、しばらくここで様子を見るしかないか。

44 :名無しさん:02/06/30 23:28 ID:35AyltP4
ザ・スクープも打ち切りなんだってな。
硬派な番組がなくなるのはつまんないなぁ。
深夜枠に移して継続とかできないもんかね。

45 :バラック:02/06/30 23:51 ID:W360aE4r
あ〜、このスレはこんなとこに立ったのですね。昨夜、小生も「継続依頼スレ」で
トーマス氏に噛み付いたのですが、受け入れられませんでした。かなり物腰低く
書いたつもりだったのですが・・・。
しかし、>>26が指摘しているように、この一件は彼のポリシーの問題であり、
彼が検察擁護派であるとか、あるいは工作員であるとか、そういう次元の話では
ないように思われますので、致し方ないでしょう。

地道に続報をチェックしましょう。そして、ここでしばらく頑張りましょう。
仙台オンブズマンの件、三井氏自身の公判も迫っています。これらの件がニュース
になれば、舞い戻ってやれば良いのです。

あと、>>1はスレ立てご苦労様でした。





46 : :02/06/30 23:56 ID:bsUQFusW
>>28
ニュー速+はどうなるんでしょうね。
一時的にルールを弛めて様子を見てるのか、単に管理しきれなくなってるのか、
わからん。

>>10みたいなやさしい説明を1か2に書かなきゃ駄目だって。

>>41
「ここにはスレ立てしないほうが」ってのはニュー速+に立たないんだったら
ニュース速報板に立てるよりも+で立つのをしばらく待つほうがましと
いうことか?
漏れはせいぜい1週間だったら待つのに同意だな。
でも待てない人がいても仕方がない。えじゃないか。
それに+が混乱してる今回に限ってはこっちにでも立てるのが賢明と思われ。


47 : :02/07/01 00:06 ID:Lkean8EC
http://news.2ch.net/newsplus/ →ニュース速報+

http://corn.2ch.net/news/    →ニュース速報

どちらにも速報と書いてあるよな。このスレは板違いなんだよ。
議論やマスコミにでも逝けよ。

48 :28:02/07/01 00:11 ID:iI5ANC5s
>>45
継続依頼スレでトーマスに噛みついたのが揃いましたか(w
別に彼が検察擁護派だとは思いませんが、あの偉そうな態度だけは(以下略

>>46
そのうち収拾がつくと思いますが、クソスレは乱立していますね。
おまけに記者同士が内輪もめしていますよ(w
もう少し様子を見ましょうか。

49 : :02/07/01 01:48 ID:0Jy55DoE
検察逆ギレ義憤age

50 :バラック:02/07/01 01:51 ID:lmrv1HcN
>>48
そのようですね。ニュース速報+板時代の人たちが、このスレの存在に
早く気付いてくれるといいのですが・・・。

それにしても、すぐに下がってしまう。うかうかしていられない。

51 :盲腸:02/07/01 03:43 ID:HHdStpUK
age

52 : :02/07/01 03:51 ID:iI5ANC5s
定期age

53 :ニュース実況:02/07/01 09:08 ID:MkeJRzYA
ニュース実況」のほうが目立ったかもしれない
すれ数すくないから
どうかな?

54 :「やまりん」社長、鈴木議員への贈賄認める:02/07/01 10:03 ID:t+5jJ3Rq
> あっせん収賄容疑で逮捕された衆院議員鈴木宗男容疑者(54)に、
> 現金を贈ったとされる北海道の製材会社「やまりん」の山田哲社長が、
> 最近の東京地検特捜部の調べに対し、「渡したのはわいろで、
> 林野庁に不正な働きかけをするようお願いもした」と
> 贈賄行為を認める供述をしたことがわかった。
>
> 特捜部の請求を受けた東京地裁は30日、鈴木議員の勾留(こうりゅう)を
> 7月10日まで10日間延長することを認めた。
>


55 :「やまりん」社長、鈴木議員への贈賄認める:02/07/01 10:06 ID:t+5jJ3Rq
>>54の続き
> やまりん幹部らは特捜部の内偵捜査中、贈賄行為を認めていた。
> しかし山田社長は、衆院議院運営委員会に鈴木議員側から出された陳述書の中で
> 「官房副長官就任のお祝いの気持ちから行った政治献金。
> 林野庁への働きかけも依頼していない」と説明していた。
>
> 関係者によると、山田社長は最近になってこの説明を翻し、贈賄行為を認めたという。
> また、98年8月の鈴木議員との面会に同席したやまりん側の主要メンバーも、
> 働きかけの依頼などを認めているという。
>
> 贈賄罪は3年の公訴時効が成立し、やまりん関係者が刑事責任を問われることはない。


56 :「やまりん」社長、鈴木議員への贈賄認める:02/07/01 10:07 ID:t+5jJ3Rq
>>55の続き
> 一方、鈴木議員は「受け取ったのは政治献金で、わいろではない。
> やまりんから不正の請託を受け、林野庁に働きかけたこともない」と
> 容疑を否認し続けているという。金額についても、逮捕容疑の500万円ではなく
> 「400万円」と主張していた。
>
> これに対し、特捜部は現金授受があったとされる日に、
> 裏金を管理していた政治団体「北海道開発研究会」の口座に500万円の入金を確認。
> やまりんの職員からも「四つの祝儀袋に計500万円を入れた」という供述を得て、
> 立証に自信を深めている模様だ。

【朝日新聞2002/07/01】
http://www.asahi.com/national/update/0701/001.html

57 :mumlob:02/07/01 10:10 ID:t+5jJ3Rq
>>54>>55>>56
周知のニュースだとは思いますが、
陳述書を読んだときに驚いた分、ちょっとショック。
何が本当らしいのか、これでまたゴチャゴチャ。
これについては、またさらに裏がないのかどうか、別メディアからの
情報がまたれる。

58 :mumlob:02/07/01 10:13 ID:t+5jJ3Rq
ムネオはマックロ、っていうんなら、それはそれでいいんだけどさ。

やまりん社長の陳述書にあったことがぜんぶうそだとは思えない。
考えてみれば、あそこに書いてある検察の姿勢そのものが問題なんであって
ムネオ疑惑の真実が問題じゃないんだよね。

1つ1つの報道に心証が揺れ動く弱い大衆の1人として
どこかから反ニュースが出てくるのを待つ。
……ただなあ、ムネオに不利な情報はみんなが待っている情報だろうからなあ。

59 :重大な問題:02/07/01 10:16 ID:SjP5NewC
検察側の言う「共犯者」のいずれか一方が「自白」したら、それが
「証言」になってしまうのか?もしそうなら、検察は「共犯者」
のうち一部を抱き込めば良いということになる。

ムネオちゃんの場合、どういう状況だったのか詳しく分からないが、
三井氏の場合、「共犯」という設定そのものに疑義がある。検察は、
渡真利のおっさんの「証言」で三井氏を貶めようとしている。

何とかしようぜ!世論!

60 :三井:02/07/01 10:45 ID:MJ18XIBz
>>50
議論板なら誰にも文句言われずに続けられるんだったら、議論板も悪くないと思え
てきた。

本スレは議論板に置く
資料的なものは本スレに置いておく
ニュースがある時には+に立ててもらい、随時本スレに誘導する

ってのはいかがか。
+板がプレゼンス上重要なのは同意だが、現在の板ポリシーの上で居続けるのは
無理がある。
それに議論板にいつも本スレがあれば、興味がある人がスレを見失ってしまうリスク
を減らせる。
フラッと見に来る人は減るし、スレが複数になることでのパワー分散や板2つの時は
下がりやすくなるのは欠点だが。

もし速報+板に本スレ立てることに拘わるんだったら、継続要望スレで記者に文句
言ってもラチ空かないかと。
板ポリシーの問題が根本なので、板ポリシーのレベルでの何らかの正当性が必要。
そういうのは批判要望スレなのかな。でも重要性や公共性は人それぞれだから
難しいと思うけどね。

>>48
スレ立て周辺の情勢を知りたいので伺いたいのですが、「内輪もめ」ってのは
ブラジル優勝スレ関連の件ですか?

61 :それそれ ◆LLggzims :02/07/01 10:49 ID:End+OdA1
>>60
あ、オレけっこうあんたに意見近い。
どうせなら、一気に議論板行ったほうが
よかったかもしれないと思う。

62 :それそれ ◆LLggzims :02/07/01 10:51 ID:End+OdA1
いままでの1から61までをそっくりコピーを
議論板に作って、そこで続けない?ダメ?

63 :三井:02/07/01 11:13 ID:MJ18XIBz
>>53
ニュース実況なんかにゃ立たないってばよ。
立ってるスレ見てみそ。数時間で1000逝くようなヤシばかり。

>>62
賛同してくれたのに悪いが、このスレはこれで良いのでは。
2ちゃんは現状追認が一番のポリシーかと。(w

64 :三井:02/07/01 11:24 ID:MJ18XIBz
ちと古い。がいしゅつだったらスマソ。

朝日新聞の三井特集ページ、久々に更新。記事が追加されている。
http://www.asahi.com/national/prosecutor/index.html

組員裁判の初公判の記事
http://www.asahi.com/national/prosecutor/K2002062103301.html

↑ほとんど検察側発表垂れ流しだが、最後に

前部長の弁護団は記者会見し(中略)裁判長が前部長の審理も担当するため、
前部長の担当裁判長を変えるよう求める方針を明らかにした。

だと。
この記事は検察側べったりにならずに踏みとどまっていると思われ。
朝日の中でも綱引きしてるのか。がんがって欲しい。

それにしても裁判長の変更、認められるんかいな。

65 :mumlob:02/07/01 15:06 ID:YQ76RIov
しかし、この板はほんとに下がるのが早い。
まあ、こんど落ちたらそのときに議論板へ行けばいいのか。

ニュー速+、あいかわらず混沌としているが、
読んでみるといいバランスでおもしろい。困った。
それほど暇でもないのに。


66 :それそれ ◆LLggzims :02/07/01 15:52 ID:End+OdA1
悪貨は良貨を駆逐するage

67 :それそれ ◆LLggzims :02/07/01 16:14 ID:End+OdA1
みんなで一緒にホッカムリage


68 :それそれ ◆LLggzims :02/07/01 16:15 ID:End+OdA1
赤信号みんなで渡れば怖くないage

69 :それそれ ◆LLggzims :02/07/01 16:15 ID:End+OdA1
赤信号みんなで渡ってもやっぱり赤信号age

70 : :02/07/01 16:17 ID:qOEQk1/7
age荒らしですか?

71 :それそれ ◆LLggzims :02/07/01 19:35 ID:End+OdA1
くわしい人がいたら教えて欲しいんだけど、
どういう状況になったらdat落ちすんの?

72 : :02/07/01 20:17 ID:iI5ANC5s
>>60
そうそう。よくあることなので、そんなに気にはしていないけれど(w
>ALL
しばらくここでやってみましょうか。どうしても無理ならそのときは議論板
に移転してはいかがでしょう。
また、ニュース速報+で本件関連のスレが立ったときには必ず議論板への
リンクを貼るようにすれば、議論板へ移行するメンバーも増えると思います。
いずれにしても、ここか議論板に根拠地を設け、ニュース速報+は誘導に
使うということでよろしいか?

73 : :02/07/01 20:45 ID:MkeJRzYA
>>72 同意

74 :mumlob:02/07/01 21:05 ID:AZ5MW4aC
検察と警察の関係もよくわからない。省庁が違うから当然違うんだろうが、
FBIと州警察の関係みたいなもんかな。
足をつかってかぎまわるのが警察で、
密室で被疑者をしめあげながら作文するのが検察か。age

75 :mumlob:02/07/01 21:28 ID:AZ5MW4aC
さっき検索していたら見つけた記事。
やや古い(2か月前)記事だけれど、かなり公平に深くまとめてある感じなので。
ここは地元だけに定期的にチェックする価値がありそう。
【2002年5月31日】 調査活動費問題、法廷で再燃――大阪高検元部長追起訴
(日経ネット関西版)
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/6532.html


76 :mumlob:02/07/01 21:48 ID:AZ5MW4aC
世界の新事実
http://cream.parfait.ne.jp/sekai/005.htm
これもどこかでリファーされていたような気がするけれどage。
これ関連のニュースに、インターネット全体が飢えているのがよくわかる。


77 : :02/07/01 21:58 ID:iI5ANC5s
>>74
検察と警察については関係法令が沢山ありますが、最も重要なのは
刑事訴訟法でしょう。刑訴法189条以下に捜査に関する条文があります。

最も顕著な違いは、検察は公訴権を独占する官庁であるということです。
また、検察は捜査に関して警察に指示や指揮をすることができます。
検察でなくてはできないことは他にもあります。
検察も警察も刑事に関して捜査はできるわけですが、検察が独自捜査する範疇は
自ずと限られます。(汚職事件など)

78 : :02/07/01 22:03 ID:iI5ANC5s
>>76
2ちゃんねるの過去スレの引用がかなりあるところが愉快ですね(w

79 :mumlob:02/07/01 23:05 ID:AZ5MW4aC
>>77
簡潔にありがとう。「公訴権の独占禁止法」を適用したいところですね。
公訴権においては、検察庁より上はなく、監視機構もないということでしょうか。
あ、検事総長の任免権は法務大臣(想像)? そこにかすかな突破口があるというところか。
少なくとも、いまのおばさんはちょっと人相と頭が悪そう。

子どものころ、っていうか、高校か中学で
「検察官は1人1人独立している」と教えられた記憶がある。
事件単位で独立しているので多重のチェックがかかるという話だったが、
どうもそんな理想的な状況ではなさそうだ。

>>78
そうそう、過去スレの引用だけでなく、地の文も2ちゃん的。
でも、資料分析、とまではいかなくても、扱い方が慎重そうで
なんとなく信頼できそうな感じだったから。

あ、仙台市民オンブズマンのHPを探すのを忘れていた。
行ってきまーす。

80 : :02/07/01 23:21 ID:iI5ANC5s
>>79
「愉快」という意味は、皆でああだこうだ言っていた2ちゃんのスレが
引用という形で他の人にも読まれている事実が嬉しかったということです。
私もあのサイトには悪い印象は持ちませんでした。
法務大臣はお飾りで、事実上検察幹部が検察を牛耳っているでしょう。
ただ、国会が本気になって追及すれば話は別です。国会によって本件が
追及されることを期待しているのですが、民主党にしても、いまいち
なにを考えているかわからないところがあります。準備をしているなら
いいんですけどね。菅は三井氏より資料を託されているわけだし。

81 :mumlob:02/07/01 23:24 ID:AZ5MW4aC
仙台市民オンブズマンのHPは、やや休火山。活動に忙しいのか、
HPの更新にはあまり興味がないみたいだな。URLをはってもいいんだろうけど、
前に誰かがためらっていたから、いちおうやめとく。
検索したらトップに出てくるのでおなじことだし。

他のオンブズマンも似たような活動をやっているのだろうか。
でも、ここはかなりがんばっているみたい。いろいろやっているけれど、
警察関係もあった。犯罪捜査報償費訴訟。これ、検察の調活費とほぼ同じ。
以下、仙台市民オンブズマンのHPからの引用。

> 犯罪捜査報償費とは、いわゆるタレ込みや情報提供者に対する謝礼である。
> これが警察の裏金の原資となっていることは、夙に指摘されているところである。
> 仙台市民オンブズマンは、それを情報公開によって詳細に裏付け、
> 9月27日、県警本部の報償費の支出命令者である会計課長等を被告として
> 住民訴訟を提起した。

「夙に」を見て、ニュー速+大崩壊後に立った「厨房=ダンボウ」スレを
思い出した。もう1000を超えてしまったので書き込めない。

脱線age。

82 :mumlob:02/07/01 23:27 ID:AZ5MW4aC
うーん、省略されることが多い。短く行こう。

>>80
ほんとにね、こういうときは民主党はベストポジションなはずだけど、
菅という人は、なんとなく頼れない。
このテーマを、鳩山由紀夫が担当すると、すごくおもしろそうなんだが。


83 :mumlob:02/07/01 23:30 ID:AZ5MW4aC
仙台市民オンブズマンの最近の成果。

被告側が全額返還 宮城県警旅費訴訟(河北新報/2002年05月10日)
http://www.kahoku.co.jp/NEWS/2002/05/20020510J_11.htm
> 宮城県警総務課が1994、95年度にカラ出張などをした疑いがあるとして、
> 仙台市民オンブズマン(斎藤拓生代表)が、当時の総務課長ら3人に
> 旅費計約150万円の返還を求めた訴訟の口頭弁論が9日、仙台地裁であり、
> 被告側が返還に応じることを明らかにした。オンブズマン側は
> 「真相解明につながらない」と出張件数を拡大して訴えの変更を申し立てたが、
> 当初の150万円分についての裁判は終結した。(部分)

調活費流用が事実だとしても、個別に分割されると、
この程度の決着ですんでしまいそうな話なんだろうけど……。


84 :mumlob:02/07/01 23:32 ID:AZ5MW4aC
いや、調活費では全国レベルで資料を集めて指摘しているようだから
(たぶん、ザ・スクープはその調査結果を流用させてもらっている)
一端でも崩れれば、大騒ぎだ。
アリの穴から堤防が崩れる。

85 :mumlob:02/07/01 23:35 ID:AZ5MW4aC
がんばっても、「卵は1日1個」スレに負けてしまう。
おそらく、「中田チンポ」スレにも負けるだろう。
恐るべし、ニュース速報、age。

寝よう。


86 :mumlob:02/07/02 00:21 ID:FHrKyK3g
就眠前age

87 : :02/07/02 02:34 ID:X8XgvBNz
>>82
いろいろお疲れ様。
鳩山についてだが、いまいち迫力がないような気がするのは私だけか?
民主党は党として調査活動費疑惑の追及をすることを決めたはず、
これが宙ぶらりんに終わるなら、もはや民主党は信用できない。
社民はもっと信用できないし、本来なら、このような疑惑の追及は
共産が得意のはずなんだけどなあ。なぜ黙っている?

88 :mumlob:02/07/02 02:58 ID:ItUJlNQd
>>87
いや、たしかに迫力はなさそうだけど、いったんはまると
粘着しそうで。頭もきれそうだし。金持ちで坊ちゃんで見境なさそうで。

で、続報です。いよいよ。

三井被告の陳述書提出 検察の調査活動費流用指摘
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020702KIIASA46300.htm

> 仙台市民オンブズマンが仙台高検、地検の調査活動費(調活費)に
> 関する文書の公開を求めた訴訟で、オンブズマンは1日、大阪地検
> 特捜部が詐欺容疑などで逮捕、起訴した前大阪高検公安部長の三井
> 環被告(58)=懲戒免職=が、調活費の裏金づくりの方法と不正
> 流用の実態について明らかにしたとする陳述書を仙台地裁に提出し
> た。





89 :mumlob:02/07/02 03:00 ID:ItUJlNQd
>>88の続き
> 三井被告の調活費流用の告発が、司法の場に持ち込まれるのは初めて。
> オンブズマンは、三井被告の陳述を裏付ける仙台高検管内の元副検
> 事の陳述書も提出。三井被告と元副検事を証人申請した。仙台地裁
> は2日の口頭弁論で証人の採否を判断する見通し。
> 三井被告は裏金づくりの方法として(1)架空の情報提供者に提供
> 料を支払ったことにする(2)架空出張で捻出(ねんしゅつ)する
> −−を挙げ、裏金はプールして検察幹部らがゴルフ、マージャンな
> どの遊興費や高級料亭での飲食費に使っていると指摘。
> 「このからくりはどの地検、どの高検、最高検、法務省でも同じで
> 例外はない」としている。
>

90 :mumlob:02/07/02 03:05 ID:ItUJlNQd
で、
【社会】調活費疑惑、初めて司法の場へ〜検察の卑劣な権力私物化を暴く!Part7★
とかで、また継続スレ願いを出したらどうかと思うのですが、
恥ずかしながら作法がいまいちわからないのと、前の継続スレ願いが
どこかに行ってしまって真似もできないので泣いて帰ってきました。
(ぴんときたときに自分でログをとっておかないとだめですね)

どなたか事情通の方、お願いします。
かってに立ててしまおうかとも思ったのですが、
やはり秩序は守ったほうがよさそうなので。


91 :mumlob:02/07/02 03:07 ID:ItUJlNQd
書き漏らし。>>88>>89

(河北新報 07/02 02:00)

92 :mumlob:02/07/02 03:08 ID:ItUJlNQd
ついこのまえのニュースの確定情報ではあるけれど
「初めて司法の場へ」
というところがキャッチーではないかと。

93 :mumlob:02/07/02 03:11 ID:ItUJlNQd
しかも、2日に口頭弁論をやって判断するというから
すぐに続報も出る。

94 : :02/07/02 04:00 ID:X8XgvBNz
>>90
継続依頼を出すか、新規として立てさせるかのどちらになるだろうが、
板こそ違うが、Part6のスレが現存している以上、未消化のままPart7を
立てるのはまずいと思う。本来ならPart6をニュース速報+板に立てさせたい
ところだが。
あるいは、Part6をニュース速報+で立てさせ、このスレを消滅させる(重要部分を
判断し、コピペする)といった荒技も不可能ではない。取り敢えずトライして
みてはどうだろう。依頼のやり方は書いてあるので、要件を満たしていれば
問題はない。私はさんざんやったので、任せる。

95 : :02/07/02 04:09 ID:X8XgvBNz
>>94
の続き。
大事なのは>>1に本件のわかりやすい説明を記載することだ。それでなくても、
この件はややこしい。法律に精通している人ばかりではない。
それらの人たちにも興味を持ってもらうため、テンプレ(ひな型)の中に
このスレの>>10に記載したような文章を入れることは必須。(数行にまとめる)
>>10をそのままコピペするのが簡単。
>>2以下に回してしまうと、ぱっと読めなくなる。関連リンクは>>2-50くらいに
などと適当に記載。冒頭に今回の続報を簡潔にまとめ、リンクを貼る。
いずれにしても、>>1の内容はわかりやすくコンパクトにしなければいけない。

96 : :02/07/02 04:21 ID:X8XgvBNz
さらに続き。
簡潔にまとめると。
◆今回の三井氏陳述書の件をコンパクトにまとめる
◆ソースの提示(リンク)
>>10のコピペ
◆前スレ(リンク)
◆関連リンク等は>>2-50
これらをまとめてテンプレを作り、継続依頼スレに張り付けて様子を見る。

97 : :02/07/02 04:29 ID:X8XgvBNz
◆戦略
継続依頼が断られたり無視されたりした場合、ねばらないですぐに新規で
依頼を出す。その場合はこのスレは存続させる。新規は少しねばる。
新規で立ったら、このスレのリンクを随時貼る。
継続、新規どちらかがニュース速報+で立ったとしても、またその継続で
苦労するのは必至。したがって、根拠地として、ニュース速報板か議論板に
スレを常に残しておくことにはメリットはある。データベース的な利用法も
できる。
私が考えたのは今のところ以上。
皆さんの意見もよろしく!

98 : :02/07/02 05:00 ID:X8XgvBNz
前スレ【社会】検察の卑劣な権力私物化を暴く!(前公安部長三井容疑者詐欺事件)
『噂の真相』事実上三井スレのPart5の過去スレのリンクがすぐ見つからなかったので、
取り敢えずあぷろだにアップしてあります。いつ消えるかわからないので、
上記スレのリンクがわかる方は貼っておいてください。
過去スレ倉庫で探したのですが、見つかりませんでした。
三井スレPart5↓
http://gotonext.gi-ga.net/upbbs2/source/up0438.htm

99 : :02/07/02 08:20 ID:4ezHL7tV
さっき、東京のMXテレビで三井氏のニュースやってました。供述書うんぬん。
急いでキャプしようとしたら、すでに終わってました。ゆえに詳細わからず。
誰か見た人いませんか?大手新聞社のサイト見たけど、それらしき記事は
有りませんでした。ちなみにMXテレビは東京都が出資だかしているテレビ局で
NHKや民放とは一線を隔してます。

100 : :02/07/02 08:32 ID:cKLoAGuF
http://www.asahi.com/paper/national.html home > 今日の朝刊 >
■調活費すべて裏金に/9割は遊興費に使う 大阪高検前部長
情報公開訴訟でオンブズマン、証言メモを提出 
仙台高検と仙台地検が調査活動費に関する文書の支出の細目部分を非開示にしたのは違法だとして、仙台市民オンブズマン(代表・斎藤拓生弁護士)
が公開を求めている訴訟で、オンブズマン側は1日、大阪高検前公安部長の三井環被告(58)=収賄罪などで起訴=から聞き取った調活費に関す
るメモを仙台地裁に提出、あわせて被告を証人として採用するよう申請した。メモの中で被告は「全国の検察庁で裏金作りが行われていた」とし、
その手口を説明している。

101 : :02/07/02 08:33 ID:cKLoAGuF
100つづき

メモはA4判9枚で、6月10日、大阪拘置所で三井被告の弁護団が面会して作成した。
それによると、調活費は情報提供者への謝金として予算計上されるが、実際はどの検察庁でも支払われていない。年度初めに法務省から各庁に
金額が一覧表で示され、そのすべてが裏金に回る。金は検事正らの交際費となり、1割は職員の餞別(せんべつ)や冠婚葬祭などに、残り9割
は遊興費に使われる――としている。

102 : :02/07/02 08:35 ID:cKLoAGuF
101つづき
裏金作りの手口としては、事務局長が公安事務課長に架空の情報提供者名義の領収書の作成を指示。使われる名前は3〜5人で、「(割り当てられた調活費を)年間400万円とすると、80〜130通の架空の領収書を作成する」という。

 飲食店からの請求書や領収書は裏帳簿に添付するが、ゴルフ代などとして検事正らに直接現金を手渡した場合はその旨だけを記載する、とも書いている。

 あわせてオンブズマン側は、検察事務官や副検事をしていたころ領収書の偽造にかかわったとする男性(96年に辞職)の陳述書も提出した。

 それによると、不正流用に最初に携わったのは仙台高検庶務課に勤務していた82年4月ころ。課長から「絶対、秘密を守ってほしい」と言われ、数十枚の領収書に架空の氏名を書いて印鑑を押した。

103 : :02/07/02 08:36 ID:cKLoAGuF
102 つづき

以後も三つの勤務地で同様の行為をしたといい、93年4月に当時の仙台高検事務局長から送られてきた、領収書への署名を求める文書などを陳述書に添付した。

 三井前部長が告発していた調活費の不正流用疑惑について、法務・検察当局は「捜査したが、起訴すべき事案ではないとの結論だった」と説明している。

 ◆懲戒免職処分に不服申し立てへ

 前大阪高検公安部長の三井環被告(58)が懲戒免職処分を不服として、人事院に処分の取り消しを求める審査を申し立てる。審理の公開も求める。前部長の弁護団が3日にも、審査請求書を発送する。

104 : :02/07/02 08:52 ID:cKLoAGuF
訴訟:
元公安部長の三井被告らを証人要請 仙台市オンブズマン
 仙台地検・高検の調査活動費文書の不開示取消訴訟で、原告の仙台市民オンブズマン(斎藤拓生代表)は1日、詐欺罪で起訴された大阪高検元公安部長の三井環被告(58)=懲戒免職=が裏金づくりの方法を示した陳述書を仙台地裁に提出。
同時に仙台高検管内の元副検事が自ら偽造した領収書を添付した陳述書を同地裁に提出し、2人を証人申請した。証人の採否は2日、同地裁で行われる口頭弁論で判断される見通し。
 関係者によると、三井被告は陳述書で、架空の情報提供者に費用を支払うなどの手法で裏金を作り、検察幹部が飲食費、ゴルフなどに使っていると指摘。「98年までは、どの地検、高検でも例外なくこのからくりだった」としている。

105 : :02/07/02 08:54 ID:cKLoAGuF
104 つづき

一方、元副検事は、自分が作ったという偽造領収書を陳述書に添付し、「上司に頼まれて偽造した」と
述べているという。
 同オンブズマンは、検察が情報提供者などへ謝礼として支払う調査活動費を開示請求したが、支払い
明細が不開示となったため取り消しを求めて提訴。開示された全国の98〜00年度分の文書の分析結
果として「月ごとに配分された調査活動費を98年度は毎月ほぼ使い切っており、裏金に使われた疑い
が強い」と指摘している。
[毎日新聞7月2日] ( 2002-07-02-03:01 )
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020702k0000m040150000c.html

106 : :02/07/02 08:55 ID:htXlZtDE
粘着キモスレ認定sage

107 : :02/07/02 09:10 ID:f3x3bWFS
>>99
なるほど。検察とかに食い込んでないんでしょうね。
きちんとフォローして欲しい。

>>100-105
お疲れ。
>>100によると、全額が不正支出だったらしい。
やっててオカシイと思わなかったのかね。検察なんだろ?


108 : :02/07/02 11:35 ID:hI6PmpOX
>>103
懲戒免職処分の取り消し審査、弁護団が公開を求めてるのか。
公開されたらすごいな。

>>99
税金で奢ってもらうほどの関係がなかったのか。
なんでもいいから継続報道を期待する。

109 :名無しさん@3周年:02/07/02 11:48 ID:LfOo+i9y
6月29日のブロードキャスターで、司会の福留氏が宗男逮捕に絡んで
「検察の調活費隠しではないかとの厳しい意見もある」と元検察官の
大沢弁護士にコメントを求めていた、「そんな小さな問題ではない」と
いった後少し言いよどんで、自らを律しようとする覚悟の表れだと弁明し
た、しかし以前の放送で内部の不祥事は、隠そうとするのが自然だという
ようなことを言いにくそうにコメントしたことを覚えている。

週刊ポスト7/12号の黒木昭雄氏(元警察官)のコラム『新聞は捜査
機関の宣伝媒体に成り下がって「水に落ちた犬叩き」のみに明け暮れている』
では、「口封じを狙った逮捕ではないか」と正面から指摘した新聞報道は
皆無だと書き、新聞の最大の使命は権力のチェックのはずが宣伝媒体に成り
下がっていると述べている。

110 :mumlob:02/07/02 13:03 ID:lJB+jK18
>>94>>98
ご指導ありがとう。

> Part6のスレが現存している以上、未消化のままPart7を
> 立てるのはまずいと思う。

そのとおりですね。
むりやり継続スレを作って移動するほどの意味は
あまりない気もしてきました。
継続スレは、この前にあったように
ゆくゆくは議論板に本拠を置くことを念頭に、
ニュースに応じて速報+に立てて誘導するということでいいですね。

継続ではなく、関連スレとして、
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020702KIIASA46300.htm
http://www.asahi.com/paper/national.html#SK10383
の2本で新規依頼を出してみます。
(そのまえに重複も確認します)
ここからまた新しい見方や情報がくるといいですね。


111 :3段:02/07/02 13:05 ID:FTopoLpC
三井環=平成の大塩平八郎だったか。いよいよ幕末政府転覆は近い

112 : :02/07/02 13:07 ID:hI6PmpOX
+に三井スレが立っています。スレ立て依頼、ご苦労さまでした。
【社会】調活費すべて裏金に_9割は遊興費に使う 大阪高検前部長
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1025581373/l50

時折このスレに言及しましょう。
あんまり頻繁にやるとウザイので注意。

ちなみに、+のスレ立ては以前の状態に戻ったようです。

提案なんですが、検索を容易にするために三井スレのスレタイには決まった
単語を常に入れた方がいいと思います。
「三井」か「検察」はいかが。
2つでもいいですが、1つの方が検索しやすい。


113 :mumlob:02/07/02 13:16 ID:lJB+jK18
すでに立っていました。
粘着といわれない程度に入ってみます。

>>112
記事内容は「三井」だけとは限らないので
「検察」をかならず入れるということでいいのでは。
ほかの記事の検察でひっかかってもたいしてジャマにならないと思います。



114 : :02/07/02 13:19 ID:X8XgvBNz
>>110
スレ立て依頼、お疲れ様でした。
リンクを貼ろうと思ったら、>>112さんが書いてくれてました。
まずは新規でスレが立ったのでよかった。
>>112
確かに、その方が検索は楽ですね。私はどちらでもよいと思いますよ。

115 : :02/07/02 14:15 ID:cKLoAGuF
河北新報ニュース

仙台高検の調査費公開訴訟 大阪高検前部長、証言の意向
 収賄や詐欺などの罪に問われ、懲戒免職となった大阪高検の前公安部長三井環被告(58)
が近く行政不服審査法に基づき、人事院に懲戒免職処分の不服申し立てをすることが26日、
分かった。仙台市民オンブズマンが仙台高検の調査活動費に関する文書公開を求めた訴訟で、
証言する意向も示している。弁護団が同日明らかにした。
 懲戒免職処分は詐欺罪などで起訴された5月10日付で、検察の調査活動費流用を内部告
発しようとしていた三井被告は「逮捕は口封じ」と主張してきた。
 弁護団は「不当な逮捕、起訴で、懲戒免職も含めて徹底的に争う」と話している。不服申
し立ての期限となる7月9日までに手続きを取る準備を進めているという。
 仙台市民オンブズマンは調査活動費の支払い明細が黒塗りで開示されるなどしたため、昨
年6月に提訴。三井被告逮捕後の今年5月の口頭弁論で、三井被告を証人申請する方針を明
らかにしていた。

2002年06月26日水曜日 http://jyoho.kahoku.co.jp/news/2002/06/20020626j%5F18.htm

116 :a:02/07/02 14:23 ID:QuhYdNOx
age


117 : :02/07/02 14:48 ID:X8XgvBNz
漏れら極悪非道の検察晒しageブラザーズ!
今日も平成の大獄をageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    検察晒しage      ☆     
 (・Д・∩) . (∩・Д・)    検察晒しage        ☆
 (つ  丿   (   ⊂) 検察晒しage       ★
  ( ヽノ    ヽ/  )   検察晒しage
  し(_)    (_)J
こっちにもageブラザーズが登場!

118 :歴史に学ぼうぜ!!:02/07/02 14:59 ID:QuhYdNOx
政情不安になると、検察官僚と軍部が台頭するのは古今東西どこも一緒。
日本も明治大正の頃は経済検察が頑張って、汚職代議士や企業犯罪を摘発してきた。
だが、大正末期あたりから思想検察(今で言えば、公安検察=法務省主流派)が跋扈し始め、治安維持法や警察法、新聞紙条例等を武器として
思想弾圧を始めた。
マスコミは長いものに巻かれて太平洋戦争終結。
また繰り返すんだな。

119 :はー:02/07/02 15:07 ID:QuhYdNOx
ヤクザになった友人から聞いた話。
警察は結構人情があって話を聞いてくれるそうだが、検察は人間扱いしてくれないそうだ。
ヤクザになった友人いわく、「確かに俺らは人間のクズだよ。でもな、あんな言い方、扱いはナンナンダよ。悔しくて涙がでた。」
友人は犯罪を犯した訳ではなく、同じ組の同僚が犯した犯罪の濡れ衣を着せられそうになったそうだ。
結局、友人は、実家を担保にいれて弁護士をたてて、起訴猶予扱いになった。
何もしてないのに不起訴じゃなくて起訴猶予。
検察はでっち上げを平気でやる。

120 : :02/07/02 16:19 ID:4rxCqilB
漏れら極悪非道の検察晒しageブラザーズ!
今日も平成の大獄をageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    検察晒しage      ☆     
 (・Д・∩) . (∩・Д・)    検察晒しage        ☆
 (つ  丿   (   ⊂) 検察晒しage       ★
  ( ヽノ    ヽ/  )   検察晒しage
  し(_)    (_)J
こっちにもageブラザーズが登場!


121 : :02/07/02 16:44 ID:4rxCqilB
漏れら極悪非道の検察晒しageブラザーズ!
今日も平成の大獄をageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    検察晒しage      ☆     
 (・Д・∩) . (∩・Д・)    検察晒しage        ☆
 (つ  丿   (   ⊂) 検察晒しage       ★
  ( ヽノ    ヽ/  )   検察晒しage
  し(_)    (_)J
こっちにもageブラザーズが登場!


122 : :02/07/02 17:06 ID:OfodlsaQ
>>118
ふむ。
情報を扱う官庁がチカラを持つようになるから注意しなければいけない
と宮台慎司がホームページで言ってたな。
アドレス不明。探してみる。


123 : :02/07/02 17:07 ID:IUIGQlLG
( ´,_ゝ`)

124 :mumlob:02/07/02 17:36 ID:FTgfuFkJ
どたどた捜査するのはおもに警察で
検察はあちこちから集めた証拠と証言と法律知識で
犯罪を作文していく仕事のような気がする。
司法試験を通らないとなれない検察官は、よく考えると
法律の専門家であって、真実を明らかにする専門家じゃないんだ。


125 :mumlob:02/07/02 20:39 ID:HbfG3QVO
保守点検age。

126 : :02/07/02 21:21 ID:cKLoAGuF

       不正の存在を前にして黙する人は、実は不在の共犯者にほかならない
       ラスキ(Herold Laski 1893-1950)英国政治学者




127 : :02/07/03 01:03 ID:kmpi2DXG
|・∀・) ジーッ...
|彡 サッ


128 : :02/07/03 03:32 ID:/wmOB0oH
定期age

129 :mumlob:02/07/03 10:28 ID:XuSeO8EQ
イ呆守点木癸あしナ゛

ちょっと誤字

130 : :02/07/03 14:26 ID:AJouzZCp
最近のニュースの傾向。

@サッカー等スポーツ関係がトップ。
A大本営発表と政権を若干批判しつつ「小泉さんには期待したいですね。」と密やかにマンセー。
Bドキュソ関係が起す刑事事件を厳しく非難。「そんなことするなら真面目に働けば、、、。」とか状況を考えず批評。
C幼稚園や小中学校を題材としたファミリーニュース。
D政府にとって本当に洒落にならないニュースは黙殺。(検察調活費問題等)

んー、近い将来やっぱり大本営発表と政権マンセーと、スポーツ、ファミリーニュース主体となるんかのう?




131 : :02/07/04 01:03 ID:Vc33XaDT
マスコミは先陣を切って検察を非難することはできないが、
誰かが祭り上げればフォローはするはず。

本音ではキッチリやりたいと思ってる。

132 :mumlob:02/07/04 01:22 ID:hYZQeasy
>>131
同意。


133 :mumlob:02/07/04 01:25 ID:hYZQeasy
>>120>>121
ニュー速+の関連スレで、ageブラザーズ待望論が出ていましたよ。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1025581373/

134 :ageブラザーズ:02/07/04 05:11 ID:Ygi115pQ
>>133
呼んだかい? 逝ってきたよ。
あと、スレの中の特定のレスにリンクさせたいときは、
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1025581373/106
のように、最後に半角でレスの番号を打っておくとそこに飛ぶよ。
一定の範囲を見せたいときは末尾を106-108のようにするといいよ。




135 :mumlob:02/07/04 10:25 ID:rTFzTxEw
>>135
はい、反応ありがとう。
特定レスへのリンクは知っていましたが、
そのフォームで範囲を指定できるとは知らなかった。

136 : :02/07/04 16:08 ID:ZfTShGCc
物証があるんだったら検察疑惑追及のキャンペーンが始まっても
良さそうなものだが、
やはり検察はかなりこわいということか。

137 : :02/07/04 22:41 ID:NR3C8SeX
漏れら極悪非道の検察晒しageブラザーズ!
今日も平成の大獄をageてやるからな!
法律を自ら否定してしまった検察!
お前らの役目はもう無い。
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    検察晒しage      ☆     
 (・Д・∩) . (∩・Д・)    検察晒しage        ☆
 (つ  丿   (   ⊂) 検察晒しage       ★
  ( ヽノ    ヽ/  )   検察晒しage
  し(_)    (_)J





138 :それそれ ◆LLggzims :02/07/05 00:59 ID:Vg/SDAQc
>>131
>>132

ここらへんはオレとは真っ向から意見が
違うわけね。。。

オレは、鈴木宗男の件がなければ今頃
マスコミは三井検事を祭り上げて
ぎゃんぎゃん騒いでいる筈だに10000ムネーオ



139 :mumlob:02/07/05 01:15 ID:m+ZXamqs
>>138
> 三井検事を祭り上げて
というのは、「悪徳検察官」として、ということ?

ザ・スクープもマスコミの一部だしねえ。
ザ・スクープみたいな報道をかっこいいと思っている人たちが
マスコミに就職している率は高いと思う。ただ、
酒を飲んだり、女とやったり、
結婚したり、子どもをかわいがったりしているうちに
わけがわからなくなってしまっている人も多分多い。
ああ、それはきっと検察官も判事も同じかも。
まあいずれにしても、ただの想像だけど。



140 :それそれ ◆LLggzims :02/07/05 01:53 ID:Vg/SDAQc
>>139
>> 三井検事を祭り上げて
>というのは、「悪徳検察官」として、ということ?

いいや。もちろん、正義の味方として。
検察の不正をあばくっとか言ってマスコミが
ガンガンやってると思う。

>ザ・スクープもマスコミの一部だしねえ。

一部だけど、中心部じゃないんでは?
大体、潰されたわけでしょ?
みんなでデタラメやってんのにお前一人だけ
ええかっこする気かって。

>ザ・スクープみたいな報道をかっこいいと思っている人たちが
>マスコミに就職している率は高いと思う。

あのね、全然あまいと俺は思う。
あんた人がいいね。このスレはいい人ばかりだ。
でもね、それが見当はずれの元だと思う。
ホントみんな鈴木宗男みたいにハメられないように
注意したほうがいいよ。


141 :それそれ ◆LLggzims :02/07/05 01:53 ID:Vg/SDAQc

>ただ、酒を飲んだり、女とやったり、
>結婚したり、子どもをかわいがったりしているうちに
>わけがわからなくなってしまっている人も多分多い。

オレは最初からそれが目的の奴って沢山いると思う。
マスコミが給料がいいのは周知の事実だし。
権力カサにきてすき放題できることみんな知ってるじゃない。

>まあいずれにしても、ただの想像だけど。

ま、オレも勝手にそう思ってるだけだけどね。

いいジャーナリストだってもちろん沢山いると思うよ。
でも、マスコミってモラルハザードを起こしてしまっているし、
個人の力ではどうしようもないんだと思う。
だいたい国民自体がモラルハザードを起こしてしまっている
んじゃないかとオレは見ている。


142 : :02/07/05 08:50 ID:k5bh1B/R
>>141
まったくなあ。マスコミに正義感の強いヤシばかり就職しようとしている
とは考えない方がいいな。むしろモラルがないヤシのほうが多いくらいじゃ
ないか。テレビだけでなく新聞もだめだし。国民だって、ほとんどマスコミに
踊らされているヤシばかりだと思うよ。
三井物産の社員が逮捕されたことでスレが立ったが、アフォなレスばかり。
情けなくなってくるよ。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1025680671/l50



143 : :02/07/05 09:49 ID:tcY4ryyc
朝日はさー、本当に真実なら24時間毎日この問題だけやれよ。
朝から晩まで、検察の口封じ問題。
アニメもドラマもニュースも全部検察の口封じ。
問題が解決するまで、ドラえもんでもクレしんでも何でも口封じネタ。

そうすれば、信頼回復できるよ。

144 : :02/07/05 10:05 ID:r3Helsvz
>>143
> ドラえもんでもクレしんでも何でも口封じネタ。

「嵐を呼ぶ口封じ! アクション仮面vs検察帝国」

あんたがTV朝日を買収すればできる。
漏れは一日中見てるYO!


145 :mumlob:02/07/05 10:08 ID:3PSmUnZ2
>>140
> 検察の不正をあばくっとか言ってマスコミが
> ガンガンやってると思う。
マスコミには、善悪真偽は関係なくて、受けると思えば
なんでもやる、ということをいいたいのなら、
そのとおりだと思う。実際、現実にそうなっている。
ワイドショーだけじゃなくて、知的なふりをしているけど新聞だって
似たようなものだろう。それはそう。

だから、マスコミ総体としては知能や意思や悪意があるわけでなく、
そういう現象なんだから、ある勢力がある意図を持って利用すると
おそろしいことになるし、また別の勢力が利用すれば、別の動きをするだろうと
いうのがぼくの見方のベース。
人間の感情を持たないだけに触れ方によっては極悪非道の存在になることも確か。



146 :mumlob:02/07/05 10:16 ID:3PSmUnZ2
>>141
> オレは最初からそれが目的の奴って沢山いると思う

そして、それは身近的にそのとおりだと感じている。
学生時代の知人で高給のマスコミに行った3人のうち2人は学生時代からそういうやつだった。
残る1人はただのくそまじめだった。サンプル少ないが、まあそんなところだろう。
90%はとくに深く考えず、魚の群れのように流れに沿って
日々の業務をこなしているに違いない。マスコミにはモラルは本質的になく、
ザ・スクープも、ありていにいえば、おもしろいと思ってやったんだろうしね。
個人的な感覚としては、「おもしろい番組がなくなるのは残念」ていどでしかない。
(ちなみに潰されたとは思ってない。商業的に受けなかった面が強いのでは? それとも、
地方局がザ・スクープを買わなくなったのにはどこかからの圧力があるのだろうか。
その可能性も捨てきれないが)
……ちょっと話を広げすぎて整理しきれなくなってきた。

「あまい」のは確かにそうだと思うが、あまい見方も1つの論点として必要なので
今のところ、あえてそういう見方を提出している、という面はある。

147 : :02/07/05 11:42 ID:r3Helsvz
どうもバランスが悪いな。

マスコミの中には正義感の強いヤツが国民全体より多いか?
たぶんyes。国民全体での「正義感」比率よりはマスコミでの「正義感」比率は
高いかも知れない。

マスコミの中で正義感の強いやつは多数派か?
ほぼ確実にno。民放新入社員の配属先で希望が多いのはバラエティ系。
年を経るにつれて、初志を忘れるヤツが増えると考えるのが当然。
よって、上の方ではさらに比率は下がる。

この2つを区別してないんじゃないか?

>>146
マスコミが検察に楯突くということがどんなに難しいのか分かってない。
利益供与を受けている先のネガティブネタは「おもしろい」というだけではやれない。
相手が誰でも同じ事。
金銭提供者のスポンサーには配慮する。
情報提供者の検察、警察、などなどには配慮する。普通だろ。
得ているものが大きいほど、配慮も大きくなる。


148 : :02/07/05 11:43 ID:r3Helsvz
◆LLggzims は mumlob に「あんた人がいい」と言ってたが、
あんたも人がいい。気を悪くしないでくれな。漏れもだから。(w
ムネオの件がなくても、三井祭りは起きてないと思われ。

シナリオ1
現職検察幹部が検察腐敗をTVで告発!!

シナリオ2
暴力団からの贈収賄で逮捕立件懲戒免職の元検察官、獄中メモ!!

この差はでかい。
この件は検察から強い締め付けがあるということを理解しる。
シナリオ1ならば検察がいくらマスコミを締め付けても逝く。
シナリオ2だと迷う。迷ったら検察の締め付けに負ける。

ただし今後、可能性ないとも思わない。
今はマグマが溜まっている状態。何かのきっかけで爆発する可能性はある。
マグマの温度を下げないように、マグマが減らないようにしる。


149 :あげブラ:02/07/05 12:57 ID:XAuG6hw+
漏れら極悪非道の検察晒しageブラザーズ!
今日も平成の大獄をageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧    ∧_∧    検察晒しage      ☆     
 (・Д・∩) . (∩・Д・)    検察晒しage        ☆
 (つ  丿   (   ⊂) 検察晒しage       ★
  ( ヽノ    ヽ/  )   検察晒しage
  し(_)    (_)J
定期age

150 : :02/07/05 13:02 ID:k5bh1B/R
漏れら極悪非道の検察晒しageブラザーズ!
今日も平成の大獄をageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧    ∧_∧    検察晒しage      ☆     
 (・Д・∩) . (∩・Д・)    検察晒しage        ☆
 (つ  丿   (   ⊂) 検察晒しage       ★
  ( ヽノ    ヽ/  )   検察晒しage
  し(_)    (_)

マグマage

151 :mumlob:02/07/05 14:56 ID:yHIr0Ey3
>>147
> 利益供与を受けている先のネガティブネタは「おもしろい」
> というだけではやれない。

うん、そりゃそうだ。しかし、正義感だけでも番組はつくれない。
つくれたのは、ある程度、上にいる判断者が「おもしろいかも」と思ったから
に違いない。2回もやったからには、それはディレクターレベルではなく、
もっと上の判断だろう。
9月で打ち切り、ということは、9月までは続くということでもある。
その判断をした上の人間は、そのおもしろさと自分たちの今後を天秤にかけつつ、
(おもしろい報道番組を作ったと評価されれば後の商売に生きる)
突っ走った場合、「世論」と呼ばれる得体のしれない現象が
動くか動かないかをいま見ている、と想像する。



152 :それそれ ◆LLggzims :02/07/05 15:34 ID:Vg/SDAQc
>>142-151

やっぱこのスレはいいスレだね。
みんな考えていることが深いね。
どこかでmumlobさんあたりが
いっていたけど、「言い方の違い」
のようなもので、みんな考えていることは
かなり共通する部分が多いみたいだな。




153 :それそれ ◆LLggzims :02/07/05 15:38 ID:Vg/SDAQc
オレは(オレも?)、ムネオ騒動も絡めて、
本当の「主犯」は世論だと思っているから。ある意味マスコミ
すらもその得体のしれない「世論」に操られているわけだからね。
「世論」ではなく、山本七平いうところの「空気(ニューマ)」と言い換えても
いいかもしれない。


154 :mumlob:02/07/05 16:16 ID:yHIr0Ey3
故・山本七平はイザヤ・ベンダサンでしか読んだことがないが、
そのニューマはいい響きだ。
ニューマがマスコミを動かす。
多くのニューマは非常に臭いわけだが。

155 :それそれ ◆LLggzims :02/07/05 16:46 ID:Vg/SDAQc
前々スレ?の上の方で、一番無責任なのは
国民だみたいな発言があったんだけど、
オレの言い方だと、日本の主権者は
「ニューマ」だということになる。
このニューマにはだれも抵抗できない。
無論天皇ですら。大東亜戦争は
ニューマが起こしたというのは、
良識ある人には周知の事実だと思う。
軍部の独走が原因だとか、天皇が拒否権を
行使していれば良かったのにとか言う人が
いるが、それらは的外れだと思う。
「戦争すべし」というニューマだったから
それには何人たりとも抵抗できなかったんだ。
主権者のニューマが決めてしまったんだから
誰もそれを変更できなかった。

で、オレが言いたいのは、
「このままでいいんでしょうか?」

156 :mumlob:02/07/05 17:23 ID:xEzJsDMy
いや、そりゃよくないだろう。
そうすると、ニューマを変えるための技術論の段階に
入ることができるような気がする。
うーん、こりゃたいへんだ。
とりあえず、いまは仕事にもどる。

157 : :02/07/05 20:12 ID:33PKwx0v
自由党衆参議員のメールアドレス
info@azuma.ne.jp,g00543@shugiin.go.jp,info@oh-yass.com,info@ozawa-ichiro.jp,
g05616@shugiin.go.jp,ksatou@urban.ne.jp,info@suzuki.org,yuriko@yuriko-online.com,
tasso@po.sphere.ne.jp,hideaki_tamura@sangiin.go.jp,g05913@shugiin.go.jp,
ryusi@tky2.3web.ne.jp,tsuchida0502@luck.ocn.ne.jp,tsuzuki@mx01.tns.ne.jp,
nakai@mie.email.ne.jp,ikko@nakatsuka-net.com,sakaioffice@n-shingo.com,
office-1@the-hidaka.net,hirano.sadao@hiranosadao.com,tadashi_hirono01@sangiin.go.jp,
admin@jiyuto-kanagawa14.gr.jp,yuuko_mori01@sangiin.go.jp,h06385@shugiin.go.jp,
yamada-ad@is.luvnet.com

158 : :02/07/05 20:13 ID:33PKwx0v
社民党衆参議員のメールアドレス
soumu@sdp.or.jp,email@abetomoko.com,i-masami@basil.ocn.ne.jp,h05357@shugiin.go.jp,
reiko555@titan.ocn.ne.jp,webmaster@lilac.cc,h05555@shugiin.go.jp,
renko@hcc1.bai.ne.jp,shigenoy@fat.coara.or.jp,tomokonet@inp.ne.jp,y.hara25@mil.allnet.ne.jp,
hasegawa@f-himori.com,info@f-himori.com,GAF06452@niftyserve.or.jp,cpu@cpu-design.net,
moto@green.email.ne.jp,h04848@shugiin.go.jp,opri@cosmos.ne.jp,owaki@jca.apc.org,
yoko-tajima@sun.email.ne.jp,mizuho-office@jca.apc.org,info@s-mataichi.com

159 : :02/07/05 20:13 ID:33PKwx0v
日本共産党衆参議員のメールアドレス
info@jcp.or.jp,info@shii.gr.jp,info@sasaki-kensho.jp,info@ishii-ikuko.net,
jcp@akamine-seiken.naha.okinawa.jp,wr4a-kud@asahi-net.or.jp,oohata_m@nifty.com ,
info@tak.gr.jp,info@kokuta-keiji.jp,info@seko-yukiko.gr.jp,haruna@kcb-net.ne.jp,
g03926@shugiin.go.jp,matsumoto@zenmei.gr.jp,info@t-ichida.gr.jp,info@ikedanet.org,
info@inouemiyo.gr.jp,satoshi_inoue@sangiin.go.jp,info@iwasaemi.gr.jp,info@ogata-jp.net,
tatsumi_oosawa1@sangiin.go.jp,info@a-koike.gr.jp,chikashi@koi.gr.jp,
mikishi_daimon@sangiin.go.jp,mail@hatano-kimie.net,info@hayashi-t.gr.jp,
takeshi@miyamoto-net.net,yoshikawa@haruko.gr.jp

160 : :02/07/05 20:19 ID:33PKwx0v
民主党衆参議員のメールアドレス#あ
info@dpj.or.jp,ajimusho@quartz.ocn.ne.jp,yakutsu@din.or.jp,g00017@shugiin.go.jp,satoshi@arai21.net,
g00352@shugiin.go.jp,gara-i@nifty.com,g00369@shugiin.go.jp,SETAGAYA@ishiikoki.net,pin@po.sphere.ne.jp,
g00468@shugiin.go.jp,g00277@shugiin.go.jp,g00321@shugiin.go.jp,Minshuinoue@aol.com,g00604@shugiin.go.jp,
g00659@shugiin.go.jp,g00697@shugiin.go.jp,esaki@cityfujisawa.ne.jp,yukio@edano.gr.jp,oishi@l-net.ne.jp,
g05395@shugiin.go.jp,hgc01335@mxi.mesh.ne.jp,g05425@shugiin.go.jp,otani335@io.ocn.ne.jp,
g01007@shugiin.go.jp,g01083@shugiin.go.jp,tokyo@okuda-ken.gr.jp,sakihito@sage.ocn.ne.jp,
g01199@shugiin.go.jp,g01229@shugiin.go.jp,koichi@katokoichi.com,zenjiro@mwc.biglobe.ne.jp,
kanetas@hotweb.or.jp,sayuri-hf@est.hi-ho.ne.jp,kawauchi@mxz.mesh.ne.jp,g01366@shugiin.go.jp,

161 : :02/07/05 20:20 ID:33PKwx0v
民主党衆参議員のメールアドレス#い
g01403@shugiin.go.jp,voice@n-kan.com,kenji@cb3.so-net.ne.jp,g05593@shugiin.go.jp,g05609@shugiin.go.jp,
g01670@shugiin.go.jp,g01731@shugiin.go.jp,g01748@shugiin.go.jp,Toshiaki@koizumi.gr.jp,
g01847@shugiin.go.jp,g01793@shugiin.go.jp,mamoru@office.email.ne.jp,kobaken@koba-ken.jp,
g01946@shugiin.go.jp,konchan@spice.or.jp,minsh-1@theia.ocn.ne.jp,goto@510.to,g01885@shugiin.go.jp,
g05661@shugiin.go.jp,g01991@shugiin.go.jp,g02080@shugiin.go.jp,g02035@shugiin.go.jp,
g05739@shugiin.go.jp,samejima@kb3.so-net.ne.jp,Simasato@sima.ne.jp,masamitsu.jojima@nifty.com,
suematu@pb.highway.ne.jp,g05807@shugiin.go.jp,sutoband@gol.com,sengoku@nmt.ne.jp,h02653@shugiin.go.jp,
gw4k-tkms@asahi-net.or.jp,g02561@shugiin.go.jp,g05876@shugiin.go.jp,g02820@shugiin.go.jp,


162 : :02/07/05 20:21 ID:33PKwx0v
民主党衆参議員のメールアドレス#う
g02844@shugiin.go.jp,noon@msh.biglobe.ne.jp,ntutui@seagreen.ocn.ne.jp,y@t440.com,g02967@shugiin.go.jp,
g03063@shugiin.go.jp,g03087@shugiin.go.jp,nakatsu@tokyo.interq.or.jp,g03179@shugiin.go.jp,
mail@tetsu-chan.com,yosikatu@dream.ocn.ne.jp,nagai@gpn.co.jp,nagatah@d2.dion.ne.jp,
nagatsuma@amy.hi-ho.ne.jp,g06026@shugiin.go.jp,g06057@shugiin.go.jp,yoshihiko-noda@muc.biglobe.ne.jp,
mail@t-hata.net,g03605@shugiin.go.jp,yuai@tky.hatoyama.gr.jp,hayama@fin.ne.jp,kazuhiro@haraguti.com,
banno111@ruby.ocn.ne.jp,miyoko@oak.ocn.ne.jp,g03728@shugiin.go.jp,hideoh29@ymg.urban.ne.jp,
hhirano@hi-ho.ne.jp,CXK01446@nifty.ne.jp,info@furukawa.cc,g04091@shugiin.go.jp,hosono@goshi.org,
g04121@shugiin.go.jp,info@yukichi.org,g04176@shugiin.go.jp,maki-y@violin.ocn.ne.jp,g06224@shugiin.go.jp,


163 : :02/07/05 20:21 ID:33PKwx0v
民主党衆参議員のメールアドレス#え
matsuzaki.kimiaki@kimiaki.gr.jp,giin@matsuzawa.com,y_matsuno@mb.neweb.ne.jp,jin-jin@fsinet.or.jp,
info-matsumoto@memenet.or.jp,ryu-m@po.iijnet.or.jp,mizusima@iname.com,g06316@shugiin.go.jp,
g06361@shugiin.go.jp,g06446@shugiin.go.jp,g06422@shugiin.go.jp,yamanoi@yamanoi.net,
g06477@shugiin.go.jp,takeshi@yamamura-takeshi.org,g04756@shugiin.go.jp,webmaster@yokomichi.com,
koufu@mvc.biglobe.ne.jp,shu@watanabeshu.org,tk201505@fsinet.or.jp,toshihiro_asahi@sangiin.go.jp,
keguchi@s-ikeguchi.com,mototaka_ito@sangiin.go.jp,kiyoshi_imai@sangiin.go.jp,
akira_imaizumi@sangiin.go.jp,tsukasa_iwamoto@sangiin.go.jp,tooru_unno@sangiin.go.jp,
satsuki_eda@sangiin.go.jp,takenori_emoto@sangiin.go.jp,kouhei@oh-kouhei.org,tokazaki@blue.ocn.ne.jp,

164 : :02/07/05 20:21 ID:33PKwx0v
民主党衆参議員のメールアドレス#お
toshio_ogawa@sangiin.go.jp,katsuya_ogawa@sangiin.go.jp,kenji_katsuki@sangiin.go.jp,
mieko_kamimoto@sangiin.go.jp,yukiko_kawahashi@sangiin.go.jp,toshimi_kitazawa@sangiin.go.jp,
yoshitake_kimata@sangiin.go.jp,gunji@ask.ne.jp,azuma_koshiishi@sangiin.go.jp,
moto_kobayashi@sangiin.go.jp,komiyama@t3.rim.or.jp,tsuyoshi@gpn.co.jp,mitsuru_sakurai@sangiin.go.jp,
michio_sato@sangiin.go.jp,taisuke_sato@sangiin.go.jp,go@k-shimba.com,info@suzukan.net,
yoshimitsu_takashima@sangiin.go.jp,info@tani-hiroyuki.com,info@tanibayashi.com,
keiko_chiba@sangiin.go.jp,yasuhiro_tsuji@sangiin.go.jp,giichi_tsunoda@sangiin.go.jp,
marutei@tsurunen.net,masamitsu_naito@sangiin.go.jp,atg002@fine.tns.ne.jp,

165 : :02/07/05 20:22 ID:33PKwx0v
民主党衆参議員のメールアドレス#か
kiyoshi_hasegawa@sangiin.go.jp,mail@y-hata.net,kenji_hirata@sangiin.go.jp,hironaka@st.rim.or.jp,
tetsuro@fukuyama.gr.jp,toshio_fujii@sangiin.go.jp,masashi_fujiwara@sangiin.go.jp,
toshikazu_hori@sangiin.go.jp,ryouichi-honda@sangiin.go.jp,info@matsui21.com,
yoriko_madoka@sangiin.go.jp,minezaki@mbc.sphere.ne.jp,shouji_motooka@sangiin.go.jp,
minoru_yanagida@sangiin.go.jp,QZF03141@nifty.ne.jp,yasuo_yamashita@sangiin.go.jp,
ryuuji_yamane01@sangiin.go.jp,office@ytakashi.net,waka@wakahide.com,hiroko_wada@sangiin.go.jp,
mitsuharu_warashina@sangiin.go.jp,

166 :mumlob:02/07/05 23:49 ID:hSKKapP7
ニューマは何によって変わるだろう。
うーん、マスコミによって、のような気がする。
おかしい、なんだかウロボロスみたいだ。これは罠?

167 : :02/07/06 02:45 ID:LAYDdRX9
>>166
まずは国民が望む必要がある。
「検察の口封じ疑惑の解明」という形で望む必要はない。
もっとぼんやりとした、しかし明かな方向性。


168 : :02/07/06 07:21 ID:3OIGMEFH
消費税の値上げみたいにわかりやすい形じゃないと
大問題にはならんのかな?

169 : :02/07/06 11:04 ID:aLGrdFUY
>>168
わかりやすさは誤解に基づいていてもいい。

森から小泉でこの国は変わると多くの人が思ったがそれは
みんなが自分に都合によく誤解した結果だった。

少なくとも国民のみなさんの期待と現実とは違っただろ。


170 :名付け親:02/07/06 11:43 ID:/h9jGxSP
>>168
この事件はわかりにくいのがいかん。

だいたいメディアでの出番が少ないからいい名前が付かない。

贈収賄で捕まった大阪高等検察庁の検事が
      調査活動費の不正使用を内部告発しようとしていた事件
これ↑じゃ途中で寝てしまう。

三井事件 いかにも三井氏が悪事をやった感じがするのが鬱
口封じ事件 くちふうじじけん、読みにくい。
調査活動費事件 調査活動費の説明が必要なのはいくない
調活費事件    ↑よりもっと悪い
三井検事内部告発事件 長い。でも内部告発はいいかな。
大阪現職検事逮捕事件 大阪って入ると生々しくなっていい。
           芸はないけど。

いい名前マターリ募集。短いのが吉。
近所のおじちゃんおばちゃんもすぐ覚えられるのが吉。


171 : :02/07/06 11:54 ID:L1Mgqhn3
検察公金横領疑惑

↑そのまんまだけど

172 : :02/07/06 12:03 ID:2oLSZ4aV
検察の裏金

173 : ◆a16YIkuQ :02/07/06 12:09 ID:EQUvZ7bw
検察超裏金大好き事件

174 :それそれ ◆LLggzims :02/07/06 13:08 ID:ahMV3MI+
以下はオレの書きっぱなしということで、レスはいいや。

オレの考えはまず、
●「ニューマが日本の主権者だ」ということをハッキリと
認めるべきだということ。この事実を常識とすることだ。

●で、次に、それはおそらく日本人の民族性そのものから
来ていることだから、本質的な変更は恐らく不可能であるし、
万一変更可能であったとしても、変更すべきではない
ということ。それは恐らく日本人に対して日本人で
無くなれと言っているようなものだから。
(オレ個人の好き嫌いでいうと嫌いだけど、オレの好み
を言ってもしょうがないしね。)



175 :それそれ ◆LLggzims :02/07/06 13:08 ID:ahMV3MI+
●しかし、修正は可能であるし、修正すべきだということ。
そのためにも、「ニューマこそが日本の主権者だ」ということを
ハッキリと認めるべきだということ。
基本的な事実を認めないでおいて、事態への対処は不可能だろうから。

認めたからと言って、ニューマは吹き荒れるときは吹き荒れる。
しかし、ニューマという実体のないものが吹き荒れているのだ
という認識がそこにあるかないかは、個々人が、疑惑が吹き荒れて
いる状況に対処する際に、大きな違いが出てくると思う。

●マスコミは、いわば「ニューマの最大の噴出し孔」であり、
その意味で、事実上の日本の最大権力者であるということ。
その事実を認めるべきだということ。
(ただ、マスコミ自体もニューマに規制されるわけだし、その
調整能力があるわけでは無いかも知れないが。)

オレが前々スレで突然、
「マスコミは最大権力者である。正しいか否か。」
なんてこと突然言い出したのは、上のような考えがあった
わけなんだよ。

以上。人によっては言わずもがなのことかも知れないが。


176 :.:02/07/06 13:32 ID:nqDq48ng
漏れら極悪非道の検察晒しageブラザーズ!
今日も平成の大獄をageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧    ∧_∧    検察晒しage      ☆     
 (・Д・∩) . (∩・Д・)    検察晒しage        ☆
 (つ  丿   (   ⊂) 検察晒しage       ★
  ( ヽノ    ヽ/  )   検察晒しage
  し(_)    (_)


177 : :02/07/06 13:35 ID:AjNmlfB8
政治家とのバランスとりのため
チッとは大目に見てやらんとな・・

178 :それそれ ◆LLggzims :02/07/06 13:49 ID:ahMV3MI+
>>166

>ニューマは何によって変わるだろう。

一つ確実なのは「時代の流れ」だ。
ニューマはあくまで日本の主権者であって外国のものではない。
それは、そもそも日本人のニューマは日本人のもので
あって外国人のものではないって言う意味と、
そもそもニューマが主権者であるような国って
日本ぐらいだろうっていう2つの意味で。

しかし、「時代の流れ」は外国とつながっている。
現代社会では特にそうだ。だから「時代の流れ」は
ニューマの上位者だ。ただここまでくるともう
「神の意志は奈辺にありや?」なんてレベルの話になってしまうけど。



179 :それそれ ◆LLggzims :02/07/06 13:49 ID:ahMV3MI+
だからもうすこし現実的な話としては、
>うーん、マスコミによって、のような気がする。
ここになる。

一つ議論をすべきかもしれない点は、
マスコミが正常に機能していると仮定した上で、
「果たしてマスコミはニューマを調整する能力があるか?」

例えば、これは田原総一郎が正論での対談で言っている
ことなのだが、第二次世界大戦のときに、こころある
新聞社のなかには、参戦をかなりしつこく否定したところも
あったらしい。でも、社屋が暴徒に壊されたりして、結局
参戦を追認するしかなくなってしまった。マスコミがニューマを
調整する云々のまえに、マスコミであることが出来なくなってしまう
かもしれない。

>おかしい、なんだかウロボロスみたいだ。これは罠?

ウロボロスって何?グーグルしたけどわかんねー。



180 : :02/07/06 14:16 ID:AjNmlfB8
ギリシャ神話に出てくる自分で自分を飲み込む蛇
tp://plaza24.mbn.or.jp/~itimi/uro.gif


181 :うひょ:02/07/06 15:07 ID:gxYcD+mS
検察の暴走を抑止する、ちゃんと機能した組織がないのは怖いですね。

182 :メール:02/07/06 23:11 ID:FSKTd+4P

話がドウドウ巡り、それこそ、あなたが言うウロボロスです
観念論か訓古学に落ちてませんか?
バーチャルに嵌まってませんか?
石投げる前にどうなるかよりも先ず石投げる、反応あるまで投げ続ける
反応見てから次の石の投げ方を考えれば良いではないか
メールでどんな波紋を起こせるかオモシロイ
匿名でも実名でも関心を持って見据えている納税者がいることを議員やマスコミに知らしむるのは意味がある
そういう人が少なからずいて増えていることを示せる
消費税導入以降は小遣い使う子供だって納税者ですよ


183 :mumlob:02/07/06 23:34 ID:iYG6qb6z
観念論にはあえてはまっているんだが、
やはりドードーめぐりよりメールでも出してみるか。
アンガージュマン。

あ、それで思い出した。ニューマってプネウマ(pneuma)だ。
ニューマ(英語読み)と読むとプネウマよりも新しく
広がる意味をもたされるようだ。
そして、たしかに◆LLggzimsがいうように
> そもそもニューマが主権者であるような国って
> 日本ぐらいだろう
という気はたしかにする。あるいはユダヤ人もかもしれないけど。
(主権者という言い方にはやっぱり抵抗があるが、しばらく様子見)

うーん、しかし考えているとどうしてもウロボロスになってしまうので
石を投げて波紋を見るのはいいかもしれない。
見る前に跳べ。


184 :  :02/07/07 00:44 ID:cmejpYwP
あんまし難しい言葉や理屈を並べんといておくんなまし。
スレが伸びなくて、沈んじゃうからさ〜。

185 : :02/07/07 01:21 ID:WP6eAnxy
>>184
沈むのイクナイ!

>>170>>171
事件名、「検察」は入れたい気がする。

検察裏金疑惑口封じ事件

ベタか。


186 :それそれ ◆LLggzims :02/07/07 08:56 ID:yB1V97Kd
>>182

話がドウドウ巡りって言うけど、そりゃ

>●しかし、修正は可能であるし、修正すべきだということ。
>そのためにも、「ニューマこそが日本の主権者だ」ということを
>ハッキリと認めるべきだということ。
>基本的な事実を認めないでおいて、事態への対処は不可能だろうから。

ここを認めず、気がつかないふりしながら議論をやろうとすれば
堂々めぐりになるわな。

ニューマって観念だし、それを観念論的だと言われても
困るよ。結局全て意識の問題なんだってことは別にオレ
が一人で言っていることではなくて、色んなところで
色んな識者が言っていることなんじゃないの?
(オレはこんなとこかな、とまとめて言ってみただけだよ)

具体的な色々な行動を試してみたり、主張したりすることを
オレはなんも否定してないでしょ?
たとえば、メールを出すのでも事件の名前を考える
のでも、もちろん各自の判断でどんどんやったほうがいいよ。



187 :それそれ ◆LLggzims :02/07/07 09:00 ID:yB1V97Kd
>>183

>> そもそもニューマが主権者であるような国って
>> 日本ぐらいだろう
>という気はたしかにする。あるいはユダヤ人もかもしれないけど。

ユダヤ人はちょっと違うんじゃ。。。(まあいいか)

>(主権者という言い方にはやっぱり抵抗があるが、しばらく様子見)

主権者という言いかたはオレがかってに言っているんで気にしないで。
国家の意思・日本民族の意思決定にもっとも強く作用するものという意味。


188 :それそれ ◆LLggzims :02/07/07 09:40 ID:yB1V97Kd
名前だけど、
オレは「三井事件」をひとまず推す。

>いかにも三井氏が悪事をやった感じがするのが鬱

という意見があるが、そんなに気にしなくていいんでは。
目に付くというのが一番大事なことだから。

189 : :02/07/07 10:52 ID:/x3H+R8s
このスレで観念論をやるのはよしてくれ。
どうしてもやりたければ別スレや社会学の板などで。

ベンダサンやら山本七平やらほとんど読んだ。
この辺の議論の中で、三井事件の解決につながるのほとんど以下の一言につきる。
「日本では皆がその場の雰囲気に左右される」
これ以上踏み込んだ議論は詳しくない人を排除する効果が大きいので有害。
特にニューマなど、一般的でない単語を出すのは百害のみ。
+板でも使ってたがよくない。

そちらのニューマに関する議論が、このスレのニューマを害してしまう。
ニューマを変えるためにはニューマという単語や観念論的な議論に触れないで行う
必要がある。
こちらはそこに注意してやってるのにぶち壊さないでくれ。

どうしても使いたければ空気だの雰囲気だのを使うべし。

ちょっとキツイかもしれんが理解を乞う。

190 :  :02/07/07 12:01 ID:cmejpYwP
このスレのタイトルが「三井事件」だったら
俺、多分ここに来なてないよ。
やっぱ、検察の不正や疑惑を示唆する言葉が
あったから「何だ、何だ!」って来たんだわ。
[目を引く]、[中身を想像させる]
これ、タイトルの最低条件ね。




191 : :02/07/07 12:10 ID:pinhxEPw
>>190
なるほど。ご指摘サンクス。


192 : ◆a16YIkuQ :02/07/07 13:27 ID:U9hg9ZtN
検察裏金でドッキリ大事件

193 :mumlob:02/07/07 13:31 ID:U0syjmKN
>>189
正論ですね。
ちょっと個人的に「ニューマ」の語感がおもしろかったので
はしゃいでしまった。たしかに、やりすぎると、
そのためにスレが狭くなってしまう恐れはあると思います。
気をつけます。

別の話題。事件の名前、ときどき考えているのだけれど、
それこそ幅広い対象に受けそうな言葉が見つからない。
誰かが似たような分析をしていたとも思うが、2つの方向がある。
三井冤罪、調活費疑惑などの具体的なテーマにしぼれば、わかりやすい。
しかし、話が矮小化する。
検察の腐敗、組織犯罪という大枠が見えるようにしたい。
しかし、具体的でないので引きが弱い。
このジレンマを乗り越えるネーミングは可能なのか。



194 :mumlob:02/07/07 13:35 ID:U0syjmKN
とりあえず、>>192を見ていて、別案が出てきたので提出。

検察の組織犯罪・裏金と冤罪



195 : ◆a16YIkuQ :02/07/07 14:36 ID:U9hg9ZtN
えっ!?あの正義の検察が税金を不正使用!内部告発しようとした三井検事をでっち上げ逮捕!
マスコミにも圧力をかけ口封じ!司法制度崩壊か!?初公判までもう待てない!!スペシャル大事件!!!

196 :それそれ ◆LLggzims :02/07/07 15:10 ID:yB1V97Kd
>>189
オレちょっと書き過ぎたね。
了解。
言いたいことは伝わっているみたいだし。

197 ::02/07/07 15:50 ID:6SYHukwJ
ウルトラマンコ
スモスを間違って逮捕したのは
大阪地検

198 :189:02/07/07 16:37 ID:xL2huWgA
>>193>>196
ご高配に深謝。


199 : :02/07/07 16:59 ID:zjsTkStk
>>197
確かにその件も大阪。一番のDQNは検察より警察だと思うが、
恐喝の件を不起訴じゃなくて起訴猶予にしたのは検察だよな。

起訴猶予は「今は勘弁してやるが、嫌疑がないわけじゃないので今後の展開
によっては起訴するからおとなしくしてろゴルァ」ということだよな。
公訴権を使った横暴という意味では
えっ!?あの正義の検察が税金を不正使用!内部告発しようとした三井検事をでっち上げ逮捕!
事件と同じ。(ちょっと長くねーか>>195


200 :mumlob:02/07/07 17:39 ID:hbLGZ4m2
>>195はいいね。文中に使うのはつらいけど>>199
ちょっといじって、朝生のタイトルに使えそうだ。


201 :それそれ ◆LLggzims :02/07/07 18:09 ID:yB1V97Kd
>>198
なんのなんの。
あらためて良スレ認定。
(権威がないのが癪にさわるが)

202 :メール:02/07/07 19:13 ID:s3wUYDO/

この板が残っていて良かった いつも一覧見る時はどきどきです
形而上学的思弁を廻らせることをぼくは嫌いなのではない
「観念論に落ちてませんか」と言いながらぶり返すのは卑怯かもしれないが一言だけ言わせて下さい
刑法には犯罪は個人に帰するという原則があったと思う
この原則を破ったのが治安維持法・破壊活動防止法ではなかったか?
基本的人権は公共の福祉に優先する、これも法理論上の大原則でしょ
個人=基本的人権=刑法
雰囲気=ニューマ=治安維持法
こういう類似が成立すると感じて(自信は無い)が182書いたつもりです
ニューマという言葉が示すように個人ではなく、個人と個人の間に何が存在するか
利用されやすい少し危ない話のようだったので182で失礼ながら感じたままを言った
189さんには同意してます

日本ニューマチック工業 www.npk.co.jp は破壊力あるドリルビットメーカです
実践論を頼む


203 :それそれ ◆LLggzims :02/07/07 19:29 ID:yB1V97Kd
>>202
いくつか納得できないことがありますが、完全にすれ違いなので
さすがに止めます。1つだけ。

>●しかし、修正は可能であるし、修正すべきだということ。
>そのためにも、「ニューマこそが日本の主権者だ」ということを
>ハッキリと認めるべきだということ。
>基本的な事実を認めないでおいて、事態への対処は不可能だろうから。

認識が、=治安維持法=あぶない
ってことなら、もう何をか言わんやなんですけど。


204 :  :02/07/07 23:02 ID:cmejpYwP
今、始めてここを開けた方、そう、そこのあ・な・た。 
ここは間違い無く検察の卑怯な私物化を暴くスレです。
だから、閉じないで下さい。
これからそのことを分かり易く語り合いますんで。



205 :コピペ 一部編集:02/07/07 23:31 ID:BGW2wb4u
初心者のための概要

この事件はヤヴァイ。マスコミ+検察が情報操作してる可能性あり。

現職の検事、三井環(みついたまき)氏が、検察幹部による税金の不正使用を
内部告発しようとしていた。三井氏は匿名で情報をリークしていたが、
今年の4月、ついに実名でTV取材を受ける決意をしたのだ。
現職検察官が顔をさらして内部告発すれば祭りになるのは間違いなかった。
複数のマスコミが紙面や番組で一斉にぶち上げる準備をしていた。

ところが取材のわずか4時間前に三井氏はタイーホされる(4月22日)。
当然取材は中止。祭りは封じられた。

逮捕容疑は47万円の脱税。これは変。マジでオカシイ。
たった47万円の脱税容疑で逃亡のおそれがない人間を逮捕する必要があったの
だろうか? 逮捕自体が目的(=身柄拘束、口封じ)だったのではと疑われる。

マスコミ報道の多くは「DQN検察官の三井」「暴力団と仲良しの三井」という
構図で固まっている。税金不正使用の疑惑はほとんど報じられていない。
検察幹部に不利な報道を避けているのか。
あるいはマスコミ記者も税金で飲み食いしていたのか?

疑惑は税金不正使用から、職権乱用による不当逮捕に広がった。
ウソを隠すため、さらなるウソが必要となる罠。
マスコミの情報操作に惑わされてはいけない。
はたして三井氏は裁判で元気な姿を見せてくれるのか。
初公判は7月30日!


206 : :02/07/08 11:04 ID:DM3euQXg
沈む・・・


207 : :02/07/08 11:27 ID:YRY1vvup
なにか続報はないかねえ。三井氏は今頃どうしているだろうか?

208 :あげろ〜    :02/07/08 12:46 ID:y7ybgz/L
沈むな!・・・・

209 :あげ:02/07/08 14:24 ID:1ZMEaYpW
漏れら極悪非道の検察晒しageブラザーズ!
今日も平成の大獄をageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧    ∧_∧    検察晒しage      ☆     
 (・Д・∩) . (∩・Д・)    検察晒しage        ☆
 (つ  丿   (   ⊂) 検察晒しage       ★
  ( ヽノ    ヽ/  )   検察晒しage
  し(_)    (_)J
定期age

210 : :02/07/08 15:27 ID:YRY1vvup
漏れら極悪非道の検察晒しageブラザーズ!
今日も平成の大獄をageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧    ∧_∧    検察晒しage      ☆     
 (・Д・∩) . (∩・Д・)    検察晒しage        ☆
 (つ  丿   (   ⊂) 検察晒しage       ★
  ( ヽノ    ヽ/  )   検察晒しage
  し(_)    (_)J
定期age


211 :沈む・・:02/07/08 17:08 ID:4q0FrfSE
沈む・・

212 :極左親北朝鮮工作員発見:02/07/08 17:17 ID:sw0C7DJD
反戦北朝鮮工作員、
民主党東京の富田俊正のHPはコチラ
社民党シンパの真っ赤な議員、民主党東京富田俊正氏
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/2691/index.html
ttp://www.tabunka.jp/

社民党・辻本清美・五島秘書らと親交の深い左翼代議士の温床。
公金2億搾取した自治労からぬけぬけと出馬した、社会党系の都議会議員
富田俊正。善良な市民を装って、実は日本一の反日極左活動を繰り広げる、アカの妻を持つ。
国会に出馬するという噂もありますが、飯島愛やサンマさん批判記事をサンデー毎日編集長に命じて
書かせ、さらには審判を非難するインターネット上の正しい声を「負け惜しみ。みっともない」等と平気で言える
様な極左体質を何とかしろ!

在日朝鮮人を擁護するのも結構だが、自分がチ○ンだったり妻が公明党、社民党と繋がりがあるからって
反日活動をするな!
旧社会党・共産党の援助を受けて民主党をコレ以上アカく染める新北朝鮮政策を取る事を改めろ

解ったか富田!民主党東京を脱退して、社民党にでも入れ!
自民党批判をして民主党を左翼に切り替え、今後公明党・社民党と組んで、日本を左翼に煽動しようとしている
この議員を、俺は監視し続ける。実際、妻が極左の週刊誌や在日系団体と仲いい事実を知ってるから、少しでも事実を知って欲しいのだ。皆に。
極左の危険分子、弁護士やヤクザを飼っているコイツ等には絶対政権を取らせてはいけない!
旧社会党系の民主党国会議員、辻本清美あたりの人間は、絶対に落選させよう。

213 : :02/07/08 18:21 ID:Ho12OoOJ

ここは検察調査活動費私的濫用権力私物化を追求する板だよ
いつから北朝鮮が反戦主義になったのかね?
北朝鮮GDP US$22,000,000,000 人口21,968,228
埼玉県GDP US$204,148,000,000 人口 6,759,000
GDPが埼玉県の1割しかない国に何ができるかね?
極左親北朝鮮工作員発見君は来なくていいよ。


214 : :02/07/08 23:47 ID:ZCUXu60L
漏れら極悪非道の検察晒しageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧    ∧_∧    検察晒しage      ☆     
 (・Д・∩) . (∩・Д・)    検察晒しage        ☆
 (つ  丿   (   ⊂) 検察晒しage       ★
  ( ヽノ    ヽ/  )   検察晒しage
  し(_)    (_)J


215 :mumlob:02/07/09 01:33 ID:S6RpJol0
ちょっと下がってきたからage

216 : :02/07/09 05:09 ID:meObQhKB
>>212
激しくスレ違いだな(w 誤爆か?
それはともかくageておこう。

217 : :02/07/09 07:41 ID:UWSIa6WX
スレ違いだが・・・

警察の検挙率不正が出てるな。
おまけにもうバレてるのに
いまだに不正はないって言い張ってるんだろ(w
強情なヤシら


218 :メール:02/07/09 16:08 ID:YThwFuXR


       すべて立法・行政・司法・自治体がつくる議事録・文書は例外なく日を待たず公開せよ!!!
        
        もちろん会計帳簿はすべて公開せよ!!!




219 :   :02/07/09 16:12 ID:5GRfwCXu
中坊林太郎に捕まえてもらえば?

220 : :02/07/09 17:53 ID:P/OjBbjE
>>219
漏れが命令するから、連れてきてくれ。


221 :mumlob:02/07/09 21:40 ID:Fali916h
今日もネタもないのにageてやるからな!

ってageブラザーズのセリフ、いいなあ。


222 :ネタハケーン:02/07/09 23:20 ID:LYdokKG4
調査活動費訴訟 4証人採否、9月の口頭弁論に持ち越し /宮城
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020709-00000007-mai-l04

高検側が8月末までに意見書を提出した後の9月の口頭弁論に持ち越し

また持ち越しかい。
検察は身柄を拘束されている側のことよく考えて日程調整してるな。
寝ても醒めても三井氏のことばっかり考えてるんだろうな。


223 : :02/07/09 23:29 ID:1kN7xzdO
とりあえずヤクザや右翼と戦ってくれるのなら検察を応援するよん

224 :名無し:02/07/09 23:57 ID:afTXOKml
三井氏の弁護団の経過報告ってないのだろうか?
署名運動とかあれば協力したいのだが・・。

225 :  :02/07/10 01:08 ID:PA2Gfdl6
>>223
今や検察と警察が、やくざや街宣右翼に取って代わろうとしているんだよん。

226 :mumlob:02/07/10 03:55 ID:hBzllJoe
>>224
署名運動か、うーん、それは考えていなかったけど、
もし「署名してください」っていわれたら、
とりあえず、断る。そこまでの仲じゃない。
もし冤罪だったら大問題だという認識であって、
冤罪に違いないという認識じゃないから。

弁護団の途中経過報告はほしいけど、
たぶん早くに出してしまうと、不利になるから(潰されるなど)
という理由で、出さないだろうな。


227 :mumlob:02/07/10 11:09 ID:AUATmRal
おはようage

228 : :02/07/10 12:33 ID:7Sfdgfe5
三井被告の拘束が異常に長い。


229 :mumlob:02/07/10 13:22 ID:AUATmRal
そうだ。保釈はどうなるんだ。
証拠隠滅の恐れはもうないだろうし、逃亡も
この程度の犯罪ではメリットが少ないから合理的にいって
その恐れもない。
なぜ保釈を許可しないのか、というポイントは当面重要だな。


230 :保釈まだ?:02/07/10 14:10 ID:H1DbaAdu
漏れら極悪非道の検察晒しageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧    ∧_∧    検察晒しage      ☆     
 (・Д・∩) . (∩・Д・)    検察晒しage        ☆
 (つ  丿   (   ⊂) 検察晒しage       ★
  ( ヽノ    ヽ/  )   検察晒しage
  し(_)    (_)J




231 : :02/07/11 00:03 ID:islwa4dn
接見禁止付いてるの?

232 : :02/07/11 03:05 ID:ei3dy8Yp
>>229
否認事件だと保釈はほとんどつかんよ。

233 :mumlob:02/07/11 03:47 ID:lLFnrayj
>>232
そうだったのか……。

ザ・スクープの
検証!仙台点滴事件第6弾〜証拠隠滅疑惑とある看護婦の「奇妙な行動」 
http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/update/special_back/20020216_010.html
を見ると、守被告はずっと接見禁止らしい。
この回の番組も、検察のおそろしさ、おろかしさの可能性を強く訴えるものがある。




234 : :02/07/11 04:21 ID:iv+OZpXM
差し入れも制限あるのかな

235 :  :02/07/11 10:53 ID:9fPrTNZt
漏れら極悪非道の検察晒しageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧    ∧_∧    検察晒しage      ☆     
 (・Д・∩) . (∩・Д・)    検察晒しage        ☆
 (つ  丿   (   ⊂) 検察晒しage       ★
  ( ヽノ    ヽ/  )   検察晒しage
  し(_)    (_)J



236 :メール:02/07/11 11:15 ID:nFvuJViI


       すべて立法・行政・司法・自治体がつくる議事録・文書は例外なく日を待たず公開せよ!!!
        
       もちろん会計帳簿はすべて公開せよ!!!



237 : :02/07/11 20:29 ID:PPw7QkKh
この件を知ってから、検察に対する見方が変わってしまったよ。

238 :mumlob:02/07/11 23:49 ID:YvVJWxIn
ん、いかん。こっちが危ないage

239 :寝age:02/07/12 00:00 ID:H6vEnHv8
外務省・警察・検察・・・人前で大きな声で言えない
職業になってしまった。

240 : :02/07/12 00:05 ID:+sro958r
おやおや、+から居なくなったと思ったらこんな場末の板で馬鹿を騙してたんだね。

241 :接見禁止でも:02/07/12 00:15 ID:qSo2CjHZ
差し入れって誰でもできますか?

242 :mumlob:02/07/12 01:11 ID:XTx9Lnab
>>240
頼む! そうやってときどきちょっかいかけにきてくれ。
ほっとくと沈みそうで。

243 :☆ばぐ太☆φ ☆:02/07/12 01:12 ID:Hs5+NYuX
http://www.google.co.jp/search?q=cache:OiJEEcqqdV8C:news.2ch.net/test/r.i/liveplus/1022214300/i+%E6%9D%BE%E5%8E%9F%E6%BD%A4%E3%80%80%E7%84%BC%E5%B1%B1%E8%A5%BF&hl=ja&ie=UTF-8
※MXでみんなによろしく
広島の田舎者は目立ちたいそうです。  


244 :メール:02/07/12 09:51 ID:oUnZOFrV

+から
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1025581373/l50


245 : :02/07/12 21:28 ID:D4uGOPaT
age

246 :age:02/07/13 00:17 ID:I8M9oJvC
>>240
また、ageに来てくらはい。

247 : :02/07/13 10:17 ID:izuGXYCJ
>>240
人気者


248 : :02/07/13 16:22 ID:guqqoKpQ
漏れら極悪非道の検察晒しageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧    ∧_∧    検察晒しage      ☆     
 (・Д・∩) . (∩・Д・)    検察晒しage        ☆
 (つ  丿   (   ⊂) 検察晒しage       ★
  ( ヽノ    ヽ/  )   検察晒しage
  し(_)    (_)J



249 :aa:02/07/13 19:04 ID:+8h7plG3
aaa

250 : :02/07/14 00:20 ID:v1Djejww
下がりすぎ

251 :ageに来ました:02/07/14 00:30 ID:K2gzis/z
>>241さん
出来る、出来ないは別として、
何か差し入れしたいものがあるのですか?

252 : :02/07/14 10:19 ID:SysosoM5
噂の真相に記事あり
他の雑誌は何をしてるんじゃ


253 :メール:02/07/14 12:39 ID:dliv2GDJ

特捜がそこまで承知したうえで、あえてコトを構えるとはとうてい思えん。連中の頭には、みずからの保身しかない。
要は調査活動費用の不正使用問題による信用失墜を糊塗するための最も手っとり早い方法として、政治家をパクるだけ。
世論へのパフォーマンスや。 かつて額賀元官房副長官はKSDからl500万円を受け取り〃ものつくり大学。に関する質問
まででっち上げた。これを不問にした特捜がなぜ宗男については500万円程度で身柄まで押さえるか。
 そこには、そうせざるをえない特別 な事情があったと見るべきであり、その事情として考えられるのは調活間題以外
にはないいうのが俺の意見や。実は、検察内部にも政治家を許諾請求のうえ逮捕、身柄を押さえるのはいいことでは な
い、という考え方がある。
コピペ元 http://www.zorro-me.com/2002-7/ag0711.html

254 : ◆a16YIkuQ :02/07/14 18:52 ID:sk28C4ee
まぁ、俺が検察なら、三井が内部告発してマスコミが報道するかもしれない事態になったら、
小泉クラスの人間を適当な容疑で捕まえて、誤魔化すかな。

255 :メール:02/07/14 20:30 ID:dliv2GDJ

狂牛病ニクコップン輸入許可当時厚生大臣だった小泉が告発されないのが不思議ね

256 :ahaha:02/07/14 20:48 ID:q7OlxdoU
漏れら極悪非道の検察晒しageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧    ∧_∧    検察晒しage      ☆     
 (・Д・∩) . (∩・Д・)    検察晒しage        ☆
 (つ  丿   (   ⊂) 検察晒しage       ★
  ( ヽノ    ヽ/  )   検察晒しage
  し(_)    (_)J

257 : :02/07/15 00:22 ID:nD4chzwA
>>254
いきなり小泉まで逝っちまったら、国会議員ご一行様も死に物狂いで反撃する。
そういう悲惨な争いはやらないお約束。

258 : :02/07/15 01:01 ID:Ix5x3ChF
>>111
清廉潔白ではないのが世間的に痛い・・


259 : :02/07/15 08:46 ID:/kX92ZUT
>>258
世間の同情を集めるには暴力団と飯食ったりしない方がよかった。
お茶にすら手を着けませんでした、みたいな。

260 : :02/07/15 10:50 ID:O19RkV2X
>>259
確かに暴力団との係わりを検察幹部に利用され、調査活動費の内部告発潰し
のネタとして利用されてしまった。その点に関しては三井氏の油断があったと
言ってよいだろう。逆の見方をすれば、三井氏の予想以上に検察幹部は腐敗して
いたということになる。

261 : :02/07/15 14:39 ID:jiwqPRMN
>>260
誤解を招きそうな表現だが、
腐敗というより、気合いが違ったのではないかと思われ。

検察幹部は必死だった。気合いを入れてこの件の対策を考えた。
一方の三井氏はそれなりに懸命な対応だったと思うが
どこかマターリとしていた印象がある。

孤立していた三井氏と組織で対応していた側を単純に比較する
ことはできないが、結果的にこの差は高くついた。

105 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★