■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
リッチー・ブラックモアを超えるギタリストは未来永劫
- 1 : :02/07/09 21:03 ID:muIV+DM2
- 現れない
- 2 :名無しさん:02/07/09 21:04 ID:yS0njjO0
- ジョニマがいるし
- 3 : :02/07/09 21:04 ID:mh3Gj8fh
- ジミー・ヘンドリックスは超えられないだろう
- 4 : :02/07/09 21:04 ID:xnurz+mT
- すでにイングベイが存在していると言う罠
- 5 : :02/07/09 21:04 ID:BAYG4JeF
- 85000人くらいいる
- 6 : :02/07/09 21:05 ID:d8Q6mY/S
- なんか、20代後半になるとロックはもういいやって感じだ。
- 7 : :02/07/09 21:05 ID:sZb6FpXz
- >>6
はおっさん。
- 8 :(☆∀`)y─┛~~~~~:02/07/09 21:06 ID:eeELVqiN
- ポール・ギルバートは神
- 9 : :02/07/09 21:07 ID:rTMgTubl
- >>8
日本に出稼ぎにくる神って・・
- 10 : :02/07/09 21:08 ID:crLHKcQq
- この手のスレだとまた条件反射的に松本とか書いちゃう厨房がいるんだろうな。
- 11 : :02/07/09 21:09 ID:avaYuDwv
- 日本にすんでる神って。 >>8
高田馬場のコンビニでよく。。。。
- 12 : :02/07/09 21:09 ID:muIV+DM2
- >>4 >>2
早弾きと最強は意味が違う。
彼の後にいくらでも早弾きは現れたけど、結局誰も彼の曲を超えられなかった。
- 13 : :02/07/09 21:09 ID:t25SL/LT
- ☆☆
★もはやネ申★/ ̄ ̄ ̄/ / ̄/ _ノ ̄/ / ̄/ / ̄/ / ̄/
/  ̄ ̄ ̄/ ̄  ̄/ ̄ / / ./ / / / /
.彡ハミ  ̄/ / ̄  ̄/ / ̄  ̄/ / ノ ./ / / / /
(;゚∀゚) < ./ ̄ ノ / ̄ ノ / / / ̄ _ ノ / ̄/ / ̄/
- 14 : :02/07/09 21:09 ID:Nodgklbq
- >>4
院具米は楽曲じゃ全然こえてない
- 15 : :02/07/09 21:09 ID:avaYuDwv
- 恋多き男リッチーブラックモア
- 16 : :02/07/09 21:10 ID:rTMgTubl
-
ヌーノが最高
- 17 : :02/07/09 21:10 ID:UfXxbBwY
- LUKEがいるだろ
- 18 :スキャロップド:02/07/09 21:10 ID:25IJk/5G
- 10年位前の武道館コンサートでは全然弾けてなかったなぁ
サッカーでケガしたとか言い訳してたけど
- 19 : :02/07/09 21:11 ID:xnurz+mT
- リッチーサンボラも居るという罠。
- 20 :( ゚Д゚)ニャーニャー ◆NIPPONwo :02/07/09 21:11 ID:JRcYjJE7
- よっちゃん
- 21 : :02/07/09 21:12 ID:E81LZnus
- スティーブヴァイも捨てがたい
- 22 : :02/07/09 21:12 ID:avaYuDwv
- 金持ちはリッチマンという罠
- 23 : :02/07/09 21:13 ID:avaYuDwv
- アランホールズワースは個人的に神ですが。。。
- 24 :・・・:02/07/09 21:13 ID:hRzGFZab
-
実はキャンディスのほうが巧いという罠。
- 25 : :02/07/09 21:14 ID:KX/18bxV
- charlie byrd
- 26 : :02/07/09 21:14 ID:XJjgaMR5
- ジミ―・ペイジ
- 27 : :02/07/09 21:14 ID:muIV+DM2
- http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Ink/9859/kid.mp3
正直最強
- 28 : :02/07/09 21:14 ID:X14vsaUV
- ジミヘンが超えちゃった
- 29 :勃起騎兵隊 ◆/zlj8xDk :02/07/09 21:15 ID:49oFj/k8
- リッチーは音にもうちょっと気をつかってくれたら最高だったのにな
- 30 : だった:02/07/09 21:15 ID:muIV+DM2
- http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Ink/9859/kids.mp3
正直最強
- 31 :Rudy ◆RudyEns. :02/07/09 21:15 ID:XJ984W3Q
- トニー・アイオミ
- 32 : :02/07/09 21:16 ID:BAYG4JeF
- >>1よ
「寺内タケシのギターが最高」って日本人が言ってるようなもんだぞ
- 33 : :02/07/09 21:16 ID:muIV+DM2
- あれ??
- 34 : :02/07/09 21:16 ID:hFwTGh3+
- ヴァンヘーレンは?
- 35 : :02/07/09 21:17 ID:EQ6NcSBb
- Down To Earthでリッチーは終わった。
- 36 : :02/07/09 21:17 ID:muIV+DM2
- http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Ink/9859/Kids.mp3
FINAL-VINIL SpotlightKid最強伝説
- 37 :: ::02/07/09 21:18 ID:9kJd/GZY
- ランディーローズ。
- 38 : :02/07/09 21:18 ID:muIV+DM2
- >>36
やっとうぷ成功した
- 39 :勃起騎兵隊 ◆/zlj8xDk :02/07/09 21:18 ID:49oFj/k8
- レインボーの再結成はもうありえないのか?
ディオの新作すげえつまんねえんだよ
- 40 :Rudy ◆RudyEns. :02/07/09 21:18 ID:XJ984W3Q
- さっきから全部404なんだけど・・・
- 41 : :02/07/09 21:19 ID:muIV+DM2
- >>40
すんません、>>36が正しいリンクです。
- 42 : :02/07/09 21:20 ID:avaYuDwv
- DOWN TO MEXICO
- 43 :gomenn,:02/07/09 21:20 ID:muIV+DM2
- http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Ink/9859/Kid.mp3
FINAL-VINIL SpotlightKid最強伝説
- 44 : :02/07/09 21:20 ID:muIV+DM2
- >>40
すんません、>>43が正しいリンクです。
- 45 : :02/07/09 21:21 ID:muIV+DM2
- おちけつ、おれ
- 46 :Rudy ◆RudyEns. :02/07/09 21:23 ID:XJ984W3Q
- http://www55.tok2.com/home/punpui/Deep%20Purple%20-%20And%20The%20Address.mp3
俺はこれが好き
- 47 : :02/07/09 21:29 ID:muIV+DM2
- >>39
おわびにDIO様の勇姿
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Ink/9859/SilMt.mp3
- 48 :Rudy ◆RudyEns. :02/07/09 21:30 ID:XJ984W3Q
- レインボーは音がきれいすぎて
あんまり好きじゃないんだよね・・・
- 49 :勃起騎兵隊 ◆/zlj8xDk :02/07/09 21:32 ID:49oFj/k8
- >>47
それレインボーオンステージのやつじゃん
懐かしいなあ
- 50 : :02/07/09 21:33 ID:muIV+DM2
- >>46
サンキュウ(^^)
- 51 : :02/07/09 21:44 ID:BQcD5cpX
- wes montgomery
- 52 : :02/07/09 21:45 ID:ZzFXkij9
- アイ サレンダ〜
- 53 : :02/07/09 21:49 ID:uANoaGpe
- Over the Rainbow〜Kill the King
- 54 : :02/07/09 21:54 ID:mj1hfpnB
- Mandrake Root
- 55 : :02/07/09 22:06 ID:/48ReANf
- ヤングギター休刊らしいね
厨房の頃愛読してたけどさ
- 56 : :02/07/09 22:16 ID:CEu8Hmy5
- >>55
マジでか!
こうして日本のロックが廃れていくんだな。
残念。
- 57 : :02/07/09 22:19 ID:muIV+DM2
- Buurn!もなくなりますたか?(w
- 58 : :02/07/09 22:21 ID:qCqWcs5D
- リッチーはチャットの友達が好きで
聞いてみたら好きになりますた。
- 59 : :02/07/09 22:21 ID:iIhoL6yG
- やっぱり、リッチーは不滅だよーん。
だって嫁にへたくそな「オーシャンジプシー」
歌わせるモノ
ハズラム様あーーーーー
- 60 : :02/07/09 22:21 ID:DCQr56Ra
- YGとかさ ゴミじゃんワラ
あれ読んでる奴ってダサイのが多かったから ウザかった
- 61 : :02/07/09 22:24 ID:D//ktG6y
- やったぜYG廃刊か。あのインタビュー記事の文体が嫌いだった。
- 62 :\<`ι_´ >ノ :02/07/09 22:25 ID:xeQqXM6+
- >>1
ヨッちゃんがいるさ!
- 63 : :02/07/09 22:25 ID:muIV+DM2
- なんだかんだYG読んでたヤシ多いんだな。
ロッキンオンしかよんでなかったが
- 64 : :02/07/09 22:26 ID:mj1hfpnB
- 厨房の頃YGからギターの道に入ってあとで苦労しますた。
他のジャンルに通用しなかったもんな
- 65 : :02/07/09 22:26 ID:qCqWcs5D
- 紫の炎っていいよね。
あとハイウエースター
- 66 : :02/07/09 22:27 ID:dF1OHFSm
- ガキ向けのYGもアレだが妄想がたっぷり詰まったロッキンオンも
そうとうアレだ
- 67 : :02/07/09 22:28 ID:DCQr56Ra
-
あれ読んでる奴って馬鹿のひとつ覚えみたいにYGに出てた
ギタリストを神とかいってんだよね ワラ
なんかの宗教みたいでキモかった
- 68 : :02/07/09 22:28 ID:D//ktG6y
- 一見、無茶弾きしているかのような基地外っぷりが凄い。
- 69 : :02/07/09 22:29 ID:D//ktG6y
- で、バーーーーン!はどうなんだ?俺は結構好きだが。
- 70 :69:02/07/09 22:30 ID:D//ktG6y
- バーン!て、雑誌のBURRN!のことな。
- 71 : :02/07/09 22:30 ID:DCQr56Ra
- >>64 あの雑誌は小手先のテクニックにしか興味がないヴァカ専用
だったしね。
あれは少なくとも音楽を扱った雑誌じゃなかったね。
なくなって良かった。
- 72 : :02/07/09 22:31 ID:dF1OHFSm
- 無茶弾きではジミー・ペイジの方が上だろ。
弾けてねえもん、ペイジ。
- 73 : :02/07/09 22:31 ID:muIV+DM2
- >>66
お前の読んでる音楽誌は何よ?
俺はロッキンオンとミュージックライフだが
- 74 : :02/07/09 22:32 ID:muIV+DM2
- >>72
つーかペイジはテクの上では下手で有名。
リフメイカーだけだよ
- 75 : :02/07/09 22:32 ID:qaBNLxm/
- >>1
まるむすてぃーんがいますよ。
- 76 : :02/07/09 22:33 ID:muIV+DM2
- マカパインとかイングウェイとか
早弾きだけでなんもいい曲なかったよな
- 77 : :02/07/09 22:33 ID:dF1OHFSm
- >>73
ギターマガジン買ってたけど、毎年似たような事やってっから
2年ほど前から買ってねえよ。後はプレイヤーとかだな。
お前が読んでるよーな評論系は、電波混じっててヤなんだよ。
- 78 : :02/07/09 22:33 ID:DCQr56Ra
- >>74 いや だから無茶弾きだっていってるんだろ
>>72は・・・
- 79 : :02/07/09 22:34 ID:CEu8Hmy5
- >>60,67,71
ID:DCQr56Raはヤンギに何か恨みでもあるのか?
- 80 :64:02/07/09 22:34 ID:tseuayit
- >>71
とにかく早弾きできればそれで(・∀・)イイ!みたいな感じだったしね。
全然(・A・)イクナイんだが
- 81 : :02/07/09 22:34 ID:fFrL3anv
- 音楽専科
- 82 : :02/07/09 22:34 ID:D//ktG6y
- イングヴェイも昔は透明だったんだけどな。手癖のスケール上下弾きやりすぎ。
- 83 : :02/07/09 22:34 ID:muIV+DM2
- >>77
アホか。そんなんどこでも。電波は無視してよめよ、厨房。
俺は情報誌として扱ってるよ(w
- 84 : :02/07/09 22:35 ID:DCQr56Ra
- >>76 全くだ・・・
- 85 : :02/07/09 22:36 ID:dF1OHFSm
- >>83
電波系読んでるヤツに厨房呼ばわりされてもなー
- 86 : :02/07/09 22:37 ID:esmi6vU/
- バーンは未だにデヴィッド・カヴァーデールとか
ハルフォードなんかのおっさんが表紙を飾ることが多いな。
メタルが廃れるのも当然だ
- 87 : :02/07/09 22:37 ID:muIV+DM2
- >>83
ハァ?読んでる雑誌が問題なんじゃなくて、
どう読むかが問題だろうが。だから厨房呼ばわりされるんだよ。
ウソをウソと見抜けない人には・・・(以下略
- 88 : :02/07/09 22:37 ID:9E+si/BV
- Robert Fripp>Eric Clapton>Jeff Beck>>>>>>>>>>>>>>>>Richie Blackmore
- 89 : :02/07/09 22:38 ID:D//ktG6y
- メタラーは我が強くて嫌だ。もう喧嘩始まってるよ。
- 90 : :02/07/09 22:39 ID:muIV+DM2
- プレイヤーとか全然情報ねぇしな。おっさんが読む雑誌だ。ありゃ。
- 91 : :02/07/09 22:39 ID:muIV+DM2
- >>89
めたらーっつーより俺はプログレだけどなぁ。
- 92 : :02/07/09 22:40 ID:dF1OHFSm
- >>87
自分に突っ込んでどーする、電波系
- 93 : :02/07/09 22:40 ID:DCQr56Ra
- 俺は音楽雑誌はここ2年くらい立ち読みだけだなあ
昔はミミコピできなかったから、よくスコア目当てで買ってたなあ・・・
- 94 : :02/07/09 22:40 ID:muIV+DM2
- >>88
ああ、鬼テクのフリ爺・・・
- 95 : :02/07/09 22:42 ID:muIV+DM2
- >>92
ハイハイ、意図はわかってもらえたからいいよ。
電波雑誌を流し読む≠電波
をいいかげんわかってね。隠棲ぶったお子ちゃま。
- 96 :か:02/07/09 22:43 ID:TTyxDG7b
- ジミヘンだろ?
それも言うなら。
ナイル ロジャースとか
- 97 : :02/07/09 22:43 ID:dF1OHFSm
- >>95
はいはい。何一人で怒ってんだか分かんないけど、
冷静になれよ、電波系
- 98 : :02/07/09 22:43 ID:D//ktG6y
- キャンディーって、どんどん不細工になってないか?
- 99 : :02/07/09 22:44 ID:muIV+DM2
- >>97
怒ってんじゃなくて、あきれてんだよ。
あんたの直結思考にね(w。ステロタイプと言ってもいいが。
- 100 : :02/07/09 22:44 ID:2kUBZqOg
- ここで長渕の話ししてもいいの?
- 101 : :02/07/09 22:45 ID:X14vsaUV
- フランク・ザッパ
- 102 : :02/07/09 22:45 ID:DCQr56Ra
- ID:muIV+DM2
ID:dF1OHFSm
よそでやってくれ
- 103 : :02/07/09 22:45 ID:dF1OHFSm
- >>99
お。今度は数字間違えなかったな。誉めてやるよ
- 104 : :02/07/09 22:46 ID:dF1OHFSm
- >>102
こりゃしつれいしました。
- 105 : :02/07/09 22:46 ID:muIV+DM2
- 雑誌批判はいいがそれと直結した思考で読者批判をする厨房がいるからもめるんだよ
- 106 : :02/07/09 22:46 ID:2kUBZqOg
- 日本の三大ユニット
B’z
COMPLEX
反町隆史with゙リッチーサンボラ
- 107 : :02/07/09 22:47 ID:D//ktG6y
- >>100
いいよ。順子。
- 108 : :02/07/09 22:48 ID:7bznnyNp
- TOMMY BOLIN>>>>>>>>>>>>>ヅラックモア なわけだけど。
- 109 : :02/07/09 22:48 ID:DCQr56Ra
- >>101 俺にとって、ザッパはすごすぎて理解不能です。
- 110 : :02/07/09 22:48 ID:muIV+DM2
- 雑誌なんてツールであってそれ以上でもそれ以下でもないのになぁ。
読んでるってだけでバカにしたがるお子ちゃまがいるから(プ
そんなんじゃ雑誌の世界なんてどこも似たり寄ったりの電波だよ
- 111 : :02/07/09 22:49 ID:hC1Ts8by
- 伊勢正三だろやっぱ
- 112 : :02/07/09 22:51 ID:D//ktG6y
- >>110
お前が一番電波。いつまでやってんの?うざいだけ。
- 113 : :02/07/09 22:57 ID:f2RqQ62H
- …スーパーギタートリオ聴いてみろよ…
パコ・デ・ルシア
アル・ディ・メオラ
ジョン・マクラフリン
- 114 : :02/07/09 22:59 ID:DCQr56Ra
- >>113 イイ!
- 115 : :02/07/09 23:00 ID:X2QCYkTW
- リッチ−は確かに凄いのは認めるが
コードワークに難有り、つうかコード弾かない。
そこが3大ギタリストよりも評価の低い所以。
- 116 : :02/07/09 23:00 ID:mj1hfpnB
- >>113
巧いけどジャズフュージョンギターは個人的には飽きちゃった・・
- 117 : :02/07/09 23:01 ID:mj1hfpnB
- >>115
ジョン・ロードがコード弾いてくれてたもんなぁ
- 118 : :02/07/09 23:01 ID:DCQr56Ra
- >>116 ジャズフュージョンって・・・ホントにこの3人知ってて言ってる?
- 119 : :02/07/09 23:02 ID:esmi6vU/
- スナフキン
- 120 : :02/07/09 23:03 ID:mj1hfpnB
- >>118
マニアックになる程は聴いてないけどな。
でも結局はツボつかなかったのよね。
- 121 :SOTEC信者:02/07/09 23:04 ID:MVyTmk/S
- ヌーノが一番好き。
- 122 : :02/07/09 23:05 ID:25IJk/5G
- パコ、ディメオラ、枕不倫は飽きる要素がない
- 123 : :02/07/09 23:05 ID:DCQr56Ra
- うーん 3人のバックグラウンドが違うっていう意味で言ったんだけど
確かに音楽的にはまとまってないかな・・・
- 124 : :02/07/09 23:06 ID:hC1Ts8by
- コードは弾くけどな
それよりブルースからの影響がうすいからじゃん
- 125 : :02/07/09 23:07 ID:f2RqQ62H
- でもやっぱ個人的にはパコのギターが一番好きかな。
聴いてて胸がスカッとする。
- 126 : :02/07/09 23:07 ID:esmi6vU/
- スティービー・レイ・ボーンが好きだな
- 127 : :02/07/09 23:07 ID:mj1hfpnB
- >>123
あ、そういう意味ね。すんまそ。
飽きたと言いながらアルデメオラは弾いたりしてますた
- 128 : :02/07/09 23:08 ID:DCQr56Ra
- 俺はディメオラが好きだな。
3人の中じゃ一番メチャクチャかも知れんが ワラ
- 129 : :02/07/09 23:09 ID:X2QCYkTW
- 個人的には、
グルービーなコードワーク
ノリノリのソロ
個性的な歌
この三つがそろわないと評価しがたい。
その点では「地味変」「茶−」のほうが好き。
- 130 : :02/07/09 23:12 ID:hC1Ts8by
- チャーはさ、俺も一時期はまったけど
なんかまとまりすぎててつまんないんだよねー
歌も含めてそつなくこなすというか
もっと破綻してほすい
- 131 : :02/07/09 23:15 ID:cymjVizE
- >>1
レディオヘッドのギター。
早弾きなんて所詮猿
- 132 : :02/07/09 23:17 ID:DCQr56Ra
- ちゃーのオサーンは
上手だし いい音だすけど、個性に乏しい・・・・・
- 133 : :02/07/09 23:18 ID:f2RqQ62H
- >130
破綻してると言えばデヴィッド・フュージンスキーだよ。
俺はMMWのメデスキとやってるのしか聴いた事ないけど、
完全にイカレテル。
- 134 :k:02/07/09 23:19 ID:t1MtzOv0
- ギタリストの評価は、何を基準にするかによるけど
他の誰でもないプレイ、そのニュアンスというか、味というか、、、
そういう意味で言えば、リッチーも面白いよね。
このスレに挙がったギタリストは皆、個性的で好きだけど、
リッチー独特のヘタウマな感じ、いやウマヘタ?な感じ、いいよね。
- 135 : :02/07/09 23:20 ID:25IJk/5G
- アラホ、スコヘン、ジョンスコ。個性派代表。
デヴィッド・フュージンスキーもいいね。
- 136 : :02/07/09 23:21 ID:f2RqQ62H
- フリゼールはよくわかんにゃい
- 137 : :02/07/09 23:21 ID:DCQr56Ra
- アラホってアランホールズワース?
なんかワラタ
- 138 : :02/07/09 23:23 ID:EoA6HIEF
- スティーヴ・ヴァイ
エリック・ジョンソン
ジョン・ぺトルーシ
スティーヴ・スティーヴンス
俺はこの辺が好み。
- 139 : ◆MSGnnGUU :02/07/09 23:23 ID:EvopKs/E
- マイケルシェンカーグループ
- 140 : :02/07/09 23:23 ID:mj1hfpnB
- スタンリ-ジョーダンはどこへ逝ってしまったのだろう
と言ってみる
- 141 : :02/07/09 23:24 ID:X14vsaUV
- まだ出てないみたいなんで
ピート・タウンゼント
- 142 : :02/07/09 23:25 ID:X2QCYkTW
- リッチ−ってDQN企業の社長みたいにすぐ人の首切るからなぁ〜。
- 143 : :02/07/09 23:25 ID:hC1Ts8by
- おーすたんりーじょーだん
たっぷの王様!
- 144 : :02/07/09 23:26 ID:W0a/Asj/
- 全盛期のジミーペイジはカコヨカッタよ。
- 145 : :02/07/09 23:26 ID:zmNESgw+
- ヘタウマはジミーペイジじゃないか?
- 146 : :02/07/09 23:27 ID:EoA6HIEF
- あとジェニファ・バトゥンもいい。
ジェフ・べックのライブを見に行った時に弾いていたが、なかなかよかった。
- 147 : :02/07/09 23:28 ID:DCQr56Ra
- HRに偏らずいろんな ジャンルのギタリストでてきたな
ニュー速にいる奴ってもっと アニメとかにしか興味ないのかと
偏見を持ってた・・・
- 148 : :02/07/09 23:30 ID:hK8W+cGN
- ザック・ワイルドだろっ、やっぱり
これ奇本
- 149 : :02/07/09 23:34 ID:WxKQdVwi
- ゴンチチだろ。
- 150 : :02/07/09 23:36 ID:25IJk/5G
- >>149
げっ、今ゴンチチ聴いてた。
- 151 : :02/07/09 23:36 ID:EoA6HIEF
- >>149
なんかのCDに入ってた「風の国」という曲は良かったな。
- 152 : :02/07/09 23:38 ID:f2RqQ62H
- チャーリー・ハンター。
8弦ギターを使い、ベースとギターを同時にこなす。
ソロにも歌心があって、俺は好き。
ジャムバンド好きなら知ってると思うけど…
- 153 :フォゲッタブル:02/07/09 23:40 ID:1BYDeszv
- フリップ先生♥
- 154 : :02/07/09 23:41 ID:0NhHV478
- >>147
結構色々な板の人いるんじゃない?
俺もHR/HM板逝くし。
- 155 :(☆∀`)y─┛~~~~~:02/07/09 23:42 ID:eeELVqiN
- はあ?YG廃刊なの?明日買う予定だがw
- 156 : :02/07/09 23:43 ID:a3BPMbeV
- ブラックモアズナイトを女性に聞かせたら結構ウケが良かった。
- 157 :トニーアイオミに一票:02/07/09 23:44 ID:IhrBZeyQ
- >>147 アニヲタって意外といろんな音楽聞いてるもんだぞ?
- 158 : :02/07/09 23:45 ID:DCQr56Ra
- >>157 なにー!? じゃあここのヤシラは実はアニヲタだったり
するのか!!?? ツーカYG廃刊してねーの?
ダブルでショック・・・
- 159 :日本人でいえば:02/07/09 23:47 ID:WrxJcufF
- 鈴木茂 山口富士夫 そして 寺内タケシ まじでナメてると痛い目みるよ
- 160 : :02/07/09 23:47 ID:tlyPNh08
- ジョン・マクラフリン!
- 161 : :02/07/09 23:47 ID:mj1hfpnB
- おれはアニヲタじゃないよう ・゚・(ノД`)・゚・。
- 162 : :02/07/09 23:48 ID:muIV+DM2
- >>157
ごめんな、フリ爺大好きだけど、アニオタだ・・・。
土萌ほたるたん萌え
- 163 : :02/07/09 23:50 ID:FcWhP94W
- ジェイソン・ベッカー
- 164 :アニオタ発言の責任者だが:02/07/09 23:51 ID:nky82vLm
- もしかしてロックやギターを語る人は今でもベンチャーズとか馬鹿にしてる? 偏見もつと損するよ
- 165 : :02/07/09 23:53 ID:DCQr56Ra
- >>164 テクニックとかじゃなくて音楽性が嫌いです。
別に馬鹿にしているわけじゃなく嫌いなだけです。
- 166 : :02/07/09 23:56 ID:muIV+DM2
- >>164
俺は好きだが。
ダイヤモンドヘッド聴いてみろ>>165
- 167 :アニヲタでもいいじゃん:02/07/09 23:58 ID:TTyxDG7b
- フリ翁とはもしやロバートフリップ? そして 土萌ほたるとはもしや一時期流行った 萌え萌えー のルーツ?
- 168 : :02/07/09 23:59 ID:DCQr56Ra
- ダイアモンドヘッドって・・・定番中の定番じゃん・・・
聞いたことない訳ないよ・・・ とにかく音楽性に共感できない。
テクニック的にすごいのは認める。
- 169 : :02/07/10 00:00 ID:1Jkg3UHE
- ベンチャーズのダイアモンドヘッド、マンセー!
ディミニッシュコードのイントロから萌〜♪
- 170 : :02/07/10 00:01 ID:eW4sbxnM
- >>167
その通りです。美奈子ちゃんも好きです。
>>168
そんじゃしょうがない
- 171 :エイモスギャレットはもう出た?:02/07/10 00:03 ID:nDuxrQy7
- スレタイのリッチーブラックモアはシャドウズの影響でギター始めたとか あのへんの60年代のインストバンドもっと再評価してほしいなあ
- 172 : :02/07/10 00:03 ID:xxunAD6y
- >>164
キャラバン好き
- 173 :134:02/07/10 00:03 ID:S2A1enAW
- 俺おっさんだけどニュー速住人。
昔ギターやってたんだ。かなり。
このスレ楽しいよ。
たぶんレスしてる人もみんなギタリストだと思うけど、
ギタリストって基本的に、まじめな人多いよね。
レス読んでて思った。改めてそう思った。
またやろうかな。
- 174 : :02/07/10 00:03 ID:whyTviYH
- ヤンギ休刊はネタだったようです
- 175 : :02/07/10 00:05 ID:eW4sbxnM
- >>171
ディープパープルの初期はシブイですしね。
- 176 : :02/07/10 00:05 ID:vUyqB4bP
- とりあえずバーソは糞ですか?
- 177 : :02/07/10 00:05 ID:1Jkg3UHE
- PCはギターに通ずる。
- 178 : :02/07/10 00:06 ID:mKLU8iI+
- ポール・スタンレーが好き
- 179 : :02/07/10 00:08 ID:mKLU8iI+
- んでもってマイケル・シェンカー
- 180 :ヲタは21世紀のモッズである(嘘:02/07/10 00:08 ID:YcIXQLHo
- 楽器弾いたことないんです実は しかもギターよりもむしろベースに興味があるんです実は
- 181 : :02/07/10 00:09 ID:vUyqB4bP
- ギターもベースもやってるけど、ベースは下手すぎだからなぁ・・・
で、マイケル・アモット
- 182 : :02/07/10 00:09 ID:mKLU8iI+
- でも最近、もせはヴァンヘイレンしか聞いてないや
- 183 :成毛 滋:02/07/10 00:10 ID:1Jkg3UHE
-
当方G歴35年、各パート募集。
ハードなロック希望。
- 184 : :02/07/10 00:10 ID:7/Tkf4ho
- 俺はピアノです。
- 185 :l:02/07/10 00:11 ID:j2iwz0EM
- >>173
そうね。まじめな人多いよね。
高校のときリッチーブラックモアのきちがいっぽいギターにあこがれ
軽音楽部入ったけど、他のやつみんなまじめなやつばっかで
すぐやめちゃった。
- 186 : :02/07/10 00:11 ID:ZCUHw7fQ
- トミーボーリン
- 187 : :02/07/10 00:11 ID:eW4sbxnM
- Highwayスターは4分過ぎるまでリッチーの聴き所がないという罠
- 188 : :02/07/10 00:12 ID:jfQCiJMY
- ジミヘン>>>>>>>>リッチー
- 189 : :02/07/10 00:13 ID:mKLU8iI+
- 北島健二
- 190 : :02/07/10 00:13 ID:fqAy8Pio
- 田口ランディ・ローズ。
- 191 :一番ダメなバンド募集例:02/07/10 00:13 ID:eW4sbxnM
- 当方ボーカル、各パート募集。
- 192 :リッチーは神!:02/07/10 00:14 ID:QgtaNTSM
- ブラックモアズナイトもいいんだけど、いつになったら御大は
ブラックモアズレインボーでプレイして頂けるんでしょうか?
- 193 : :02/07/10 00:14 ID:eW4sbxnM
- >>188
ジミヘンは確かに凄いがあれは作曲能力というよりも発想とテクだな。
後継者が現れるわけもなく・・・・
- 194 : :02/07/10 00:15 ID:eW4sbxnM
- >>192
もうコージーもいないし・・・(悲)
- 195 : :02/07/10 00:16 ID:1Jkg3UHE
- コージー冨田はいますが何か?
- 196 : :02/07/10 00:17 ID:eW4sbxnM
- >>192
でももう弾けなくなる前に御大にはもう一度出陣願いたいなぁ・・・。
諸葛亮の出陣を願うような気持ちだ。
- 197 :157:02/07/10 00:17 ID:zNKrtUsP
- >>173 世代的にはいつ頃ですか? 俺はバンドブーム世代(ププッ ですが やはり 60~70年代こそがロックの黄金時代かと
- 198 : :02/07/10 00:18 ID:nYYgLg9F
- >>194
富田? おるがね。
- 199 : :02/07/10 00:19 ID:aP+5g90x
- ケリー・キングと言ってみるテスト
- 200 : :02/07/10 00:19 ID:figESkHp
- そもそもテクで音楽を判断する奴は嫌いだな。
ヤンギ読者に多そうでヤだけどw
- 201 : :02/07/10 00:19 ID:iYpg8tWE
- ニュー速って、いろんな人が居るんだな。
- 202 : :02/07/10 00:21 ID:fqAy8Pio
- ヌーノ別添コート
- 203 : :02/07/10 00:21 ID:jfQCiJMY
- >>193
ロックギターはジミヘンの時代から変わってない。変わったのは「テク」だけ。
そこにクラシカルな要素を持ちこんだのがリッチー
個人的にはイングヴェイも好きなんだけど、この二人には到底かなわない。
ポールなんぞ論外。ストラトマンセー
- 204 : :02/07/10 00:22 ID:aP+5g90x
- 密かにアンガス・ヤング
- 205 :反転石:02/07/10 00:23 ID:gjJdeSW/
- ここは洋楽初心者の集まりですか?プ
- 206 : :02/07/10 00:23 ID:figESkHp
- 無頼案姪
- 207 :157:02/07/10 00:23 ID:YcIXQLHo
- >>191 バンドブーム世代(鬱 としては あのころのバンやろを思い出す
- 208 : :02/07/10 00:24 ID:KpL3sg/z
- >>205
鼻の刑事は?
- 209 : :02/07/10 00:24 ID:figESkHp
- >>205
燃料ですか?
- 210 :.:02/07/10 00:25 ID:odlSZA5K
- そういう>>205にこそ 自己の音楽遍歴を語っていただきたい
- 211 : :02/07/10 00:26 ID:aP+5g90x
- とりあえずヴィヴィアン・キャソベルとかは出しちゃいけないわけね。
- 212 : :02/07/10 00:26 ID:1Jkg3UHE
- >>205
フンコロガシは野球板でも逝きなさい。
- 213 : :02/07/10 00:26 ID:figESkHp
- ジョン細工す
- 214 : :02/07/10 00:27 ID:XSM4PNqF
- スティーヴ・スティーヴンスが好きですがダメでしょうか?
- 215 : :02/07/10 00:28 ID:figESkHp
- ニールショーンもいいね。
- 216 : :02/07/10 00:30 ID:aP+5g90x
- レミー・切るMr.ってある意味ギタリストだよね。
- 217 : :02/07/10 00:31 ID:eW4sbxnM
- >>203
いや、ジミヘンは確かにすごいかもしれんが、自分がずっと聴いていたくなる曲ではないというわけなんですよ(発想とテク)。
つまり発想もテクもすごいが一曲一曲の曲としての完成度はどうなんだろう?というとリッチーほど
磨き上げられた感じがしないわけね(個人的な感想だけど)。その荒削りが味でもあるわけだけど。
単に俺がクラシカルなコードが好きなだけかもしれんが(ジミヘンはえらい違うし)。
- 218 : :02/07/10 00:32 ID:afID+qR6
- >>216
ベースで5度コードだしな(w
- 219 :リッチーは神!:02/07/10 00:32 ID:QgtaNTSM
- 俺は御大とロニーとコージーの3人が競い合った「虹を翔る覇者」が一番好きだけど
みんなはどうよ?
- 220 : :02/07/10 00:32 ID:VfMnTfXj
- >>1 きみはインギーか?
- 221 : :02/07/10 00:33 ID:eW4sbxnM
- >>216
ああ、最強のベーシストの一人だな。
- 222 : :02/07/10 00:36 ID:J+hPbsIh
- うわっ
枕元になぜか「リッチー」が表紙のGWが...........。
怖っ
シンクロニシティの予感
- 223 : :02/07/10 00:37 ID:eW4sbxnM
- http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Ink/9859/Kid.mp3
あらためてホレボレ
- 224 : :02/07/10 00:39 ID:lvGP4KKb
- ウエス・モンゴメリー
- 225 : :02/07/10 00:40 ID:m1oEZf/F
- トミー・ボーリンもスティーブ・モーズもパープルとしては違和感あったなぁ。
やっぱリッチーだわね。
- 226 : :02/07/10 00:40 ID:eW4sbxnM
- >>222
スティングれすか?(w
- 227 : :02/07/10 00:42 ID:aP+5g90x
- >218
ギターソロの時でも全く音が薄くならない。
っていうか、あんまり変らない。3人なのに(w
>221
トム・荒屋も加えてね。
- 228 : :02/07/10 00:47 ID:yfEZKP1e
- >>1
サンタナとかクラプトンのが凄いと思うんだが。。。
若いころは確かにバカテクで耳から鼻血ブー状態だったけど
レインボウ以降は新鮮さがなくて凄味を感じないんだよなあ。
- 229 :サンタナはどうしたと言ってみる:02/07/10 00:50 ID:VfMnTfXj
- クラプトン. デレク&ドミノスとかデラニー&ボニーの頃は最高だけど今は..........
- 230 :父さんが口をすっぱくして言っているように:02/07/10 01:00 ID:eW4sbxnM
- ギタリストとはテクのみにあらず
- 231 : :02/07/10 01:02 ID:figESkHp
- ギタリストはやっぱメロディセンスだろ?
ということで、イェスパーを推す
- 232 : :02/07/10 01:03 ID:C4mYNcsD
- >>230が今(・∀・)イイ!こと言った
- 233 : :02/07/10 01:03 ID:XSM4PNqF
- まあ、その辺も趣味が分かれるな<メロディセンス
ガリガリした音出せるのが好きなヤツもいるわけだし
- 234 : :02/07/10 01:04 ID:gTR+IQ7z
- オレは40過ぎのオヤジだけど、オレが中高の時聞いてた
ギタリストの名前ばかり出て来るな。
最近は、それ以上に凄いギタリストっていないの?
ここ20年のお気に入りは、月並みだけどパット・メセニーだね。
- 235 : :02/07/10 01:04 ID:7/Tkf4ho
- >>113がすごい。
- 236 :l:02/07/10 01:05 ID:j2iwz0EM
- 三菱自動車のいとしのレイラが狙いすぎでウザい。
- 237 : :02/07/10 01:06 ID:bXb9HI8e
- こんばんわ。伊藤正則です
See YA!
- 238 : :02/07/10 01:07 ID:lskdCiNO
- ケリー・キングだろ?
スレイヤーマンセー!
- 239 :インギマンセ:02/07/10 01:09 ID:98Zbc0i/
- KILL THE >>1
- 240 :むしかえす:02/07/10 01:10 ID:odlSZA5K
- くれぐれも言っておくが スレイヤー と スレイヤーズ は 違うぞ
- 241 :l:02/07/10 01:11 ID:j2iwz0EM
- WINMXで拾ったオジーとレニークラビッツの共演での
地味変のパープルヘイズのカバーがものすごくよかった。
イントロがモノスンゴイ。
おまえらも聞くといい。
- 242 : :02/07/10 01:14 ID:XSM4PNqF
- ハーモニックマイナーの使い手と速弾きギタリストを讃えるスレは
ここですか?
ギターってそれだけじゃねえんだけど。
- 243 : ◆Mr.7.koo :02/07/10 01:15 ID:Ft/LuKqN
- はやびき嫌い
- 244 : :02/07/10 01:15 ID:aP+5g90x
- あっ、思い出した。
ジェイク・E・リーって良いギタリストだったよね。
- 245 : :02/07/10 01:17 ID:d2Opp3pM
- リッチーは別に早弾きを目指してたわけじゃないからね。
たまたまライブでのアグレッシブプレイでの、早いフレーズが話題になっただけ。
- 246 : :02/07/10 01:17 ID:y15h/iaO
- 月に吠える
- 247 : :02/07/10 01:17 ID:Iw+86Ld+
- というか
皆そういうのだけがギターじゃないって話をしてるんだけど。
アフォですか?
- 248 : :02/07/10 01:18 ID:35Gbu/xK
- http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1024893812/l50
- 249 : :02/07/10 01:22 ID:figESkHp
- wolf to the moon
- 250 : :02/07/10 01:24 ID:X3iRMbHi
- やっぱゲーリー・ムーアだな。
- 251 : :02/07/10 01:24 ID:yfEZKP1e
- >>234
昔のギタリストってみんな必殺技を持ってたよね。
クラプトンのスローハンド(手癖だけどw)
オールマンのジャムソロ
サンタナの延々と続く泣きチョーキング
ガルシアのペダルスティール
みたいに、みんな凄味を持っていた。
テクばかりを売りにするヤツはアフォだけど、こんだけロックが細分化された現状では
サウンドの目新しさやメロの良さだけでは正直、限界だと思う。
だから今こそ、サウンドやメロ以上の何かを持ったギタリストに登場してもらいたい。
ここ10年ではPHISHのトレイ・アナスタシオと元GNRのスラッシュぐらいかなあ。衝撃だったのは。
- 252 : :02/07/10 01:24 ID:d2Opp3pM
- リッチーはアルバムとライブでのプレイの落差が面白い。
アルバムは手堅い作り。ライブでのアレンジやキレ方がすごい。
ランディ・ローズもロバート・フリップもライブではアルバムの再現がせいぜいなのに
この人のアレンジやアプローチは全く違う・・・。
- 253 : :02/07/10 01:25 ID:jfQCiJMY
- >>242
>>247に同意。
- 254 : :02/07/10 01:27 ID:figESkHp
- >>251
新しい事ってでつくした感があるよね。
実際スラッシュなんかは新しい事はやってないわけだし。
+αが求められているのかも知れぬ・・・
ここ10年ってホントいないような気がする。
- 255 : :02/07/10 01:28 ID:d2Opp3pM
- >>254
ジミヘンがやりつくしちゃったもん・・・ショボーン
- 256 : :02/07/10 01:30 ID:y15h/iaO
- ジェフベックがライブならリッチーは世界一だって言ったってのを
むかし読んだことがあったが。。。
- 257 :251:02/07/10 01:31 ID:yfEZKP1e
- >>255
そう、そこが問題なんだよなw
- 258 : :02/07/10 01:31 ID:figESkHp
- この手のスレって絶対ペイジはでてこないね(激ワラ
どうせへたくそっていわれるにきまってる!!
・゚・(ノД`)・゚・ウワーン
- 259 : :02/07/10 01:35 ID:m1oEZf/F
- 見てるかもしんないので布川俊樹、矢堀孝一あげとこかな
- 260 : :02/07/10 01:35 ID:XSM4PNqF
- でも、ジェフベックはジミヘンに名前覚えてもらってて嬉しかった
って言ってたよな。最高とは言ってなかったけどさ。
- 261 : :02/07/10 01:36 ID:d2Opp3pM
- >>258
いや、好きだよ>ペイジ。テク云々の話をすればちっとはヘタかもしれんけど(w。
あの人の曲づくりやリフメイカーとしての才能はめちゃくちゃ尊敬。
アキレス最後の戦いなんて聴いた日にゃぁ・・・。
- 262 :お:02/07/10 01:37 ID:j2iwz0EM
- みっしぇるがんえれふぁんとのギターは俺にとって衝撃的だったぞ。
- 263 : :02/07/10 01:38 ID:d2Opp3pM
- ブラックドックやロックンロールなんてぶっ飛んだ曲づくりはペイジならではのセンスだしな。
- 264 : :02/07/10 01:38 ID:xxunAD6y
-
トニー・アイオミは?
と言ってみる
- 265 : :02/07/10 01:39 ID:y15h/iaO
- 頁はやっぱプレゼンスでしょ?
かっこいいと思うよ
- 266 : :02/07/10 01:39 ID:XSM4PNqF
- ブラックドッグ ○
ブラックドック ×
- 267 : :02/07/10 01:40 ID:figESkHp
- >>261
>>263
こういったスレでこういう方がいると感動っす!!
アキレスもブラックドッグもロックンロール好きだよ!
- 268 : :02/07/10 01:40 ID:afID+qR6
- >>262
あの手のってあんまり聴く機会ないんだけど、
カッティングの絶妙さにはやや衝撃がありますた。
- 269 : :02/07/10 01:40 ID:d2Opp3pM
- >>264
ああ、最強のリフメイカーがまた一人
考えてみると初期サバスは恵まれた人選だったなぁ。。。
ギーザ、アイオミ、ビル
- 270 :すまん:02/07/10 01:41 ID:d2Opp3pM
- >>266
そうだった(w
- 271 : :02/07/10 01:45 ID:OgligNHn
- 骸骨のギターの人だっけ?
- 272 : :02/07/10 01:54 ID:ha3UKzha
- スレタイに反して良スレだなぁ・・・
- 273 :ええ:02/07/10 02:15 ID:wOkpxt45
- やっぱロックやなあ
ロックな奴やないと
ロックやないわなあ
- 274 : :02/07/10 02:20 ID:QxXSjMXY
- ディーン・ブラウン←好き
- 275 :スカイギター:02/07/10 02:29 ID:IuyOskvd
- ウルリッヒロートって・・・
- 276 : :02/07/10 02:52 ID:YQSBRjl7
- スティーブ・ヴァイみたいな感情に全く訴えないのも好きだよ
そう言う意味で初代デイブ・リー・ロスバンドは凄かった
- 277 :性なる矢過多:02/07/10 02:54 ID:6AZlpu3e
- 俺は芸リームーア、ヴァン兵連、員愚う゛ぇい、酢ティー部ヴァイ、ヌーノ別添コートを聴いてきた世代だが、このスレの住人の年齢が気になる。
>>1は俺よりも年上に違いない。40歳代か?
それはともかく最近は、年のせいか流石にハードロックに興味なくなってきたよ。但しツェッペリンは別。
クラプトンやサンタナは相変わらず好きだけどね。
現在ボサノバやジャズを開拓中。
- 278 : :02/07/10 02:54 ID:figESkHp
- スティーブヴァイは結構(というかかなり)メロディセンスがいいと思うけど・・・・
- 279 : :02/07/10 02:56 ID:d2Opp3pM
- フリ爺好き・・・・(ポッ)
- 280 : :02/07/10 02:57 ID:xxunAD6y
- 初代デイブ・リー・ロスバンド(・∀・)イイ!
- 281 : :02/07/10 02:59 ID:xxunAD6y
- >>277
そうしていろいろ通った後にまたハードロックに戻る日が来る
- 282 : :02/07/10 03:11 ID:5aAPMNtd
- 初期のジミペはすごいと思ったけど、
複数指のフィンガー?弾くのが。
シナモンがハートブレイカーのソロ完コピきなかったし。
ブラックドッグのTAB譜、完全版って今はあるの?
リッチーは、すごいと思うが、弾き方が荒々しくないのがなぁ、綺麗すぎ。
まぁ、引っかかるような弾き方嫌い!という奴もいるけど。
シェンカーは、アメリカこなければ…こなければ…トホホ
- 283 : :02/07/10 03:14 ID:IbjuZEMv
- ジョン・ぺトルーシがいい。
ドリーム・シアターは勿論、リキッド・テンション・エクスペリメント聞いてみろって。
一枚目のアルバムの一曲目、普通に凄いから。
- 284 :性なる矢過多:02/07/10 03:20 ID:6AZlpu3e
- スレをざ〜っと読んだが、意外にもブライアン・メイを挙げたのは誰もいないポ。
日本人ではチャーとか高中がいいかも。
こんなことを書く俺も中年世代突入してるんだなあ。鬱。
- 285 : :02/07/10 03:30 ID:UUD6g2oD
- 田端義男
- 286 : :02/07/10 04:03 ID:ljLpRkCm
- 高崎あきらって今なにやってるんの?
- 287 : :02/07/10 07:13 ID:eu0SfqLT
- 加山雄三は神
- 288 : :02/07/10 07:17 ID:wBIVUYnz
- >>283
昔楽器フェアで2メートルの近さで演奏聴いたよ
マジ巧かった
- 289 : :02/07/10 07:17 ID:XFWLNoji
- >>284
ブライアン・メイはギタリストというより
ギター職人としての方が才能ある。
- 290 :リッチー植毛:02/07/10 07:22 ID:nDuxrQy7
- 加山雄三はヅラ
- 291 : :02/07/10 10:39 ID:m1RLxm1R
- ミック・マーズが最強だろ
- 292 : :02/07/10 11:45 ID:I5fe+PY6
- >>291
顔の怖さでは最凶。
- 293 : :02/07/10 12:44 ID:cAAKOOZ3
- マーティー・フリードマンなんかどうよ?
- 294 :\:02/07/10 13:03 ID:odlSZA5K
- ニポン語うまいね
- 295 : :02/07/10 19:34 ID:UUD6g2oD
- アントニオ古賀
- 296 : :02/07/10 19:50 ID:9jsjY5Wq
- ほんとバカなっかりだな。
後にも先にも事故以前のイングヴェイ以上のヤシはいねえだろうが。
イングヴェイ曰く
「リッチー・ブラックモアは俺を恐れている」
- 297 :Jane使っていますが何か?:02/07/10 19:55 ID:EEsDbfpz
- リッチー・ブラックモアか、懐かしい。
- 298 : :02/07/10 19:55 ID:eNTgZ+bl
- >>296
嘘つくな。
イングヴェイの名言は「俺が恐れるのは自分自身だ」だぞ!!
- 299 : ◆SFAMg9xI :02/07/10 19:56 ID:wfvZ8MCy
- アンディ・ティモンズ聴け
- 300 :298はJane使えって:02/07/10 20:01 ID:EEsDbfpz
- 個人的にはGary Mooreが好きだが。
- 301 :勃起騎兵隊 ◆/zlj8xDk :02/07/10 20:02 ID:ZAxKGewq
- ジェイムズ・へットフィールドとかデイブ・ムステインがでてこないな
このへんはみんな嫌いか?
- 302 : :02/07/10 20:06 ID:9jsjY5Wq
- >>301
アンスラックスのチビはうまかったな。
なんて名前だったっけ?
- 303 :あ:02/07/10 20:06 ID:VfMnTfXj
- インギーはクソ。フレーズの羅列。楽曲の何たるかを理解していない万年厨房。失笑のみだな
- 304 : :02/07/10 20:08 ID:/Xe8UB7M
- 誰だっけ、ダブルネックのギターのそれぞれを右手と左手で
メロディーとバッキングする黒人。
- 305 :勃起騎兵隊 ◆/zlj8xDk :02/07/10 20:10 ID:ZAxKGewq
- >>302
チビ?
スコットイアン?かな?
- 306 :勃起騎兵隊 ◆/zlj8xDk :02/07/10 20:12 ID:ZAxKGewq
- チビはダン・スピッツだったかな?
- 307 :302:02/07/10 20:15 ID:9jsjY5Wq
- >>306
そいつだ。Stand and fallのイントロのディミニ弾きは結構すごかったぞ。
- 308 : :02/07/10 20:19 ID:d5n2D7VG
- 一応貼っとくよ
ttp://www.metalmethod.com/audio-video/m_angelo.wmv
- 309 : :02/07/10 20:20 ID:AMGK6CiN
- ミストーンが多くても、デブっても
Jマスシスのギタープレイがすきです。
でも、ドラムはもっとすきです。
- 310 : :02/07/10 20:45 ID:uABj9JR9
- 俺にとっての神はブライアン・セッツァー。
- 311 : :02/07/10 22:37 ID:ha3UKzha
- スラッシュ野郎はどっか逝け
- 312 : :02/07/10 22:39 ID:ha3UKzha
- >>304
>>140で、でてるだろスタンリージョーダンだ
- 313 : :02/07/10 22:56 ID:tcxQSVX2
- hoshuage
- 314 :206:02/07/10 23:03 ID:qKhGbx7X
- >>284
いちおう>>206で書いたんですけど・・・・
- 315 :どう考えても:02/07/10 23:08 ID:y15h/iaO
- チャックベリーだろやっぱ
- 316 : :02/07/10 23:10 ID:G4Hzliax
- ウォーレン・デ・マルティーニは?
- 317 : :02/07/10 23:13 ID:suGWfthu
- >>316 ちょっとね・・・
- 318 : :02/07/10 23:21 ID:aP+5g90x
- ジョー・ペリーとでも言っておくか。
- 319 : :02/07/11 00:40 ID:k99lWYYV
- 良いギタリスト、良い曲を作る
速く弾かなくても、聞かせるフレーズが作れる。
ワンパターンのインギーはテクニックだけだと思う。
ギターはスポーツではない。
まぁ、リッチーよりも、Vo
選り好みが激しいということでは、勝ってるか。
- 320 : :02/07/11 00:43 ID:uFK1cP1g
- 女性ギタリストだけど、ジョイス・クーリングが好き。
テクも最高クラス、it's youという曲が良い。
- 321 : :02/07/11 00:45 ID:OtZS/M/R
- えーす・ひゅーりぃーとか言っちゃったりして。
- 322 : :02/07/11 00:47 ID:pZv/Wrih
- >>320
テクニックを売りにするギタリストは大概他に売りがない場合が多い
大体俺はそいつを知らん、大まかなジャンルで言えば何だ?
- 323 : :02/07/11 00:48 ID:pZv/Wrih
- ジャズ・フュージョン系っていう認識でいいのか?
- 324 : :02/07/11 03:18 ID:vC9les4D
- やっぱ最高の日本人ギタリストは
■■■ 琵 琶 法 師 ■■■
- 325 : :02/07/11 03:44 ID:1xsuKuuH
- ジェフ・ベックは来なかった雨の円山音楽堂〜。
豊田勇造は神。
裕也あの時お前言ったよな、”この借りは必ず返すから”
- 326 : :02/07/11 13:01 ID:tIDIiAkL
- ロバート・ジョンソン
- 327 : :02/07/11 13:10 ID:lsJIFuzB
- ある意味、ニール・ヤングを超えるギタリストは未来永劫 (以下略
- 328 :あ:02/07/11 13:12 ID:pW9P4p8Y
- ジョニ ミッチェルは優れたサウンドデザイナーと言えよう
- 329 : :02/07/11 13:14 ID:n8yJd9kC
- インペリテリ最強。
- 330 : :02/07/11 13:29 ID:wE+LIiOh
- ガス・Gに期待。
- 331 : :02/07/11 14:51 ID:c1N+h3nS
- ゲーリー・ムーア + コージー・パウエル
最強!
- 332 : :02/07/11 14:52 ID:2w5MeMKx
- >>329
プ
- 333 : :02/07/11 14:52 ID:zv9KWdxh
- チャーはダメか?
- 334 : :02/07/11 14:57 ID:1qQlDR8k
- ロックギタリストはみんなヅラ
- 335 : :02/07/11 14:59 ID:JCAPCvNl
- ルドルフ・シェンカーの弟最強!
- 336 :レインボー:02/07/11 16:56 ID:M2wEiq7w
- Difficult To Cureをこえるギターインストは未来永劫現れない。
http--www.artistdirect.com-cgi-bin-ramstreamfile=~ooo-475124-0094023_0109_00_0002.ra
- 337 :♀:02/07/11 17:00 ID:JRZWz78x
- ↑膿みそ治療不可
- 338 : :02/07/11 17:06 ID:Mp9em9BM
- むかしは音いじれなかったから弾きにくかったんだよね。
だからやっぱりリッチーはすごいね。
人間の極限までやってと思うよ。テクニック的にも。
- 339 : :02/07/11 18:11 ID:UwG5W5/i
- 山口富士夫
- 340 :あ:02/07/11 20:06 ID:6QxGaLqm
- リッチーの弾き方はエロいな
- 341 : :02/07/11 20:19 ID:tIDIiAkL
- IN ROCKの頃が最強
- 342 :勃起騎兵隊 ◆/zlj8xDk :02/07/11 20:21 ID:QnRnn69W
- いやマンコレイプルートの頃が最強
- 343 : :02/07/11 20:50 ID:+rWLDVk3
- タレガを超えるギタリストは未来永劫
ttp://www.guitarsound.net/elixir/htm/alhamb_r.htm
- 344 :341:02/07/11 21:15 ID:tIDIiAkL
- >>342
うんにゃ。確かにその通り(w
- 345 : :02/07/11 21:15 ID:mPGr5dWE
- 未来永劫リンク集
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1026389327/
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1026386103/
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1025693707/
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1026387212/
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1026115204/
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1026216228/
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1026134659/
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1024926212/
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1026124173/
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1026245962/
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1026376491/
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1026133578/
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1024924266/
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1026339757/
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1026292121/
- 346 : :02/07/11 21:25 ID:H/yieHga
- インペリテリ最強。
インペリテリ最強。
インペリテリ最強。
- 347 : :02/07/11 21:26 ID:HSqEMQ7b
- レインボー派
- 348 : ◆Mr.7.koo :02/07/11 21:26 ID:Gr3E0lTp
- >>331
サンセット(・∀・)イイ!!
- 349 : :02/07/11 23:58 ID:PXTx2GG/
- リッチー先生ぇえぇええ!!!!
- 350 :。:02/07/12 01:53 ID:UFUh78Gg
- おまえら今すぐBSみれ
中年諸君、世紀末やってるよ
- 351 : :02/07/12 11:55 ID:/diIEYop
- あげ
- 352 : :02/07/12 12:57 ID:hI2n8IZ/
- さげ
- 353 :未来永劫シリーズ:02/07/12 17:56 ID:IwGNr9y+
- http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1026387212/ジンギスカンを超える食べ物は未来永劫(略
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1026397954/うまか棒を超えるアイスは未来永劫あらわれない
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1026134659/愛河里花子を超える声優は未来永劫現れない
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1024926212/ホーネットを超えるラジコンは未来永劫現れない
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1026410755/ジョ−を超えるボクシング漫画は未来永劫現れない
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1026133578/ゴーバンズを超える女性ロックバンドは未来(略
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1025693707/グラディウスを超えるシューティングは未来永劫
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1026438254/ PL花火大会を超える花火大会は未来永劫現れない
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1024924266/セーラーヴィーナスの太ももを超える萌えは未来永劫
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1026245962/ランエボを超えるクルマは未来永劫存在しない。
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1026396326/吉永小百合を超えるアイドルは未来永劫
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1026440404/メガマックを超えるハンバーガーは未来永劫現れない
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1026216228/リッチー・ブラックモアを超えるギタリストは未来永劫
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1026398418/音無響子を超えるエロキャラは未来永劫
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1026386103/聖剣伝説を超えるGBソフトは未来永劫現れない
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1026409097/スンスンスーンのガキを超えるヤシは未来永劫
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1026400372/ SHOWbyショーバイを超えるクイズ番組は未来永(以下略
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1026115204/街を超えるゲームは未来永劫現れない
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1026391435/ファミコン探偵倶楽部を超えるAVGは未来永劫(略
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1026403423/ 20,novemberを超える音ゲー曲は未来永劫
- 354 : :02/07/12 18:42 ID:kEOxtH43
- あげとこう
- 355 : :02/07/13 01:32 ID:B1/m3zDc
- Man on the Silver Mountain 最強
- 356 :あ:02/07/13 14:49 ID:vDb8qWNs
- ほしゅあげ
- 357 : :02/07/13 20:33 ID:nGgJ7vuM
- ヅラックモアさげ
- 358 :RB:02/07/14 06:34 ID:H7T3T1vx
- AGE
- 359 :あ:02/07/14 14:58 ID:Azh/undI
- どのアルバムが最強?
三枚ほど教えてくれ。
- 360 :勃起騎兵隊 ◆/zlj8xDk :02/07/14 15:10 ID:/5LFtFvP
- >>359
MADE IN JAPAN
RISINGかLONG LIVE ROCK'N'ROLL
BENT OUT OF SHAPE
- 361 :今どき:02/07/14 15:13 ID:fqt22eD9
- チャーが日本一のギタリストとかいうのやめてくれ。
な、ニュースステーション。
- 362 : :02/07/14 15:17 ID:pV17NBGr
- ゲイリームーア+ドラム打ち込み
最高!
- 363 : :02/07/14 15:19 ID:MtQnIvAe
- http://www.google.co.jp/search?q=2ch+%E8%B6%85%E3%81%88%E3%82%8B+%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E6%B0%B8%E5%8A%AB&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
- 364 : :02/07/14 17:16 ID:lWB/FrZ0
- ディファレントビート最高!
- 365 : :02/07/14 18:31 ID:8nLiMfXX
- G-FORCE最強
- 366 : :02/07/14 21:07 ID:q/Pf/Bku
- ダークデイズインパラダイス最高!
- 367 : :02/07/14 21:46 ID:8nLiMfXX
- ダグ・アルドリッヂを超える退屈なギタリストは未来永劫(略)
- 368 : :02/07/15 00:21 ID:Ae0lx+oJ
- あげ
- 369 : :02/07/15 15:30 ID:1DxA36EJ
- さげさげ
- 370 : :02/07/15 18:42 ID:Av/gdBap
- アルディメオラ + ヤンハマー 凄い!
51 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★